栄湯
銭湯 - 北海道 釧路市
銭湯 - 北海道 釧路市
今週は猛暑日が続いて、1週間お疲れでしたってことで、栄湯の朝風呂に行ってみました。
夜明け前に出発して、まずはいつもの川に行ってみました。霧が濃い朝で雰囲気はあったんですが、今日はまったく反応なしで、ノーフィッシュでフィニッシュでした。
今日はいつもとは逆で釧路に向かうとどんどん霧が晴れてきて、釧路に着くととてもいい天気でした。
8時ちょっと過ぎに栄湯に着きましたが、朝風呂好きな地元の皆さんで、賑わってました。背中がカラフルな方もけっこう来てましたが、皆さん気持ち良さそうに栄湯の朝風呂を楽しんでいて、もちろんいつもの常連さんたちもいつものように来ていて、そんな朝風呂の雰囲気がなんかとても好きなんですよね。栄湯のサウナの熱さと水風呂の冷たさが、私にはちょうど良くて、今日もしっかりスッキリできました。
栄湯を後にしていつものように厳島神社にお参りに向かうと、厳島神社のお祭りの日だったようで、祭り囃子が聞こえてきて、御神輿の行列が通っていきました。いつもはちょっと寂しい雰囲気の厳島神社ですが、今日は色々飾りつけがされていて、境内には出店があったりして、華やかな雰囲気でした。
それから昨夜から頭に浮かんでしまって離れなくなっていた、そば処蒼の親子あんかけそばを食べに行きました。栄湯で朝風呂に入った後、新調したヘインズの白Tシャツに着替えていて、親子あんかけを注文した時にしまった!と気づいて、細心の注意を払ってそばをすすることにしましたが、2すすり目で盛大に白Tシャツにあんかけつゆを飛び散らかしてしまいました。次回から気をつけますってことで、今回も夢中で食べてしまいました。夏でもやっぱりおいしかったな〜。
気持ちいい朝風呂入って、御神輿行列見られて、おいしいそば食べて、最高の休日でした。ありがとうございました〜。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら