2019.05.30 登録
[ 兵庫県 ]
古い施設ではありますが、レベルが高い、、、とても気に入りました。
かけ流しの源泉とサウナと水風呂の組み合わせが最高でした。
サウナイキタイでこちらの源泉も私の大好きな炭酸泉だということで、行けるのを楽しみにしていました。偶数日が女性側が高温サウナとのことですが、やっとタイミングが合い初訪問です。
源泉は41度ほど。内湯だと少し熱いかもしれませんが、それが露天エリアにあるので意外に長く浸かることができます。気泡がすぐに体につきますし、少しぬるっとしていて体がぽかぽかになる素敵な源泉です。
その前にはキンキンの冷水風呂。何も書いてはありませんでしたが、水質が良いお水に感じました。普段は滅多にないけど、サウナに入る前にあまりに気持ち良くて交代浴を楽しみました。
何回か繰り返した後に源泉からサウナへ。こちらはドアノブがなくてサウナ料金を払った人だけ渡されるプラスチックの板を穴にひっかけて入るタイプ。初体験でしたが、ちゃんと開けられてホッ。これはたまたまだと思うのですが、ずっと貸し切りでした。源泉が素晴らしすぎてそれだけでも満足できるということだと思いますが、私はサウナ必須です。
ちょっとカラッとしていますが、ストーブが座席から見て斜め横にあるので熱が直接当たらない場所が多く、私には入りやすいサウナでした。でも室温計は92度としっかりした温度です。源泉のお陰で体が既に良い感じにほぐれてるからでしょう、1回目からサーっと気持ち良い汗が出ました。
水風呂は既に味わっていますが…。今日はとても寒い日でした。寒い日の露天エリアにある水風呂って結構冷えすぎるのが難点、、でも今日は関係ないです。素敵な源泉が前にあるので。満足いくまで水風呂に入って、思ったより冷えたら源泉に入ればいいので…。
決して大きくない施設ですがかなり長居させていただきました。ありがとうございました。
女
[ 兵庫県 ]
お風呂も充実していて、ストーンストーブと遠赤外線ストーブの両方がある高温サウナも魅力的、素敵な施設でした。
初訪問すると、たまたま歳末大感謝祭とのことで入館料が500円、13日までだそうですがラッキーでした。
大きな炭酸泉に浸かってから露天エリアに行ってみました。人工温泉ですが温泉湯めぐりと書いてあるお風呂があり、全国の有名な温泉の成分を再現している面白いお風呂がありました。今日は湯布院でした。
塩サウナも見たことない大きなプロペラがストーンストーブの前にありました。ちょうどロウリュが始まったのですが、これも新鮮で面白かったです。塩サウナなのに短時間で沢山汗が出ました。
お楽しみの高温サウナはストーンストーブと遠赤外線ストーブ両方ある贅沢仕様、ストーンの方はオートロウリュもあります。オートロウリュのお陰で肌がカラッとすることなく発汗します。お肌に優しい、、
気持ち良い汗をかいた後に16度台の水風呂、最高でした、、
こちらの施設はあちこちに椅子があります。露天エリアにはデッキチェアもあり気持ちよく外気浴も出来ます。休憩には困らないです。寝ころび湯が炭酸泉なのも新鮮でした。
こんなに楽しませてもらって500円。ありがとうございます!駐車場が館内利用の時間分無料というのも嬉しいサービス。また来させていただきます。
女
[ 兵庫県 ]
ゆぴかで、こちらの施設の話をされてる人がいらっしゃったのでまたまたハシゴです。ナビで調べると、家とは逆方向で少し迷ったのですが行ってみました。
本日女性は山の湯でした。そこまで広くない内湯と露天風呂。でも露天風呂は洞窟風呂で空いていたのでとても気持ち良かったです。
洞窟の奥の方に入ってそこから眺める青空と紅葉が綺麗でした。青空の色ってこんなに濃い水色だったかな…と。
