絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

焼き鳥つくねパン

2022.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

北村温泉 ~冷たい水風呂を求めて③~

明けだけど岩見沢まで来ちゃいました!グルシンなのを計測して確かめたいがために(笑)
はやる気持ちを抑えて身を清めます。
サ室に入る前にいざっ!
蛇口直下で5℃💓😳💓すご!

18:15IN
サ 12,12,9,12,9分
水 各1分
休 各5分(その後露天ブースト)
の計5set

混んでました!6名の人数制限が敷かれていますが、ほぼ満員。やはり上段が人気。
常連のおばさんが、ストーブの前のスペースに水を入れた洗面器を置いていました。湿度をあげる目的かな?

水風呂は冷た痛い!!(笑)
でも意地で1分は入ります😤

耐えた後の外気浴は最高ですね✨
露天スペースにととのえ椅子は1脚しかありません。
でも他の方々は壇蜜ストロングスタイルなのか、とりあえず外で休憩しないみたいなのでひとり占めでした🙌
奥の露天風呂は縁からジャバジャバとお湯が流れ出しているので、そのお湯に足元が浸かるところまで椅子を動かします。
そよ風に誘われて昇天😇

お風呂あがりに売店を見てみたところ、陶芸作家高橋里美さんの作品コーナーを発見👀
岩見沢に工房があるんですね!
赤と白が印象的な素敵な器ですよ♥

龍竜

ねぎ醤油ラーメン

JR新札幌駅改札目の前、地味にずっと気になってたお店へ。ねぎとごま油うまっ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 5℃
61

焼き鳥つくねパン

2022.03.14

2回目の訪問

サウナ飯

3年ぶりのスノボ🏂と『小金湯』

妹が今年スノーボードを買いまして、一緒に行こうとうるさいわけです(笑)
私も苫小牧にいた時に道具一式を購入して持ってるんですが、そもそも運動好きじゃないし向上心もなくハマらなかったんです💦
そんな私を山に連れ出すなら条件はただひとつ、終わったらサウナに行くこと!!👍
場所は札幌国際スキー場に決定。

今日は天気がよかったですね☀
スキー場に向かう途中で定山渓ダムの天端を走るので、ダム好きとしてはテンション爆上がりです🚙💨
ブーツの履き方は忘れてましたが、滑り方はなんとなく体が覚えてたようで滑るには滑れました\🙌/ 普通に楽しめてよかった!!

昼ごはんはカラバトカリー!
メニューは1種類のみでこだわりを感じる。
最近東区の咖喱食堂PACEてお店に行った時に、オススメのカレー屋を聞いてみたら「行ったことはないけど、ここ行きたいんですよね」と教えてもらったお店でした。
初めて食べる感じのカレーでしたが、とても美味しかったです(´౿`)♡

前置きが長くなりましたがサ活について。
14時過ぎにIN。ここはオートロウリュがあり、15時のに合わせるため2セット目は休憩なしで時間調整しました。
オートロウリュは間隔をあけて複数回水が落ちるのでそのたび熱気がぶわっときて、めっちゃ汗かけました!
水風呂は階段下ってくタイプ、表示は17℃でしたが計測したら16℃👌
小金湯は外気浴スペースが素晴らしいですよね✨ 目の前の雪をかぶった山と木々を見つつ、春も近いな〜と感じる気温の中、デッキチェアでととのいです◎

サ 12,7,10分
水 2,1,2分
休 5,なし,5分(ととのった〜)
の合計3セット
つぼ湯や露天風呂も楽しんで満喫しました♨

カラバトカリー

中 1,150円(サラダ,チャイ付き)

並にしとけばいいものを、欲張って「中」を注文。ペロリと完食👍 漬物みたいな見た目のサラダもうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
70

焼き鳥つくねパン

2022.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

初!貸切ソロサウナ『Pot sauna』
周りの目を気にすることなく、自由に楽しく、自分のペースで過ごせる充実の2時間。

こんな夢のようなサウナをひと足先に体験した同僚サウナーの生の声を聞き、昨日はずっとイメトレして過ごしてました💭
センチュリオンでは3Hあってもバタバタしたんだから2Hじゃ絶対に足りないだろうと思っていました。やはり足りぬ🤣

