絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kuwagata

2021.07.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×3 6/7/8分
水風呂×3
休憩×3

昨日の北欧のサ謎の残りのためにサクッと行けるところ、ということで訪問。問題はShizukuの方が簡単ということで、なかなかわからなくて時間がかかったということはありつつも、解けたので満足。

さて、赤オリとは違って、コンパクトな施設。シャワーが個室になっているのがセンチュリオンクォリティ。さっと身体を洗い、風呂に入ってサウナへ。5-6名しか入れない小さな施設だが、しっかり熱い。

ここは何より水風呂が冷たいし、バイブラがあるので、しっかり温まって、しっかり冷やすのが至高。休憩スペースは少ないが、運良く人数がいない時間だったので、しっかり休憩もできた。

土日は長い時間のコースはないが、サクッと入るのに適した素晴らしい施設。赤坂は変な人がたまにいるが、上野は何故か遭遇したことがない。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 11.9℃
34

kuwagata

2021.07.16

14回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×5 6/8/10/10/10分
水風呂×5
休憩×5

ミーティングがなくなり、仕事が夕方までひと段落したので、急遽チェックイン。昼間はたまに予約可能なので、要チェック。

上野のサウナ四つでスタンプラリー的なものをやってるようだが、宿泊必須かと思い残念がってたら宿泊なしでもできるのね。とりあえず、北欧分は回答。

さて、さっと着替え、身体を洗いサウナ。昨日のジートピアと温度は同じくらいなのに乳首が取れそうにならないのはやはり湿度か。ここはしっとり熱く、最高のコンディション。混んでもおらず、完璧。水風呂も冷たく、深い。

ベットでも2回寝れたし、椅子に座って寝落ちまで。。。天気もよく、風もよい最高のコンディションでした。

サ飯はいつものオロポとカレーと冷奴。

次来れるのはいつだろうか。人気施設ゆえに後ろ髪引かれながらの退室

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
43

kuwagata

2021.07.15

22回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×2 5/5分
水風呂×2

ミーティングの関係で初めて180分コースで利用。ミーティングが2.5hもあり、サウナは少なめ。今日も若い人が多くガヤガヤはしていたが、いい香りと程よい水風呂が素晴らしかった。風呂的にまた来よう。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
32

kuwagata

2021.07.15

2回目の訪問

歩いてサウナ

高温サウナ×5 6/7/9/9/10分
低温サウナ×1 6分
水風呂×5
休憩×5

サウナに来たのは約1週間ぶり。。。
そして、仕事の都合で千葉に来たので、上司をまいてジートピアへ。以前来たときはリニューアル直前だったが、内装はあまり変化なし?水風呂がゴールドではなくなってた。前回はやってなかったアカスリをやりたかったが、次回に持ち越し。。。

カウンターへ入場時からいい香りがしてテンションが上がる。さっと着替え、身体を洗ってサウナへ。ちなみに大風呂が故障したとかで修理してたが、僕が出る時には修理が完了していた。ヴィスキングも実施中。

さて、サウナ。千葉っぽいカラカラ系なんだが、久しぶりだからか乳首が火傷するほど熱い。最上段はやはりすごい熱さ。中途半端な時間だったからか、空いており、しっかり温まる。水風呂はそれほど冷たくはないが、肌にしっとり絡みつく。休憩は白樺に足をかけて。

久しぶりにサウナの食堂が空いてる時間に入れたので、食堂でマン平さんも食べたミックス定食を堪能。

また来たいと思いながら、距離の遠さを嘆きつつ、退店。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
37

kuwagata

2021.07.09

13回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×6 8/9/9/10/8/10分
水風呂×6
休憩×6

今日からサ道2ってことで、と狙ってはないがたまたま昼間に時間が空いてて、たまたまウェブを見たら空き枠があったので予約。少し遅れてチェックイン。

施設の素晴らしさはもはや語るまでもない。人数制限していても夜は混むが、この時間帯は結構空いている。ととのい椅子が数個余るくらい。途中雨が降ってて、ととのいにくくなったように感じたが、天然水シャワーだなーと何だか得した気分。

サ飯はいつものごとくカレーと冷奴とオロポ。

時間ギリギリにチェックアウト。さて、帰ったらドラマ見よう。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 15℃
43

kuwagata

2021.07.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×3 6/8/8分
水風呂×3
休憩×3