脱衣所のドライヤー横に色々書いてありますが、温泉は成分はしっかり目だけど、中性に近いとのこと。てっきり温泉はアルカリ性が多いものだと思っていました。でもちょっとぬるっとするタイプの温泉で肌に良いというのは納得です。
サウナは備え付けのビート版を持って入るタイプです。常連さんに教えていただきましたが、必ずビート版を持って入らないといけないそう、定員が7名でビート版がないときは満員だという印になるそうです。優しく教えて頂けて嬉しかったです。
近場の常連さんが多かったですが、話しかけていただいたり氷をいただいたので緊張することなく過ごせました。温度計は88度~92度を行ったり来たりしていましたが、ドアが開くと結構体感温度が下がるので長く入ることが出来ました。テレビなし、オルゴールで懐メロが流れていました。
食事処は有名な、がいな製麺所が入っていますし、施設の斜め前には楽天市場にも出店されているジェラート屋さんがあります。そして近くには有名な播州ラーメンが2店あります。観光がてら来るのも良いかなと思いました。
女
[ 兵庫県 ]
入り口にクリスマスリースが飾ってありました。女性は森の湯でした。
内湯の浴室の天井部分がお洒落ですね。大きな窓からは紅葉が見えます。紅葉シーズンは終わりかけですが、温泉にゆったり浸かりながら紅葉を眺めるのは癒されました。
温泉は温泉の基準の成分の16倍とのこと。兵庫県には濃い温泉が沢山ありますが、こんなのに慣れてしまうと、普通の温泉に入れなくなってしまいそう…、贅沢です。源泉は体感34度?前に熱いお風呂があるのと、内湯なので寒くなることはなく結構長く楽しめました。
サウナは定員7名で温度計は90度を指していますが、結構マイルドに感じました。1回目は15分ほど入れました。水風呂は体感17度くらい、浅めでじっくり入れる感じです。
でも冷えすぎると汗が出にくいのでサッと入って外気浴も少し軽めにしてみました。サウナに合わせて色々水風呂や外気浴の方法をアレンジするのも面白いですね。4セット楽しみました。
ミストサウナが結構熱めなのも気持ちよかったです。貸し切り状態でディーブリラックスできました。
サウナがマイルドなこともあり、幅広い年代の方がサウナに入っておられました。ご高齢の方が沢山高温サウナに入っているのも新鮮。汗がだらだら出るってことはないですが、ここはゆったりした気持ちで入るサウナなんだなと感じました。
女
[ 兵庫県 ]
久々にサウナのはしごです。
ラッキーなことに12/1~12/7まではワンコインキャンペーンとのことで500円で入浴できました。
靴箱も、脱衣場のロッカーも100円返却タイプです。脱衣場に両替機がないので一回脱いだ服をもう一回着ることになりました、、両替機は脱衣場に入る手前の岩盤浴入り口の近くにあります。
温泉は黄金の湯、熱すぎず入りやすい温度でした。でもすぐにポカポカしてきて気持ち良いです。
サウナは高温サウナと塩サウナの2種類です。高温サウナ、改装されているのでしょうか、木の板が綺麗でした。ストーブに向かい合わない場所が結構あります、そこに座ると顔が熱くならずゆっくり入ることが出来ました。12分を4セットしました。
水風呂は「冷水風呂」と書いてあります。冷水風呂と書いてある水風呂は温度を裏切らない。しっかり冷たいです。水温計は17度を指していました。
塩サウナはお尻にしくマットが置いてありますが、今までサウナで見たことのあるマットのなかで一番の分厚さでした。お尻が楽だったこともあってじっくり汗を流すことができて肌がつるつるになりました。
それにしても、このあたりは寿ノ湯、湯治聚落、ぽかぽか温泉と沢山良い施設がありますね。今度近くに来たときはどこに行くか迷いそうです!
