2022.10.18 登録

  • サウナ歴 1年 1ヶ月
  • ホーム 五香湯
  • 好きなサウナ サウナは80℃〜95℃くらいがいいかも。 16〜19℃の水風呂が好み。 アンダーは冷たい‼︎シングルは痛い‼︎笑 バイブラなし!羽衣着たい!
  • プロフィール 2022夏 初めて水風呂に肩まで浸かれるようになりました。 そこからサウナの虜になりました。 主戦場は京都、関西。出張ついでにサウナ旅もします。北海道出身 先輩サウナーの皆様宜しくお願いします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ男爵

2023.09.19

5回目の訪問

白山湯のあと
サ飯で焼肉食べてたら
気分も良くなり、匂いもついてしまったので…

はなの湯さんにGO!
閉店間際に2セット楽しんで帰宅。
途中コンビニ前の一瞬で20箇所も蚊に刺されました😱😱😱
サウナのおかげで健康的で美味しい血だったのかな🤔笑
しゃーなし蚊さんにも気分が良いのをお裾分け。

続きを読む
15

サウナ男爵

2023.09.19

6回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

久しぶりに白山湯!

やっぱりオーバーフローの水風呂が最高!贅沢‼︎

白山湯のMOKUタオル欲しくなっちゃったけど
我慢。。

続きを読む
15

サウナ男爵

2023.09.13

1回目の訪問

しれっと
サラッと
行きたかったサウナに行ってきました!
鹿の湯さん🦌
朝起きれず2つあるサウナのうち円形のサウナに入ることができませんでした😱😱😱

チェックイン時から
この人がゲンドウかな🤔とTwitterのネタが気になりながら来館!元ネタわからない方は是非鹿の湯さんのTwitterをチェック!@shika_saunax

館内の施設はとても綺麗‼︎
徐々にリニューアルをされているそうです!
もちろん浴場サ室も綺麗‼︎

浴場に行って
まずテンションが爆上がりしたのが
インフィニティの多さ!!
その時の人数的にも席の取り合いにもならなそうと安心できました!
やっぱりインフィニティは最高だ!
インフィニティに普通に座ってる人は使い方分からないのかな🤔
世界が変わるよー笑笑

その次に目に飛び込んできたのが水風呂2種‼︎
2種ということは…??
アンダーがあるではないですか。
最近ちょっとクセになりつつあります。
アンダーなのに天井から脳天直撃仕様!!
浴槽も深々のスタンディング仕様!!

サ室は4段変形型‼︎
2段目3段目でしっかりカラダをあたためて
最後のセットの最後の2分だけ
最上段4段目(1人専用)にチャレンジ
オートロウリュタイムだと多分◯んでる😱

次回は円形にもチャレンジしたい。
また来る理由を残すことができてある意味良かったかな😆
サウナモンスター?の可愛いサウナハットも売っていたので危うく買いかけてしまいました!
今回は耐えました。笑笑

また行きます!!

続きを読む
22

サウナ男爵

2023.09.13

4回目の訪問

水曜サ活

夜は団体と学生が多いから
やっぱり落ち着かないなー

知り合いのサウナデビューとかには逆に良いのかもしれないな🤔

続きを読む
18

サウナ男爵

2023.09.05

3回目の訪問

五色湯

[ 京都府 ]

サウPさんキーホルダーを買いに五色湯さんへ

MOKUタオルにオリジナルの刺繍を入れてもらったのも、ちょうど完成したので
新MOKUタオルもデビュー戦!!

キーホルダーもしっかりゲットして
大満足!!
今日はポカリじゃなくてコーラで!

続きを読む
19

サウナ男爵

2023.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

9月ファーストサウナはここ‼︎
滅多に大阪に泊まる機会はないので
アムザさんにしました‼︎

3種類あるサウナ全て入り
やっぱりフィンランド式が良かったので
4セット目はフィンランドおかわり!

