[ 東京都 ]
サウナ:8〜12分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
華金サウナへ!!
桜チルイベント最終日で20時台は激密激混みでした!笑
30分強待って、ZERO CHILL OUTもらって、
サウナへGO〜♪
お風呂の上には桜が生けられてて遅めのお花見風呂🌸🌸🌸
炭酸泉にもプラサクラ🌸🌸🌸
音楽もチルい曲が流れて、今週1週間の疲れが飛んでく〜🙃
#サウナ
いつものアチアチストーブサウナ。
これがまんべんなくあたたまるのです。
そのうえ、湿度よきで肌を痛めにくい。
グループサウナーが多くて回転はなにかと早い。
そして上段はめちゃ脈拍上がる。
小さくてもここはめちゃいい🙆♂️
今回はサウナマット持参したしで、気になることもなく、無事にあたたまりました🥰
#水風呂
ほんまにライティングがおしゃです。
そしていい冷たさ、16℃。
人がいないときに体寝かせて入れるときの優越感と恍惚感。
その先に見える桜がまたよかった。
#休憩スペース
これは今まで毎回コメントしてきたけど、ととのい椅子が更衣室にひとつしかなかった件。。。とおもったら3つに増えとるやん!
最高やん!!!
最後のセット本を読んでる人がいて、リクライニングのは体感できなかったけど、ととのい椅子はやっぱりいいですねぇ🥰
またイキタイ〜🥰
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
サウナ:テルマーレ改8分→ボナサーム8分
→テルマーレ改12分→ボナサーム4分
水風呂:水風呂+ジャスティス1.5分
→冷水プール1分×2→水風呂30秒
→全身水シャワー締め
休憩:10分 × 3,散歩外気浴
合計:4セット
先週水曜朝(サ)活からの仕事サンドバッグ状態で休日出勤もし精神崩壊寸前…
からの月曜…
やっとのことで仕事がすっきり!
サウナにいける!
バスに飛び乗って、錦糸町へ向かう🚌
そう、ニューウイングに最安で行くために。笑
バス停からは10分強歩いて、少し汗かいてきたところで到着!
久々でテンション上がった〜🤣
ショートコースでチェックイン!
ゲリラ熱湯もやってて、サウナ後の汗流しに丁度良い🥰
そして、やっぱりテルマーレ改。
これが楽しみなのである。
からのプールの冷たいこと。
あ、そういや、ジャスティスありの休憩し忘れたな〜🤯
平日の夜は空いててめちゃよきです🙆♂️
今度はビギナー連れてきて、サウナの入り方教えたい😎
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 2
強制冷却水風呂:1分 × 2
外気浴:15分 × 2
合計:2セット
一言:
朝ウナ最高でした🙆♂️
ドミニスタ精神最高です。
次はゆっくり昼と夜と朝の3回やってみたい🥰
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2, 4分 × 1
水風呂:1〜2分 × 2, 30秒 × 1
休憩:10分 × 2
合計:3セット
一言:行ってきましたよ、はじめてのラクスパ。
湿度良好。
ハッカオイル入り水風呂もいい。
10時間コースなんで朝ウナもしよっと。
歩いた距離 1.7km
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10〜12分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
外気浴&お茶休憩:10〜12分 × 3
合計:3セット
一言:
行ってきましたよ、鎌倉駅前のおしゃれで貸切サウナのあるホテル、KAMAKURA HOTELへ。
カップルで貸切のサウナってラブホとかテントサウナ以外であまりなくて、初めてちゃんとホテルの貸切サウナだったけど、もう至れり尽くせりの内容。
90分で短いものの、お茶でセルフロウリュできるし、アウフグースもやろうと思えばできる。
