対象:男女

とままえ温泉ふわっと

温浴施設 - 北海道 苫前郡苫前町

イキタイ
81
サウナ室

温度 90

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有
  • 無音

砂時計は5分計と10分計があるので便利です。

水風呂

温度 20

収容人数: - 人

  • 水深60~80cm

露天風呂に併設されており、冬場の水風呂はキンキンに冷えている

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席 寝転べるイス(フルフラット可): 4席

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 92

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無

水風呂

温度 17

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル -
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

どの時間帯も先輩サウナー(おじいちゃん)でいっぱいの人気スポット。

金曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
1
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

まさぞー

2024.08.11

1回目の訪問

二日目の
ご新規祭り❾

とままえ温泉ふわっとさん

時間が悪くて激混みの浴場内でしたが、サウナは面白いレイアウトで熱かったです。

羽幌から苫前まで約10分、少しインターバルが欲しいのでもう少し足を伸ばして先に小平の道の駅でスタンプゲットして、同じ道を戻り17時くらいにとままえ温泉ふわっとさんへ。

駐車場から混んでいて、中も結構人でごった返している。
フロントで湯巡りパスポート提示して入ろうとすると、かなり混んでますけど良いですか?と訊かれる。
サウナサクッと入って帰るだけなので良いですよ!と返して中に。

遠別の旭温泉から続いたオロロンラインに沿ったじゃらんスタンプ街道もここで最後。
無事スタンプゲットして脱衣所に。

脱衣所入口前に貴重品ロッカーがあって、脱衣所内は籠だけ。
そんな籠も流石混んでますよの言葉どおりほぼほぼ埋まっていたけど、空いてた籠を即発見してすぐに浴場内へ行くことができた。

浴場内は結構新しい感じで綺麗。

建物に囲われた中庭っぽい感じの所に露天風呂や水風呂があって、そちらにサウナの入口もある。

サウナは入るとU字2段の座面が正面に。
8角形の手間3角を切った状態で上段は5名座って丁度いい感じ。
座面座って前を見ると扉横座面の真正面にテレビがありテレビの上側に93℃指す温度計。
テレビ下に12分計がある。テレビのある壁の奥側にストーブが。
メトスの大きなストーブが付いていて、名寄サンピラーさんと壁やらなんやらの雰囲気は似てる。

93℃表示ですが、それ以上に熱い感じで7分なんとか耐えて逃亡。
最近建てたり改修したメトスの新しい温度計の付いたサウナは、ドライサウナでも熱い印象がありますが、こちらもその印象どおりのサウナでした。

水風呂は浴場内混雑してたので測りませんでしたが、こちらもずっと入っていられる夏仕様でした。
一応露天の水風呂なので別の季節も来てみたいって思いました。

休憩は空調の効いた休憩室があって海側を向いていてガラス張りで眺望も良い。
ここも北を向いた海岸線に建物があって、結構な距離なのに利尻富士見えました。
サンラウンジャー4つにととのい椅子がありますが、サンラウンジャーが空いていたのでそちらでくつろぐ。
サンラウンジャーに寝そべると利尻富士の眺望が見れないというジレンマに陥りますが、空調効いて気持ちいいので仕方ないですね。

1セットサッとこなしてすぐに上がり終了。

この日は予定変更でこの時間になって、海水浴客が押し寄せる時間と重なったのがちょっとだけ誤算でした。

綺麗なところでまた来たいです!

