サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:10秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:2月に訪問したばかりなのに、あまりにも良質なモール温泉に出会ってしまい開店と同時に再訪問。開店時はさほど混雑はありませんでした。やはり良質温泉、肌に気泡が付き炭酸泉のような感じ、肌はツルツル、少し硫黄の香りっぽい感じの全てが良い。サウナは開店時のためか入室時は64℃、最後は76℃まで上がったが、長めに入る事で調整。水風呂はシングルかというくらいの冷たさ、足先が痺れる感じ。10秒くらいがMAX。本日は2セットで終了。
明日の朝風呂も予定してるので楽しみ〜😁
ありがとうございました。
男
[ 北海道 ]
天気が心配でしたが太陽が出て
良い感じのサウナ&温泉タイムを堪能できました。
サ室では、常連さんがデカイ声で話をしていましたが
広いせいでしょうか…
土曜日で私の心にゆとりがあるせいでしょうか…
あまり気にならずゆっくり入れました
ここはサウナマットが大きくて
厚めで座りやすかった👍
そして、楽しみにしていた露天風呂と
外気浴は、あれ?板が、板が、板が
あって思ったより見えない。
でも風は気持ち良いし気温も暖かで朝ウナに続き
良き外気浴でした
あ、あと水風呂!
贅沢にジャージャー流れてて
もう隣にまで押しかけちゃうぞっていう
勢いよき水風呂でした
ドライヤーが1分で切れたのは残念
女
男
男
[ 北海道 ]
クッキー < せんべい
グミ < 柿の種
チョコ < お猪口
ぱっちり二重 < 三白眼
辛党です😻👍
昨夜のジムで ちと筋肉痛
辛党のえべおつ温泉♨️さんへ
先客2名
98℃サウナ🔥はプライベート仕様😻
固定カランで洗身
3名半定員のサウナ室 上段で蒸しあげ😶🌫️😶🌫️
ソロ👤でも小さいサ室なので 寝ウナは厳しい
そもそも98℃の寝ウナはツートップが危険⚠️
98℃を耐えきれば
水風呂 からの 源泉(ぶっばなし)天国コース
👼🌈💐
早く源泉に浸かりたくてサウォッチの時間や脈拍ばかり気になり
集中できない🤣🤣
水風呂は蛇口開きっぱなし 冷硬泉🧊🧊
ほのかに青みがかった白
お隣の源泉は 今日もボコボコ気泡🫧🫧
光の加減なのか こちらは青緑がかって見えます
源泉のふちに頭を乗せて 向かいの壁に足
SASUKE式ハンモックで とろけるぅ😻😻
背中にあたるボコボコ気泡は不規則なリズム🎶 それがまた自然で良き👍
前回 手のひらをかざしただけで 髪の毛が逆立つような激電気風呂
あれ? 今日は普通(・ω・)
その日によって違うのん?
てか 前回のは 設定ミス?故障??ꉂ🤣𐤔
怖いんですけど😱😱
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
源泉:5分 × 4
合計:4セット
昨夜 なぜか 鉄道員(ポッポや)を鑑賞
広末涼子 めちゃめちゃ可愛いんですけど‼️
まなざしがヤバい
高校生役だったけど 末恐ろしさ感あり
エンドロールまで 誰だろと思ってたイケメン
安藤政信だった
今も素敵だけど 若い時 綺麗すぎ😍
変わらない安定の純くん👍
志村けんも出演👍🥸
高倉健は 佇まいがもう高倉健で
観てよかった映画🎥でした😻😻
浅田次郎の小説は 初期の「きんぴか」が好きです
女
[ 北海道 ]
レース前日、温泉で癒されに北湯沢温泉に来ました。浴室は広くて人も少なく落ち着く施設です。特に露天風呂の雰囲気と奥の立湯が好みです。
サウナは6.11の変則2セット。スッキリしました〜
男
[ 北海道 ]
今日は足を伸ばして定山渓へ来ました。
昨日の夜に家族会議をしてどこのサウナに行くか話し合った結果(家族みんなもサウナ愛好家w)
ビューホテルか鹿の湯かミリオーネか…で
ミリオーネが勝ちました。
最近リニューアルされたということなので偵察へ!
定山渓の1番は鹿の湯と思っていたのですが、
ここ、良すぎたぁ…。
お風呂は文句なく、どれも体の芯からポカポカ温まる!
清めたところで、いざ、サウナへ!
扉を開けると目の前にドーン!とサウナストーブが!
オートロウリュとセルフロウリュのハイブリッドサウナということで温度湿度丁度良く、汗をドバドバかきました。これには大満足です。
水風呂はキンキンだけど、肌に馴染む心地よさ。
喉も冷える気持ちよさ〜🌸
露天風呂のお湯がアツイ!!とおば様方が集会を開いていましたが、アツ湯もいいですよねってことで
外気浴では、目の前に鹿の湯と定山渓を一望出来、
整わせにきてんな〜!!ってことで
サいこうに整いました🌸🌸
じゃらんを色々読んだのですが、どこもサウナがリューアルされパワーアップしてるみたい。
北海道恐ろしいって…
[ 北海道 ]
個人的2024 サウナオブザイヤーの岬の湯しゃこたんが、今日から冬季休暇明けだというので父親と来てみた。入浴料金は900円から1000円に値上がりしてました。ご時世柄しょうがない。
フードメニューが台湾料理だらけで、なにがなんにゃらほい。去年食べたしょうゆラーメン普通に激ウマだったのにな。
ということで、店員さんおすすめのものを食べますが、STVも取材に来ており、案の定取材される。台湾料理とお風呂の組み合わせを尋ねられたが、別に台湾料理じゃなくてもいいです。とツレない回答をしたので、きっと使われないことでしょう。
台湾料理以外のメニューがあれば尚良いと思います。
久しぶりのシャコタンサウナはやっぱり最高。
サ室は良い香りがするし、ロウリュウをせずともしっかり汗をかける。
水風呂は天然水で、季節のせいかしっかり冷たい。
なにより日本海を眺めなら入れる外気浴の気持ち良さと開放感は他の施設で味わえない素晴らしさ。
また来ます。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。