同僚には「まず先に水風呂🛁を溜めた方がいいですよ」と言われたので忠実に守り、その間に写真撮影やらBluetoothの接続、ロウリュ用の水を用意。
今日も水温計は持ってきてますよ!
結果は7℃でした😳
ロウリュは匂いもあった方がいいな〜と思い、White teaの香りのものを家から持参です。

鬼滅の刃の曲をかけてテンションあげ、いざっ!サ室内は薄暗くこじんまりとした広さで、秘密基地感があります!
ストーンにジュッと短く水を掛け、一気に体感温度上げていきます!!セルフロウリュ楽しい💓

15分しっかり蒸されて発汗した次は、グルシンのバスタブへ!
冷たーッ😆 狭めだけど、角度を調節した体育座りでどうにか首から下の全身入ることができました。

1セット目の休憩(外気浴)の時に気づいたこと…音楽爆音すぎた💦
掃き出し窓を閉めても意外と音漏れしたのでボリューム絞りました🙈
あと、隣りの部屋の方と外気浴のタイミングがかぶると気配を感じて落ち着かなかったので2セット目以降は掃き出し窓を開放し、部屋の中のととのえ椅子で休憩🍃 外気とエアコンのぬくい風が交互に身体に当たって不思議な感覚でした👍
あと自分の発見として、休憩の時は静かに曲なしの方が好きでした。

【3.5セット】
サ 15,15,15,7分
水 1,1,1分,30秒
休 5,10(ととのった〜),5分,身支度

今日はサウナの前に、サ飯にラーメンと餃子を食べました。からの森彦でカフェして時間調整。めっちゃ食う人👈
抹茶のアフォガート美味しかったなぁ♡

餃子と麺 いせのじょう 菊水本店

辛口白菜ラーメン,焼餃子

あっさりの中ほのかにピリピリ🌶 唐辛子を1欠片かじってみたらずっと舌ビリビリ🌶🌶

続きを読む

共用

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 7℃
75

約100℃の温度差でととのい祭り『センチュリオンホテル&スパ』

10歳年下の後輩とレディースデイに初参戦。私の第二の妹的存在の子です♡
13:40に到着。短いとあずましくないし、ゆっくりしようってことで180分1,400円で入ります🙋‍♀️

わくわく!脱衣場に入ると…床びちゃびちゃじゃん!きっと浴室に入ってから忘れ物かなんかロッカーに取りに戻った感じだろうけど、濡らしたなら拭いてや!とイラつきながらまずモップ掛け🤷‍♀️ みんなが快適に利用できるように気を配ることを忘れずにいよう、とひとつ勉強でした!

サ室は106℃!METOSの大型ikiストーブ近くのベンチに座ったり寝たりしながらアチアチに蒸される。オートロウリュウが30分毎と頻繁にあるので極力居合わせれるように行動。
煉獄さんのポスターかっこいいなぁ🔥

水風呂の温度は8℃台!
1分タイマーが壁にあり、毎回セットして入りました👍
なんか周りには色々気になるものが!
頭専用氷水??お,なるほど。掛けてみるとめちゃくちゃ冷たくて良い!🙆‍♀️ 蓮の花の造花も浮いてます(笑)
結局分からなかったのは『ナーマク サーマンダー バケツ』。…これなんですか!?🙃

ととのいスペースは星空のようなライトが素敵で、1番奥の木のベンチに後輩と横並びに座りととのったのがいい思い出になりました💗👭💗🌌

6set
サ 10,12,15,12,12,12分
水 各1分
休 適宜

6セット全部ととのった〜!こんなの初めて!
3Hもあったのに帰りはバタバタ!
フェイスパック使えるの嬉しいですね🧚‍♀️

サドリは「飲むわらびもち」
サ室で観たどさんこワイドで紹介されてたお店に直行💨笑

歩いた距離 4.8km

とろり天使のわらびもち札幌店

飲むわらびもち(ほうじ茶)

680円。抹茶は売り切れてました!ほうじ茶は期間限定。思ったより甘さで胸いっぱい🥲

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 8.6℃
70

焼き鳥つくねパン

2022.03.08

2回目の訪問

サウナ飯

由縁で朝ウナ
今日もサ室イチバンノリです٩(*´︶`*)۶

その前に、昨夜のことを。
QRコード読み込むと知れる館内混雑状況では女湯「混雑」だった21時過ぎ。
ロッカーの空き待ちが出るほど脱衣場からごった返しており、浴場も若者がキャッキャと過ごしていました!こんなに人いたのか(笑)
サ室は3名の人数制限があります。
「サウナも入ってみる?」みたいなノリの若者もたくさんいたので、人数制限いっぱいのときは露天のカルルス温泉(運び湯)と水風呂との温冷交代浴して待ちつつ合間を縫って4セットしました!

