サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 京都府 ]
★17時半〜19時半
空いてもなく混んでもない、時間遅くなるにつれて混んでた
何回も来てる源氏の湯。お風呂だけ1,000円。今日はスッカマと岩盤浴はパス。
※過去に行ったことあり
スッカマ→高温釜で汗ダラダラ。外休憩ブランコで睡眠が最高に気持ちいい。鼻の中炭っぽくなる説。
岩盤浴→3段。1番上は漢方の匂いあんまり好きじゃない。真ん中は高音硬い床でじんわりぽかぽか。1番下はストーンで背中ほっこり。けっこう長めに寝れる。
低温炭酸風呂で身体温めて、ジャグジーでさらに温めて、サウナへGo。
3段目で4分、2段目で9分、ミスト10分、1段目め6分で完。
水風呂からの外気浴休憩も、寒いから早めに湯船へ。
立ち湯、天然温泉浅めのとこでぼけーっとする時間最高♨️星きれい。
たまご肌の湯ってゆう温泉でスベスベ🧖♀️
ドライヤーはサロニア。
白バラ牛乳ぐびっとして帰宅。
近くてさくっと整える良き施設だなぁー。
[ 京都府 ]
夜からゆっくりソロルーマ!
写真撮るの忘れた‼︎
寝転びサウナ1セットからの
上に上がってフィンランド2セット
一旦
担々麺を食べてからの
休憩室で一瞬仮眠。
そこからの
フィンランドおかわり2セット‼︎
外気浴のルーマ風が気持ち良すぎ!
ソロは自由で最高!
ちょっとお風呂入りながらテレビ見たり
自分の好きなよーに動ける!
フィンランドサウナはタオルを敷いて
と書いてるのに
タオル敷いてる人少ないなー
女
男
[ 京都府 ]
【獅子雄:ししお】
私『あんた今日も優しいええ顔してるねぇ』
獅『。。。』
私『「カイケイジムショ」って鏡広告、何回見ても「ケイムショ」が浮き出て見てるんやけど、前世は極悪人やろか』
獅『。。。』
私『電気風呂入ったら身体がヒップホッパーみたいになるんやけど、みんなそう?友達は太ってるからや!って言うねん。』
獅『。。。』
私『この前な、中国人のおばちゃんに楊貴妃も太ってたから大丈夫って励まされてん。笑 ほな、楊貴妃も電気風呂入ったら揺れてまうなあー。』
獅『。。。』
私『今日もやっぱり水風呂が最高やわ、ありがとう獅子雄。鴨川湯に水風呂しかなくなっても私は来るからね。でも入浴料290円にしてね。』
獅『。。。』
獅子雄からの返事は聞こえて来なかったけど、心整うひさ🦆でした。
[ 京都府 ]
何度か前を通ったことはあるが、行ったことの無かった花の湯さん。今月は色々と新規サウナの開拓をした1ヶ月だったので、今月最後のサ活も銭湯新規開拓で終えられた。
お風呂の印象としては熱湯の温度が他の銭湯よりも控えめな気がしたので、自分的には最適な丁度いい温度で、湯通しや休憩の合間などいつ浸かっても気持ちが良かった。
サウナも1段のみでサ室自体は大きくないが、どこに座っても熱く汗を流せた。また座面も広く空いていたので普段は胡座をかいたり三角座りをすることは無いが、今日はやってみたので足先まで均等に温められた気がする。
水風呂も冷た過ぎない適度な温度で、羽衣を作ってゆっくり浸かっても寒くない水風呂だったので、その後の休憩でも上質なととのいを得られたと思う。
また行きたいと思う。
心拍数
1回目 最高:183 平均:130|16.59
2回目 最高:191 平均:135|19.18
3回目 最高:186 平均:139|17.09
[ 京都府 ]
京都市上京区にある”御三軒湯”にて活動しました♨️
——営業時間——
15:30〜23:00
月曜日定休日
——料金——
490円
ドライヤーなし
無料駐車場
アーチ型の入口でモダンな感じだが、中へ入ればおなじみの京都の銭湯です♨️
番台があり、脱衣場にはカゴがあって衣服をロッカーに入れるかどうかはお客さん次第。浴場も天井が低めの京都スタイル。夕方に訪問したが、常連客同士が気軽に挨拶しあう雰囲気、番台にいた美人のお嬢さんとのやりとりも地元話に花が咲いて、街中の銭湯ならではの趣ありです。
入浴剤の深い泡風呂、浅い泡風呂、電気風呂、サウナ、水風呂など。洗い場のシャワーは普通にお湯が出るが、カランからはお湯が出ませんでした。
サウナは演歌のみ。タイマー壊れてるので演歌3曲分を目安にした。ここはなんと言っても水の質が良かったです。
全くカルキ臭くなく、湯船も十分熱いです👍
サウナは8人程度で約120℃です。
ご主人がご高齢なので楽しめる期間は限られてるかも。
みなさん是非とも行ってみてください♨️
【♨️】
・薬湯
・電気風呂
・サウナ
・水風呂
・泡風呂
【👍】
・無料駐車場
・サウナ綺麗
・水質良き
[ 京都府 ]
京都駅から歩いて15分
ネオン管がひかる「サウナの梅湯」
レトロな感じが漂い、入ってすぐに番台
ここで驚いたのが、金額。
490円でサウナ利用でも追加料金なし
しかも時間の制限も言われない
大体サウナ料金がプラスでかかるから1000円ほどになるがここは安すぎる。。。
脱衣所ではカゴを使用して服を入れる。
ドライヤー、化粧水、化粧落とし、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ全て揃っていて追加料金もなし!
お湯はノーマル、ジェット、電気、炭酸?のみかんの湯と水風呂
全てお湯の温度計がついてないのでどのくらいかわからないけどどれもいいお湯
サ室はマックス6人ほどのドライサウナ
サウナマットもある
ちなみにこちらも何度かわからない。笑
でもものすごく気持ちよくて、サウナも水風呂も私にとってめちゃめちゃ適温!
外気浴ができるスペースはないけれど空いてるところに椅子を持って行って休憩
途中お湯も挟みながら4、5セットほどしちゃいました!笑
出るのが本当に勿体無いくらいで
これが家の近くにあったら毎日通いたいです。
梅湯新聞も貼ってあってついつい見ちゃう
グッズも可愛いものが多くて買っちゃいました
京都来た時は絶対にまた来たいサウナです!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。