対象:男女

雲母湯(きららゆ)

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
37
サウナ室

温度 100

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV無
  • なし

テレビやBGMはなし。

水風呂

温度 16

収容人数: 3 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 110

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

水風呂

温度 -

収容人数: 3 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 -
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

脱衣場は広目。浴室一番奥に「サウナ入口」との壁面サイン表示あり。

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

れさわ

2023.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

屋号の由来は目の前の坂が雲母坂という名だかららしい。

外仕事終えて追われて店前のベンチでPC開いてあれやこれや。この日はまだ35度とかだけどこの頃では日中の最高気温38度の日も。外にいる時間は完全防備と水分ミネラル補給は万全で。

ひと山越えて番台のお兄さんに490円払い目隠しの暖簾くぐる。脱衣所は雑然としており、浴室内外に椅子と洗面器が積み上げられているのだが、大きさ高さまちまちでもしかして私物かもしれない、迂闊に使ったら京都式鉄拳が飛んでくるかもしれない。一方で京都では珍しいシャンリンボディソ備えあり。怒られたら泣いて謝ろう。とにかくしれっと風呂椅子と洗面器をキープ。

カラン席のシャワーは水漏れ率が高く、漏れていない席はほぼ荷物で満席だ。おばちゃんのくせに子鹿レベルで足元震えながら取り急ぎ大急ぎ支度。

と、湯船にサウナハットを被ったお姉さまを発見。お寛ぎ中のところ失礼失礼します…知ったかぶって嫌な空気を生むより教えを乞わせていただきます。サウナに入る時は入口手前にワッサワサと積まれたあのマットをつかうのか。あるいは…とお聞きしたところ、各自持参の尻下保全アイテムで汗ガードすれば良い、と。わたしも日が浅いからよくわかりませんけど…と優しく教えてくださって。ひざまづく。

サ室はL字1段。先のお姉様と、常連さんらしくお話が弾むマダムお二人。遠赤外線ストーブは108度とか指してるけど多分何かの間違い。そこまで熱すぎやしないが、物足りなくもない絶妙感。テレビもBGMもなく、マダムズの会話が響く。と、相方様が退出したタイミングでもうお一方がわたしのmi Bandに興味津々で話しかけてくださる。そんで弾む会話。お戻りになった相方様も交えて中高年の健康管理、危機管理について。京都でこんなにおしゃべりさせていただけた銭湯は初めてかも。

汗を流して水風呂はサウナのすぐ横。サウナスペースとして区切られていて、でも温冷交互浴派のお客様にも愛されている。ごゆっくりねー、さいなら、って声かけあってかけていただいて。あんた見慣れないわねって感じもなくて空気に溶ける。ここもまた京都らしいとてもいいお水。

外気浴、じゃないのか内気浴はカラン前で。シャワー付きの席が少なくて満席が近づいてきたのでそろそろ出ます。

ゆるゆる支度しながら最近暑いですねー、明日も36度だって言ってたわよ!なんて会話に混ぜていただきながら一見超普通だが実は裾にレースがついてるクセ強Tシャツに着替えたら、先のごゆっくりマダムにめちゃくちゃ褒めていただく。すごく皆さんやさしくて常連さん同士仲良くて外様にも開かれてる。場所は人が作る。とても好きな銭湯!

秋華 (あきはな)

坦々麺(汁なし、冷やし)

汁ありなし、温冷選べる。麺とタレの絡み具合が完璧。ポーション少なくできるからあれこれ一人で楽しめ最高

続きを読む
51

【紅葉の京都を走る!その①】
〜永観堂・哲学の道編〜

先週のお休みは神戸、来週は大阪で関西大サ活会の予定。
では今週は…「そうだ、京都行こう」
という事で京都に来てます。
紅葉の時期の京都は混むから避けてたけど今ならマシなんじゃないかと。

新快速に乗りルーマプラザに11時着、
ロビーで着替え、荷物を預けたらRUNスタート!
八坂神社、知恩院を抜けたらちょっと遠回りして蹴上へ。
レンガを螺旋状に組んだトンネル「ねじりまんぽ」を見学してから、蹴上インクラインを走る。(詳しくはググってくださいね)

着物の女子高生4人組に「写真を撮ってください」と言われたので、ポーズを取ろうかと思ったらスマホを渡される。
ですよね。
今の流行りなのか歩く後ろ姿を撮れ、というのでタイミングが難しい。
縦、横、ズームと構図を考えながら数枚撮ったがこれで良かったのだろうか😅

そんな事はどうでもよく、南禅寺を抜けたら、まずは京都の紅葉と言えば「もみじの永観堂」
参拝料千円を支払い堂内へ。
まだ少し季節が早いし平日なので、人も多くなく、たくさん写真を撮りました。
永観堂は2度目ですが建物も素晴らしい。
仏像はチラ見(イリレリさんに怒られそう😓)して、放生池へ。
やはり紅葉の見頃には早いですね。
来週末くらいが最盛期でしょうか。

