サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
今日のサ室は、特に1セット目はキレッキレだった。
6-6-6-6
サ室で煮られてから飛び出した時の開放感。
生きて帰れて良かったにゃあ。
なんだかコレが癖になりましてね…。
さて、ココノススキノでビールでも飲んで帰るか。
いいサウナだった。
追伸
焼酎焼けのオッサンみたいに、鼻が赤くなって鎮まりません。
鼻の左側が特に赤いのは、いつもの定位置から見てストーブが左にあるからでしょう。
軽い火傷かなあ。(^^)
だんだん黒くなってまいりました…。あはは。
[ 北海道 ]
早朝営業というありがたいシステムがある。
最近長い時間寝れずせっかくの休みに早朝目覚めてしまう中年のオッサンには、ちょうど良いシステムである。
そんな訳で今朝はつきさむ温泉早朝料金@900円に行ってみた。
#サウナ
熱いのと低温の二種類。熱い方はストーン式。3段、30名は座れそうな大きめの箱。で例の茶色フチにオレンジのタオルが引かれている。温泉メインの施設としては力が入っていると感じる。低温は結局入らなかった。
#浴槽
天然のモール温泉。
茶色。超ぬるめの寝湯や熱めの露天風呂などバラエティに富んでいる。どっかの評判に塩素どーのと書いてたがほとんど感じなかった。
#水風呂
熱する前の温泉(25度)と、井戸水(10度)の二種類。両方オーバーフローで良き。
#整いスペース
外4席、中4席くらい?混雑時は足りないかも。
個人的総合評価(5点満点)
サウナ 4.0
浴槽 4.5
水風呂 4.5
整いスペース 4.0
コスパ 3.5
総合評価 4.0
全体的に相応に清潔感はある。バスタオルとタオル持参で900円はいつも銭湯料金でサウナに入ってる自分的には高く感じる。札幌市内の銭湯はほんとすごいな。
[ 北海道 ]
やっぱり北の絶対王者ですね〜リフレさんは
金曜日の仕事終わりに行ってきました
今回は静寂ロウリュ戴いて最初ちょっとテンション低めのロウリュに優しいアウフグースに心地良くなってたら、後半一気にアロマ水ドバドバで室内の湿度が上がりまくって途中退室がどんどん出て来てて、リフレさんのロウリュサービスの質の高さが伺えました
サウナの後は生中飲んでさ飯にやみつきザンギタルタル丼食べたらそのボリュームに圧倒されました
何もかも最高のニコーリフレさんでした
男
[ 北海道 ]
初訪問。まさか彼が😲2年前に甘露の皆さんのおかげでサウナが好きになったのでサウナ関係の仕事をやりたいと言って辞めて行った後輩がセンチュリオン立ち上げ時期から就職して、スタッフとして、熱波師として頑張ってプロのサウナーになっていたとは😭まだ4月ですが、今年1番嬉しい出来事でした。
嬉しくて泣けてくる。これからも応援しようと思いながらスゴイサウナに向かう。
皆さんぺぺナカムラくんをよろしくお願いします!😃
共用
[ 北海道 ]
【週末朝ウナ】平日はおろそかなストレッチをゆっくり。超軽い負荷でサクッと筋トレ。&saunaスゴイサウナすすきの店の石垣レポータ―の秀逸な動画を観ながらトレッドミルで30分。
からの朝ウナは、平日の緊張感を解きながら、日曜からの新しい1週間をふんわり展望。実にありがたい時間っすね〜。温度計で90℃のサウナは30分毎にオ―トロウリュはアチアチ。水風呂は体感17℃。〆の水シャワーは安定のキンキン。時短サウナで3セット。帰途を歩きながら外気浴。北海道もだいぶ寒さが緩んで来ました。
☆毎週土曜朝のコラム、ととのえ道場は「女人禁制サウナが女性大開放!」あす開業1周年、ザ•センチュリオンサウナ札幌がSNS界隈で活躍する女性を対象に初めてイベントを開催の巻。SmartNews【サウナ】でチェケラッチョ!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。