対象:男女

セントラーレ・ホテル京丹後

ホテル・旅館 - 京都府 京丹後市

イキタイ
40
サウナ室

温度 90

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

サウナマット(ビート板有)

水風呂

温度 21

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

地下水汲み上げの壺水風呂 露天にあるため季節によって水温が異なる

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 4席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 90

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV有

水風呂

温度 20

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

地下水かけ流し 汗流し用のシャワーあり 一人用の壺水風呂

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

浴室の名称は小町の湯(小野小町温泉)です。 決済は現金のほかにPayPay等のQRカード決済が自販機で可能です。

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

ゆるとと

2024.12.29

1回目の訪問

肌すり合わせるとヌルッと感触の良湯・小野小町温泉♨️

券売機で購入した券にはQRコードが印刷されており、改札にQRをかざすとOPENします🚪
岡山県の和気鵜飼谷温泉と同じ方式ですね😀

脱衣所入室時、ぱっと見では脱衣カゴと小さな貴重品ロッカーしか見当たらず。スマホ・財布・鍵・イヤホンと、服・荷物とを分けて保管🔑
しかし湯上がりには、浴室入口隣に100円返却式の大きな脱衣ロッカーも見つけました。
初訪問時される際は、脱衣所をもう少し奥まで歩くといいかも😃

露天に入り口がある、風除室付きのサウナ小屋へ🧖‍♂️
温度は84〜86℃で、体感は少しマイルドめ
熱源は黒い中型対流式ストーブMETOS FLRシリーズ🔥
L字型2段ベンチ。1段目は1人3人、2段目は2人4人掛け

大きな窓から小石とオブジェの庭園を見渡せます。
そのオブジェたちは、露天のあちこちに点在するように、灯籠、信楽焼のタヌキ、カッパ?のような石像など。独特なセンスですな😃

サウナを出て正面に、赤い壺水風呂。
汗流し・ビート板流し用シャワーも併設されています🚿
この水風呂が露天の中でも1番奥の塀寄りで、ここから山に囲われた京丹後市の平野部を見渡せます🏙️

サウナ前には上向きの飲料水の蛇口🚰
脱衣所には足踏み式の冷水機💧

サウナ室と壺水風呂との間には、お坊さんの石像と「平常心是道」と掘られた石碑が立っています。
「びょうじょうしんぜどう」とは、中国唐時代の禅問答にて、趙州和尚が「仏道とはどんなものですか?」と問うたことに対する南泉和尚の答えです。
つまり「ふだんの心、そのものが仏道である」ということ。平常心と聞くと、「何が起きてもむやみに心を動かさないこと」のように思えますが、もう少し深い意味があります。
ここでの「平常心」とは、「分別をしないこと。」
分別とは、良い↔︎悪い、金持ち↔︎貧乏、美しい↔︎汚い、好き↔︎嫌い、と違いを明らかにすること。ひいては「悟り↔︎迷い」さえも分別にあたります。
平常心は、こういった相対性で図ること(造作)から離れることを指します。
造作から離れたありのままの心こそ、そのまま道であり、仏であるということなのです😌
これに気づくことで、全てのものに仏が宿ることを自覚できるようになります。
…と、石碑の平常心是道の五文字には、深〜い意味が込められているのですね🙏

露天にはととのいイス3脚🪑
外気温4℃ほどなので足元も冷たく、私はイスにちょっと座って露天風呂へ🚶

露天風呂は丸くて大きな浴槽ひとつで、もちろんこちらも温泉♨️
内湯の主浴槽、バイブラ湯も温泉です👍

マッサージチェアもありますが、フランスベッドのスリーミーローラーDX2台が15分100円でお得!😆

続きを読む
214

koban

2021.05.29

1回目の訪問

第3セクター鉄道で行くサウナ⑦
(昨日の記録です)

境港駅7時12分発で米子から日本最長・偉大なるローカル線山陰本線で鳥取→浜坂→城崎温泉→豊岡と乗継、京都丹後鉄道宮豊線で京丹後大宮駅12時54分着、下車徒歩15~20分、途中玉造・城崎・夕日ヶ浦木津はじめ数々の温泉地を全て通過しながら到着。

結婚式会場にもなるホテル併設ですが、施設は別棟で入り口はホテルの奥にありました。
当たり前ですが、受付の方が京ことばで京都に来たと実感。
ふと、方言・なまりの境界線ってどうなっているのか気になりました。
お隣さんで言葉が違う?それとも中間の言葉があるのでしょうか?

