絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

河口拓也

2021.04.07

24回目の訪問

水曜サ活

初の110℃。大変良うございました。
サ室での体感時間が2倍速に感じました。

続きを読む
59

河口拓也

2021.04.06

14回目の訪問

今日は寒かったのでこちらのあつ湯で温まる。ぬる湯でゆったりするのも気持ち良い。
男前シャワー、痛気持ちいいくらいの刺激にハマる。今年のシャワーヘッドオブザイヤー、最有力候補。
晩杯屋の換気が良すぎて体が冷めてしまい、信濃路のラーメンで温まる。

続きを読む
62

河口拓也

2021.04.05

13回目の訪問

今日はここのスチームサウナの気分でした。
ドライ、スチーム、ドライ、スチームの4セット。よくお見かけする常連のおじさんとタイミングがほぼ被る。水風呂をあがるおじさんは水風呂に背を向けて3回ほどスクワットするのがルーティン。視界に入るおじさんの尻を眺めながらの水風呂。
最後のスチームは中央に立ち、サウナマットで仰いでアツアツを堪能して締めました。

続きを読む
63

河口拓也

2021.04.04

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

タマノハダ、良い香り。
サ室は静かで心地良い緊張感有り。
汗はシャワーで流しました。

恵比寿横丁で楽しく飲んで帰りました。
ありがとうございました。

続きを読む
66

河口拓也

2021.04.03

1回目の訪問

政之湯

[ 神奈川県 ]

川崎遠征、ハシゴ銭湯。以前一度訪れた川崎ビッグのすぐ近くだった。ここも良さげな外観。もらったロッカーの鍵番号は14!川崎でこの数字は嬉しいね。中村憲剛の背番号だよ。いわゆる松坂世代産まれですが、同い年の有名人では岡田准一、広末涼子、中村憲剛を自慢します。(自分の生まれ年で検索すると結構面白いですよ。)
脱衣所には川崎天然温泉の説明有り。ここも温泉銭湯。蒲田のはすぬま温泉くらいの薄めの色。電気風呂が付いており揉兵衛タイプ。ペンキ絵ではなく、細かいタイルで富士山。その下には舟。少しヒビ割れがあるのが年季を感じて良し。サ室は貸し切り。照明はオフで暗い。一段目の奥からは脱衣所のTVが丁度良く見る事ができる。温度は90℃いかないくらいでジンワリ。水風呂はほぼ一人用。東十条、やなぎ湯と同じ小さくても雄々しいライオンの口からは水は流れず…
フロント向かいの休憩スペースには川崎銭湯めぐりのマップがあったので店主に一声掛けていただきました。川崎の銭湯も味がある所が多そうです。また楽しみが増えてしまった。(現在35軒)
帰宅前に念願のニュータンタンメン。中辛は見た目ほど辛くない。ライスを追加してぶっ込んで完食。トッピングのほうれん草は我ながらナイスチョイスであった。
昨日、今日とちょっとしたサ旅を堪能できました。

memo:左隣に京都の名の付いた高級浴場アリ

続きを読む
55

河口拓也

2021.04.03

1回目の訪問

かまぶろ温泉

[ 神奈川県 ]

川崎の、いや、神奈川県の初銭湯!早い時間から営業しているのでこちらへ。川崎駅からこれでもかというほどまっすぐと歩く。天気が良く少し汗をかく位。入浴前にはこれくらいが良い。外観は独特な雰囲気。期待が高まる。
神奈川県の銭湯の入浴料は490円。東京より20円高い事を知る。サウナはタオル付きで220円だったか?良心価格。アカスリやマッサージも併設しているよう。
アイボリーやグレーの落ち着いたタイル。浴室の入り口上にはレトロな絵の付いたガラス。名前の通り、温泉がある。塩化ナトリウム泉だったか少しクセのある匂い。先週行った南柏のすみれと同じ泉質だと思う。少し苦手。浴槽横には大きな水槽が2つ有り、熱帯魚。子供が喜びそう。
世田谷のレビランドで見たものと同じような北欧っぽいタイル。バリにあるようなカエルやゾウの小さな置物有り。サ室のストーブ前に大きな岩塩。統一感が無いがあまりゴチャゴチャと感じない。凄いセンス。
サ室前には氷が入ったクーラーボックス。手づかみでどうぞのワイルドスタイル。シャワーで軽く洗って口に含む。
立派なモンモンの人が一人。後に入ってきたもう一人はアニキ分のようで背中を流したり襟足を剃っていた。
脱衣所にはカップの自販機。キリン、メッツのグレープフルーツが染み渡る。
川崎駅に戻る途中、無性にガリガリ君が食べたくなり、セブンで購入。欲しかったコーラ味がラスト1個でラッキーでした。

続きを読む
62

河口拓也

2021.04.03

2回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

昨日は厚木ラッコで飲んだサワー2杯が後から効いてグロッキー。何とか宿泊先のこちらに辿り着きカプセルベッドへ直行。その為、朝風呂が初のレックス体験。7時過ぎは人も少なく静か。細長いサ室のTVで昨日の田中邦衛の訃報を見る。ドラマをちゃんと見てなかったけど、これぞ役者。という良い顔していたんだなぁ。
外気浴コーナーにはぬる湯有り。不感温度は二日酔いが治まった体に優しい。青空と下のお墓を見て清々しい気持ちになった。

