京都府のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

町銭湯流黒帯

2024.04.03

16回目の訪問

水曜サ活

10時半から4発。サウナは今日もきっちり暑く、中段からスタート。外は小雨模様だったけど、良いサウナでした。

続きを読む
14

サウナカムラ

2024.04.03

1回目の訪問

サウナ飯

初めて訪問。

バスから降り、歩いて雲母湯へ。大好きなギタリスト、中林キララと握手したのは、もう10年以上前のこと…などと考えながら歩く。ふと見上げると見える煙突、夜には存在感がある。
辿り着くと、なんと渋い銭湯だ。中に入っても、レトロで、USED感満点で。慣れ親しんだお風呂は地域の人びとの憩いの場、脱衣所でおじさまたちがゆっくりしてた。完全ビギナーなのでアウェイなんだけど、なんだか落ち着いちゃう、不思議だね。

浴室はやや縦長。タイルがイカす。ビビットな青いプリントが懐かしきモダニティを醸し出す。入り口の右側に日替わり湯の一角がある。右の壁には、手前から洗い場があって、途中から浴槽になり、手前から電気ブロ、深湯とあり、バイブラバスで奥に行き着く。左の壁は洗い場が並ぶ。浴室の真ん中スペースにも洗い場の列があり、両サイドにカランがある。シャワーが無いので、玄人席とでも言おうか。

奥には、サウナ室入り口の看板がある。看板の下は、サウナに通じる素敵なゲート。体を洗い、深湯で下茹でする。お湯がジワっと湧いてきた。あつ!ロウリュの比でないほど熱く、すぐ出る。肌の鍛え方が足らないと痛感する。

ゲートをくぐると、左手にかかり湯と全身シャワー、右手にサウナ室のドア、奥に広い水風呂だ。青いライオンが水音を立てながらドバドバ。

サウナは、100℃でナイスな温度である。背もたれの板が新しく、針葉樹っぽいかおりで癒された。室内は割と広い。6人は座れそうだ。入り口の対角にストーブがあり、両サイドにベンチがあって、ストーブ側はL字のベンチだ。テレビも音もなく、のびのび過ごす。
水風呂もキンキンで素晴らしい。なんてったって、広くて深い。水面から80センチほどの高さから落ちるライオン水の音も迫力がある。さすがライオン、力強し。
3セット楽しむ。最後は洗い場イスでしばし休憩、実に快し!

風呂場を出る頃には、脱衣所はすっかり空いていた。
このタイミングなら、ゆっくりできそうだな。

また、お邪魔したい。

天下一品 総本店

豚丼重定食(こってりラーメン)

久しぶりに食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
13

熱波

2024.04.03

104回目の訪問

寿湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む
鴨川湯

[ 京都府 ]

新聞
急遽職場からの呼び出し、ひと仕事こなして…あああ休みが。まぁ成果出たので良し。
もうせっかくたから銭湯。先月は危うく逃すところだったので早めに新聞読みに鴨川湯さんへ。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナと湯加減が最高。湯船でぼーっと壁の新聞読んで花見ながら昼寝したいなー何なら足湯で。バタバタした1日でしたが最後に安らぎ、鴨川湯さんありがとうございました。あと苦手な方もいるけど軒先の灰皿がバージョンアップ!愛煙家としてて嬉しい限りです。

銀色のヤツ

至福のひととき

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
46

m-

2024.04.03

8回目の訪問

水曜サ活

むらさき湯

[ 京都府 ]

雨の1日
すごく久しぶりにむらさき湯さんへ
いつもチャレンジするが、駐車場が空いてなくて断念していたが、今日は空いていた
ここのサウナ室の温度、水風呂の温度が自分にはいちばん心地よい
サウナ室満員が続いたが最高に気持ちよかった

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 17℃
162

とんちゃんでごんす

2024.04.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.04.03

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

京都銭湯サウナ巡り2日目
サウナ8
水風呂90

サウナ5

手前サウナはマイルドで奥のサウナはアチアチだった。奥はスチームのボナサウナ?とにかく熱くて良かった。これでワンコインはコスパ良。良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
15

にゃんちゅう

2024.04.03

18回目の訪問

よきよき!

続きを読む
171

はらでぃー

2024.04.03

1回目の訪問

水曜サ活

左側、サウナ広い、冷泉気持ちいい

続きを読む
13

くろほ

2024.04.03

3回目の訪問

サウナ飯

【あぁ〜気持ちええんじゃあ〜^^】

2024年になってから何回も来てるので今さら書くことはないんだけど、銭湯サウナも少ないこの地域では本当にコスパ最高な施設!

特に上階で

サウナ→水風呂→外気浴→水分補給

を全てコンパクトにできるところが本当に有能。
雨天でも大変心地良かったです。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

よわない檸檬堂

つぎはのんある晩酌レモンサワーにしよ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

SENNA

2024.04.03

3回目の訪問

水曜サ活

朝ウナの入船温泉さんから移動してきました。spa&hotel水春松井山手さんです。11時半ごろインして、まずは館内着に着替えリクライナーへ。寝そべりながら入船温泉さんのサ活投稿を執筆(?)して少し昼寝しました。13時前にイタリアン「Gon's」で近江牛ホルモンピリ辛焼き(これイタリアンか?)食べて再びリクライナーへ。食べてすぐ寝たらあかんのんわかってるんですけど...

さあ15時。サウナへ出動。まだ空いてます。夕刻から夜中にかけては連日混雑してるようですが、この時間は大丈夫。本日2回目のサ活なので、無理せず心拍数120きっかりで炭酸水風呂へ。あれっ、○袋ビリビリせえへん。なんでやろ? まあええか。雨を受けながら外気浴です。雨除けありません。顔だけタオルで覆って。これも気持ちいいです。

3セット目サ室入ろうと思ったら「マット交換しますから5分ほどお待ちください。」とのこと。5分経って入ると激ぬる。表示93℃やけどめちゃヌルい。ので3セット目は12分かかりました。

またリクライナーに戻り、このサ活投稿執筆(?)中です。
ええ休日でした。明日からお仕事頑張ります。
スタバのドライブスルー寄って帰りますわ。

続きを読む
33

はいの

2024.04.03

87回目の訪問

大黒湯

[ 京都府 ]

今日は雨なので家から一番近い清水五条駅近くの『大黒湯』さんへ♨️
雨の日の銭湯はすいててのんびり出来るのでオススメ♪

続きを読む
16

モヘヤ

2024.04.03

2回目の訪問

水曜サ活

新しくなってから初めて来店しました。

塩サウナもフィンランドサウナもいい感じでどちらもかなりあつめで好みでした!

塩サウナってかなりぬるくて、長く入るみたいなのが印象的ですが、そんなことはなくめっちゃ嬉しかったです。

3階の横になれる温泉が、めちゃいいですね!きっと時間に余裕があれば寝てると思います笑
タバコ吸ったり、ジュースがすぐそばで買えたりとやりたい放題できる感じが嬉しいですね!
ルーマの湯は滋賀の信楽から持ってきてるみたいでヌメヌメでそれも好きなやつで喜んでました。

でかいタオルかけて外気浴が最強ですね。

したのサ室もイキストーブがでかいのが一つも奥にもあるみたいですね。オートローリュウでもかなりアチアチでした。
ローリュウサービスも今度受けたいです!
もともといい施設だなと思ってましたが進化しっかりしてます。

今度はゆっくり泊まりできたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
21

前から行きたかったスーパー銭湯。なかなか良かった。

サウナが暗めでよくて
温泉も気持ちいいし
ととのいスペースもおおいし
塩サウナも好きだったし
露天風呂の眺望よかったし
休憩スペースも充実してたし
ゲームできたし