今朝も12分×4セット
朝に入ると頭がシャキッとして清々しい。
あぁ。仕事終わりにホテル直行サ活最高でした🙌

純喫茶オリンピア

メロンソーダフロート,3層チョコの濃厚ドームケーキ

レトロな雰囲気のなか、次の予定まで編み物time🧶

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
78

焼き鳥つくねパン

2022.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

非日常、プチご褒美サ活な『由縁』

今日は3月7日(サウナの日)
約1か月前から予約してました!
この日を楽しみに仕事乗りきった!

15時~ チェックイン
いたるところ全てがおしゃれでわくわくが止まらず写真を撮りまくる(笑)
木彫りの熊のかわいいし、
札幌軟石もいいわぁ📸みたいな
でもそうもしてられない、早くサウナ入りたい!!と2階の温泉大浴場へGO💨
先客1名あり。1番風呂を逃すも私が身体清めてる間にその方退場。え?あら。やった!サ室一番乗り✨

テンション高めに いざ!!
ぉ、熱くはない。
でも1人なので、もちろんやりますよ!!
アキネクトさんのサ活を参考にウォーリュウ+フロウリュウをかます👍すごくいい〜!
2セット目以降、1,2人増えるも自然と皆さんずらして蒸される。

そして岩をくり抜いたような素敵な形の水風呂は広々としてて最高です。
水温測りまーす!°・🐠
はい!ついに買いました‪😁
自信をもって19℃(笑)
いつまでも入ってられる〜

外気浴は2人掛けのベンチが1個。
これはもう少しスペースがほしいところ。
無理やり寝転びました💦
ととのいのなか、信号のピヨピヨ音が聞こえて、ここが街中なことを思い出す💭

4セット
サ 12,15,12,12分
水 2,5,カット,2分
外 だいたい5分

今回は3セット目に初めて大好きな水風呂をカットして外気浴してみました。からだがホカホカしてるからゆっくり休憩でき、新たな発見でした🍃

サ飯は餃子の気分だったので、まずキリンに電話するも予約で満席ですと振られる🥲
次!気になってたエリザベスに電話!いけた。少し遠いけどご飯難民にならなくて済んだからまぁいっか🎶
ドラマSPECで、舌バカの当麻は餃子をソースとからしで食べますが、ソースは流石に美味しくないだろうと思ってたんですよ(笑)
でも、エリザベスの「羊とクミンの焼餃子」は中濃ソースで食べるのが1番美味しかったです( °o°)💡
でも…キリンの方が好きだなぁ😅

サ活をポチポチ打ちながら歩いてたらあっという間にホテルに着きました🏠
またサウナいってきます👋

なかよし餃子 エリザベス

焼餃子ほか

味付けは台湾風なのに店内はベトナムのランタンがいっぱいの不思議空間。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 19℃
70

焼き鳥つくねパン

2022.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

湯姫(ゆき)ちゃんに会いに『番屋の湯』

約8年前には来たことあるんだけど、カピバラって前からいたのかしら?
12時ジャストにIN
入ってすぐの中庭でさっそく姫とご対面♡
草もしゃもしゃしてる姿&カピバラみてる父子の会話にサ活前から癒された(◍︎´꒳`◍︎)

ここのシャワーは出しっぱにできるやつだ!ストレスフリー!なぜか温度調節うまくいかなくて熱かったけど(笑)
体洗ってるうちに浴場には私1人というラッキータイムが訪れ、1セット目は貸切😁

サ室はかなりしっとり感のある93℃
12分計は現在故障中で、修理依頼中だそう。時間はTVの時計見ればいいので問題なし!
午前中にサ活してた人らの汗でマットがかなりウェットな見た目をしてたので、交換してくれたらいいのにな〜と思った。
マイマット敷くので私は大丈夫ですが!
とにかく高湿度のおかげで着席してからすぐ汗が出始め、6分とかで心臓ばくばく!
今日は6,8,6,8,6分の5set。