続きを読む
65

河口拓也

2021.04.02

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む
58

河口拓也

2021.04.02

1回目の訪問

ラッコバスで本厚木駅へ戻り、あてもなくブラブラ散策。大きな服屋さんでデッドストックの古いスニーカーを発見。当時履いていたプーマの緑のスエードやアディダスのネイビーのスタン・スミスを見てグッときた。サイズが合っていたら買ってたな…
せっかく厚木に来たのでハシゴ。
コンパクトな浴槽。サ室にはロッカーキーで彫られたであろう名前やイタズラ書き。「オレはここからはいあがる」ってどういう気持ちで彫ってたんだろうか?
浴槽にあるTVでチコちゃんを鑑賞。
風呂上がりにドクターペッパー。駆け込みで駅前の富士そばで夕飯。

続きを読む
64

河口拓也

2021.04.02

1回目の訪問

初の厚木ラッコイン!これで3ラッコ制覇。
ラッコの中では小さめのサ室。最上段のしっかりと熱いサ室からの外気浴。日光浴と風の心地良さで大満足。
サ飯の後は休憩室で睡眠。漫画のラインナップがスゴくイイ!
自宅から2時間近くでしたが、また行きたいと思います。

続きを読む
75

河口拓也

2021.04.01

1回目の訪問

朝日湯

[ 東京都 ]

銭湯お遍路で数年前に一度来たぶり。どんな銭湯だったかあまり記憶に残っておらず再訪。日暮里駅を降り、谷中銀座を避けてぶらぶらと向かう。
コンパクトな浴室内には7〜8人。サウナ利用者がかける札を首にかけると何だか任侠感がアップ。サウナ利用者は自分ひとりのよう。しっかりと熱い風呂で温まり、貸し切りサウナへ。フロントで借りた一人用のマットだけでは尻も足も熱い。聴き取れない位の音量でジャズがほんのりと流れている。立ちシャワーで冷まし休憩。シャワーの水は冷たいが、芯まではなかなか冷ませない。思いの外あつ湯が良かった。珍しく脱衣所でゆっくりと休む。
帰りはよみせ通り、谷中銀座のメイン通りを歩いて日暮里駅へ。良いお湯でした。

続きを読む
60

河口拓也

2021.03.31

13回目の訪問

水曜サ活

迷ったら萩の湯。フライングで4月の萩の湯だよりとセイントセントーが読めました。新しく設置された男前シャワー、とても良し!風呂が豊富なので2時間滞在。
信濃路で一杯。ここでは青リンゴサワー頼みがち。タコサラダ、美味し!

続きを読む
58

河口拓也

2021.03.30

23回目の訪問

今日は大学生かと思われる3人組とカブる。許容範囲での会話だったと思うが、静寂のCIOではなかなか無い状況。ちょっと落ち着かなかった。コールマンチェアは良い役割。そしてここではマッチが欠かせない。
サ飯は坂内。ミョウガが良いアクセント!

続きを読む
63

河口拓也

2021.03.29

7回目の訪問

短時間でもしっかりとした熱さなので60分コースで。休憩は短めに3セット。
時間いっぱい、ギリギリセーフでした。

続きを読む
54

河口拓也

2021.03.28

7回目の訪問

地蔵湯

[ 東京都 ]

月に一度行くかどうかの利用頻度だったので、今月での閉店に気付かずにお別れするところでした。
体調があまり良くなくても入りたい時に重宝していました。ぬるめの銭湯、サウナ。サウナは停止。
好みの色合いの浴槽のタイル、白い天井。柔らかい水風呂。常連のオヤジさんたちは近くのやなぎ湯か藤ランドに流れるのだろうか。これからも町の銭湯は減っていくのは世の流れですが、寂しいものです。
今までありがとうございました。

続きを読む
61

河口拓也

2021.03.27

8回目の訪問

今日の締めはロスコ。極上!

続きを読む
66

河口拓也

2021.03.27

2回目の訪問

センバツ見て、漫画読んで、飯食って、コーヒー飲んで、マッサージチェアに座って、岩盤浴入ってたら8時間経っていました。
ファイテンコラボの岩盤浴が特に良かったです。

続きを読む
65

河口拓也

2021.03.26

2回目の訪問

久々に松戸の秘境、秘湯へ。
独特のイキフンがいいですね。

続きを読む
58

河口拓也

2021.03.25

7回目の訪問

2時間、5セット。ととのうというもよりキマります。ボディブローを喰らった気分。心地良いフラフラ感。
おしゃべりなおやっさんもここでは下町の銭湯感があって良し。明日からサ室が増設されるようです。楽しみ。温度は熱めとの事。それでこそサウ錦!
馬力の料理の美味さを再確認。TVをサッカー中継に変更してくれてありがとうございました。

続きを読む
67

河口拓也

2021.03.24

3回目の訪問

水曜サ活

2日連続の大塚駅下車。今日は南口のニュー大塚へ。
先客には金太郎柄のモンモンのオジキ。よく見ると金太郎の顔や体は赤く、まるであまみのように見えた。一段目で足を伸ばして入るのが気持ち良い。
外気浴では桜が見える。乾燥機からの洗剤や柔軟剤の良い香りが流れてきてなんとも幸せな気分に。
印象は違うのになぜかふと廃業した玉泉を思い出す。サウナにハマって大塚の凄さを再確認。
サ飯を求めて彷徨い、香味徳を発見。以前、銀座店はよく行っていたので懐かしい。キッチンABCも近くにあり、大塚サ活後のサ飯の選択肢が増える一方!

続きを読む
51