ソフトクリームバニラ

今日唯一のソフトクリームでした😋

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
72

まるちゃん

2025.05.29

1回目の訪問

平日休みはこちらへ。
10:40IN。

道北サウナ新規開拓。
日本海側に進出。

良施設との情報を得てやってきた。
名寄から2時間以上かかるため、期待値は上がる。

施設は道の駅に併設され、漁港が望める丘の上に所在。
建物は新しくきれい。

脱衣場にはかごのみで、貴重品ロッカーは脱衣場の外に100円が戻るタイプのもの。

貴重品を入れ、いつもの動きのため、脱衣場外と忘れており、うっかりパンツ1枚まで脱いでしまう。
パンツに手を掛けたところで我に返り、秒速で服を着る。
お客様がいなくてヨカッタ。ホントに。

脱衣場に戻り、改めて脱衣。
ちなみに脱衣場にはドライヤー、綿棒、体重計あり。

日替わりで浴室が変わるらしく、今日の男湯は奥側。
浴室内は石油のような独特の香り

浴室は洗い場が8か所あり、洗体を済ませ浴室内を探検。
サウナの他内風呂が3、水風呂、露天風呂がある。

早速サウナへ。
サウナ室はI型2段。5人座ると一杯になるくらいの広さで奥にテレビ、真ん中辺りに12分計と砂時計。
温度は90℃前後で湿度は低め。
出入口付近に煉瓦に囲まれた対流式のストーンのストーブ。
ロウリュは禁止の張り紙。

1セット目は常連さん多数で私含め4人。
座面の奥行きが狭いため、上下で座る人はなし。

私は最初はストーブ脇下段に着座。
思ったより発汗せず。

12分程入って出入口の目の前にあるシャワーで汗を流し、隣の水風呂へ。

水温は15,6℃くらいで、心地よい。
壁にカランが設置されており、自分で給水できる。
出してみると、冷たい水がドバドバ。
首筋に当てるとまた心地よい。

ととのいスペースは、外気ではないものの、それ専用の部屋みたいな感じで、リクライニングチェア3脚とプラ椅子2脚が配置。
窓に目隠しがあり、立つと漁港の眺望が見える。

リクライニングチェアに横たわる。
横たわると外の景色は見えない。

それでも、心地よい。
発汗力を高めるため、露天風呂へ。

露天スペースにはととのい椅子はないものの、浴槽の周りに岩があり、ここに座れそう。

露天風呂は強塩泉で、39℃ほどの温湯。
遮蔽物がないので、漁港や日本海を望める。

次はここで休憩しようと、2セット目。
露天効果のおかげで滝汗。

水風呂、そして露天スペースへ。
岩にサウナマットを敷いて座る。
今日は晴天。
ポカポカ陽気で日本海からの優しい風が吹いている。

ここの外気浴最高。
この施設、露天からの眺望が素晴らしい。
漁港や遠くをゆっくり航行する漁船をぼんやり見ているといつまでもいられる。

そんなこんなで午前6セット、昼ご飯挟んで午後3セット堪能。

食事も美味しいし、また来たい。

ふわっとセット(ホタテ丼と小ラーメン)

これで1200円は安い。 施設外に出なければ浴室への再入場OKとのこと。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
111