水風呂は何度か分からなかったけど、入りやすい温度。入りやすくていいんだけど、やはり少し物足りない(笑)
羽衣壊して2分ずつ。

露天風呂はあるけど、ととのえ椅子が外にないー!中にはめちゃくちゃ沢山あります!
露天風呂の縁に腰掛け足湯しながら休憩したり、内気浴したり気ままに。

途中からおばさまが増えて2~3人でセッション。
5セット目にととのえたので私は離脱。
帰りにも姫を激写📸 あ〜上にヒーターがあるのね!温泉泳ぐとこ見たかったな〜

道路挟んで向かいのパン屋でカフェするんだ〜!残念ながらデザート売り切れてたけどパン食べてまったりしました☕

soup to BREAD

ひまわりの種とクリームチーズ,ウィンナーコーヒー

ちょこっと付けてくれた南瓜スープ美味しかった!!もちろんパンも!!

続きを読む
71

焼き鳥つくねパン

2022.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナを選ぶ基準として、最近かなり「サ飯に何が食べたいか」に重きが置かれている。気がする。
いつも行ってるとこの美容師さんにお勧めされていた‘神野喫茶店’に行こうとして、近くのサウナを検索。
あ、近いのある💡で決定した『壱乃湯』

12時過ぎにin
あと数台で駐車場が満。
混んでるのか〜。
人が多そうな時は身体洗う時以外はマスクを付けるようにしています😷

80℃。10,10,12分の3set
水風呂は階段を下ってくと胸のあたりまである深さ、バイブラありでわくわくします!
久々のぬるめ温度で、物足りない気もするけど体に負担はなさそう👍
外気浴スペースも広々。
今日あたたかいから全然寒くない!!

お腹すいた!450円だったし!さらに少し混んできたし!ご飯だーーー!!と撤収(笑)

サウナ待ちはありませんでしたが、帰りは駐車場に入る車の列がありましたッ⚡

JINNO COFFEE(旧 神野喫茶店)

鉄板ナポリタン

アツアツ!麺もちもち🧀とろ〜 野菜の食感良し、少しお焦げになった麺のところも うみゃ〜!

続きを読む
77

焼き鳥つくねパン

2022.02.23

1回目の訪問

水曜サ活

オスパ ~冷たい水風呂を求めて②~

ここは去年10月に同僚と訪れたことがありました!
グルシンの水風呂が気になって、20時過ぎにIN。サウナは22時までみたいなので、ささっと清め軽く湯通ししていざ!

6人分サウナマットが用意されてる3段のサ室、多い時でも3人で快適にサウニング(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡
有吉の壁と今夜くらべてみましたを観てクスクス笑いながら10,6,10,8,6,12分の6set。

水風呂は噂通り冷た〜い!
きもち〜〜☺️🧊
こないだの丸駒のよりはあたたかい。
水風呂で「あたたかい」は変か(笑)
温度がわからないので感覚ですが!
(水温計買っちゃおうかな)

外気浴は木製ベンチの上にマット敷いて、木の壁にもたれてととのい🤤
目の前の露天風呂に入ってじわ〜と身体温かくなるのも気持ちいい〜

地元っぽいおばあちゃんとサ室にいた21:45、従業員がテレビ消すためにやってきた!
私&👵が制止。まだ観とるわい。
👵「いつも45分に消しに来るのよ、私がまだ観てるって言っても聞こえないのかそのまま消してく強気な人もいるんだから」って(笑)ちょっとお喋りして楽しい時間を過ごせました!
さ、気をつけて帰ります🚙💭

続きを読む
81

焼き鳥つくねパン

2022.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

ログホテル メープルロッジ
~忘れ物と流血とdeath drive~

天気が悪ければ空いてるだろうとついに行ってきました🙌
朝からルンルンで準備🎶
妹を拾い、実家に寄ってから岩見沢へ!
「メープルロッジ10.5km先→」の看板を見つけ陽気に右折、ふと気づく。
…風呂道具持ってないんじゃない?😨
実家に置いてくる荷物多すぎて、家出る時に肝心な風呂道具持ち損ねた…!!
なにやってんだ〜(笑)
残り10㌔を妹に苦笑されながら12:40に到着😅 タオルは350円でレンタルします。

最近はサウナの後にご飯という流れでやってたけど、レストランが14時までなので今回は先にご飯にしました。
でもやはりお腹いっぱいだと整いが浅くなるのはざんねん🤔

読み通りサウナは3セット目まで妹と貸切♡
低めの温度設定ながらもロウリュで湿度上げて蒸される( ˘ω˘ )
途中からご一緒した方、ロウリュ3杯にてサ室をアチアチにセッティングしてくださる!ありがとうございます😳
露天水風呂は約14℃、源泉というから贅沢。
外気浴はウッドチェアで。
肩にバスタオルを巻くと寒さが和らいでとてもいい感じ👍
途中から分からなくなかったけど、たしか6セット。

最後に雪ダイブがしたくなって、雪山へ1歩踏み出したのが間違いだった…
新雪の下の固めの雪にズボッと右足が埋まった💥 どうにか右半身を新雪につけ、水風呂へどぼん。休憩中にも右足がピリピリ✷✸
見ると親指からわりと流血🥲
次から気をつけよう(笑)

お風呂上がりは、メープルアイスクリーム🍁を売店で買って妹とシェア〜
帰りはそれはそれは吹雪で大変でしたぁ。
ナビに案内された細めの道に入った途端、ホワイトアウトで視界ほぼ0。
100mも行かないうちにギブ😫
どうにかUターンして太い道に戻り、事故なく帰れました🙌🙌

純白の玉ねぎカレー

玉ねぎとろとろ〜 妹の食べた「花咲ガニとズワイガニのトマトクリームパスタ」がめちゃ美味かった!笑

続きを読む
73

焼き鳥つくねパン

2022.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

丸駒温泉 〜冷たい水風呂を求めて〜

初めての樽型サウナ!!
たかまる〜!!
83℃…15分いてようやく発汗

おひとり様サイズ桶型の水風呂!!
どちゃくそ冷たいッ🤣
支笏湖の水をかけ流し
従業員に何度か聞くと、
「測らないので分かりません」
でもその手に持ってるのは水温計では?笑

目の前 支笏湖ドーーーン‼️
晴れてたのにモサモサ雪、からの晴れ
ととのえ椅子の座面は木製で、プラスチックと違って冷たくなくて素晴らしい👏👏
最上級の外気浴👏👏

3set
🈂️20分,20分,23分
🚰30秒,30秒,2分
(手首足首を出してると2分いけた!でも入れると即ビリビリ⚡️笑)

休憩は数えてないけど耐えれる限り
サ室がぬるいので毎回温泉で下茹で
3セット目宇宙いきました〜🚀🪐

鹿いっぱいこわい

香るつけ蕎麦 蕎麦花

蕎麦花セイロ 1400円

店内でジャズが流れるお洒落空間

続きを読む
73

2回目のLivelyも妹と
11:00~13:00 2h
今日のハーブティーは
『デトックスインフュージョン』
いかにもデトックスて感じのお味🌿
たぶんいつもより汗出ました!!

🈂️10分,8分,9分,10分の4セット
サウナウエアを座面に敷き、寝サウナ
本日のアロマ水は『白樺』
ロウリュするたびいい香り😊

歩いた距離 6.6km

和だしらぁめん うめきち

煮干しらぁめん(塩)

2日連続ラーメン!! ほんとに美味しい♥ 全汁です🙆🏻‍♀️

続きを読む
78

焼き鳥つくねパン

2022.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

第弐拾六話



ぬ、サウナ

皆さんのサ活でエヴァ推しと知り、行ってみたい!と思いつつ、いつも混んでそうだよなぁ〜、となかなか伺えてなかった施設。
月曜日なら空いてるかな!?とチャレンジしてみるも、駐車場がほぼ満。やっぱ混んでる。
しかしここは「逃げちゃ駄目だ、」と踏んばった(笑)

15:20~18:00
12分×4セット

サ室は83℃とぬるいけど座面が広々。
なるほど、常連の方は高確率で場所取りするのね…
みんな黙浴してたのに、途中からサ室内でマスクや口にタオルなしでずっとお喋りするおばさん2人組が現る😖
気が散るし、よっぽど注意したかったけど雰囲気悪くするのも嫌でATフィールドでバリア

