入れ替え頻度:毎日。※石の湯は偶数日を男湯、奇数日を女湯に、木の湯は偶数日を女湯、奇数日を男湯。
温度 95 度
収容人数: 18 人
石の湯。珪藻土サウナ(高温サウナ)。3段。
温度 85 度
収容人数: 8 人
石の湯。美肌サウナ(低温サウナ)
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 98 度
収容人数: 20 人
温度 88 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- 給水器 ○
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
1件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
MIX技に撃沈
今日の蒸され先についてはめちゃくちゃ悩みました😅
ボクはまだGW休み✌️そして平日なんで空いているだろうから選択肢は多い💦
色々考えると決まらない😅
もーええわぁー🤨っととりあえず車🚙に乗り込み動く‼️
東へ向いて走っていれば何か思いつくだろう的な考えで一路東へ👍
姫路市の中央ぐらいでyoneさんからLINEが入り話をしてると、どうやらyoneさんもお休みで蒸され先は決まってないとの事で、お互いの中間地点である湯庵でセッション決定👍
いやぁホント助かりましたぁ✨
今日は偶数日、そして金曜日、男性は石の湯側に加えて金曜朝割りで500円‼️
サイコーの日である✌️
しかし、当初のボクの企みはハズレであった😅湯庵、めちゃくちゃ多い💦
人‼️人‼️人‼️All GG‼️
確かにこないだ、とどろき荘に行った時にサ室のGGが言っていた😅
湯庵は月、金の午前中は500円だからGG仲間は皆んな月、金は湯庵に行くと😅
でもyoneさんとご一緒してるから楽しいので全然🆗である✌️
🈂️室は常に待ち状態😅
ホント多いなぁ😅
長らく来ていなかった間にビート板が導入されてますやん😄
ええやん⤴️
とりあえず、入っても下段スタートで徐々に上段を狙って動いていくスタイル😜👍
いやー湯庵の🈂️室はイイ熱気だなぁ〜あっという間に汗だく😁
めっちゃええやん⤴️
水風呂も相変わらず気持ちイイが、水温が冷たくなった🤔❓
体感、18℃ぐらいかなぁ❓
yoneさんとのセッションが楽し過ぎていつもの水温チェック忘れてました😅
でも、ずーと入ってられる水質は健在でたまらなく気持ちイイ🎶
めっちゃええやん⤴️
外気浴ではyoneさんと小声でトーク✌️
これがまた終わりがないもんで、一体何分休憩すんねん状態😜
塩サウナを1セット挟んでの4セットをじゅうぶんに堪能しました😎
4セットしかしてないのに2時間半😅
どんだけトークすんねん😜(笑)
🈂️飯はyoneさんお勧めの洋食屋さんでミックスフライ定食Cを頂く✨
これがボリューム満点やし、めちゃ美味い✨
ここでyoneさんのは、またどこかのサウナでとお別れし、腹パン状態で帰路に着くも、途中に後ととのい+腹パンがMIXされ激的な眠気が💦
姫路バイパス別所SAで限界に到達😅
一眠り😴起きてコーヒー&一服🚬して再帰路に😁
ボクは寝て起きたら次の日システムではないので真っ直ぐおうち🏠に向かいました🤪
ここは好きな施設なのに1年半振りの来店もっと来ないとあかんなぁと反省です🙏
ありがとう、yoneさん、湯庵🙇♂️