そして結構なサ室の熱さ。彼女はロウリュにめちゃ熱がってた😂
水風呂も冷たくて完璧🙆♂️
そして、ベランダでの外気浴もふたりなら寝転びながらも👏
そしてそして、お茶を水分補給としてもサウナドリンクとしても飲める。
お茶の良さに改めて気付かされた🥰
夜はぐっすり寝て、朝食の味噌汁&おにぎりのうまさはこれまた完璧🤣
また今年中にイキタイ🥰
共用
[ 千葉県 ]
サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット
一言:
ホームサウナはこちらに変更!笑
スタジアムサウナのオートロウリュはこの地域で最強レベル👏
そしてサウナしきじタオルデビュー👏
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
サウナ:中温10分→高温10分※アロマロウリュ→超高温10分※アロマロウリュ
水シャワー:1分 × 3
アート浴:10分 × 3種類各種
合計:3セット
一言:行ってきましたよ、超最新のチームラボリコネクト。
良すぎてなんて言えばいいのか。。。
本格的なサウナかつおしゃれな空間。
最後のアート浴はほんとに頭ぶっ飛びますた🤯
期間中にもっかいイキタイ。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:薬草サウナ10分 × 3、フィンランドサウナ10分 × 1
水風呂:1~2分 × 4
休憩:10分 × 3、ラストは水シャワー締め
合計:4セット
一言:
いよいよ行ってきました、聖地、サウナしきじ👏👏👏
名古屋サ旅でサウナランドフェス→サウナラボ→ウェルビー栄からのFinal Destination。
高速で移動もそこそこ時間かかって到着。
よくインスタで見る看板が。。。きたぞ〜笑
中は日曜で混み合っているようで、電話番号書いて車内待機。
30分ほど待ちいよいよサウナへ!
タオル・館内着付きも回転が間に合ってないとのことで、浴室前のロッカーにあとから入れておいてくれると言うことで、まずは浴室でお清め。
シャワーの水圧がだいぶ弱くて、なかなか洗い流せない。笑
隣のサウナーさんと出ないね〜なんて話しつつのお清めになった。笑
そして、薬草風呂でセロリ風の独特な匂いを感じながらカラダを温める。
いよいよ薬草サウナへ。※最初は知らずサウナハットを被ってサウナへ。。。
サウナ前にも書いてるのかな。わかりやすく書いてほしい。。。笑
入るとすぐ高温蒸気を浴びる。あっついあっつい。上段が空いていたので、座ると既にもうカラダが蒸されきっている😵
少し我慢して脈拍上がって早めの退室。
そこからの天然水風呂。サ旅前に脚の毛を除毛しておいたおかげか、ここまでのサ旅で一番敏感に水を感じた。笑 そしてまろやかすぎではないか。
滝は循環水ではあるが受けると頭から全て浴びられる。
最高ではないか、この水風呂。
休憩は浴室中心にあるととのい椅子&ベンチ。人いっぱいで退くのを水風呂で待つ必要あり。
室温は高めなので、水風呂でそこそこ冷やすのもいいのかも。
出ると、ミニロッカーに真空パック?された館内着とバスタオルで清潔感ある感じでこれまたよき。
帰りには、自販機にあるミニポカリ&オロナミンCでオロポ、食堂で豚の生姜焼き定食。
これがまた完璧なサ飯。薄味でも美味しくなっちゃうのが、サウナマジック。
その後、着替えて、受付へ。自分への土産にバスタオルとミニタオルを買って、千葉へ帰宅。帰路は大雨だったけど、サウナしきじに行った嬉しさで、苦を感じなかった。笑
次は平日のお昼に行ってみたいな〜。
男
[ 愛知県 ]
高温サウナ:12分 × 1、森のサウナ:12分 × 2
ラップランド:30秒 × 3
休憩:10分 × 2、ラストは冷凍サウナ3分程度
合計:3セット
一言:カプセル宿泊からの朝ウナ利用!
朝のアウフグースは10分前で既に満席。。。
諦めモードでいると、森のサウナが生き返っていた!!!
