サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
女
[ 北海道 ]
前回ポイント貯まって貰った無料チケットでin
本当は昨日のペペル帰りにinして居候したかったけど
睡魔に負けて帰宅し寝落ち💤
先週の帯広サ旅の帰りにインデアンに寄って注文してたレトルトが届いて受取📦
14時前in
りゅーきイケダ氏の15時アウフ参加🧖
圧巻のタオル捌き❗️
ストーブ調子悪そうでちょいぬるめ😅
17時の回は昔クラブでお世話になってた曲達が🎧
the chainsmokers - closerから始まり
nicky romero - ready 2 ramble
vinai - parade等々
懐かしすぎて高まる🔥
終わった頃には腹ペコ🤤
デブコラボキメるw
眠くなってきたのでリクライニングで寝てから帰るかサウナ入るか決めよう🤔
男
[ 北海道 ]
しばでんさん熱波×3
先日のサウナ物産展で購入したサウナパンツ。早く使いたいと思っていたら、急遽メンズデー開催とのことでコティさんへ。いつものパブリックは男女で賑わってますが、今日は空いてました。途中、短時間でしたが台風みたいな雨と風もあり、これもアウトドアサウナの醍醐味です🌀アースバッグ、バレル、コヤに水風呂と沢山入ってしっかり休憩。熱波も広々ゆったりで、頭に冷たい炭酸水かけまでしていただき、贅沢な時間を過ごしました😆😆😆
[ 北海道 ]
昨日イキタイをディグっていたらニューオープンを見つけ、
即刻リブマックスへ。
中には自分含め2人と鬼空き。
サウナはオートとセルフのロウリュで結構熱め。
水風呂は7℃とイキタイに記載あったが21.7℃のバイブラ。
だが、水道の水は結構冷たい。
外気浴もあり、値段は少し高めだが結構良い施設。
綺麗だと一段とととのう気がする。
男
[ 北海道 ]
りゅーきイケダさんのアウフグース目当てで何故か9時から入館
ラビット宮森さんのアウフグース2回を受けたあと
ご飯食べてマンガ読んでたら寝落ち
ビンゴはトリプルリーチになるも
ジュース券があたった
お待ちかねりゅーきイケダさんのアウフグース
絶技、妙技、なんか手が10本くらいあった
両手でタオル回したり
よくわからない動きで圧倒でした
強くて柔らかい熱波が心地よかったです
ハシゴしようと考えていましたが
完全に満足してしまい
ハシゴやめました
P.S.
日曜日の朝の3Fはやばいと聞いていましたが
実際見てびっくり!?
床に寝ている方が多数いました、、、
男
[ 北海道 ]
昨年以来のコンナサウナ。
パワーアップしてました。
ブロワーイベントありました。
個人的には
ほうじ茶ロウリュがあるムシヤク、
ジャスミン茶ロウリュがあるワニナルが
好きなサ室でした。
また来たいなー😄
[ 北海道 ]
今日は一人でホームへ。
日曜日のお昼間なので空いてるかと思いきや、サ室には寝サウナする人が何人も。
どうやら常連さんらしい。
皆お金持ちのマダムっぽい。
一人の方とお話ししたのだけど、「ここが出来た時から来てるの〜」と仰ってた。大先輩ですね。
1つ朗報が✨
秋に改装する予定になってますが、クナイプトシャワーはなくならないそうです!良かった〜😆
[ 北海道 ]
札幌の街中で外気浴!?
宿泊者専用サウナー!
さて。
初めに言っておきますが、サウナと関係ない前説が長い回です。
こちら、15:00~17:00の間はウェルカムドリンクでワインが飲み放題!
時刻は16:00、急いで飲まねば!
種類は赤白スパークリングの三種。
皆様に問います、日中汗をかいて喉がカラカラでチェックインした際、どの順番でこの三種を飲みますか?
、
、
、
、
、
まずはシュワシュワっとスパークリングやって、フルーティーな白飲んで、最後に赤でしめて。
だいたいみなさんこの順番でしょう?
はい、そこのあなた危ないですよ!?
さて、私もまずはシュワシュワっとスパークリングを頂きまして。
蒸しパンも頂けるようで、こちらはほんのり甘くワインによくあう美味しいパン。
お次は豊潤な香りがする白ワイン。温度管理が抜群によく、鼻に抜けるフルーティーな香りが素晴らしい。
最後は赤ワイン。癖がなく万人受け間違いなし、ゴキュンと飲みやすい、、、おっと、手元が狂って少々おこぼし。
ふわっ!?お気に入りのゴールデンタイム高松で買った白いTシャツにクリティカルヒット!
さて、ここからがキツイ
赤ワインの汚れは時間との戦い、早ければ早いほうが落ちやすい。そしてこのTシャツでススキノに飲みに行くと決めていたから、殺人犯と間違われるリスクを勘案して部屋に戻って手洗いを遂行。
洗うことおよそ20分、なんとかキレイになりまして。
スタッフさん、13号室のハンドソープ、減りが早いので補充しておいたほうが良いですよ?
ということで、時刻は17:00。
ススキノのお店は18:00予約、ここから徒歩20分。
サウナいけるか?と葛藤することおよそ3秒。
以下、脳内
本来はこの時間は嫁の家族とビアガーデンに行く約束をしていたのだけれど、サウナハイリタイヨって言ってドタキャンしたからには、サウナ入ってこないとカッコがつかない
水風呂の温度の話を酒のつまみにしたい
まあ遅れてもええか
サウナイクヨ。
はい!
赤ワインは最初に飲むべしという噺でした。
さて、サウナ編に突入。
サ室はコの字二段8名キャパ、ストーブは家庭用サイズダブル仕様。
水かけ禁止、ダメ絶対!
テレビ・BGM無し、ストーブのパチパチ音と12分計のモーター音のみが響き渡る。
水風呂17.6℃、2名キャパ、大きな石をくり貫いた造り。
露天風呂は庭園風、ベンチ二脚、椅子二脚。
バスタオルふかふか!
※写真は公式サイトから拝借しております。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。