雨の中、久しぶりのショーシャンクととのいでした。

続きを読む
15

むしベアー

2024.04.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水春 松井山手の朝モーニング&お風呂来ました。ここのモーニングは空いててゆっくり出来るのでたま〜に来るんですが久々に来ました!
朝からビール最高です。いや、昨日結局呑んでなかったしね!たまには良いよね~。
てか、普通に食べ過ぎます。
写真を撮ったのは最初だけで、あとカレーと出汁茶漬けでお腹パンパンです。
ホテルのモーニングのような雰囲気なのでちょっとした旅行気分。
さてさて腹ごなしのお風呂でこのカロリーをゼロにしてやんよ~
洗ってからシルク風呂で身体を温めて、スーパージェットバスで血行を良くして、外湯はあとのお楽しみでサウナへいざ〜
なかなか広々で、サウナマットもあり温度は84℃ 一番上よりその下の方が間が広いのでマットにもたれる形で三角座りでうけましょう。オートロウリュウになってて、今日のアロマはチェリーブロッサムでした。春ですね~ 残念ながら鼻が悪いのか匂いはわかりませんでしたが。。。
サウナ7分からの冷水炭酸泉1分からの雨が降ってたので炭酸寝転びの湯で背中だけ温まりなんちゃって外気浴〜
「癒やしのひととき水春♪」
歌が流れてきて口ずさんでしまいました。
まさに癒し、うっかり寝てしまいそう
もう1回サウナで今度は9分からの冷水炭酸泉1分からの炭酸寝転び湯。
シュワシュワ気持ちいい〜
くせになってしまう。
岩盤浴もあるので、一度切り上げて熱波をうけに岩盤浴へ〜
12時〜のアフウグースへ
今日のアロマはレモングラスとラベンダーのミックスアロマ 良い香り
めっちゃ汗かきました〜
サウナ入るようになって汗かきやすくなってる???玉のような汗ってこういうのだよね〜 嬉しい!
アフウグースはバイトの子が色々技を見せてくれました。もう一人は支配人の人自ら仰ぎされてたようで、バイト募集されてました。体力いるし大変だろうなぁ。

岩盤浴で漫画やマッサージチェアなんかも楽しんだんですが、やっぱりサウナ行きたくてお風呂に戻りました。

サウナ11分✕3セット
冷水炭酸泉1分✕3セット
外のととのいチェア10分✕3セット

雨の音がいい感じで最高でした。
今なら全てを許せる気がします。
朝のサウナの扉をバタバタしてたサウナーにイライラした自分を自己反省しました。
世界は平和です。

朝からたっぷり楽しんだ水春、最高でした。

それでもまだお昼過ぎなんて〜
さてさて、帰ったら呑むかぁ〜

朝モーニング

朝のビールは背徳、100倍美味い!モーニングもたっぷり食べた。いや、食べ過ぎ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.7℃
49

+m

2024.04.03

199回目の訪問

サいこう👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
27

Shunki

2024.04.03

3回目の訪問

水曜サ活

4/3 7時前チェックイン

研修前に10分1セットだけ。
朝は利用者が少なくて快適。

雨の外気浴もたまにはいいね。
宿泊施設にサウナがあるのは最高です。

続きを読む
25

おすすめサ活記録

2024.04.03

1回目の訪問

MACHIYA:SAUNA KYOTO

[ 京都府 ]

サウナバッチリ
外気浴も内気浴も良き。
友達とかで宿泊するならプロジェクターで
Youtubeなども楽しめるしサウナは宿泊時間内入り放題!

しっかり起きて朝から3セットもして
合計6セット入りました!

近くにあった鍋屋さんも美味しかった。

続きを読む
32

徳田ファイター

2024.04.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナタカシ

2024.04.02

10回目の訪問

大黒湯(修学院)

[ 京都府 ]

チェックイン忘れ②

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
2

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!