2024.09.30 登録

  • サウナ歴 29年 11ヶ月
  • ホーム ホテル大平原
  • 好きなサウナ しっかり汗がかける温度のサウナで、冷たさを感じられる水風呂がある施設。 ニコーリフレのようなパラダイスももちろん大好きですが、銭湯サウナも大好きです。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ藤

2025.04.13

1回目の訪問

以前から気になっていた、新得町の駅前温泉に行ってみました。

昼まで職場でいろいろ整理してから、どこに行こうか悩んだ末に、行ったことがないサウナに行こうと思い立ち、以前に息子とJRで新得に行った時に、まさに「駅前温泉」の名のとおり、駅から出てすぐに目に入ってきた施設で、とても気になりましたが、営業時間前で行けなかった新得町営浴場に向かいました。

通常の浴室とサウナがある浴室が別になってる造りに高揚しながら入ってみると、とてもコンパクトながら天井から光が入っていて明るく清潔感のある浴室でした。

早速サウナに入ってみると、6〜8人程度が入れる広さで、熟成された壁の色合いといい、昭和ストロングスタイルのど真ん中のサウナでした。汗が出るまでちょっと時間がかかりますが、皮膚が乾いた感じがした後、頭から汗が滴ってきて、じわじわと全身から汗が出てくる久しぶりのこの感じ、嫌いじゃないんですよね。備え付けのTVでプロ野球を見ながらっていうのも、雰囲気にジャストミートでした。

水風呂はしっかり冷たくて広さもあって良かったです。入った時には先客の方が2人いましたが、途中から貸し切り状態になったので、水風呂のふちに腰掛けて、天井からの光を感じながら、ボーっとしてました。しっかり3セット、そしてトムラウシの癖のないちょっとつるっと感がある温泉を堪能しました。

幼い頃に家族で行った風呂がこんな感じだったような、なにかノスタルジーを感じてしまった施設でした。浴室を出て、新得の風で体を落ち着かせてから帰路につきました。とてもリフレッシュすることができました。ありがとうございました〜。

続きを読む
18

サ藤

2025.04.12

12回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

早起きして、久しぶりに釧路の銭湯サウナに行ってみました。

ホントは日の出前に出発してやろうと目論んでいましたが、起きることができず、すっかり明るくなってからの出発となりました。本日は青空ではなかったですが、早朝のドライブが大好きです。

8時前に釧路に着いたので、急に「大喜湯(昭和店)に行ってみっか」と思い立ち向かってみたところ、広めの駐車場がほぼいっぱいでした。できれば混んでるサウナは避けたかったので、やはり土曜の朝は栄湯でした。

やっぱり栄湯の朝風呂が最高でした。いつもの地元の皆さんがサウナで話している時事ネタや地元ネタを聞きながら、しっかり栄湯のサウナを堪能しました。露天で煙突見上げながら時折吹いてくる風が、春だなと感じられました。全裸で季節を感じられるなんて、ホントいいなと思いました。もちろん風呂以外では同じことをしようとは思っていません。

栄湯を後にして、厳島神社にお参りしてからコーチャンフォーで文房具を買って、朝食兼昼食に、そば処蒼に行って、また親子あんかけそばを食べてしまいました。細めのそばですが熱々のあんかけの中に強烈な量のそばが隠れています。とてもおいしいのでまた夢中で食べてしまいましたが、今日は予めTシャツで店に入ったので、前回のようなサウナ上がりの人状態にはならずに済みました。おいしかったな〜。

仕事の忙しさは加速していくばかりですが、負けてられんし、季節も良くなってきたので、これからもサウナで毒々モンスターをやっつけながら頑張っていこうと思いました。
ありがとうございました〜。

続きを読む
14

サ藤

2025.03.30

5回目の訪問

ホテル大平原

[ 北海道 ]

