京都府のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

yuka

2024.04.02

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

念願の梅湯。やっと行けた梅湯。
外国の方も多く、コミュニケーションがとれる素敵な空間。サウナが熱いけれど、水風呂が冷たすぎず、けっこう繰り返して入れました。風呂ネットワーク最高✨

続きを読む
23

サウナ太郎

2024.04.02

332回目の訪問

改進浴場

[ 京都府 ]

来すぎて新たな発見はありませんが
常連名鑑でも作ろうかと
ファイル1
通称:ダルク
年齢:60代
身長180㌢以上の細身なスタイル 手っ取り早く言えばガリガリ
スタイル:サウナ水風呂をひたすら往復する
ケミカルなニオイがする時があります。
正直、距離をとった方がいいと思います。
謎の洗面器を持ってる事もある。
出没時間:夕方から21時くらい 神出鬼没
レア度★★★★

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 13℃
36

takenako

2024.04.02

2回目の訪問

サウナ:オートロウリュ × 2、12分×1、
水風呂:3分× 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット

引越し先を探しに行った帰りに寄りました。
すっかり気温も上がって春めいた中でのサ活は最高ですね。サウナ、水風呂、外気浴全てが冬とは違う感覚に変わり、身体が冬を越えた感じです。

入浴後は食堂でハイボールと砂肝と海老マヨでキメる。
ここはハイボールも濃いめでなみなみ、料理も丁寧で美味しい。

引越し先からも近いので、これからもちょくちょく来させてもらいます。

続きを読む
20

こすけ

2024.04.02

1回目の訪問

旭湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

きとね

2024.04.02

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べーやん

2024.04.02

9回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりに来たところロウリュサービス復活していて喜ばしいことです。

続きを読む
11

はいの

2024.04.02

60回目の訪問

サウナ飯

新シ湯

[ 京都府 ]

今日は知恩院バス停が最寄りの『新シ湯』さん♨️
祇園に近いという場所柄、ホストやボーイや入れ墨の方が出勤前によく来られますが、そのせいで逆に東山区ではマナーが良い銭湯です😊
あと、祇園に近いにも関わらず観光客はあまり来ないので穴場サウナです!

食堂 はやし

たぬきうどん

京都は刻みきつねのあんかけに生姜が乗ったものをたぬきと呼びます!

続きを読む
19

m-

2024.04.02

8回目の訪問

初音湯

[ 京都府 ]

飲み会前に初音湯さんへ
早い時間にも関わらず大勢のお客さん
場所柄外国人の方も数名
近所の玉の湯さんが休みで余計多かったよう
汗いっぱいかいて、スッキリしたので、これから行ってきます

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
153

2024.04.02

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

京都銭湯サウナ巡り1日目
サウナ20 水風呂60

マイルドなサウナだった。20分くらいで気持ちよく入れる。雰囲気が好き。お風呂はあつ湯。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
14

三男坊K

2024.04.02

5回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

2日連続サウナ。with後輩

就活についてアドバイスを求められたが、経験則でしか語れなかった。それでよかったのか。。

就活って人間を測る物差しじゃなくて、特技みたいなものだと思う。

料理が得意とか脚が速いとか、それと同じ。
そんなことを風に当たりながら考えた。

ここはミストサウナがあるからいいのよねー。
免疫力高まってる感じする。笑

就活が終わったけれど、自分と対話できる環境であるサウナには通い続けます!

続きを読む
16

ふくいのヲタま

2024.04.02

2回目の訪問

サウナ飯

朝風呂を楽しむため
6時にin
すると一番風呂
むふふ

けどここ給水器ないから
水持参しないと
水分補給出来ないって
昨日学習したのに
持って来るの忘れた

寝起きに何も
口にしてないから
あんまり無理しないよう
2セット

ほぼ貸切
今日は朝からいい日だ

さて朝ごはん食べたら
我が子の入学式へ出発
お天気良さげでよかった

子どものおかげで
京都に縁ができた

憧れてた京都銭湯巡り
ちょっと
現実化してきたかも

モーニングビュッフェ

焼きおむすびのお茶漬けが美味🍙

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
3

むしベアー

2024.04.02

1回目の訪問

朝風呂入りに源氏の湯に来ました。
朝は10時まで800円でお得なんです。
ここはこじんまりですが、深さの違うお風呂が楽しみで、お風呂には何度か来たんですがサウナは興味がなかったので覗いたぐらいで入ってなかったので、楽しみ〜
全体的に木がふんだんに使ってる作りなので落ちつきます。
外にはテレビもなくて静か
洗って炭酸泉でゆっくりしてからいそいそとサウナへ〜
朝だからか1人!嬉しい
どこに座るか悩んで真ん中から挑戦!
94℃なのでなかなか熱い
テレビはラビットやってて、日本は平和だなぁ〜と思いました。
サクサク2セット8分1分5分こなして空いてるので、ベッドでふわふわ
最高でした。
9時にオートロウリュウがあるので思いきって1番上3段目でくらってみました。
その前から温まってたせいか辛くもなく、10分からの水風呂1分で外気浴めっちゃ良かったです。幸せだぁ~
最後にラスト12分水風呂1分からの外気浴10分
3番目が1番良かったなぁ。
もうワンチャンとも思いましたが、お風呂も好きなんでゆっくり楽しみました。
良いお風呂でした〜

朝はモーニングもやってるみたいです。
今日はおうちかえって、チゲ豆腐ホルモンガッツリ食べました。
仕事までもうちょいあるからノンアルでも飲むかなぁ。。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
49

おふる

2024.04.02

4回目の訪問

続きを読む

タイミーさん

2024.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

松葉湯

[ 京都府 ]

2024.04.01

松葉湯 

🧖‍♂️サウナ
1セット目 15分
2セット目 20分弱
3セット目 20分弱

温度は大体80〜85度くらい。体感温度少し低めなので長く入れました。収容人数は6人程度。テレビと砂時計あり。

💦露天水風呂
地下100mぐらいから汲み上げた天然水を使った水風呂。16度くらいですごく気持ちよかった。4人ぐらいは入れそうなサイズ。なによりも露天なのがよかった。


🍃外気浴スペース
そんなに広くはなく、座れる椅子も2つだけなので混雑する時間を避けるとよい。外気浴スペースにもテレビがあって珍しいなと感じた。


♨️お風呂
露天風呂、電気風呂、期間限定の香りがする風呂などがあり満足度高め。今はやってなかったけどパインアメの湯が気になって仕方ない。


😲びっくり
銭湯の中に男湯から女湯にかけて飼育スペースがあり、インコと陸ガメがいた。しかもインコは5匹以上。陸ガメは現在冬眠から目覚めたばかりでいつもより動きが鈍いらしい。夏ぐらいになると活発に動くそうなのでまた陸ガメのカメ太郎くんを見に行こう。

焼鳥ぎんじ 北野白梅町店

120分飲み放題

肉汁餃子が美味い

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
46

あまみ マサト

2024.04.02

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ZAZA

2024.04.02

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かすぽん

2024.04.01

1回目の訪問

続きを読む
0

かすぽん

2024.04.01

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

備忘録

続きを読む
0

蒸し松

2024.04.01

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

京都二大サウナのひとつ白山湯。
普通の銭湯だが水風呂が地下天然水で打たせ水も2箇所ある。
入湯料が480円と格安。
サウナは高温で昔ながらの感じだがテレビもある。広さはあまりないがその分熱さが逃げづらく汗はかきやすかった。
湯船が独特で深さがあり身体ごと入れるがかなり熱め。
古き良き雰囲気のある銭湯。
オリジナルグッズ販売あり。

続きを読む
0

225

2024.04.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!