女
[ 兵庫県 ]
のどかな所にある温浴施設。初訪問しました。
温泉が気持ち良いです。源泉は31度程度と書いてありますが、外気温も低めなのでもう少し冷たく感じました。
サウナは88~92度くらいに保たれていましたが、もう少しマイルドに感じました。12分を4セット楽しみました。
水風呂は地下水なので綺麗なお水、体感20度程度でゆっくり入れるはずですが、気温が低くなってきてて水風呂→源泉という流れが気持ち良かったです。
お風呂の横の建物にジェラート屋さんがあったので、帰りに食べて帰りました。シングルサイズで味を2種類選べるのが良かったです。
女
[ 兵庫県 ]
一年ちょっとぶりに再訪しました。前回は木の湯でしたが今日は石の湯、前回と違うお風呂でラッキーでした。
湯庵のお風呂は天然温泉で、黄金色の成分たっぷりタイプ。温泉基準の10倍以上とのことですので、まずはお風呂から楽しみました。
露天エリアは石や壁のあちこちが温泉色。成分の濃さが分かります。源泉かけ流しの壺湯が入りやすかったです。
寝ころび湯で休もうと思ったら全身しっかり浸かってしまうタイプで意外と熱かったです。休憩はたたみが良いかな…曇ってたので紫外線を気にせずお風呂を楽しめて良かったです。
サウナは二種類、赤穂の塩を使った塩サウナと高温サウナです。塩サウナは温度は85度ほど。砂時計をひっくり返して、じわじわ温まりました。サーっと汗が出だすと爽快感があって気持ち良いです。
高温サウナは94度、ストーブ前はボワーっと熱風がきて顔が熱くなりやすいタイプ。空いているときはなるべく風が直接当たらないところを選んでじっくり蒸されました。結構汗が出やすいサウナだと思います。気持ちいい。
水風呂は今日は日も照ってなくて気温も少し低めなこともあり体感は16度。窓が開放されているので、屋内だけど屋外の水風呂かなと思うくらいの感じです。深さも結構あり、体がサーっと冷えていく感じが良かったです。
サウナと水風呂の間に温泉にも入り、帰り道は体がポカポカでした。サウナが良くて、お風呂も良いと何だか得した気分です。
また来たいと思います。
女
[ 兵庫県 ]
近くまで立ち寄ったので、姫路のサウナで一番サ活とイキタイの数が多い、こちらに来てみました。
空いている…!綺麗な脱衣場で服を脱いで浴室に入ると、何と2人しか人がいませんでした。
浴室はとても広いです。お風呂は温泉ではないようですが数が多いです。いい香りのする、週替わり風呂のアルカリ美泉に浸かってから高温サウナへ。
温度は82度で息がしやすいタイプのサウナでした。じっくり温もっていく感じ。「サウナに入る時間は10~15分で充分です」と書いてあって、長っ!!っと思ったのですが、12分は入れました。
水風呂は結構冷たく感じました。体感16度くらいかな…循環していて常にお水が注ぎこまれています。すーっと体が冷えていく感じが最高に心地よかったです。
塩サウナは椅子が3つあってテレビもあります。じわじわと塩が溶けて体がツルツルになりました。
今回はサウナが貸し切りになることが多く、とても優雅に過ごすことが出来ました。そして、最後は浴室貸し切りになり、折角なのでジェットバスとか、リラクゼーションバスも入り、水風呂と交代浴をしたりしました。
近くに来た際にはまた立ち寄りたいサウナです。有意義な時間をありがとうございました。
女
[ 大阪府 ]
サウナイキタイで招待券が当たり、使わせてもらいました。ありがとうございます!
久々の大東洋、色々変わってました。以前はフィンランドサウナが高温サウナ、ファンタジーサウナが中音サウナでしたが、温度が入れ替わりました。
フィンランドサウナが72度くらい、ファンタジーサウナが90度くらいになってました。
そして、サウナハットをかける場所が出来ていました。整い椅子も3つに。期間限定だそうですが、フィンランドサウナではセルフロウリュが出来ます。
フィンランドサウナに入って来られる方はロウリュ好きの方が多いので皆さんバシャバシャかけられて、気持ち良かったです。
1人のときもあったので、私も楽しみました。体感温度が上がって、汗がじんわり出てきて、あー気持ちいい!