数年振りに体調を崩してしまって、しばらくサウナに行けなかったので、久しぶりのサウナに我がホーム、ホテル大平原に行ってみました。

オープンして間もなくに行きましたが、けっこう賑わってました。サウナもいつもより混んでましたが、ちゃんと熱めで湿度もあって、混んではいましたがほとんどの方が出る時には座面を拭いて出るといったサウナーの皆さんで、とても気持ち良くサウナを楽しめました。

久しぶりの水風呂も思わず声が漏れてしまう安定の冷たさで、最高でした。

外気浴も今日の強い風が火照った体には気持ち良くて、途中吹雪いてきたりして、最高でした。

やっぱりサウナはいいな〜。束の間でもこんなに気分が切り替わっちゃうんだから。これからも健康に気をつけて、色んなサウナに行ってみようと思います。
ありがとうございました〜。

続きを読む
15

サ藤

2025.03.16

2回目の訪問

終わりなき仕事のデスロードの途上で、明日からはデス度が上がることが確定しているなか、いっそ地獄行きボタンを押しに行ってみました。
日帰り入浴は15時からだったので、本日のメインイベントとして、休日出勤もそこをめがけて切り上げて、ふく井ホテルへ。
オープン直後で空いていたこともあって、本日は地獄に行きまくりました。最上段の地獄行きボタンのそばに座ると、ボタンを押した数秒後に、声には出しませんでしたが、心身とも「熱っつ!!!」と感じる熱波がブワっと来ました。2回目からは「来るぞ〜!備えろ〜!」と思っていても、思わず「おう!!!」と声が出てしまう、ふく井の熱波です。あの瞬間は悩みも不安も何もかもぶっ飛んでしまいます。しっかり冷たい水壺に入ってから、脱衣場にあるイスでふく井の風を受けながらの内気浴は、口が自然と開いてきてしまう脱力しまくりで、天国行きでした。今や少なくなってしまったタオル使い放題のサービスも、大変だと思いますが、束の間の天国行きにはとてもありがたく、心から感謝しています。地獄に行ってみたら、明日から、また頑張っていくぞ〜ってパワーをもらってしまいました。帰ったら、うまいビールが飲めそうです。ありがとうございました〜。

続きを読む
27

サ藤

2025.03.15

11回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

中学生の息子とおいしい朝ご飯と栄湯の朝風呂を目指して、今週も釧路に行ってみました。
本日も天気が良くて何よりで、まずは釧ちゃん食堂に行って、ほとんどのお客さんが注文している朝定食を食べました。マグロの刺身がホントおいしかったな〜。息子も満足そうにうなずきながら食べてました。
栄湯に着いたのは9時過ぎでしたが、いつもより先客の皆さんが多かったです。サウナもいつものこの時間にしては地元の皆さんが何人か入っていて、息子は気後れしたようで1回一緒に入った後は、露天の薬湯に行ってしまいました。私は最近気に入ってる最下段のストーブ最前列で2セット汗を流して、栄湯を後にしました。
厳島神社にお参りしてから、コーチャンフォーに寄って、昼ご飯に海皇で霧色らーめんを食べました。息子もトロトロ角煮がのった霧色らーめんを気に入ったようで、2人して夢中で食べてしまいました。
帰りの車内で日頃のことを色々話すことができました。息子なりに日々悩みながら頑張っていて、そんな息子に色々伝えたかったんですが、うまいこと話すことができなくて、もどかしいまま家に着いてしまいました。ごめんな息子よ。うまいこと言えないかもしれないけど、たまには一緒にうまいもの食べて、気持ちいい銭湯サウナに行って、色々話ができたらなと思ってます。
色々あるけど、また頑張って行こうぜ〜。

続きを読む
16

サ藤

2025.03.08

10回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

土曜日の栄湯の朝風呂に行くことを支えに今週も仕事のデスロードを進んで来たので、勇んで行ってみました。
昨夜からザンギの人間になっていたので、8時頃釧路に着いて釧ちゃん食堂で迷うことなくザンタレ定食を注文しました。口の中をちょっとやけどするぐらい熱々のカラッとジューシーなザンタレは思っていた通りおいしかったな〜。小鉢のマグロフレークも白飯必須のおいしさでご飯1杯で納めるのはなかなか大変でした。胃袋を大満足させてから栄湯へ。
本日も青空の朝風呂で何よりで、空いていたこともあって、しっかり堪能できました。今日のサウナは最下段のストーブ最前列に座りましたが、ストーブが点火している時はちょっと閉め忘れてしまった蛇口並みに頭から汗が流れてきて、そんなサウナをほぼ1人で楽しめて最高でした。内風呂も安定の熱湯で爪先がビリビリする感じがたまりませんでした。水風呂で締めて栄湯を後にしました。
厳島神社にお参りしてから、早めの昼ご飯にラーメン専門仁の正油ワンタンメンを食べました。餡が大きめのおいしいワンタンをレンゲでスープと一緒に夢中で食べたら、先週娘と一緒に栄湯に来たのが最早すごい前のことのように思えてしまう日々で、これは人生っていうのも終わるときには束の間だったな〜って思うんだろうなとか今日はそんなことを感じていましたが、なんか元気になってしまいました。いいサウナとおいしいラーメンに感謝。ありがとうございました〜。

続きを読む
21

サ藤

2025.03.07

4回目の訪問

ホテル大平原

[ 北海道 ]

今週も相変わらず色々あり、長いな〜と思っていたらあっという間に週末になってしまったので、久しぶりに大好きな大平原に行ってみました。
駐車場はわりと空いていたのでラッキーと思いながら浴場に入ると、予想通り先客はほとんどいませんでしたが、1セット目を終了してサウナから出ると、アジア系の海外の皆さんをはじめ、けっこうな人になってました。人が多いとなかなか自分のペースでは行けなくなってしまいますが、故障していたエステバスの大好きな強烈ジェット水流が復活していたので、アジア系の方と並んで腹や背中にジェット水流を当てまくって、やっぱり大平原と言ったらこれだなと思いながら堪能しました。サウナもロウリュが効きまくっていて最高、水風呂も安定の冷たさで最高、露天風呂の外気浴もイスが大好きなやつになって雪がちらついていて最高、結局今夜の大平原も最高に良かったです。私の場合、やっぱり大平原はどこよりもあまみが出まくってました。すっかりスッキリして、脱衣場で大平原の風を受けて家路に着きました。
束の間色々なモヤモヤを忘れることができました。今夜もありがとうございました〜。

続きを読む
12

サ藤

2025.03.01

9回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

長女が久しぶりに帰省したので、2人で私の大好きな栄湯の朝風呂に行ってみました。
朝が苦手な娘ですが、6時前になんとか起こして釧路に向かいました。
今日も天気が良くて何よりで、釧路に着いてまずは釧ちゃん食堂で朝定食を食べました。刺身が4種もついていて、海鮮好きな娘は喜ぶだろうなと思っていましたが、とても喜んでいました。
そして栄湯へ。娘とも小さい頃からいろんな銭湯に行ってましたが、大好きな銭湯に娘と久しぶりに行くことができて、私はとてもうれしかったです。1時間ほどいて、私はいつも通りサウナ・水風呂・外気浴・露天風呂・内風呂を堪能しましたが、娘はサウナ・水風呂には入らなかったとのことでした。ちょっと残念でしたが、銭湯の良さは久しぶりに感じたようでした。
厳島神社にお参りした後、牡蠣好きな娘が厚岸のかきめしが食べたいとのことで、私的には他に連れて行きたいところがありましたが、私も牡蠣は大好きなので、厚岸に向かいました。厚岸の駅前にある氏家待合所に行って氏家かきめしスペシャルを食べました。私的にはゆっくりウイスキーと一緒に食べたいところでしたが、車中で娘と食べた氏家かきめしスペシャルはとてもおいしかったです。
私は娘がホント小さかった頃から、いろんな銭湯に連れて行ってました。今になって思うと、とてもいい時間を過ごさせてもらえたなと思いますが、もっともっと小さかった娘といろんなところに行っておけば良かったなとも思ってしまいました。
帰りの道中は娘はずっと寝てましたが、私はちょっとセンチメンタルな気分で運転していました。
娘は今家を離れて娘なりに日々頑張ってるようです。私もまだまだ頑張らないとなと思いました。
束の間でしたが、いい時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました〜。

続きを読む
22

サ藤

2025.02.22

1回目の訪問

望洋湯

[ 北海道 ]

釧路日帰り2湯勝負の2湯目に、気になっていた望洋湯に行ってみました。
栄湯でしっかりスッキリした後、厳島神社にお参りして、コーチャンフォーに寄ってから、先週行ってとっても良かったさくら湯に行こうか悩みましたが、本日は気になっていた望洋湯に向かいました。
現在は海は見えませんでしたが、以前は海を眺められる場所だったんでしょうか、望洋湯はちょっと小高いところにありました。私は浴場の壁に背景画がある銭湯は、それだけで好きになってしまいますが、望洋湯にも立派なタイルの背景画がありました。幣舞橋かなと思いましたが、現在の幣舞橋とは違っているように見えて、昔の幣舞橋なのか、釧路の別の橋なんでしょうか。今度聞いてみようと思いますが、いずれにしても、風呂に入りながら眺める背景画はいいもんです。
サウナは昔ながらのドライなタイプですが、私は大好きです。釧路の銭湯サウナはどこも座面が広くていいですね。サウナのすぐそばにある水風呂はしっかり冷たくて最高でした。露天風呂もあって、天気がいい真っ昼間の外気浴も最高でした。内風呂の1つが旭川の高砂温泉の薬湯と同じような体にいいんだろうなと感じるいい香りがして良かったです。
ホント釧路の銭湯サウナはすごいですね。
昼ごはんは以前行ってとてもおいしかった銀龍のしょう油ワンタンメンを食べました。細麺は釧路ラーメンだなと感じますが、スープがちょっとほかの釧路ラーメンと違って、旭川のしょうゆラーメンが大好きな私好みの味で、やっぱりとってもおいしかったです。
明日からは仕事に行かなければなりませんが、本日も釧路に元気をもらいました。
ありがとうございました〜。

続きを読む
22

サ藤

2025.02.22

8回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

釧路日帰り2湯勝負に、まずは栄湯の朝風呂に行ってみました。
今朝は毒々モンスターのまま目が覚めて、なんかスッキリしない気持ちで釧路に向かいました。今日も天気は良くて9時過ぎに栄湯に到着して、1セット目が終わってもなんか気分は晴れないままでしたが、2セット目から霧が晴れるように気分が晴れてきました。ホントサウナってすごいなと思いながら、露天風呂で煙突を見上げていました。3セット終了して内風呂で天井を見上げていたら、なんか教会みたいだなとふと思っていました。私は教会に行った事はなく、こんな全裸のおっさんたちが集っている教会があるわけないんですが、見上げる天井から差し込んでいる光が神がかってきれいだったんですよね。おかげで毒々モンスターは流れ去って、すっかりスッキリできました。
10時半頃栄湯を出て、遅めの朝ごはんに海皇で霧色らーめんを食べました。海皇は独特な雰囲気もグッとくる店で、釧路ラーメンのカテゴリーではないですが、とってもおいしい大好きなラーメンです。栄湯でしっかり汗を流した後でしたが、夢中で食べたら汗だくになってしまいました。昼飯前に元気もらいました。ありがとうございました〜。

続きを読む
18

サ藤

2025.02.15

1回目の訪問

さくら湯

[ 北海道 ]

釧路で昼ご飯にあんかけそば食べたら、汗だくになったので、気になっていたさくら湯に行ってみました。
栄湯で命の洗濯をした後、厳島神社にお参りしてから、気になっていたそば処蒼に行って親子あんかけそばを食べました。黒胡椒が効いたあんかけでボリュームもあって、とてもおいしくて夢中で食べてしまいましたが、いい温度のサウナに入った時のように、頭から汗が吹き出してきました。ここはサウナではなくそば処なので、Tシャツもパンツもリーバイスも着ていたため、汗だくのまま水風呂にも入れず店を出ました。
とてもおいしいあんかけそばだったので、テンションがちょっと上がってしまい、チャンスタイムとばかりに、行ってみたかったさくら湯に向かいました。
名前に相応しいピンク色の施設はずっと前から気になっていました。とても広い浴場で、とてもいい感じでした。汗を流した後さっそくサウナへ。サウナもとても広くて、座面がこれまでに行った銭湯サウナのなかで1番広くてちょっと感動してしまいました。露天風呂もあり、さくら湯も煙突を見上げながら最高な外気浴ができました。そしてもうひとつ気になっていた人工炭酸泉が露天にあって、これも最高でした。目を閉じて入ってると炭酸が弾けるピチピチという音が聞こえてきました。また大好きな銭湯サウナができてしまいました。
大満足な1日になりました。ありがとうございました〜。

続きを読む
24

サ藤

2025.02.15

7回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

命の洗濯をするため、栄湯の朝風呂に行ってみました。
もうすぐ太陽が登ってくるぐらいの時間に自宅を出て、9時前に釧路に着きました。腹がすっからかんになっていたので、釧ちゃん食堂に行って朝定食を食べました。釧ちゃん食堂は朝7時から営業している、とてもありがたい、とってもおいしい食堂です。
落ち着いたところで栄湯へ。9時ぐらいでしたが、今日は先客の方は少なめで、今回も天気が良くて、気持ちいい朝風呂でした。今日は12分3セットの後、露天の薬湯に入った時に薬湯の成分が体中から吸収されている感覚があって気持ち良かったです。たまにこの感覚があるんですよね。内風呂はけっこう熱くて、ビリビリくる感覚が最高でした。本日もしっかり命の洗濯ができました。厳島神社にお参りして、昼ご飯食べて帰ろうと思います。
ありがとうございました〜。

続きを読む
18

サ藤

2025.02.08

1回目の訪問

朝からがっつり雪かきしたので、息子が好きな華の湯に2人で行ってみました。
華の湯は健康ランドと冠しているだけあって、色々な種類の浴槽や大きな露天風呂があって、漫画コーナーやレストランもあり、時間が許せば1日過ごせそうな、ゆったりのんびりできる施設です。
サウナはけっこうドライで、5分ぐらいから汗が流れてくる温度でした。水風呂は冷たさがちょっと足りない感じで、羽衣をまとわないよう、ジタバタしながら入ってました。
露天風呂は景色が良くて、気持ちいい外気浴ができました。
内風呂に高温風呂があって、浴槽のふちにあごを乗せて、うつ伏せ体勢で入浴するのが気持ち良かったです。
しっかり汗流して、スッキリして、雪かきの疲れが癒されました。おかげでその後に食べた山岡家の中盛ラーメンがとてもおいしかったです。
ありがとうございました〜。

続きを読む
17

サ藤

2025.02.01

6回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

釧路で車中泊した翌日、釧路の銭湯サウナをはしごしようと思って、まずは栄湯に行ってみました。
土曜日の8時のオープンと同時に入ることができました。天気も良くて最高の朝風呂でした。地元の皆さんは今日お湯ぬるいなと話していました。私は体洗ってから、サウナへまっしぐら。最上段に座れない時は、最下段のストーブに1番近いところに座ることにしていますが、ストーブが点火している時は最上段より熱さがあって、朝から最高でした。
最近は1セット6分ぐらいにすることが多いんですが、栄湯ではきっちり10分3セットを堪能しました。
休日にいい朝風呂で1日をスタートすると、なんか今日いい1日になりそうだなって気分になってしまいます。
栄湯ですっかり満足してしまって、厳島神社にお参りして、コーチャンフォーで気になってた本買って、ラーメン専門仁の正油ワンタンメン食べて、帰路につきました。
いい車中泊始めができました。ありがとうございました〜。