入ると、湿度が高くてめちゃくちゃいい。
セルフロウリュもできて、木の香りもよく、フィンランドを感じられる。
ただ、ロウリュを声かけなしで掛けたり、ロウリュ2杯までとルールで決まっているのにもかかわらずかけまくったりする方がいて、注意してくださるサウナーさんもいた。。。
ミーハーサウナーが言うことではないかもしれないが、サウナブームでその辺のルールを守れない人がどんどん増えている気がする。。。悲しい限り。
それを注意できない自分ではあったが、2人きりになった時に7杯ぐらいロウリュかけた上に5分後くらいにまた同じ人から、ロウリュいいですか?っと聞かれた時は、さすがにぬるくなるからごめんなさいって言っちゃった。
申し訳ないけど、ストーブが壊れて、前夜のように使えなくなると、次来る人たちがかわいそうなので、施設のルールに合わせて注意していかないとな〜と感じた。
その後はラップランドの水風呂へ!ほんまに冷たくて30秒が限界。笑
休憩は冷凍サウナでもいいなと。冬の外気浴を室内で楽しめる。
朝ウナ後は宿泊利用者は無料で朝食が付いており、和食セットを食べられる。
朝ウナ後の食事にぴったりで美味🙆♂️
この後は、サウナしきじに向かう。。。
次回名古屋に来た時も宿泊利用でもっと長く滞在したいな〜と思いつつ、今池や名駅前も行ってみたいな〜と千葉に戻ってきた今もウェルビーイキタイ状態。笑
男
[ 愛知県 ]
高温サウナ:12分 × 3,うちアウフグース1回
水風呂:1〜2分 × 1, ラップランド:30秒×2, 冷凍サウナ:1分×2
休憩:10〜12分 × 3
合計:3セット
一言:サウナラボに行った後はウェルビー栄を宿泊利用!!!
ひつまぶしでお腹いっぱいなので、まずはチェックインして館内着でだらだら漫画を読む。鬼滅の刃は漫画読んだことなかったんで、5巻ほど読んでいざサウナへGO〜♪♪
入ると、木材でつくられたデッキエリアが縦長に広がる。
おしゃれがすぎるぞ、名古屋のサウナは。
お清めしてサウナは確認したところ、森のサウナが故障で停止中。。。
楽しみにしてたけど翌朝に期待を持ちつつ、高温サウナへ。
湿度高めで、よく蒸されます🥰
そこから水風呂入って、奥の木製ベッドで休憩。
2セット目にアウフグースを受けて、ラップランド入って、完全にととのいモード突入。
丸太でととのう。
3セット目はサウナ→ラップランド→冷凍サウナで。
速攻で上がって、ラストオーダーギリギリでオロポ投入。
サウナ上がりのオロポは完璧🙆♂️
鬼滅読みに戻って、だらだらしてたら、居眠りしてた。
カプセルの体重分散ベッドでぐっすりでした🙆♂️
男
[ 愛知県 ]
サウナ:ロフトサウナ1F/2F 各10分 × 1,フォレストサウナ 12分×1
アイスサウナ:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:ついに行ってきましたよ、SaunaLab。
サウナランドフェス午前の部終わりに車で向かって、SaunaLab後に行くウェルビー栄の提携駐車場に停めて向かう。
ビル前はおしゃれな空間があることを思わせない普通の雑居ビル感。
エレベーター降りると、サウナグッズやフィンランドらしきものが目に入る。
これはおしゃれすぎる。男ひとりできて大丈夫ではないやつかもとも思った。笑
そして、手前の靴置き場で靴を脱いで受付へ向かう。
受付では初めてなので施設の説明を受けて、必要事項を記入する。
そのとき、サウナランドフェスのリストバンドにスタッフさんが気づいてくれて、行ったんですねって声かけてくれて、ポッとした☺️笑
更衣室でシャワー浴びて、腰巻きとポンチョに着替えて、サウナハット被っていざサウナへGO〜♪
コワーキングスペースのあるエリアには男性専用のロフトサウナ、フォレストエリアには男女共用のアイスサウナ&フォレストサウナがあり、まずはロフトサウナへ!
