サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
サウナ入り口はかなり小さいので、注意が必要。
サウナは定員6名、温度計は100℃になってるが本当かな?
それでも汗はかなり出ます。
サウナの中には座面汗拭き用タオルがあり、交換していないのかちょっと臭い。
水風呂は気持ちよく、外気浴スペースもあり。
田舎で入れて幸せ。
[ 北海道 ]
7/11 会社の飲み会🍻
人事異動があったため歓送迎会
酒が飲めない俺にとって飲み会は
サウナに泊まる口実にすぎない😏
というわけで1次会終了後
そそくさとニコーリフレへ♨️
9:30IN
10時熱波間に合いそう
柴野さん
あなたの風はアチアチです
これで気持ち良く眠れそうです
ありがとうございます♪
カプセルに戻りしばし睡眠💤
7/12 朝ウナ
ゆっくりお風呂に浸かり
1セット嗜む
ちょっと所用で外出
札幌駅近辺をウロウロして用事を足し
戻ると1万歩達成👍
戻ってお昼ご飯🍚
山賊炒飯
美味
疲れたのでお風呂へ♨️
氷シャンプーとボディソープ
気持ちええ🧊
14:00 ラビット
リフレLOVEな住民に囲まれて
華麗なタオル捌き✨
あと2セット堪能して終了
くら寿司ちいかわコラボ第二弾のため
帰ります。
またきますね♪
※1000円ガチャは24時間無料券
久しぶりの勝利👍
[ 北海道 ]
サウナ6分×5
水風呂1分×5
休憩10分×5
+プレジャー田中さん熱波
+はるちゃん熱波
午前中からin。まだ人が全然いなかったので、ドライサウナも独り占め。テレビを観ながらまずはサクッと数セット。風まかせゾーンでちょっと長めに休憩。
お昼をのんびり済ませた背後では、ライブ会場の準備が静かに始まっていたのでちょいとお声がけ。
相変わらず絵が可愛い。
リクライニングで寛ぎながら「予習」をする。笑
ここでよっしぃさんと合流。アイスを食べ(レアチーズ美味しい)昼寝。
心地よいままにプレジャー田中さんの熱波に向けて動き出す。
久々にプレジャーさんの熱波を受けたけど、あっちぃ。でもピークの熱さは「これこれ!」っていう感じ。みんな唸りじゃなくって喘ぎ(いや、感嘆の声)が出てたと思う。笑
良い香りでリラックスもした。
終わった後の余韻に浸っていたらあっという間にはるちゃん熱波のお時間。コールの練習とかしちゃうと血が騒ぐのさ。笑
よっしぃさんに率直な感想を聞かれて出た言葉が「かわいい、きもちいい、あちぃ」
ナポポ+冷凍パイントッピングが勢いよく消えるほど良い汗かいたな〜
18時、ライブ開始。目の前で観られるって贅沢。
3曲+アンコールで構成されたライブ。mokuタオル買ったおかげでタオル振れて楽しかった。
なお危うくペンライトも買いそうになった笑
MCも上手いし、さとみん、はるちゃん、ユナちゃんそれぞれの色がいい感じに出てた。
ビンゴ大会は全体的に白熱。なかなか開かない人ほど大逆転しちゃったり。ちっちゃい子どもがビンゴするとそれはそれで皆盛り上がったり。平和が1番。
勢いで「サウナ熱波倶楽部」のTシャツを買ったけど、これも良い思い出。着るぞ。
いつもとはまた違ったサ活。楽しみ方をまた一つを知ることができたのでした。
男
[ 北海道 ]
本日は晴天なり。不謹慎にも真っ昼間からここ、洞爺湖万世閣へ行ってきた。実に5ヶ月ぶり今年2回目だ。おはようございました。
男側は大人気の月の湯だ。定期的に落ちてくる滝の水風呂と扇型のサ室が特徴だ。がしかし、人気の割に調い椅子が圧倒的に少ないこんにちは。
そんな中3セットを完遂した。1セット目は月の湯サウナにするも2~3セット目は窓のない洞窟のような地下のサウナへ移動した。地下サウナは実に最初から最後まで僕1人、最高だったこんばんは。
今のところ僕の生涯ベストサウナはここの地下サウナに決まりだ。帰り際、衣服を着てスパ側のサウナも覗いてみた。男女混合で水着着用必須らしいが水着着用という時点でまるで興味がない。
本日は訳あって珍しくもサウナ後に筋トレを行ったが特にパフォーマンスに悪影響はなかった。午後はアマゾンプライム及びNetflixで映画三昧、夕食は寿司だった、最高の(土)をありがとうまたね。
男
[ 北海道 ]
ただいまホーム\(^o^)/
以前よりサウナが熱く感じられ、汗が出た出た🙆♀️
そして水風呂が気持ちいい温度だっ。
サウナ室のドア新しくなりましたね〜。
目線の高さにちょうど注意書きのポスターあるので中の様子が見えない。
ので出入りする時注意が必要でした。
(入ろうとした時にちょうど出てくる人が勢いよくドア開けるもんでぶつかりそうになった。)
入る人も出る人も、ゆっくりゆっくり気をつけましょ✨️
[ 北海道 ]
休日サ活
出張から昨日帰り今日は広尾へ。
昼過ぎ到着後、まず洗車🚿してからのサウナ
目指すは久しぶりにアルコ!