続きを読む
15

サ藤

2025.02.01

2回目の訪問

今週も色々あり過ぎて、仕事終わってから釧路へ、今年初の車中泊に行ってみました。
高速使ったので、22時前に釧路に着きました。
百萬里のホルモンを楽しみにしていたのですが、行ってみたら閉まってました。道中から釧路に着いたら、百萬里のホルモンとビールの人間になっていたので、それは無念でした。30秒ほどその場に立ち尽くしてから、引き返しました。とにかく腹が減っていたので、河むらで醤油ワンタンメン&瓶ビール。
そして仏蘭西茶館でコーヒー飲んで一服してから、かど屋でつぶ焼&福司熱燗。うまかったな〜。
そんなことしてるうちに23時近くになったので、慌ててグローバルビュー釧路へ。
2度目のグローバルビューでしたが、大変良かったです。グローバルビューの屋上外気浴が、とにかく最高でした。釧路川のすぐそばの立地のためなのか、水風呂の冷たさのためなのか、釧路の夜風がホント気持ちいいんですよね。ビューだけでなく、この風もグローバルだなと、露天のイスに座りながら感じてました。
明日は朝から釧路のサウナをはしごしようと思ってます。
釧路よ今夜もありがと〜。

続きを読む
32

サ藤

2025.01.25

3回目の訪問

ホテル大平原

[ 北海道 ]

今年初、そして久しぶりの真っ昼間の大平原に行ってみました。
本日は奥の方が男湯になっていて、こっちも久しぶりでした。
サウナはいい感じの温度でしたが、締めに一緒に入っていた方に断り入れてセルフロウリュしたところ、一気に汗だくになる熱波に包まれてとても良かったです。水風呂も思わず声が出てしまう安定の冷たさでした。
今日は特に露天風呂の外気浴が最高でした。こっちの露天風呂はそばに木々があるので、鳥たちが鳴いていて、雪がチラチラ降っていて、そしてイスが私の大好きな、数年前から増えてきた背もたれが頭のところまでしっかりあって、手を乗せるところが幅広になってるやつになっていて、天国だなと感じられる外気浴でした。あのイス、私は数年前に帯広のCABINで初めて出会ったんですが、座った瞬間にもうこれ以上はいらないと感じた、最高のサウナイスだと思ってます。いつもサウナは3セットなんですが、今日は4セット行ってしまいました。やっぱり大平原は最高でした。
ありがとうございました〜。

続きを読む
18

サ藤

2025.01.18

1回目の訪問

依然仕事はデスロードの途上ですが、気になっていた地獄行きボタンを押しに行ってみました。
駅のすぐそばにあるホテルサウナで、私は初めての施設でした。初めて行くサウナってやっぱりなんかいいですね。
地下に浴場があって地獄への階段を降りて行きましたが、いい感じにコンパクトに整っている浴場でした。濃いめのモール泉が気持ちいい温泉にさっと入って、いざサウナへ。
天井低めで、すぐに頭から汗が滴ってくる熱さのサウナでした。私はあまりサウナストーブにこだわりはないですが、なんか力強い感じのストーブが設置されていて、なんかすげえなと眺めてました。我慢できずに先客の方に断り入れて、まずはセルフロウリュしてみました。最上段の3段目にいましたが、これは締めの5分に丁度いい熱波が来て良かったです。
水風呂は1人専用のでかい壺に入るようになっていて、でかめな私の体にはギリギリでしたが、冷たさもあって良かったです。
2回目は地獄行きボタンを押すぞと意気込んで入りました。最上段に座り、そろそろだなと前面の壁にあるボタンの真ん前に座っていた方に押してもらえないかお願いしたら、それは非常用ボタンでした。メガネ外していたので、それが地獄行きボタンだと思い込んでいました。具合悪いのかいと心配させてしまってすいませんでした。本物の地獄行きボタンは私が座っていた最上段のすぐ横にでっかいボタンがありました。改めて断り入れて押してみました。今まで経験したことのないすごいのがぶわっと来て、何もかもふっ飛んで熱さだけを感じてました。あれは地獄なのか天国の手前なのか、わからなくなりました。いずれにしても、最高でした。地獄と天国は隣り合わせなのかもなと、なんかそんなことを感じてしまいました。
まだまだ仕事のデスロードは続きますが、今日行ってみてホント良かったです。ありがとうございました〜。