水風呂の表示15℃、ちょっと塩素の臭い気になったかな😖
ここは外気浴スペースがたくさんあって良いのね💡終始リクライニングチェアで休憩できました!
3セット目まで全く整う気配がしなかったけど、4セット目には整えて安心😉💕

ロッカーキーを一時紛失したけど、どなたかが拾って水風呂の縁に上げてくれていました!ありがとうございました!🙏

鶏白湯そば 燠(ゆう)

鶏白湯ラーメン ダイブめしセット940円

洗練された鶏白湯ラーメン。チャーシューばかうま。麺も好み!!

続きを読む
74

焼き鳥つくねパン

2022.02.11

1回目の訪問

ていねっていいね「ていね温泉ほのか」
日差しがあってあたたかい+ここ5サ活内気浴のみ=外気浴欲求炸裂🤪

14:50~17:30
長く出るシャワーで快適に身を清め、天然温泉で下茹で。
①高温サウナ10分,水風呂2分,外気浴ととのえ椅子5分
②露天風呂でブースト,高温寝サウナ10分,水風呂1分,外気浴ベンチで寝ととのい5分
③露天風呂でブースト,高温サウナ10分,水風呂1分半,外気浴露天檜風呂の縁5分
そのあとに薬草スチームサウナと備長炭サウナも少し覗き見|˙꒳​˙)

サウナは最上段で90℃位、湿度高めでよく汗出るし、水風呂の表示は18℃だけどそれよりは冷たい感じでした。
露天風呂にそこそこ人がいましたが、人目をはばからず欲望のままベンチに寝っ転がっちゃった☺️
2セット目は風がそよぐ度に自分がどこにいるかわかんないくらい頭ふわふわして最高のととのいでした👍

ほのかは色んなお風呂があって楽しいなと再認識💡
休憩処に「ミステリと言う勿れ」を発見👀
時間ある時に、リクライニングチェアで漫画も読んでもっとゆっくり満喫したいな〜

続きを読む
75
さつき湯

[ 北海道 ]

ちょっとそこまで、の銭湯サ活
積もってる雪の量を見て、今日車で出かけるのは絶対ちがうなと💧
駐車場なし且つ徒歩圏内の「さつき湯」さんはこんな日にぴったり😏

14:35 オープン直後に到着
今日は晩白柚の湯の日だったようで、浴槽には全部に「つぶさないで!!」とマジックで書かれた晩白柚が3つも(笑)
全体的に浴槽が深々でとてもいい👍
寝湯には水枕という中に水の通ってる枕があってひんやり気持ちいい〜

サ室内はマイルドな熱さでじっくりHBCラジオを聴きながら、砂時計がたくさん。
水風呂はサ室を出てすぐ横、広めのおひとり様サイズ、激しめバイブラ有。
やはり銭湯なのでととのえ椅子はなし(´∵`)シュン なので風呂椅子を壁のあるところへ持って行き休憩。

①湯通し,15分,2分,5分
②ブースト,10分,熱湯1分,2分,5分
③ブースト,10分,熱湯2分,2分,5分
熱湯,水風呂で〆

脱衣場にはなにやら怒りの貼り紙⚠
「サウナの中の電気ストーブに水をかけたり、タオルを絞ってかけないで下さい(怒)」
8番ロッカーには「鍵は持ち帰らないで下さい。返して下さい(怒)」等

「迷惑駐車しないで下さい(怒)」のポスターも作るべきじゃないかな?笑
道路に車止めて銭湯入る人の気が知れぬ

歩いた距離 2.6km

サガラマタ チュラ सगरमाथा चुला

チキンカレー2番&チーズナン

カレー食べる前にチーズとろとろのナン1/4枚をペロリと食べるのがルーティン

続きを読む
64

焼き鳥つくねパン

2022.02.04

1回目の訪問

神宮温泉

[ 北海道 ]

Theレトロな銭湯サ活♨
3回目のワクチン接種によりゾワゾワ寒気とアツアツモードをひたすら繰り返す中での仕事を終え、泥のように昼寝をしたあと体力回復していたのでサウナへ!!