さてサウナ。
現在定員3名、3名では余裕が有る広さで厳しめの人数制限。
温度計90℃実質80℃台も湿度有り発汗とても良好。今回伺った3施設で一番発汗しました^^
自分は湿度に反応するタイプかもしれない。
水風呂は壺湯の浴槽で1人用。体感20~22℃位でずっと入っていたいが譲り合いながら水シャワーでカバー。
小高い所にあるので、開放感のある見下ろす景色で風が心地良い休憩。
ほんの少しだけ濁りのあるお湯は無臭でトゥル感強め。いい湯です^^
湯量多めの打たせ湯があり気持ち良かったのですが、流しっぱなしは初めてでチョット勿体ない?^^

カキ小屋が施設の隣に有り凄く気になりましたが、残念ながら休みでした><
受付にカキおにぎりが最後の1個!迷わず購入、帰路につきました。

備忘録
○山陰本線沿線は温泉地が多い。次回は堪能してみたい。
○写真上は余部橋梁からの車窓。
○天橋立駅で鉄印ゲット。目の前にサウナのある施設が有る!
○天橋立駅からは天橋立は見れない。(ケーブルカーで山登りが必要)
○頂いた地酒-酒吞童子、天穏(島根)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
147

とんでもサウナ

2020.09.21

1回目の訪問

丘の上には日本庭園サウナがある


実家からの帰宅途中…

何十年と行き来しているのに一度も行ったことのない施設…

小野小町温泉♨


丘の上にあるセントラーレホテルの立ち寄り湯…


営業時間は16:00まで…

短縮営業中…


大浴場は…

思っていたよりこじんまりとしている…

白湯…

バイブラ…

座湯…

打たせ湯…

露天風呂…

足ツボの小径…

そして…

サウナと水風呂…


サウナは…

大きな窓から日本庭園風に作られた簡易の庭を眺めることができる作り…

なかなか風情がある…

熱さも程よく風情がある…


水風呂…

脇で常備されているビート板を洗うことができる…

スッキリだ…


水風呂は…

瓶が一つ…お一人様用…

地下100Mからの汲み上げ…

かけ流し…

露天の水風呂…

気持ちいい…


外気浴もととのいチェアが用意されている…

気持ちいい…


ここに何十年と来たことがなかったなんて…

損してましたね(笑)


これからは立ち寄り確定申告です…


このあたりまで行かれた方は是非♨


サウナ → 水風呂 → 外気浴 ♨3セット♨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
11

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 セントラーレ・ホテル京丹後
施設タイプ ホテル・旅館
住所 京都府 京丹後市 大宮町三坂105-15
アクセス -
駐車場 100台以上止められる駐車場あり
TEL 0772-68-1122
HP https://www.centrale.co.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 06:00〜09:00, 10:00〜24:00
火曜日 06:00〜09:00, 10:00〜24:00
水曜日 06:00〜09:00, 10:00〜24:00
木曜日 06:00〜09:00, 10:00〜24:00
金曜日 06:00〜09:00, 10:00〜24:00
土曜日 06:00〜09:00, 10:00〜24:00
日曜日 06:00〜09:00, 10:00〜24:00

9時~10時までの間はご入浴できません
毎月第3火曜日の9時~16時はメンテナンスの為ご入浴できません
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

セントラーレ・ホテル京丹後から近いサウナ

小野小町温泉 写真

セントラーレ・ホテル京丹後 から0.04km

小野小町温泉

京都府 京都府京丹後市京都府京丹後市大宮町三坂105−15セントラーレホテル京丹後内

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 8
ホテルつかさ峰山

セントラーレ・ホテル京丹後 から3.44km

ホテルつかさ峰山

京都府 京丹後市峰山町新町1797

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 10
クアハウス岩滝 写真

セントラーレ・ホテル京丹後 から4.81km

クアハウス岩滝

京都府 与謝郡与謝野町岩滝470

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 31
  • サ活 4
ぬかとゆげ 酵素風呂&サウナ 写真

セントラーレ・ホテル京丹後 から6.08km

ぬかとゆげ 酵素風呂&サウナ

京都府 京丹後市峰山町杉谷941-1

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2432
  • サ活 440
天橋立温泉 天橋立ホテル 写真

セントラーレ・ホテル京丹後 から7.67km

天橋立温泉 天橋立ホテル

京都府 宮津市文珠310

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 48 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 46
  • サ活 107
蒸 -五箇サウナ- 写真

セントラーレ・ホテル京丹後 から7.89km

蒸 -五箇サウナ-

京都府 京丹後市峰山町鱒留1648

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1090
  • サ活 227
天橋立温泉 和のリゾート 文珠荘 写真

セントラーレ・ホテル京丹後 から8.07km

天橋立温泉 和のリゾート 文珠荘

京都府 宮津市文珠510

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 45 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 5
ヴィラ ゼニス VILLA Zenith

セントラーレ・ホテル京丹後 から9.57km

ヴィラ ゼニス VILLA Zenith

京都府 宮津市難波野266

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!