さて、次に向かうは「圓光寺」
これまたちょっと遠回りして「哲学の道」を走ります。
前にも走りましたが、静かな細道、哲学に思いを寄せて走ります。知らんけど。

途中、京都と言えばの湯豆腐を頂きました。普通でした🙏

で、まだまだ続く圓光寺編は次のサ活に回して、先に圓光寺の後に寄った「雲母湯」のサ活です。

14時半の開店と同時にこんにちは。
開店直後なので常連のお爺さんだらけです。
洗体後、白湯はお爺さんで埋まってますので、先に1番奥のサ室へ。
対面一段のサ室は詰めて7人、ほぼ満員。
開店直後だからかサ室はまだ95度、湿度も低いのでじっくりと蒸されます。
12分で、出てすぐの水風呂へ。
京都と言えばのライオンさんからの吐水を受けます。
体感18度、やっぱり優しい水です。

最後に熱湯と水風呂の温冷交代浴を楽しんで雲母湯を後にしました。
肝心のサ活が短くてすいません🙇‍♂️
京都では銭湯を楽しみたいので、もう1ヶ所回ります。
ありがとう、雲母湯♨︎

p.s.これでも厳選したのですが、写真が多くてすいません😅

歩いた距離 10.3km

京湯どうふ 㐂さ起

湯どうふ

美味しゅうございました、が金額を考えると普通かな😅

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
199

サウナカムラ

2024.04.03

1回目の訪問

サウナ飯

初めて訪問。

バスから降り、歩いて雲母湯へ。大好きなギタリスト、中林キララと握手したのは、もう10年以上前のこと…などと考えながら歩く。ふと見上げると見える煙突、夜には存在感がある。
辿り着くと、なんと渋い銭湯だ。中に入っても、レトロで、USED感満点で。慣れ親しんだお風呂は地域の人びとの憩いの場、脱衣所でおじさまたちがゆっくりしてた。完全ビギナーなのでアウェイなんだけど、なんだか落ち着いちゃう、不思議だね。

浴室はやや縦長。タイルがイカす。ビビットな青いプリントが懐かしきモダニティを醸し出す。入り口の右側に日替わり湯の一角がある。右の壁には、手前から洗い場があって、途中から浴槽になり、手前から電気ブロ、深湯とあり、バイブラバスで奥に行き着く。左の壁は洗い場が並ぶ。浴室の真ん中スペースにも洗い場の列があり、両サイドにカランがある。シャワーが無いので、玄人席とでも言おうか。

奥には、サウナ室入り口の看板がある。看板の下は、サウナに通じる素敵なゲート。体を洗い、深湯で下茹でする。お湯がジワっと湧いてきた。あつ!ロウリュの比でないほど熱く、すぐ出る。肌の鍛え方が足らないと痛感する。

ゲートをくぐると、左手にかかり湯と全身シャワー、右手にサウナ室のドア、奥に広い水風呂だ。青いライオンが水音を立てながらドバドバ。

サウナは、100℃でナイスな温度である。背もたれの板が新しく、針葉樹っぽいかおりで癒された。室内は割と広い。6人は座れそうだ。入り口の対角にストーブがあり、両サイドにベンチがあって、ストーブ側はL字のベンチだ。テレビも音もなく、のびのび過ごす。
水風呂もキンキンで素晴らしい。なんてったって、広くて深い。水面から80センチほどの高さから落ちるライオン水の音も迫力がある。さすがライオン、力強し。
3セット楽しむ。最後は洗い場イスでしばし休憩、実に快し!

風呂場を出る頃には、脱衣所はすっかり空いていた。
このタイミングなら、ゆっくりできそうだな。

また、お邪魔したい。

天下一品 総本店

豚丼重定食(こってりラーメン)

久しぶりに食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
13

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 雲母湯(きららゆ)
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 京都府 京都市 左京区一乗寺西浦畑町53
アクセス 市バス「一乗寺清水町」徒歩5分
駐車場 4台
TEL 075-781-2140
HP -
定休日 なし
営業時間 月曜日 14:30〜24:00
火曜日 14:30〜24:00
水曜日 14:30〜24:00
木曜日 14:30〜24:00
金曜日 14:30〜24:00
土曜日 14:30〜24:00
日曜日 14:30〜24:00
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: みやびん
更新履歴

雲母湯(きららゆ)から近いサウナ

大黒湯(修学院) 写真

雲母湯(きららゆ) から0.55km

大黒湯(修学院)

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 62
  • サ活 85
鈴成湯 写真

雲母湯(きららゆ) から0.72km

鈴成湯

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 33
  • サ活 118
総合フィットネスクラブ エル・スポーツ京都

雲母湯(きららゆ) から0.82km

総合フィットネスクラブ エル・スポーツ京都

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
平八茶屋 写真

雲母湯(きららゆ) から0.95km

平八茶屋

  • サウナ温度 47 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 47 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 4
ZAC山荘 写真

雲母湯(きららゆ) から1.87km

ZAC山荘

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 0
しののめ湯(東雲湯) 写真

雲母湯(きららゆ) から1.90km

しののめ湯(東雲湯)

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 71 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 59
  • サ活 159
栄盛湯 写真

雲母湯(きららゆ) から2.12km

栄盛湯

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 121
  • サ活 107
moksa 写真

雲母湯(きららゆ) から2.28km

moksa

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 442
  • サ活 62

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!