慣れないシャワーで頑張って体を清め、湯通しのために入った電気風呂で思わずびっくり⚡️効きますね…
サ室は今時期を考えれば2,3人できれば2人までがいいなぁと思う広さで「新・汗・覚ガス遠赤外線ストーブ」85℃
毎回ブーストしたのでよく汗出ました!
水風呂はおひとり様サイズ、ぬるめ
ととのえ椅子はなしなので風呂椅子での内気浴で休憩

①12分,90秒,5分
②ブースト,13分,2分,5分
③ブースト,9分,2分,5分

休憩する時に背もたれがほしいので、水飲み場の横のちょっとしたスペースに椅子を持っていって目を閉じてととのう。
なんとなく視線を感じる…目をあけると、おばさんに「大丈夫?具合悪いの?」と言われてしまった😂ちがうちがう(笑)

施設内はご主人の趣味なのか、木彫りの置物が多め。その中、系統の違うなんかやばめのドラえもん&ドラミちゃんを発見🔍
ちゃっかり遊んできました💓

続きを読む
63

焼き鳥つくねパン

2022.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

最初で最期の「岬の湯しゃこたん」

今月2施設目の、閉館ギリギリ駆け込みサ活。結論、すごくいいところだったから閉館するのが悲しいです😭

11:40
ほぼナビ通り、出発から約2時間半で到着。
浴室はそこそこ人が入ってましたが、サウナは一瞬2人組が入ってきただけで、妹と私の貸切!!やったね❣️
サ室は逆L字型の2段で、窓からは日本海を望めます。今日はいい天気で波も穏やか。船舶が通るのも見えました🚢
せっかくの絶景なので海の方をみて座ったり、貸切なので寝サウナしたり自由に過ごします。
水風呂は従業員さんに聞いたところ15℃で、バイブラはなし。
縁に首、反対側の縁に足を乗せてプカプカ、上がる30秒前に手足を動かして羽衣を壊します(笑)
冬場は露天風呂が開放されてないので内気浴のみ。外行きたかったなー!夏に来たかった!3セット目は露天風呂につづく風除室にととのえ椅子を運んで涼しいところで休憩(勝手にすみません笑)。

①10分,2分,5分
②15分,2分,8分(整い)
③ブースト、13分,2分,5分(整いの整い)

来た思い出にクリアファイルを購入です。

帰りは余市で柿崎商店、Coffee Stand by shizuku、小樽でエグ・ヴィヴというパン屋に寄り、充実の休日でした🙌🏻

柿崎商店

ブリ定食

1580円。想像の倍くらいの量でビビるも完食!🐟 1年分のブリ食べた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
81

㊗️1周年🎉Lively🎉

久々の妹とのサ活は、ABCクッキングのあとに手ぶら&徒歩圏内で来れるということで選んだこちら!
予約時には聞いてなかったけど、1周年記念としてキャンペーンをやっているそうです!嬉しいサプライズ♡おめでとうございます👏

サウナウエアなるものを初めて着ました🧖‍♀️
背中がべろんとあいててセクシー(笑)
本日のアロマは「シトラス」
入るとすぐのストーブの上でトントゥがお出迎えしてくれます🌟 さっそくセルフロウリュさせてもらうと ジュ〜〜〜ゥ💭 ときたきた!音も素敵😍(8分,10分,15分)
水風呂は猫足バスタブ🛁
見た目かわいくても13℃といい仕事してます🧊(2分)
休憩はデッキチェアで内気浴。ウエアのおかげで寒くないし安心感がある☺️(5分)
そしてハーブティーが美味しい🌿
3セット目にととのいです。

最後はやっぱり温泉につかりたいよなぁ…なんて思いつつも、ラグジュアリーな空間に満足の2H。
妹も甚く気に入った様子でした🙆🏻‍♀️
次回500円引きの券もらったのでまた来ます❁.*・゚

歩いた距離 5.6km

牛たん炭焼 利久 赤れんが テラス店

牛たん定食(3枚6切)

牛たんの右側についてる南蛮味噌が好き!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
74

完全なる黙浴「ガーデンズキャビン」

お昼はアルバイト時代の友達と3人でパンケーキ🥞♡ 笑いすぎて泣くくらい楽しい時間だった!!
さてさて、今日は街中にいるのでガーデンズキャビンにお邪魔します!手ぶらで行けるのがいいですよね!
Myマットとハットは持参しましたが😉