久しぶりに渋谷で待ち時間が。そもそも外出も数日ぶり。改良湯や清水湯も検討したが、雨で移動が面倒だし、行ったことない施設への好奇心から訪問。道玄坂のてっぺん。

僕が入った時は入れ替わりで僕1人になったため、急いで身体を洗ってサウナへ。ちなみにシャワーの出てる時間が短すぎて、洗いづらい笑

サウナはカラカラ系で、テレビもある。個人的には好きな感じ。ただ、マットがタオルを引いても熱いので注意。ある箇所だけましだったので、そこで主に過ごす。

水風呂は深く、そして冷たい。つまり、最高。

外気浴はないが、ドアを開けたらマークシティなので、少しだけ開けて微妙に外気を取り入れながら休憩。

最後の方は人数が増えたが、それでも3人。

空いてるサウナでここまで好みの施設はないので、再訪決定!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
31

kuwagata

2021.07.03

2回目の訪問

サウナ×4 8/10/10/11分
水風呂×4
休憩×4

家族がいなかったので、久しぶりの自由な週末ということでゆっくりしに訪問昼過ぎに来たが、結構混んでる模様。そりゃ、そうか。以前来てた時は大概夜で、ガラガラだったから、こんなに混んでるのがなんか不思議

2セット目にアウフグースに遭遇。といっても扇ぎはなしで、沖縄のアロマ?で、しっかり温まり、その後しっかり冷やしたら、休憩中に寝てしまう。。。やはり疲れてたんだな。。。

一旦、休憩スペースで休憩中。飯でも食ってゆっくりしよう。ただ、20:00には閉まるから、もう一軒行こうかな。かるまるは混むだろうから、池プラかな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.9℃
30

kuwagata

2021.06.27

9回目の訪問

歩いてサウナ

本牧ゆあそび館

[ 神奈川県 ]

サウナ×3 5/5/6分
水風呂×3
休憩×3

夜に逃げ出すようにサウナへ。閉店時間との兼ね合いで短いセットにはなったが、駆け込みで。サウナで人数制限がかかってたようで、入れないかもと怯んだが、入れてよかった。

全く混んでおらず、ほぼ1人で露天風呂の横でもしっかり横になれてしっかりゆっくりできた。

俺の休日はまだこれから。。。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

kuwagata

2021.06.26

12回目の訪問

歩いてサウナ

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ×4 8/8/8/8分
水風呂×4
休憩×4

何とか脱出。来週半ばまでは行けないだろうからしっかり堪能。カプセルプラスもいいけど、やはりスカイスパは高級施設感がすばらしく、サウナの湿度、水風呂の冷たさ、冷冷交代浴、休憩スペースまで完璧。マナーも素晴らしい方ばかり。

さすが殿堂入り施設。

これであと数日は待つかな

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
43

kuwagata

2021.06.23

28回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ×4 5/5/5/5分
水風呂×4
休憩×4

いっとき来れなさそうなので、しんみりと訪問。今日も今日とて混んでましたが、これがアスティルらしさということで。

短めに入るのもわるくないし、テルマーベットに久しぶりに寝れたので、満足して帰宅。

明日から一時は地獄だが、次来ることを楽しみに退室

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
40

kuwagata

2021.06.22

27回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×4 5/5/5/5分
ミスト×1 5分
水風呂×5
休憩×5

ゆっくりサウナに行こうかなと思っていたら色々対応が発生。早めに切り上げることもできたが、やれるだけやったら中途半端な時間に。ホームに行こうか迷ったが、来週以降東京のサウナの頻度が落ちそうなので、アスティルへ

数週間ぶりに来たが、相変わらずの賑わい。若者が多く、団体も多い。2セット目に水風呂を出たら休憩スペースどころか風呂の蓋が全部埋まる盛況具合。意外とうるさくはないというか、慣れたというか。

ここはサ室がそれほど熱くなく、湿度が高いところなので、短くセット数をこなすようにしている。別に根拠はないが、その方が温まりやすい気がする。もちろん北欧などの熱いサウナであれば10分くらい入るのがいいが、ここでは20分入ってもそのくらいまでは温まらないので。あくまで私の場合。

ミストサウナは相変わらず素晴らしく、休憩がてら入ると汗がしっかり出る。

また、来たいなーと思いながら、1時間コースなので、ギリギリで退室。

来週以降サウナへ行く頻度が落ちる可能性が高くなって、テンションガタ落ち。。。ただ、最近行きすぎてととのいが起きにくくなっているので、頻度を減らす実験と捉えてみることにする。でも、仮にととのわなくてもサウナは私にとっての休憩場所。仕事などの対応のせいだけど、残念だ

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃
39

kuwagata

2021.06.21

4回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×4 10/10/10/5分
テルマーレ改×1 10分
水風呂×10
休憩×5

勢い余ってもう一件。というか、急遽電話会議に出る予定になり、出れそうな錦糸町のサウナはここしかないと判断。楽スパは行けると思うが、少し前まで閉まっており、こちらへ。

電話会議はつつがなく?終了。5階のパソコンの置いてある所から参加。

さて、サウナ。の前にレストランが閉まるので、サ飯。レストランも早く通常営業に戻ってほしい。サウナ後にやはり食べたい。今日は塩ちゃんことニラ玉。


さて、サウナ。サウナの素晴らしさは相変わらずだが、やはりボナサウナとテルマーレの両方とも素晴らしい。今日はプールが冷たく異様に冷冷交代浴が気持ち良かったので、時間ギリギリまで楽しんだ。風呂の横の窓付近に椅子が置いてあって外気浴っぽいことができるようになってるのに気づいた。角度によっては外から見えるので、しっかり椅子を調整することが重要。