1Fが空いてたので狭い通路を通りポンチョ着たまま入ると、そこそこあつい。
途中ポンチョ脱いで、じわじわ汗をかく。
その後、ポンチョをまた着て、水風呂がわりのアイスサウナへ🧖♂️
まずはポンチョのまま入ってみるもそこそこ寒い。
休憩は休憩処の木製イスで🥰
2セット目はハシゴを登り2Fへ。こちらは上からセルフロウリュが可能。1Fの人が出るのを待ってロウリュしまくる。けっこうあつくなる。汗めちゃかく。。。ロフトサウナに併設されてるシャワーで思わず汗を流す🤣
そしてアイスサウナへ。今度はポンチョなしで入るとカラダがキンキン🥶
休憩で小ととのい。
最後は男女共用のフォレストサウナへ。いいあつさ。どこ行ってもコメントしちゃいますが、セルフロウリュは声かけてほしいですね。
アイスサウナは長めに入って、休憩はハンモック風のイスで🥰
総じておしゃれなサウナ、カップルでサウナ初心者の相手を連れて行くには完璧なサウナ🙆♂️
プロサウナーには少し満足感が足りないかも。。。
サウナ後は近場のしら河でひつまぶし!サウナマジックでさらに美味しくいただけました🥰
男
共用
[ 静岡県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
外気浴:10分 × 2
合計:2セット
一言:名古屋へのサ旅へ向けて船橋を深夜発からの足柄SAでひと眠り後の朝ウナで利用。
サ室は狭いからか、湿度高いし、温度高いしでしっかり蒸される🙆♂️
水風呂は水温計がなく朝方だからなのかめちゃ冷たい。
そして日の出が見え始めた露天スペースで休憩。小鳥のさえずりが心地いい🥰
2セットでしゃっきりして、名古屋のサウナランドフェスへ向かう。。。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:いつものサフレと。やっぱりオートロウリュがすごい。外気浴もいい。700円で入れるというハイコスパ。チルアウトも自販で購入可。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水シャワー:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
行ってきましたよ、初のソロサウナへ!
日々ウェブ予約をチェックしていて、平日で空きが出ていたところに即予約🙆♂️
平日はキャンセル出やすいみたい🤔
ひとりの空間ってなんか安心する。
好きな音楽をかけられて、よりひとりの空間へ。
サ室の温度は低めも湿度がムンムンで、セルフロウリュするとアチアチで体がすぐに蒸される🤣🤣🤣
水シャワーもチラーのおかげでめちゃめちゃ冷たい🥰
そこからの休憩は室内だけど、風量調節などできて、ととのいを誘う。
温度が調節できればなお良いな🤔
初めてで写真撮ることに集中しすぎたので、次回からはサウナに集中して、大きなととのいを迎えたい😎
共用
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:8〜15分 × 3
合計:3セット
一言:
祭日で10時から開いていましたが、到着したのは14時半で入ると結構いっぱいでした🤣
日中に来れたのは初めてでしたが、やっぱり外気浴が露天水風呂がよきです🙆♂️
そして、サ室は滴るオートロウリュで常にムンムンでした🙆♂️
一気に噴射されるオートロウリュにはタイミング的に出会えずも、めちゃととのいました🥰
またイキタイ。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8〜12分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット
一言:
スタジアムサウナのオート滝ロウリュは毎時に3段階でやってくるのがやっぱり最高。
こっちをホームサウナとしよう。
サウナ後のドリンクは岩泉ヨーグルト一択。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12〜16分 × 3
水風呂:1〜2分 × 3
休憩:8〜10分 × 3
合計:3セット
一言:
雨の日で足をビシャビシャにしながら、空いてることを祈って行ってきました、マルシンスパ。
エレベータで上がると、受付前の靴箱はいっぱい😂
雨で濡れて寒さを少し我慢しつつ入口前の丸椅子で待つ。
すると5分後くらいにひとり出てきて、3時間コースでチェックイン。
システム変わったようで、ロッカーキーと浴場前の小さいロッカーキーが付いている。
雨でビシャビシャになった服から館内着に着替えていざ浴場へ!!