15:20
フロントで予約してない旨伝えると、只今人数制限いっぱいです、とな!でもオープンが14時だからちょうど3セットした人がもうすぐ出てくるでしょうと考え待つことに〜。20分程待って呼ばれました🙆🏻‍♀️

1,200円支払い、タオルを受け取る。お姉さんの説明受けたはずなのに、エレベーターでもカードをかざさなきゃいけないことが分からないで地下1階に行けず、フロントに舞い戻りました💦どうもすみません😳

主浴槽は「別府の湯」、替わり湯は「不感の湯」33.4℃、寝湯、水風呂18.9℃、洗い場5個?、サウナ室(フィンランド式セルフロウリュ可)89℃。
サウナ12分、水風呂2分、休憩5分の6set。
1~3人が、サ室を入ったり出たりしてましたが誰も「ロウリュしていいですか?」と言わないので(私も含め😅)、1人になったタイミングでいそいそとロウリュ!!
ラドルがかわええ。ん?そんなにジュ〜って言わない??そしてそんなに暑さこない??白銀荘に比べてしまうとね…

水風呂ももう少し冷たい方が嬉しいよ〜と思いつつ、5セットやっても整わないので、6セット目の前に寝湯でブーストです。その甲斐あってか最後にはととのえました〜よかったよかった〜✨
テレビもBGMもないし、浴槽が掛け流しなわけでもないので、誰もドライヤー使ってない時はほんとに静かで、こんな体験初めてでした😌 あと客層が若いと感じた。

手がガッサガサになったんで、帰りにポールタウンのL'OCCITANEでジンジャーシトラスのハンドクリームのテスター使いました(笑)いい匂いだったんで、時々くんくんしてルンルン気分で歩いて帰りました🍋笑

歩いた距離 6.6km

CafeBlue(カフェブルー)シタッテサッポロ

フレッシュ苺のモンブラン

1300円。もうこの位のサイズが適量なお年頃。これプラス、ミニマッサマンカレーも食べました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18.9℃
74

焼き鳥つくねパン

2022.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

勇舞湯

[ 北海道 ]

帰路は猛吹雪の「勇舞湯」❆⛄❆
今日は新調した眼鏡を受け取りに苫小牧へ!
(わざわざ苫小牧で買わなくても…と家族に言われましたが、気になってたお店があったのです😳)
となれば、サウナは通り道の勇舞湯さん!
まだ初詣も行けてなかったし、古いお守りをどんど焼きの所に置いてきたい…千歳神社も行こう!💡
そうだ、オススメされてたベーグルのお店が恵庭にあったな💡と予定てんこ盛りで昼過ぎに出発🚙💭

15:45
ここかぁ!とウキウキ気分で建物内に入ると、カウンターにいるお母さんがお電話中☎︎ 電話しつつも帰るお客さんには「気をつけてね〜」、券売機で買った券を手渡す私には「いらっしゃい!あそこよ☜」と接客も器用にこなしてました🤣

サ室は3段のひな壇で奥行き広々の82℃。
15分×3セット。
先客は1名、下段でストレッチをし続けるマダムとセッション。私は上段で胡座。
2,3セット目は貸切だったので寝サウナで☺️

サ室内のテレビはどさんこワイドがついてて、1セット目の終盤に明日オープンする「界 ポロト」の特集が…!
2分水風呂に入り、その後内風呂のととのえ椅子で休憩しようと思ったけど、テレビが気になって休憩なしで2セット目へ突入(笑)
サウナはないのか?🤔

勇舞湯のサウナは優しい熱だけど汗もしっかり出て、タオル自分で敷けて、広くて、水風呂冷たくて、露天風呂の雰囲気もいい感じで、安いし、おまけに空いていて、家が近かったら通っちゃうな〜と思いました👍🏻´-

とりあえず千歳市内の雪がやばかった!
苫小牧東から札幌南の高速止まってたし。
なのに苫小牧は晴れ&国道は道路出てた(笑)
さすが(笑)

トモヱベーグル

オーガニックイチジク&くるみ

ティーセット630円。イートインするとお持ち帰りのベーグル10%引き。サウナ前に軽く腹ごしらえ☕

続きを読む
60