じっくり温まった後の水風呂が最高ですね。フィンランドサウナのあとは25度の水風呂が結構活躍します。
17度の方にサッと入ってから、25度の方でぼーっとするのが好きです。
アウフグースは以前はフィンランドサウナでやってましたが、ファンタジーサウナに変更になりました。
サウナ室が広いので気持ち良いです。スタッフの方の力強い熱波で蒸されました‥
ローズマリーのアロマが心地良かったです。
まさかセルフロウリュ出来ると思わなかったので、満足度が高いサ活となりました。
体ポカポカ、また来ますー。
女
[ 兵庫県 ]
niftyで早めの時間に来館すると入館料が1000円になるクーポンを見つけて、初訪問しました。
タオルも館内着も、岩盤浴までついているのでとてもお得です。岩盤浴は今回は時間がなかったのですが、溶岩サウナと金泉銀泉を楽しみました。金泉と銀泉両方楽しめるのは本当に贅沢ですね。
溶岩サウナは奥まったところにあるのですが、扉を開けると照明は暗め、テレビなしでゆったりとサウナを楽しむことが出来ます。アナウンスが定期的に流れているのですが、コロナ対策で室温は90度以上を保ち、オートロウリュのアロマ水も抗ウイルスのこだわったものを使用しているとのことでした。
90度でオートロウリュなので体感温度はとても高く感じました。すぐに汗が噴き出てきて心地よかったです。
水風呂が銀泉を冷却したものだそうで、また贅沢ですね。冷たすぎない水でついつい、は~っと声が出てしまいました。
サウナと水風呂の相性がとても良くて、気付いたら2時間ほどたっていました。ととのい椅子は露天エリアで少し遠いのですが、最後に露天の金泉かけ流しのあとに外気浴を楽しみました。
その後少し歩いて有馬を散策して、食べ歩きしたりテイクアウトしたりして(食べ物ばかりですね)楽しみました。
是非また来たいと思います。
女
[ 兵庫県 ]
濃ゆーい炭酸泉と優しいサウナ
サウナも好きですが、炭酸泉も好きでいつか来たいと思っていました。
露天と内湯に源泉があり、ゴホっゴホっと源泉が注ぎ込まれているのですが…炭酸がすごい!肩まで浸かるとお湯から強炭酸のペットボトルを開けたときの匂いがします。そしてずっと注ぎ込まれるのでその匂いが永遠に続きます。
酸欠になるので長時間入らないでくださいとの張り紙も多数ありますが、本当に炭酸を感じるお風呂でした。不思議なのが、泡が体につかないタイプなんです。
長時間入るときは休憩を取ったり半身浴をしながら…との注意書きの通りに1時間程度源泉に入り、サウナに向かいました。男女入れ替え制のお風呂で高温サウナが女性のときを調べていきました。
サウナはストーンサウナで結構マイルドに感じました。でも源泉のお陰でさらっとした汗がでてきます。内湯のエリアがそもそも少し酸欠気味?という感じもあり、サウナで息がしやすかったです。
水風呂もマイルドで18度くらいかな?でも外気温も下がってきてるし、サウナが優しいのでちょうどよかったです。隣の源泉からゴホっゴホっとすごい音してますけど…。
源泉とサウナで体はポカポカになりました。隣の建物が山田錦の館で美味しい日本酒や地元でとれた野菜などを販売しているので、色々買って帰りました。近場だけどちょっと観光気分になれるのも良いですね!
女
[ 東京都 ]
go to サウナ、最後は朝ウナを楽しみました。実はカプセルに泊まるのが初で、絶対寝れないだろうな‥と思って電気を消して目が覚めたら、びっくり、朝5時でした。
体が軽い!そして体調が抜群なときに入るサウナがまた最高です!
昨日よりも温度は高めで、ロウリュがない分少し湿気も控えめで、違ったサウナを楽しみました。
露天風呂がまたとても気持ちよく、出たくなくなります。早起きした分ゆっくり出来ました。
今回は北欧に来れて本当に良かったです。貴重な機会を作ってくださったスタッフの皆様、ありがとうございました😊
男
[ 東京都 ]
go toサウナ、今回の旅行の〆であり、メインは北欧です。
18時からのお泊まりコースの予約がとれて、そこからgo toで1泊3日のツアーを後から予約して北欧と組み合わせるという、go to様様といった感じ。
男性のアウフグース、初めて受けました。1番下の位置から上段の人まで確実に熱波を届ける、力強さに感動です。上段に座っていると壁に跳ね返って背中も温まる感じが本当気持ち良いです!
正直北欧のサウナは温度が高めなので汗が出るまで入れるか不安でしたが、湿度が良い感じだし、私もテンション上がってるしでとても気持ちよく過ごせてます。
水風呂もキンキン、今日は露天風呂から綺麗な満月が見えました。楽しんで過ごしたいと思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。