続きを読む
15

サ藤

2025.01.13

2回目の訪問

アサヒ湯

[ 北海道 ]

3連休最終日、ホントは明日からのデスロードに備えて別のサウナに行こうと思ってましたが、通りがかったら珍しく駐車場が空いていたので、衝動的に行ってみました。
空いてるアサヒ湯は最高でした。誰も入ってなくても静かにオーバーフローしていて、湯船に入ると盛大に溢れる温泉が浴室の床を流れていくのを眺めていると、日々私の中に発生してくる毒々モンスターも一緒に流れ去っていくように感じます。
今日のサウナはインデアンで極辛食べた後だった為か、いつもより熱く感じました。水風呂は思わず声が出てしまう冷たさになっていて、これまた最高でした。その時浴室に誰もいなかったので、つい温泉が流れている浴室の床に大の字になってみてしまいました。幽体離脱してしまうレベルの内気浴でした。
束の間だとしても、こんなに心身を解放してくれたアサヒ湯に感謝。明日からまた頑張ります。ありがとうございました〜。

続きを読む
24

サ藤

2025.01.11

5回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

天気がとても良かったので、息子と栄湯始めに行ってみました。
中学生の息子とは、よく色々なサウナに行ってますが、当然ながら行った事のない栄湯に対しての父ほどの熱き心は感じてなく、いまいちノッてない息子との2025年初釧路行でした。
まずはまるひらで釧路ラーメン始めをした後、厳島神社でお参りしてから、本日のメインイベント、栄湯に向かいました。
息子に銭湯サウナでこんなに座面が広いのはなかなかない事、なぜだか栄湯のサウナは汗の出がとてもいい事、天然水の水風呂が最高な事、露天風呂で見上げる煙突と青空が最高な事、内風呂も天気がいい日は見上げる天井から差し込んでいる光がとてもきれいな事、など私が栄湯に感じている色々な事を話しました。
息子は水風呂の冷たさと露天風呂の薬湯の熱さにしびれていたようです。私は息子と大好きな栄湯に行けて、とてもうれしかったです。
栄湯の後、和商市場に行って勝手丼を食べました。私は大学生の時に失恋傷心道東一人旅をした時以来、息子は初めての勝手丼でした。とてもおいしかったし、色々なネタが並んでいる中から好きなネタを選んで丼にしてもらうのはやっぱり楽しかったです。息子も大満足していました。
今年初の釧路行、とてもいい時間を過ごす事ができました。ありがとうございました〜。

続きを読む
17

サ藤

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

2025年のサウナ初めに、気になっていた虹の湯に行ってみました。
みずほ湯時代に何度か行った事はありましたが、すっかりシン・サウナ銭湯になっていました。銭湯初めの皆さんで、けっこう賑わってました。
サウナがオートロウリュで、しっかり汗が流せる温度になっていて、とても良かったです。水風呂はコンパクトな1人用のスペースですが、最近少なくなってしまった私の大好きなライオンの口から水が注がれるやつだったので、身体はクールダウンしましたが、テンションはアップしてしまいました。
このご時世に、頑張ってるな〜って感じられる銭湯に正月早々行く事ができて、とても良かったです。ありがとうございました。今年も頑張っていくぞ〜。

続きを読む
18