入れ替え頻度:偶数日は男性が塩サウナになります。
温度 88 度
収容人数: 7 人
ドライサウナは93ー95度くらい。2段。レンタルバスタオルを尻に敷く方式。
温度 90 度
収容人数: 6 人
1段、12分計なし砂時計のみ。ドアの隙間から風が入ります。塩はバケツにいっぱい。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 86 度
収容人数: 7 人
ドライサウナは93ー95度くらい。2段。レンタルバスタオルを尻に敷く方式。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
サウナに入ると割引券がもらえ、4枚たまると入浴料金450円のみで1回サウナに入れます。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
1セット目
サウナ 20分 水風呂 1分 内気浴 3分
2セット目
サウナ 15分 水風呂 1分 内気浴 3分
3セット目
サウナ 10分 水風呂 1分 内気浴 3分
4セット目
サウナ 15分 水風呂 1分 内気浴 3分
5セット目
サウナ 10分 水風呂 1分 内気浴 3分
その他
入浴料金450円+サウナ300円
サウナチャンスが現れて、車を走らせ行きたかったコチラヘ。
まるはりクーポンで入浴料金無料
本日偶数日は塩サウナ
券売機でサウナ券を購入し、靴箱の鍵とサウナキーを交換する
給水器なし+脱衣所に自販機無しのため事前購入するべし
ドライヤー3分20円
湯あそびひろば系列やから作りは大体同じですね
脱衣所から階段を上がり、エステバスやジェットバスに洗い場、更に階段を上がり、天然温泉の源泉掛け流しの浴槽、電気風呂や洗い場、露天風呂にも源泉掛け流しの炭酸泉や水風呂、塩サウナ
サ室前にシャワーとビート板あり
サ室は1段シートのL字型
温度計あり
TVあり
TV前に置き時計あり
砂時計が2つあり
温度は95℃ぐらいで
体感は80℃ちょい
確か水撒きNGやったけど、水を撒かないでくださいとの貼り紙はないぞ?
とりあえず、水を撒かずに1セット目
なんとなく身体に塩を塗りたくってみるがなかなか汗が出ない
第一平和温泉ぐらい感じを予想しとったけど…
20分入り程よく汗をかいた所で、シャワーで汗と塩を流し、水風呂へGo
水風呂は浅めの4人ぐらい入れる感じで
めっちゃ冷たく気持ちいい
ベンチが一つあり、そこで外気浴
なんやかんやでしっかりあまみが出てええ感じ
2セット目に入ろうとした時、和彫のお兄さんがサ室にシャワーを突っ込んで流していた
それもあり湿度が上がり、自然と体感温度も上がる
コレコレコレ
そこから和彫のお兄さんと数セット一緒に
水OKって事で、風呂桶を持ち込みサ室に付いている蛇口をジャバジャバ
結構人がいたが、サウナを利用する人はほぼいなかった
ここはサウナより温泉やな
温泉と水風呂の温冷浴も数セット堪能した
脱衣所で外国の方がドライヤーを使おうとしていたがつかないので、不思議がっていたので、これはお金が入りますよと教えてあげた
次はドライサウナの時に来てみよ
せっかく来たから灘温泉にもはしごしたかったけど、時間的に無理で泣く泣く諦めました
2022年の合計セット数 636回





飛び入りでなかなかアツい施設を発見。
25日から仕事仲間で集まり、初日は住吉の辺りに泊まりだったのですが、
『シャワーではなくサウナと水風呂がほしい』
と思い、近くの施設を検索。
一番近いところにスーパー銭湯のような施設はあったのですが、時間が間に合わず、他のところを探しているうちに、おとめ塚温泉さんを発見。
営業終了まで1時間ほどだったこともあり、タクシーで向かいました。
発券機で券を買い、受付へ。
サウナ入る人には、バスタオルとキー(と言っても初見じゃなんのことかサッパリ分からん)が、渡されました。
バスタオルはローカルルールがあったりもするので、「どうやって使ったら良いですか?」と確認すると、「お尻が熱くなるので床に敷く用に使ってください」とのこと。
腰に巻くとかではなかったです。
施設自体はすごく面白かったです。
1Fが脱衣場になっていて、2Fがジェットバス系、さらにちょっと上がったところにカランとお湯、サウナがありました。
が、面白いのはなんと、脱衣場から浴場に入ったら階段が待っているのですが、なんとチョロチョロとお湯が流れているではありませんか。