男
-
85℃,95℃
-
18℃
世間では三連休…。
こういう時ってうちの会社は土曜日出勤になっちゃったりするんだけども
今回はお休み、三連休でーす😆✨
あ、すみません😣はしゃいでしまいました😭
ということでいつものように寝たいだけ寝て起きたい時間に起きました❗(9時頃)
朝食とサウイキチェックをしているともう11時過ぎ😵
今日は前々から行きたかった施設に行ってみよう👊😆🎵
山陽道を利用して約40分🚙💨
案外早く着いた❗
天然温泉湯庵🙌
ここ、実は去年にサウイキ仲間の方と行く予定だったのですが、ちょうどその日周辺がメンテのため閉まっていたから行けなかったのです😢んで今日ようやくリベンジ😃
イイ感じのたたずまい😄
受付、ここは料金後払いシステムなのだな😊
脱衣所、けっこうお客様います😲
浴室、外の光が入ってきて明るい😆
体を清めて即サ室へ❗
定員10名の三段式。
最上段一番奥が空いてるラッキー😁✌️
熱すぎずヌルすぎず、じっくり蒸されるタイプだな😃
水風呂へ🏃💦
深さがある❗炭が張ってあるあかねの湯龍野店タイプだぁ🙌頭を炭に乗せ、上から流れてくる水がまた気持ちが良い🤤
露天へ❗
畳が敷いてある🤩
露天で畳に寝るのは初めてです😆✨
ちょっと痒くなったけど今日は最高に天気が良いので気持ちいいー😇
そんなこんなで
サウナ12,12,15分の3セットからの温泉・お風呂全制覇🙌
温泉はいわゆる金泉というやつで、錆びたような色が特徴だ🧐
露天にある打たせ湯、勢いはそこまでないが湯ではなく水が落ちてきたので火照った体にちょうど良い冷たさで気に入った😆✨
露天から屋内に入ったとこにある足湯みたいな座る風呂も変わってますね❗
マッコリ風呂も良い香りがしたなー😊
おっと忘れていた❗塩サウナがある❗
赤穂の塩をたっぷり体に塗りたくり蒸されること数分。塩サウナにしては温度が熱めなのでダクダク汗が🥵お肌もツルツル👩🦲✨ここも気に入った😆✨
塩サウナから水風呂、ちょっと内湯の縁で休憩してフィニッシュ❗
お風呂上がりにレストランでノンアルビールイッキ飲みし食事😋
そして湯庵を出たのだが、ここは金物の町、三木市。
金物に少々精通している僕としては行っておきたい場所があった😃
以前やまピー監督のサ活内でも行かれていた金物資料館である🙌
迷いながらも到着し、展示物を見る👀。
かなりマニアック❗
ふむ。勉強になりました🤓多分…。
そして車をぶっ飛ばしておうちに帰りましたとさ🎵
今日もありがとうございました✨
歩いた距離 0.15km








男
-
84℃,90℃
-
18℃
【金泉はしご】
有馬温泉を後にして、次はどこに向かうか。
帰りの中間点くらいでまだ行ったことのない所がいいかなー。
と検索したところ、ちょうどいい所に「湯庵」さんがある。
「ゆぴか」さん「竹乃湯」さんと共に、いつか行きたいと思ってたお風呂なのでチャンスです。
山陽道で向かう途中、仕事の電話が入ったので、三木SAでしばしお仕事。
ついでに「太閤の湯」のサ活を上げてたらおネムになったので、ちょっとだけ車でお昼寝。
で、再出発後の18時過ぎ、大通り沿いではなく、えっこんな奥の方にあるの?ってな場所に「湯庵」さんこんにちは。
門構もいい雰囲気、期待が膨らみます。
中にはパンなども売っててアットホームないい感じ。
ロッカーは自由に選べるようで、ささっと脱いで、エア洗体したら早速サ室へ。
スパ銭によくある遠赤ストーブの3段、温度はしっかり90度近く、コロナの為定員は8名になってます。
マットは定期交換システムなので、マイマットを持ち込みました。
運良く空いた最上段で蒸されます。
12分でご機嫌発汗、サ室目の前の水風呂へ。体感19度、少し深さがありいい感じ。
そして露天畳スペースへ。
建築屋としては濡れた身体で畳に上がるのは若干抵抗があるのですが、郷に従います。
ちょっとチクチク…。でもいい気持ち。
この露天には、有馬温泉と同じような茶褐色の金泉があります。
「龍の湯」も金泉なので、この辺りには金泉が出るんですね。いいお湯です。
お昼の「太閤の湯」に続き、金泉の梯子とは贅沢です(^^)
そして3セット目は塩サウナへ。
なんと赤穂のお塩を使っているそうな。
赤穂は仕事場としている第二の地元、なんか嬉しい😊
しかーし、大きなお盆にお塩がちょろっとしか乗ってません…。
遠慮しながらも残りの半分のお塩を頂き身体に塗っていきます。
蒸気は少ないものの、そこそこ熱さはあるので10分ちょっとでスベスベお肌の出来上がり。
最後にとどめのドライを頂いて、水シャワーで締めたら今日のサウニングはこれにて打ち止め。
いやー良い休日を過ごせました。
今日もありがとうございました♨︎



男
-
70℃,88℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 天然温泉湯庵 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 兵庫県 三木市 別所町西這田566-2-2 |
アクセス | - |
駐車場 | 有 |
TEL | 0794-86-1126 |
HP | http://www.yu-an.com/ |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~0時00分
火曜日: 10時00分~0時00分 水曜日: 10時00分~0時00分 木曜日: 10時00分~0時00分 金曜日: 10時00分~0時00分 土曜日: 10時00分~0時00分 日曜日: 10時00分~0時00分 |
料金 | 平日785円(税込)。休日890円(税込)。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

