2023.05.04 登録

  • サウナ歴 2年 1ヶ月
  • ホーム 龍乃湯温泉
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 東北周遊Tシャツは旅先の「キュア国分町」にて購入。現在ごリラックスのサウナハット(ホワイト調)の人。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サフレのごーさん

2025.05.04

1回目の訪問

フィンランド式サウナ10分×5
水風呂1分×5
休憩10分×5

GWは実家に帰省。サ活どうしようかなーと考え、今回はやよい乃湯へ。
実は高校卒業直後に行って以来?の訪問。
先月フィンランド式サウナができたことを確認し、晩飯後にイン。

さすがGW、駐車場の確保から危うかった…
そしてシャンプーとかを持っていけば、500円で入れるっていうのは魅力的すぎる。

さっそく服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しし、いざサウナ。
4段、一段あたり5人くらいが座れる感じかな?
前方には大画面テレビ、そしてハルビアのサウナストーン×2台。オートロウリュがあることは別の方のサ活を読んで予習済み。これはなんとしても最上段へ行きたい…と思うも、初めは激混みにより最下段からスタート。後方を確認しながら、空いたら周りの人と空気を読み合い、行けそうなら上へ上へと上っていく。
今回はほぼ毎セット、最上段に辿り着いた瞬間にロウリュが始まる神タイミング。しっかり熱くしてくれる。

水風呂は確か80cmとか書いてたか…柔らかい水質、そしていい具合に冷たい。首まで余裕を持って浸かれるのは良い。

休憩は露天も内風呂も十分にチェアが揃っている(とはいえ混雑時は取り合いになるのか…?)ので、露天でまったり。日中は暖かくなってきてるけど、流石に夜はまだ少し寒め。でもこれがサウナから出た後には丁度いい。
露天には水が出るホースがあるので、チェアを洗い流すのに便利、これは考えもしなかった笑

ワンコインでここまでのクオリティ。素晴らしかった!

続きを読む
17

サフレのごーさん

2025.04.27

1回目の訪問

ドライサウナ8分×5
塩サウナ12分×1
水風呂1分×5
休憩10分×5

サウナはしごその2。サウナコタンサッポロ
前から行きたいと思っていて、今回見事チャンス到来。
脱衣所は広め。浴場はと言うと、ザ・銭湯。リニューアル前を知らなかったけど、後から見たらサウナが大きく変わっていたんだ…
身を清めてからバイブラで湯通しし、いざサウナ。

暗めの照明がいい雰囲気を出している。座ると正面にストーブ、右手にサウナストーンが積まれている。
オートロウリュにワクワクする。

上段の方に行くと普通に熱い。オーソドックスだけど、この安定感。何周してもおかわりできそうな感じ。入口に氷があるのもイイネ。

水風呂は体がキュッと引き締まるような冷たさ。

休憩は主に露天の方で。初めはハンモックみたいな椅子でゆらゆら。どのタイミングか忘れたけど、奥の方に「整い処」というスペースがあって、寝転がった結果、ここがベストスポットだと確信。はしご1ヶ所目に負けず劣らずの「ととのったー…」が心の中で出た。

ちなみに塩サウナの前には泥パックがあり、人生初の泥パックをした。肌は確かにツルツルになるけど、体中に塩を塗り、顔には泥を塗り、肩に塩を乗っけてサ室にいた自分が周りからどう見えていたのか気になる笑

自分のスケジュール的に、残念ながら熱波は受けられず。熱波師紹介を見るとついつい受けたくなる。これは次回の宿題で。
なにはともあれ今回のサウナはしごはこれにて終了。

今回バタバタしてサ飯を食べられかったので、次はゆったりサ飯メインの行程を組もうかな…

続きを読む
20

サフレのごーさん

2025.04.27

1回目の訪問

サウナ5分×4
水風呂1分×4
休憩15分×4
※90分コース

某坂道アイドル好きの友人と土曜日遊び、今日はサウナはしごをすると決めていた。(と言っても2ヶ所だけ)
その1ヶ所目が「スゴイサウナすすきの店」

事前にLINE登録や会員登録をし、予約まで済ませておいた
近くの駐車場に車を停め、歩いて店舗へ。
靴の鍵はそのままロッカーの鍵になっている。ちなみに店舗入って右手に靴のロッカーがあるけど、手前側が女性、奥が男性となっている…ということを初め理解できなかった笑

気を取り直して会員証QRコードをかざし、タオルを受け取りin。
事前に他の人の投稿を見てイメトレした通り、入ってすぐにあるのは洗い場と温湯(という名の地味に熱湯)
湯通しまで済ませいざ、マグマスパ式サウナへ。
黄金比の件も一応ネットで見たけど、室温に騙されてはならない。あつい(最高)
と思いつつ最上段へ。入って1分で汗出始める。ちょっといただけで全身から汗。
とりあえず水風呂へ。2種類あるうち15℃の方で体を冷やす。隣のととのい部屋は良い香り。部屋前方の大画面モニターには焚き火の映像。寝そべるチェアでまったり。

オートロウリュ喰らいたいな〜と思ってようやく当たったのが3セット目。ここでサウナ室に入った時、なぜか60分コースと勘違いしており「このままでは後悔して終わる…でも時間が…」と無駄に悶々としていたが、オートロウリュが始まる直前にその勘違いに気づき安堵(ここ数ヶ月で最も安堵した瞬間だった笑)
安堵したところでオートロウリュ発動。すぐにはロウリュがこちらへやって来ない。だけど時間差でしっかり暑いのが来た。そこから1分くらいその場でジッとして、一気に水風呂へ(もちろんかけ水した)
この3セット目が1番ととのった。「治まる」境地に行けた気はしないけど、休憩中に急にフッと体が軽くなった。いつも確かに体は軽くなるんだけど、「フッと」というのがちょっと新鮮。

4セット目は前のセットからロウリュの時間を計算し、見事食らう。ちなみに張り紙を見てやったんだけど、「サウナマットなしがオススメ(暑かったらお使いください」とあった(※解釈が間違っていたらごめんなさい)ので、普段と違うことをする為恐る恐るサウナマットなしで着席。確かにこれ、良い。暑さがいつもと違う感じで下から伝わってくる。

最後ちょっと着替えでバタついたけど、無事退出。

狙っていたことは最低限できたはず。
札幌には魅力的なサウナがたくさんあるなぁ〜と思った1軒目でした。

続きを読む
15

サフレのごーさん

2025.04.05

3回目の訪問

セルフロウリュ12分×2
オートロウリュ6分×4
水風呂1分×6
休憩10分×6

年度始めは調子が狂いやすい…1週間全く本調子じゃなかったということで、家でハリーポッターを観てから(ちなみに今週1週間でハリーポッター観まくった)、リセットしに再びきとろんへ。
1セット目からオートロウリュ最上段に座ると開始1分くらいでオートロウリュ。2回くらい熱が降りてくる感じ。
水風呂は12℃台。ちょうど良い。
ここにくると水分補給も捗る。
そして今日もあちこちの休憩スペースでととのう。
閉店までまったりできましたとさ。

続きを読む
14

サフレのごーさん

2025.03.30

2回目の訪問

オートロウリュサウナ6分×3
セルフロウリュサウナ12分×3
水風呂30秒×6
休憩10分×6

先週スパアルパに行った(投稿忘れ)のがずいぶん前に感じてしまう…というわけで今回はきとろんへ。

初めからオートロウリュサウナ最上段でオートロウリュをしっかり食らう。何セットかやった後の方がより熱く感じる。ほんとトップレベルで熱いのに病みつきになる。
去年かのセンチュリオンのロウリュを食らったからか、また熱耐性が少し上がったような。笑

一方でいつだったかオスパーに行った時、じっくり蒸されることの良さを再認識したのもあり、今回はセルフロウリュサウナも堪能できた。

休憩は露天や浴場入り口横の休憩スペースで。
ほんと寝そうになる。
何も考えない時間、最高。

続きを読む
22

サフレのごーさん

2025.03.15

14回目の訪問

サウナ8分×6
水風呂1分×6
休憩10分×6
+熱波イベント

午前中に仕事をこなし、解放されてからよっしぃさんと予定を合わせin。

最初はセルフロウリュサウナ。下段でもアツアツで良い。風まかせゾーンの水風呂はいい感じに冷えてた。
次は魔改造前のサウナに入り、上段に座ると今までより熱いような…よき。
途中オロアを飲みながら談笑。
その後再びまったり蒸される。最初よりしっかり整って頭の中がクリアになった。体も軽くなる。

そして、Tigerヤマさんの熱波イベント。お香もアロマ
もすごい癒された!
帰る前はキッチンカーでたこ焼き買った(食べるのに集中して写真撮り忘れてしまった。笑)

いいととのいでした!
よっしぃさんありがとうございました!

続きを読む
25

サフレのごーさん

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ15分×4
休憩8分×4

紋別にいる友人を訪ね、帰り道に寄ると決めていたマウレ山荘。
脱衣所に入る前にロッカーに貴重品を預ける。

洗い場は4つくらい。内風呂1つに露天も1つ。
露天は檜風呂的な。サウナ小屋は露天の一角にあり。
小屋の扉を開けるとまずはサウナマットを手に取る。
入ると目の前に薪ストーブ。余計なものが何もなく、ただサウナに集中できる環境がある。
パチパチという音が心地よい。
火が小さくなったらセルフで薪を足す方式。
そしてセルフロウリュもできる。
一通り体験したけど、めちゃくちゃ暑いわけじゃないのにガッツリ汗が出てくる。
ついつい長居しちゃった。

普段背中全体から汗が出ることが少ないけど、今回はめっちゃ出た。というわけで水分補給もこまめに行う。
なお水風呂はないけど汗を流して露天で外気浴をするだけでも十分気持ちが良い。
ととのったー…。

続きを読む
14

サフレのごーさん

2025.03.01

1回目の訪問

サウナ11分×4
水風呂1分×4
休憩10分×4

サ活を始めてから初の層雲峡。
日帰りでホテル大雪へ。

人が少なくほぼ貸切状態だったのがラッキー。
3種類大浴場があるけど、今回は2種類。

先に入ったのは「天華の湯」
内風呂と露天風呂が1つずつ。
露天風呂は本日強風でお湯の温度が低いとの説明もあり。とにかく風が強かったけど、山々がはっきりと見えて迫力があった。

昼食を挟んでお次は「大雪乃湯」。展望台浴場で、こちらはサウナあり。セルフロウリュもできる。入り口にアロマ水設置。
まずサウナ室内が綺麗。ちなみに室内に敷いてあるマットの肌触りが良い。室温は一応92℃くらいになっていたけど、長居できる。
水風呂には頭から水が降ってくるボタンもあり。
整いイスは内風呂にも露天にもあり。水風呂カットで外気浴(強風)しても気持ちよかった。

山の中の温泉ってやっぱり良いなと思った!

続きを読む
16

サフレのごーさん

2025.02.23

1回目の訪問

高砂温泉

[ 北海道 ]

サウナ8分×3
水風呂30秒×3
休憩10分×3

こちらも初。高砂温泉。
オゾン風呂、薬湯風呂で湯通し。
サウナは3段。最上段でまったり。
6分くらいで結構アツアツになる。
何より体の蓄熱効果が高い感じ。

水風呂はそこまで冷たくなくて入りやすい。

休憩は初めベンチで横になる。
あとは露天風呂の椅子で。
寒いかなぁと思ったけど、体の中にしっかり熱が閉じ込められてるから割と長居できた。

温泉の種類も多くて思った以上に楽しめた!

続きを読む
16

サフレのごーさん

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ10分×5
水風呂1分×1、雪山×4
休憩×5

ついに行けた白銀荘。
露天風呂は何種類もあって楽しい。いざ入ってみると高高温。あっついけど病みつきになる。

サウナ室は最上段に座ってロウリュすると結構アツアツ。なのに結構長くいられる。

1セット目は様子見で水風呂。
2セット目、ついにダイブ。肌が雪に触れた瞬間、ビリビリ来た。新感覚。全身が縮こまる感じ。
そして今までないくらいのあまみが!
ただ雪質が少し固かった…フワフワな時もあるのだろうか…

休憩も露天のベンチに座ったり、そこから寝そべったり。雪の上に背中や頭が来るのでめっちゃ気持ちいい。天然氷枕。

終盤は高高温の露天風呂と雪の上を交互に楽しめた。
自分的には3本指に入るくらいの良い所でした🙆

次は終日行きたい笑

続きを読む
24

サフレのごーさん

2025.01.01

1回目の訪問

サウナ10分×4
水風呂1分×4
休憩10分×4

2025年。サウナ初め。
実は行ったことが無かったみなぴりか。

他の人のサ活を見ると「炭酸泉故障」との情報があり、サウナがメインだからそれでも良いやと思い向かう。(100円引きになりました)

服を脱ぎ捨て身を清め、湯通しし、いざサウナ。
最初からオートロウリュのタイミングにあたった!
じっくり蒸される感じが良い。

水風呂は結構広い!水温は16℃台を指していたけど、体感温度はもっと冷たい感じかも。

休憩は主に露天風呂で。外気をダイレクトに食らってさすがに寒いけど、最後の方は慣れてきた。気持ちいい。

最後は石窯風呂的なやつでまったりして終了。
なんだか御料の湯を思い出す…

サウナ初めできて良かった!
次はどこへ行こうかなー

続きを読む
5

サフレのごーさん

2024.11.23

13回目の訪問

井上勝正さんのイベントに参加するためにオスパーへin

服を脱ぎ捨て身を清め、湯通しし、1セット済ませてから整理券を手に並ぶ。

どんな熱波イベントになるのかと思ったら、熱の攪拌、空気の入れ替え、水分補給、頭の冷却…その丁寧さと面白さが良かった…
でも最後はガッツリインパクトのあるフィナーレ。

ものすごい貴重な機会だった。
帰る前にカレンダーを購入、サインももらえて握手してもらえた!

今回も最高にととのいましたー!

続きを読む
17

サフレのごーさん

2024.10.26

1回目の訪問

今回はダイジェスト形式で

・8:00川又さん→ニコーリフレ初熱波イベント。最高。
・10:00マイケルスドーさん→入って右、最上段サウナストーン横。休憩中「自分史上最高ととのい」を実感
・15:00ペアロウリュ→半分ずつ担当してからチェンジ。それを待つまで我慢できるか…我慢できた
・16:00吉井さん→体格良くイケボ。風もストロング。
・あかすり→本日会員になったため30分が半額に。めっちゃ血行がよくなった気がする!
・17:00バイソン島田さん→最下段。めっちゃおもろい

総じて最高。リラクゼーションルームもでかいし。
後ほどよっしぃさん(今回の遠征の同行者)オススメのザンギとか、ヤクマンとかいただこうかな?

続きを読む
26

サフレのごーさん

2024.10.26

1回目の訪問

セット数割愛

入り口から脱衣所から浴場までとにかくオシャレで綺麗なセンチュリオン
グルシンの水風呂について予告されていたからそっちに気を取られていた…

何も知らずに18:00のロウリュを受けたら…とんでもないロウリュだった。笑
暑いの先へ、という感じ。
語彙力を失った。

なおアッツアツの状態なのでグルシンの水風呂ももはや気持ちが良い。
ちなみに15℃台の水風呂もあるけど、意外と冷たいような。足先がすぐチリチリする。

しかし懲りずに19:00の回にも参加。脳のネジが数本飛んだので最上段で受ける。
もはや笑うしかない。微かに笑ってるお近くの方、肩を震わせている隣の方、大変に共感できました。

続きを読む
19

サフレのごーさん

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ 5,6,8分
水風呂 1分×3
休憩 10分×3
合計:3セット

3階に浴場。
服を脱ぎ捨て入場したと思いきや、目の前にまず露天風呂(あしべの湯)
階段で降りたら大浴場。

バイブラ気持ちいい
ドリームバスがもっと気持ちいい、ずっといたい
(背中に細かい刺激、ふくらはぎあたりにチリチリと刺激)
打たせ湯や高温湯もあり

サウナは3段
最上段、サウナストーン目の前がアッツアツ

ラドン水風呂、心地よい冷たさ

休憩は露天にある木のベンチで
日差しを浴びながらのんびり

ついついサ飯も。ザンタレ定食。

続きを読む
34

サフレのごーさん

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ→6,6,8,9,9(分)
水風呂→1分×5
休憩→15分×5
合計:5セット

やっと来られた。きとろん。
服を脱ぎ捨て身を清め、とろんの湯に入り、露天風呂を経由してからいざサウナ。

まずはセルフロウリュの方。浴場全体でヒーリングミュージックがかかってる。照明が暗く落ち着く。
ロウリュ直後でなければめちゃくちゃアツいわけじゃないけど、じっとりと汗が出る。

オートロウリュ。汗の出方がすごい。
最上段に座ると、綺麗な景色が窓外に広がる。

なお3セット目の休憩はサウナ室横の長い椅子で。
微睡んで半分寝かけた。

4セット目、オートロウリュが発動するまで最下段で待機。そしてタイミングよくオートロウリュ、すかさず空いた最上段に移動したらすごいアツアツ。たまらん。

最後はセルフロウリュできた。
出る前は露天から綺麗な日の入りが見えた…最高。

続きを読む
24

サフレのごーさん

2024.08.24

4回目の訪問

サウナ6分×6
水風呂1分×6
休憩10分×6
合計6セット

3セット→ラウンジで昼寝→3セット
最高

続きを読む
20

サフレのごーさん

2024.08.21

3回目の訪問

水曜サ活

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

サウナ6分×4
水風呂1分×4
休憩10分×4
合計4セット

クールシャンプー、ボディーソープで身を清め
アツアツのサウナに入る
水風呂は盛況のため2セットに1回水シャワー

上がった後は無性に飲みたくなってフルーツ牛乳飲んだ。笑

続きを読む
23

サフレのごーさん

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ5分×2
水風呂1分×2
休憩10分×2
合計:2セット

初訪問。
サウナは85℃位を指していた。体感は温度以上にアツアツでよかった。
晴れていたので露天で休憩。遠くの山々がハッキリと見えて心も晴れ晴れ。

続きを読む
5

サフレのごーさん

2024.07.27

12回目の訪問

サウナ5分×1
水風呂1分×1
休憩10分×1
合計:1セット(+熱波)

20時からの蒸技さん熱ごりさんコラボに参加するためにクイックコースで入館。
先に来ていたよっしぃさんとご一緒させて頂く。

ストロングな熱波とアロマのいい香りでいい気分。

最後のセットの途中で退室したけど、水風呂がめちゃめちゃ気持ちよかった…
なんなら休憩後に追い水シャワーしたけど気持ちよかった…笑
脳汁でまくりの時間でした。笑

続きを読む
18