大阪のミナミを見下ろして外気浴。
気持ちはミナミの裸の帝王

水風呂も14℃以下と通常の水風呂、プールの3種類(プールなのか🤔)

サ飯もどれも美味しそうで
迷った挙句、鉄板のカツカレー
美味しかったです😉

カツカレー

鉄板‼︎ 間違いない‼︎

続きを読む
11

サウナ男爵

2023.08.30

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

名倉湯

[ 京都府 ]

お昼からやってる‼︎即名倉湯さんに決定‼︎
京都は15時頃開店の銭湯さんが多いです。

あとは駐車場次第…

個人的に1番ありがたい精米機横が空いてる‼︎‼︎
明るい時間からのサウナは最高ですねー

なんと言ってもコーヒーの香りが落ち着く。。

水曜日はレンタルタオルが無料になったらしいですよー!今朝決まったとか🤣

今月の活はこれで最後かな‼︎

スコール

湯上がり一杯

続きを読む
18

サウナ男爵

2023.08.29

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

せっかく東京にいるので…
行ってきました黄金湯さん。

東京の銭湯スタイルははじめて‼︎
入浴料とサウナ料を払っていざ出陣。
京都のサウナ料込みは破格やな…

サウナエリアはなんだかVIPルームに入る気分。
プラスで料金を払ってる変な優越感みたいなものまで感じます笑
オートロウリュ付き
サウナマットあり
入って奥の1段目が壁が目の前で集中できました。

広くて深めの水風呂‼︎

外気浴スペースは強めの扇風機2台
心地よい風が吹いてきます。
椅子を洗うホースがいい感じでした。
水力といい勢いといい、噴射範囲といい
あのホース色んな店舗に導入して欲しい笑

どこでご飯食べよう🤔
と思いながら出口に向かうと…
2階にあるではないですか…
お食事処‼︎
しかもなんかお洒落!
なんだか旅行でお洒落なホテルに泊まってる気分になりました。

めちゃくちゃ満足‼︎
人気の理由がわかりました!

チキンカレー オロナミンサワー

スパイシーで美味しい‼︎ ペロっといけちゃいました!

続きを読む
25

サウナ男爵

2023.08.29

1回目の訪問

新橋に泊まることがあれば
ここに泊まろうと決めていて
やっと行けました!

館内綺麗‼︎
やっぱり入口ネオンは撮影してしまいます。
東京は土地がないし
階段でのフロア移動が多いのは仕方ないよね。

サウナは100℃以上と95℃くらいの2種類
水風呂も16℃と6℃の2種類。
瞑想サウナでじっくりセルフロウリュが自分好み。

サウナ後のシャワーも3台
頭上から降り注ぐタイプ
頭からしっかり汗を流せて良い!

ととのいスペースは扇風機3台
個人的には
サウナエリアの1フロア上のお風呂エリアの外気浴が気持ち良かったです!

続きを読む
36

サウナ男爵

2023.08.23

2回目の訪問

壬生湯

[ 京都府 ]

本日ほ徒歩で壬生湯さん

新撰組ゆかりの地、壬生寺近く
前回同様サウナ利用者少なめ

帰りは京都の路地を歩いて
新撰組も歩いたのかな🤔と
歴史に想いを馳せながら帰宅。

味のある素敵な銭湯です。

続きを読む
13

サウナ男爵

2023.08.22

4回目の訪問

サウナ飯

ぎょうざ湯

[ 京都府 ]

久しぶりのぎょうざ湯さん🥟

やっぱり外気浴しながらのビール、オロポは最高です。
幸福が天から降ってくる感じ。

脳天直撃の水風呂もサイコー‼︎

サウナ後の餃子も幸福度をさらに上げてくれる‼︎

語彙力がなくなる。

また行きます。

ぎょうざ

もう最高。

続きを読む
20

サウナ男爵

2023.08.16

2回目の訪問

五色湯

[ 京都府 ]

駐車場空いてる!!ってことで
五色湯さん行って来ました!!
車停めれるのは大切なポイント☝️

後頭部に直撃する水風呂はクセになってしまう😱

着替えは
登別で買ってきたサ道Tシャツ‼︎

続きを読む
19

サウナ男爵

2023.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

まさかのドライサウナ!
102℃‼︎‼︎
ゆったり6名、12名くらいは座れる。
水風呂なし
露天風呂ありで、外気浴ができます!!
船上でこんなにも整ったサウナなかなかない!
水風呂がないのは悲しいですが、外気浴できる幸せを感じながら楽しめます!