浴場前ロッカーは小さいけど、やっぱ鍵あると安心ですね。
入ると、人は結構いるけど、サウナ前の行列が少なめ!これはいい!!
お清めして、お風呂で体あっためて、サウナへッGO〜♪
下段でも十分にあったかいのがさすがのマルシンスパ🙆♂️
セルフロウリュ用水が少なめで、上段にも行きたかったので、セルフロウリュは今回自分ではやらなかったものの、他のサウナー方々でやっていただいて、最高に蒸された🥰
水風呂は少しぬるく感じたも深く広くでやっぱりよき。長めに入るのがいいのかも。
外気浴は大雨&雷でも開放してくれてたんで活用したけど、やっぱ天気が良いときのがととのいは感じやすいかな🤔
3セットしてしっかりととのえて、食堂でチャーシュー炒飯&オロポ炭酸マシでサ飯も完璧🙆♂️
次は平日の天気の良い日にイキタイ〜。
男
[ 北海道 ]
サウナ:12分 × 3、水風呂:1〜1.5分 × 3、休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット
一言:前日打合せ後の午前テレワークからの出張帰りに初利用。
入ると天井高い。広い。空港にこんな施設があるのにびっくり。
靴袋へ靴を脱ぎ入れ、ただっぴろい休憩処を横目に受付へ。
短時間コースはないため、フルコースでチェックイン。
クロークがあり、大きめの荷物やコートは受付横で無料で預かってくれる。良心的🙆♂️
大浴場までの道のりは長い。。。階段上がると途中にお茶飲みスポットがあり、ほうじ茶飲んでやる気出して、もう一個上の階段で大浴場へ。
ロッカーは大きめ。よくあるサウナ施設同等。
タオル類はロッカー室内にあるので、何回か入りたい人にもよき。
そして大浴場へ。
お清めしてお風呂チェック。内風呂、露天風呂ともに熱めですね。
露天風呂の奥にベンチあり。ちょっと水風呂からは遠すぎる。
ととのいタイマーが切れてしまいそうな距離感。
露天寝湯の岩の高さが掛け湯を邪魔する。笑
シャワースポットには普通のシャワーと、頭から降るのとお腹に飛ぶののセットのが。これは締めの水シャワーにも良さそう!と思いつつ、サウナへ。
スチームサウナは調子が悪いようで使用中止だったので、ただただドライサウナへ。
ドライサウナはマットでソーシャルディスタンス保たれている状況。
サウナストーブはikkiなのに、温度は80℃付近とぬるめ。。。
体があったまるまで時間かかるし、湿度は低め。
セルフかオートロウリュがないのがもったいない。。。
これまた短時間利用には向いてないですね。
水風呂は17〜18℃程度でこちらも少しぬるめ。
露天には先客がいたので、水風呂前の岩ベンチで休憩。
2セット目以降は外気浴へ行くも、ととのわずでした。
でも、日当たりいいので、普通に気持ちいいです。
最後は水風呂からの水シャワー締めしようとしたけど、シャワーが冷たくならないので、水風呂の水バシャバシャで完結。
空港利用者にはいいけど、短時間利用には向いていない。
ドライサウナの改善と、短時間(90分〜3時間)コースの追加を願う!!笑
サ飯はお昼間帯でどこも混んでるので、保安検査場に入った後にフードコートコーナーのカルビ丼を食らう。出張帰りの服装で、サウナボーイTを着てたら、店員さんが“僕もサウナーなんでお肉大盛りにしときました“と声かけてくれて幸せな気持ちになりました。
そしてそのお肉が美味いこと。泣きそうになった🤣
男
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:水通し1回と1分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:2セット
一言:
朝ウナできます🙆♂️
朝食食べる人が多いせいか、朝食帯はガラガラで、サウナ利用者はさらに少なめ。
朝ウナしたいテレワーカーさんにもおすすめです🙆♂️
シャッキリして午前中はテレワークしました🙆♂️
湯上りサービスに朝はヤクルト系のサツラクハミンが無料でゲットできます!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。