Moriko Saunner

2022.02.15

1回目の訪問

風Wと書いてふわっとと読む。そんなキラキラネームを持つ道の駅を苫前で見つけたので休憩。これが記念すべき300回目のサ活になるとは!あ、でもエアサ活1回(根に待つw) をカウントするので299回目だ。
温泉とサウナとごはんという私が求める三拍子揃った道の駅なんて素敵。苫前といえばですよ、日本最恐最悪と言われる「三毛別羆事件」←知らない人はググらない方がいい😱の発生の地ということで、ヒグマ冬眠中のこの時期に来てよかった…と思いつつ、こんなに清々しい天気のもと、私の苫前へのイメージは完全に塗り替えられた。街のキャラクターとしてあちこちにかわいい熊ちゃんがいるけど、ちょっと事実とかけ離れているのでは…ww
大きく立派な施設の中にある公衆浴場ということですが、すでに士幌で北海道の道の駅併設の温浴施設の凄さを知っていたのでそこそこ期待値をもってここに立ち寄った。
その期待はくつがえることなく、お風呂もサウナも水風呂も休憩スペースもレベル高すぎて北海道の道の駅、すごし。
お風呂は天然温泉で、海の近くだけあってしょっぱい泉質かつ茶褐色でお肌に良さそう☺️同じ海洋成分だろうと、デュラメールの如く肌にぬりたくり常連のおばさんから不思議な視線を送られる。
露天風呂は、気温と水温の影響かぬるめ。内湯はアツアツと好みに合わせて下茹でを楽しめるた。
サウナは露天風呂のスペース横にあるのだけれど、ここもまた立派な2段式のストーンストーブが良い味出てる。ブラウン管テレビは現在故障中なので、静かに蒸されることに。結構熱いぞ!
サウナ先進国十勝と違い、ここにはロウリュとかの概念はないものの、サウナブームの余波を感じない昔ながらのサウナがあって、オロロンラインは独自の進化を遂げているまさにガラパゴス。
水風呂は、神居岩ホテル同様、グルシンとか追求せずにふつうに外気よりも高めの設定。なので屋外でもそれなりに長く入れるし、外気浴への導入もスムーズ。
さて、こちらの外気浴ゾーンがかなり素晴らしい。リラックスルームという名前で、外気には接していないガラス張りのテラスがある。ので、極寒すぎず、のんびりとデッキチェアに座りながら、綺麗な日本海のパノラマビューを楽しめるとは✨
おばちゃんたちのお話に耳を傾けながら、しばし北の沿岸でトロピカルな気分を味わいました。
苫前は熊のイメージが強烈だけど甘エビで有名なので、サ飯はラーメン&甘エビ丼のふわっとセット。
上がった頃には心も体もふわっとした。
さぁこのまままだまだ北上します!🚘

ラーメンと甘エビ丼

ふわっとセット。甘エビは今日水揚げないので冷凍でも美味い‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
49

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 とままえ温泉ふわっと
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 北海道 苫前郡苫前町 苫前119-1
アクセス 深川留萌自動車道
留萌IC~R232~北へ約45km

札幌駅バスターミナル
沿岸バス特急はぼろ号~約3時間
苫前上町下車
駐車場 広い
TEL 0164-64-2810
HP https://fuwatt2810.info/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:30〜22:00
火曜日 10:30〜22:00
水曜日 10:30〜22:00
木曜日 10:30〜22:00
金曜日 10:30〜22:00
土曜日 10:30〜22:00
日曜日 10:30〜22:00

最終受付21時30分
料金 大人500円、子供250円

JAF割引で100円引き

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: はらちゃん
更新履歴

とままえ温泉ふわっとから近いサウナ

道の駅 はぼろ温泉サンセットプラザ 写真

とままえ温泉ふわっと から7.22km

道の駅 はぼろ温泉サンセットプラザ

北海道 苫前郡羽幌町北3条1-29

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 53
  • サ活 281
しょさんべつ温泉 ホテル 岬の湯 写真

とままえ温泉ふわっと から29.43km

しょさんべつ温泉 ホテル 岬の湯

北海道 苫前郡初山別村豊岬153

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 65
  • サ活 209
ゆったりかん 写真

とままえ温泉ふわっと から31.75km

ゆったりかん

北海道 留萌郡小平町字小平町458-25

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 32
  • サ活 126
ホテルノースアイ 写真

とままえ温泉ふわっと から41.46km

ホテルノースアイ

北海道 留萌市開運町3-7-12

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 25
ホテル神居岩 写真

とままえ温泉ふわっと から41.60km

ホテル神居岩

北海道 留萌市大字留萌村字カムイワ-495

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 34
  • サ活 147
旭温泉 写真

とままえ温泉ふわっと から41.80km

旭温泉

北海道 天塩郡遠別町旭294-2

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 55
  • サ活 131
幌加内せいわ温泉ルオント 写真

とままえ温泉ふわっと から44.31km

幌加内せいわ温泉ルオント

北海道 雨竜郡幌加内町字政和第一

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 142
  • サ活 267
ほろしん温泉ほたる館 写真

とままえ温泉ふわっと から51.98km

ほろしん温泉ほたる館

北海道 雨竜郡沼田町幌新377

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 95
  • サ活 222

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!