新日本海カレー

ゴロゴロお肉が入ってます。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
14

サウナ男爵

2023.08.14

1回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

前日はサウナイキタイにも掲載されていない
湖のプライベートサウナを満喫。

本日北海道旅最終日。
フェリーに乗り込む前に登別温泉へ。

脱衣所から硫黄の温泉の香り。

サウナはセルフロウリュ可
2段で6名(ソーシャルディスタンス)
1段目もストーブの上部と同じ高さで
下にもう一段作れそうなくらい。
ロウリュでしっかりアチアチになります。

水風呂は通常の水風呂と源泉水風呂‼︎
源泉⁉︎硫黄の香りがする濁った水風呂‼︎
こんな経験できないと思い全て源泉水風呂にしました!18℃くらいかな🤔

売店にはサ道グッズがたくさん販売されてました。

続きを読む
21

サウナ男爵

2023.08.12

1回目の訪問

ついに念願の白銀荘‼︎
京都在住道産子サウナーとしては
帰省のタイミングでどうにかイキタイと思っていました。
一日中車の運転で疲れがピークに達している状態でサウナにイン!
間隔をあけても8人くらいは座れる
10分おきにセルフロウリュ可 アロマなし?

初めて熱に優しく包まれる感覚。
疲れているせいなのか?
熱が物凄く気持ちいい。
ロウリュをするとしっかり熱さも感じれる。

水風呂は感覚アンダー。
15℃以下かな。
勢いよく蛇口から水が噴き出している。
しっかり冷たい。

外気浴は広い露天風呂。
水着着用で入れるスペースもあったがそちらは利用せず。
皆さんベンチや大きい足などに腰掛けている。
うん。北海道のど真ん中、大自然の中心で外気浴。空気の質が違う。綺麗な空気での外気浴はこんなにもいいものなのか…。
深呼吸をするたびに、体内が浄化される感覚。
北海道観光の際はぜひ足を伸ばして欲しい。

閉店間際でしたが、しっかり3セット

帰り道は野生動物がたくさん。
道中車を運転される方は気をつけて!

続きを読む
25

サウナ男爵

2023.08.11

1回目の訪問

思いがけずサウナチャンス‼︎

北海道に向かう道中
海上でサウナに入ることができました。

新日本海フェリー はまなす
の大浴場にあるではないですか!サウナが!
これは行くしかない‼︎

出航から一夜明けたお昼前に行ってきました。

スチームサウナ??
温度はそんなに高くないので、ずっと入っていられそうなくらい。
この手のサウナには塩が欲しい……。
船上なので贅沢なことは言えません。
水風呂もありません。
サ室で座りながら前に後ろに重力がかかるのははじめての体験です!
10分ほど入って
冷水シャワーで汗を流し
湯船のふちに腰掛け、窓から海を眺める。

うん。
唯一無二のサウナ体験。。。

(船の甲板にインフィニティ置いてくれたら半端ないことになるだろうな🤔笑)

続きを読む
11

サウナ男爵

2023.08.10

1回目の訪問

日帰りで入浴

男女時間交代制なので
まさかの水風呂なし😱
蒸し風呂とソルトピットという塩の壁の少し涼しいお部屋。

露天風呂は天橋立と海が見えて気持ちいい😆

蒸し風呂は山椒の香りがする?
なんなんだろ?

続きを読む
15

サウナ男爵

2023.08.08

10回目の訪問

サウナ飯

五香湯

[ 京都府 ]

久しぶりのホームサウナ!

家から徒歩で五香湯に行けるなんて…
幸せな所に住んでるんだな😆

早い時間に行ったら今日は人が少ない!
ストレスなく4セット‼︎

やっぱり水風呂最高‼︎

オロポ

みんな大好きオロポ。

続きを読む
20

サウナ男爵

2023.08.07

1回目の訪問

石田湯

[ 京都府 ]

駐車場いっぱいだったけど
用事終わらせて再チャレンジすると1台あいてる!!

行ってきました!

小さめのこじんまりサウナ
3名やっと2名でゆったり。
温度計はありませんが体感はアチアチ
100℃は超えてるな〜🤔

水風呂はお一人専用サイズ
冷たすぎず、いつまでも入っていられます。
目開けた瞬間リス🐿とガッツリ目が合って
静かにもう一度、目を閉じました笑

ご主人も優しくお話ししてくださりいい銭湯でした!

銭湯トレカもしっかりGET!

続きを読む
14

サウナ男爵

2023.08.03

1回目の訪問

やっぱりサ道見たら
いつかは行きたいサウナですよね〜。

やっと来れました‼︎
深夜にサウナチャンス‼︎

ウワサに聞いていた
ビルの隙間から流れる心地よい風を感じながらの外気浴最高でした!!

朝もサウナチャンスあれば
入ってから仕事行こうかな🤔

続きを読む
43