なんだか無性にアルコサウナに入りたく…
14時過ぎ入湯。
すごく空いている。天気良いし土曜日昼過ぎだからか車も少なく浴場にも数名程度。
では、早速身体を清め軽く湯通ししてサウナへ!
先客1名だがすぐに退室してソロサウナ。すぐにロウリュして室内は熱々🔥
みるみる滝汗💦6分もたなく退室。
水風呂は絶妙な温度でなかなかの冷たさに、熱々サウナにはベストマッチ!ゆっくりと冷やされ休憩は露天風呂横アディロンダックチェアで外気浴&日光浴☀️
今日は暑さも控えめで心地よい風が気持ちいい外気浴日和。これは至福のひと時…もう今日の外気浴最高!
2セット目以降もほぼソロサウナ状態で時折数名になる程度でゆったり蒸され、ロウリュもして熱波🔥を浴びてバチバチ。
休憩も日差しをじっくり浴びてととのいました🤤
日光浴からの水風呂→サウナであまみもMAX!
終始人も少なくゆっくりサウナ、温泉♨️満喫して5セットじっくり満喫して終了!
やっぱアルコのサウナ好きだわ〜
男
男
[ 北海道 ]
今週は猛暑日が続いて、1週間お疲れでしたってことで、栄湯の朝風呂に行ってみました。
夜明け前に出発して、まずはいつもの川に行ってみました。霧が濃い朝で雰囲気はあったんですが、今日はまったく反応なしで、ノーフィッシュでフィニッシュでした。
今日はいつもとは逆で釧路に向かうとどんどん霧が晴れてきて、釧路に着くととてもいい天気でした。
8時ちょっと過ぎに栄湯に着きましたが、朝風呂好きな地元の皆さんで、賑わってました。背中がカラフルな方もけっこう来てましたが、皆さん気持ち良さそうに栄湯の朝風呂を楽しんでいて、もちろんいつもの常連さんたちもいつものように来ていて、そんな朝風呂の雰囲気がなんかとても好きなんですよね。栄湯のサウナの熱さと水風呂の冷たさが、私にはちょうど良くて、今日もしっかりスッキリできました。
栄湯を後にしていつものように厳島神社にお参りに向かうと、厳島神社のお祭りの日だったようで、祭り囃子が聞こえてきて、御神輿の行列が通っていきました。いつもはちょっと寂しい雰囲気の厳島神社ですが、今日は色々飾りつけがされていて、境内には出店があったりして、華やかな雰囲気でした。
それから昨夜から頭に浮かんでしまって離れなくなっていた、そば処蒼の親子あんかけそばを食べに行きました。栄湯で朝風呂に入った後、新調したヘインズの白Tシャツに着替えていて、親子あんかけを注文した時にしまった!と気づいて、細心の注意を払ってそばをすすることにしましたが、2すすり目で盛大に白Tシャツにあんかけつゆを飛び散らかしてしまいました。次回から気をつけますってことで、今回も夢中で食べてしまいました。夏でもやっぱりおいしかったな〜。
気持ちいい朝風呂入って、御神輿行列見られて、おいしいそば食べて、最高の休日でした。ありがとうございました〜。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。