どうやら2Fの浴槽から溢れたお湯がそのまま1Fまで流れているようです。
テーマパークっぽくて僕は好きです。(笑)
そして、サウナは受付で渡されたキーを使って入る仕組み。
ここを利用される方はサウナに入る方が少ないのか、キーを持っている人はほとんどいませんでした。
サウナは2セットしましたが、2セットとも貸切でした。
そして、水風呂へ。
最初、どこか分からずウロウロしていましたが、2Fから外に出るドアのガラスを覗くと、利用客が湯船に入っている姿が。
ドアはサウナ室の横だし、ここが水風呂かなと思い進んでみることに。
するとなんと、露天スペースが出現し、そこに水風呂と温泉が。
これはすごい。
水風呂に入ると、水質も良く、入りやすい。
そのまま湯船の縁で外気浴。
休憩スペースといえるサイズではありませんが、かなり良い。
横の温泉も最高でした。
ただ、温泉成分がしっかりあるので、入った後は身体をしっかり流すのがベターかなと思います。
お風呂を出て、1Fロビー横には食事処もあったので、もしまた来る機会があれば食事もしてみたいです。
ありがとうございました。
死ぬかと思った。
サウナに入れない1週間がここまで辛いものだったとは…
その地獄の期間は、なんとしてでもサウナのあの恍惚感を自宅でも再現できないかと、浴室暖房やら水シャワーやら浴室ドアの開閉の加減やらで試行錯誤し、思ったよりもいけるもんだとその時は喜んだものだが、
うん………やっぱり本物に勝るもんはねぇ………(´⊙ω⊙`)
3月の一発目は、実家近くのおとめ塚温泉。
昔はバイトの休憩の合間によく行ったっけ。
健康ランド大好きっ子故に、手軽な銭湯でわざわざ別料金にしてまでサウナは入らなくていいかな、なんて思ってたなぁ。
そうそう、街の銭湯なのに、お食事処があって結構遅くまでやってるんだよなぁ。
と懐かしい気持ちに浸りながらすっぽんぽんになり、浴場へ。
手動ドアを引いて中に入ると、まず現れるのは階段。
段差の脇からチョロチョロとでているぬるま湯が、冷えた足先を温めてくれる。
2階はジェットバス。ジェットバスは肌が痒くなるのでスルー。3階へ。
3階は源泉掛け流し湯と、露天にある炭酸温泉と水風呂。そしてサウナ。
サウナは女風呂にはめずらしく92度と高温。乳首が痛くない程度の湿度あり(個人差あり)。なかなかに良い。
サウナマットがないので、足の裏は結構熱々になる。貸し出しタオルをおしりに大きめに引いて体育座り推奨。
水風呂は深めのバイブラなしだが、かなり勢いよくドポポと給水されているため、すこし波あり。
温度計がなかったが、体感16〜17度くらい。露天にあることも含めると浸かってからも体感冷ため。
ととのいスポットはないため、死角の風呂椅子で。
ボワボワボワ。ボボボボ。
ととのった〜〜〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
湯上がりはビールセット500円。
フライドポテトや焼売、枝豆、イカゲソなどが選べる。
安くないか?
フライドポテトとウインナー、唐揚げがついたセットを選択。うますぎて追いビールセット。
やっぱりお食事処がある銭湯、ちょうどよくて最高だ〜〜〜。匂いつかないし。
東京の通いやすいとこにないのかな〜〜。
ていうかサウナ最高だ。こころはればれ!毎日行こう。
サウナ鍵が、37でした。ラッキー!!!!

女
-
92℃
-
17℃
基本情報
施設名 | 湯あそびひろば 六甲おとめ塚温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 兵庫県 神戸市 灘区徳井町3-4-14 |
アクセス | 阪神本線「石屋川」駅徒歩5分 JR神戸線「六甲道」駅徒歩13分 |
駐車場 | あり 23台 |
TEL | 078-851-2228 |
HP | http://www.otomeduka.com/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 06:00〜翌01:00
火曜日 06:00〜翌01:00 水曜日 06:00〜翌01:00 木曜日 06:00〜翌01:00 金曜日 06:00〜翌01:00 土曜日 06:00〜翌01:00 日曜日 06:00〜翌01:00 |
料金 | 入浴サウナセットで700円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
