サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
日曜午前サウナ 10:00 IN。大人利用券 980円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.2kg減。
毎分 37分のオートロウリュはホット、豊平川の冷泉、自然に囲まれて、ととのう。
#サウナ前口上
「エレガントなサウナ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
こちらも 2023年10月にリニューアルしたようです。さすがサウナ大国JZKですね。
熱波師のエレガント渡会さん監修のサウナということで、今からワックワクしております。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
下駄箱。100円リターン形式。
受付。現金のみの券売機もあるが、キャッシュレス決済も受け付けているので当然キャッシュレスでの支払い。下駄箱の鍵は個人管理。
脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。
浴室。左側に洗い場。正面の内風呂とととのい椅子 6脚がガラス窓を向いて並んでいる。右側にはアクティブバス、腰掛湯、打たせ湯、サウナ室と水風呂がある。水風呂の隣は休憩処。昔はスチームサウナだったのだろう。正面の扉から露天スペースへ。
露天スペースには露天風呂、石風呂、子供用のちゃぷちゃぷ温泉、寝ころび湯がある。アディロンダックチェアが 5脚、ととのえ椅子が 4脚ある。
1セット目: 1.2kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、水シャワー。
内風呂。まずはアクティブスパで背中と腰にジェットの圧を当てて刺激。道後温泉に影響を受けたオーナーが白鷺伝説を再現させた壁画を見ながら温まる。なかなか熱めの温泉で額から汗が流れる。露天風呂の寝ころび湯は洞窟のようになっていて落ち着くが熱い。石風呂も露天風呂も熱め。子供用のちゃぷちゃぷ温泉が温度低めなのでここに寝ころんで身体を温める。
サウナ 88度。変則 3段 L字型。対面にも 2段ストレートの浮島も入れるとコの字型とも呼べる。正面の HARVIA ストーブががんばってる。入口ドア横のテレビを見ながら蒸される。20分に一度のオートロウリュ。毎時 00分、20分は注水 10秒程度が一度で終わるマイルドなやつ。毎時 37分は 10秒の注水が合計二回あるホットなやつ。3段目でいい感じに蒸気を浴びて滝汗。
水風呂。体感温度 16度。太ももほどの深さ。豊平川の上流川底 2メートルの岩から湧き出る温泉をチラーで冷やした冷泉。これが気持ちよくて最高すぎた。
外気浴。露天スペースのアディロンダックチェアに座って休憩。目の前に自然が広がる。虫の鳴き声はすでに夏のもの。もう少しこの初夏のすがすがしい季節が続いてほしい時願う
男
女
[ 北海道 ]
昨日のサ活♨️
朝からエスコンフィールドを堪能🏟️
早くも今年4回目のエスコン😂
劇的なサヨナラゲーム⚾️じゅうぶん楽しんだ後はすすきのでジンギスカン😁
飲んで食べて大満足👍
ホテルに戻って2セット♨️
男
[ 北海道 ]
オハヨー十勝岳!
美瑛に泊まりです。
昨夜のサウナ室はドライアチアチ。酔いを覚ますにはヒリっと良い感じ。
温泉の効果もあってか、じんわりホカホカに!
水風呂…冷たい!けど、芯まで蒸された身体には気持ち良し♡
露天にはチェア1つ。サウナも独り占めだったので外気浴イスも独り占めです。
星空見たいなー、とコンタクトレンズ入れましたが、屋根やら照明やらでさほど見えず。
静かに閉眼。
今朝は、男女入れ替えでサウナは6時から。
6時めがけて入室すると…
ぬる!ぬるすぎる!
温度は65℃くらい。
まだ温まりきってなかったのですね…
岩盤浴みたいなものだと自分に言い聞かせ、ストレッチを少々。
15分すぎたくらいからジンワリ汗。しかしお腹がゴロゴロしそう。とりあえず出直すことにしましたとさ。
青い池やら白髭の滝やら散策し、朝食。
やはり昨夜のアチアチヒリヒリが忘れられない。
チェックアウト前に1セットだけ…!
昨夜入りそびれた息子と滑り込みサウナへ。
(9時から清掃だったらしく、滑り込みどころか居座りでしたが…)
9時のサウナはしっかり温度も上がっていて、寝ウナ10分いただきました!男湯側の露天は白樺の深い森に面していて、外気浴&森林浴で気持ち良ーい!
ちなみに女湯の朝は、息子曰く「ちょっとぬるかった…」そうな…
女
女
男
男
男
[ 北海道 ]
サ:5×2
水:シャワー×2
休:カット×2
仕事のストレス発散で現実逃避+ジンギスカン食べたい等々いろんな欲が爆発💥ってことで週末急遽札幌行きを決意。
首尾よく週末の仕事を終えて夜遅く札幌入り。
ホテルは土曜だから一番高いのはわかっているが、ほぼほぼただ寝るだけに1万は払えんなーと思っていたところ、たまたまキャンセルしたと思われる枠を拾えたのでこちらへ。
サウナは無駄に広い! 30人は余裕! だが偶然か2セットとも貸切!
サウナマットは2枚まで尻と足裏に使ってくれと注意書きがある。すこのは裸なので確かにマットを使わないと足裏は火傷しそうなくらい熱い。
惜しむらくは、水風呂がないのはシャワーで我慢できるとして、トトノイスペースがないこと! これが理由でサウナーを逃してる気がするな〜。勿体無い。
[ 北海道 ]
今日の朝イチサウナ。
日曜日のせいかお客さんは多く、サウナ内も結構な混み具合。でもここは何故か混んでいた方が発汗度合いがいい。顔見知りの方が2人もいて退屈はしませんでした。
サウナ:10分×8回
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。