相変わらずの神クオリティだった。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,95℃
  • 水風呂温度 21℃,15℃
42

kuwagata

2021.06.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ×4 8?/8?/8?8?分
水風呂×4
休憩×4

マルシン後、仕事を休むつもりが一件仕事して、訪問。大黒湯に行くか迷ったが、そっちは今後の楽しみとしておこう。

初訪問も、綺麗な銭湯系。値段は少し高い。でも、綺麗で、風呂も4種類ある。薬風呂は新緑。炭酸湯が冷冷交代浴に最適。

さて、サウナ最大10名くらいのサウナで、しっかり熱い。オートロウリュが定期的にあり、常に熱い。水風呂は広くて、深い。
外気浴スペースはかなり椅子があり、青空が見えて良かった。

綺麗な銭湯系の頂点を垣間見た。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
40

kuwagata

2021.06.21

7回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×4 8/9/9/10分
水風呂×4
休憩×4

毎月の通院後のお楽しみ。今日はサウナ待ちが発生しておらず、スムーズに楽しめた!水風呂もしっかり冷たかった。水風呂も1人のことが多く、最高の状況。しかもいい天気で外気浴が最高。

いつものようにオロポとチャーシューを食べて、退室。最高。住みたい

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
40

kuwagata

2021.06.18

6回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×3 10/7/5分
トロンサウナ×2 5/3分
水風呂×3
休憩×3

仕事を早めに終わらせてニューウィングあたりに行くつもりが、何だか中途半端な時間に。ピンと来るサウナもなかったが、ホームだと新鮮味がないので、最近行ってなかった旧ホームへ。

いつもの常連のおじさんたちだけでなく、若者の団体がいて、ここで初めてサウナ待ちを体験。トロンサウナで少し待つ。

その後はアツアツのサウナを楽しむが、いつもよりは温度が低かった。水風呂は相変わらず冷たいが、冷冷交代浴するには温度がないので、一応両方入って休憩。

今日は徐々に時間を短くしてみた。しっかり眠れるといいな。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,102℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
31

kuwagata

2021.06.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×3 5/5/5分
水風呂×3
休憩×2

自分のメンタルを立て直すために無駄にサウナに行こうと顧客訪問後に赤オリへ。

次の予定の関係で1時間どころか45分くらいしか入れなかったが、相変わらず熱いサウナに10℃の水風呂と13℃の水風呂と素晴らしい。外気浴はできないが、休憩スペースは十分。

シャワーが汚れてたり、サ室の板が割れてたり、値上げされてたりはするが、施設はやはりいい。ただ、たまに変な人がいるのが赤坂クオリティか。

さて、切り替えていこう

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 10.8℃,13℃
28

kuwagata

2021.06.17

21回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×3 8/8/5分
水風呂×3
休憩×2

サウナに入れるメンタルではなかったが、這うように向かう。何があってもサウナは変わらない。それが救い。

こうやってれば、いつかは回復するはず。そう信じてる

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 23℃
31

kuwagata

2021.06.16

20回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

サウナ×4 8/8/8/4分
水風呂×4
休憩×4

仕事とプライベートの地獄で飯も食えない、風呂も入れない状況。転職しようと決めた。

さて、久しぶりな感じだが、月曜に行ってるので、そんなにあいてないはず。久しぶりに感じるのはサウナ行き過ぎだからか。

最近は水風呂が冷たくないので、下段でそこそこ温まってから水風呂に入るのが気持ちいい。夏仕様の入り方

地獄が続かないよう願うばかり。明日は大きな仕事があるが、うまくいきますように。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 23℃
38

kuwagata

2021.06.14

19回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ×3 8/9/9分
水風呂×3
休憩×3

10日ぶりのホーム。久しぶりに来るとサウナの素晴らしさが際立つ。ヒノキのしっかりした香りに素晴らしい湿度!何故か今日は100℃を超えていた会があった。

水風呂は段々水温が上がっているが、しっとり。インフィニティチェアは見たことないメーカーのやつだったが、2つ復活!

たまたまかもだが、人数が少なく、団体も少ない最高のコンディションで、1人ロウリュを楽しめた。やはり素晴らしい!

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 22℃
41

kuwagata

2021.06.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

利世館

[ 神奈川県 ]

サウナ×4 10/10/10/8分
水風呂×4
休憩×4

場末感のあるサウナは好きだけど、ここは本当に風俗街のど真ん中、何なら同じビルにある笑

受付は普通の銭湯で、中身もそう。黒湯の湯船が大きくてよい。

サウナはそこまで熱くないが、有線の音楽が心地よく、ついつい長居。水風呂は20℃超えてるので、しっとり冷やす感じか。銭湯系にありがちだけど、休憩スペースがないのが。。。

ただ、穴場なので、今後も利用しようかと。少し開拓の余地はあるが

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
31