かまぶろ温泉
銭湯 - 神奈川県 川崎市
銭湯 - 神奈川県 川崎市
川崎の、いや、神奈川県の初銭湯!早い時間から営業しているのでこちらへ。川崎駅からこれでもかというほどまっすぐと歩く。天気が良く少し汗をかく位。入浴前にはこれくらいが良い。外観は独特な雰囲気。期待が高まる。
神奈川県の銭湯の入浴料は490円。東京より20円高い事を知る。サウナはタオル付きで220円だったか?良心価格。アカスリやマッサージも併設しているよう。
アイボリーやグレーの落ち着いたタイル。浴室の入り口上にはレトロな絵の付いたガラス。名前の通り、温泉がある。塩化ナトリウム泉だったか少しクセのある匂い。先週行った南柏のすみれと同じ泉質だと思う。少し苦手。浴槽横には大きな水槽が2つ有り、熱帯魚。子供が喜びそう。
世田谷のレビランドで見たものと同じような北欧っぽいタイル。バリにあるようなカエルやゾウの小さな置物有り。サ室のストーブ前に大きな岩塩。統一感が無いがあまりゴチャゴチャと感じない。凄いセンス。
サ室前には氷が入ったクーラーボックス。手づかみでどうぞのワイルドスタイル。シャワーで軽く洗って口に含む。
立派なモンモンの人が一人。後に入ってきたもう一人はアニキ分のようで背中を流したり襟足を剃っていた。
脱衣所にはカップの自販機。キリン、メッツのグレープフルーツが染み渡る。
川崎駅に戻る途中、無性にガリガリ君が食べたくなり、セブンで購入。欲しかったコーラ味がラスト1個でラッキーでした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら