2023.11.14 登録
[ 東京都 ]
【元おふろだった湯Workスペースがたのしい!】
近くまで行ったので江戸遊さんへ。
広くて清潔で、岩盤浴も込みなので長居できる施設。
サウナは30分ごとのオートロウリュありで、90℃くらいなのにすごく汗かく。
お風呂は色々種類あって、しゅわしゅわの炭酸泉が特によかった!露天の森下仁丹の薬仁湯は大阪の湯〜トピアを思い出すカレーみたいな香り!(すき)
水風呂は19℃前後で浅めだけどサウナとのバランスなのか気持ちよく入れた🙌
元々お風呂だったスペースが休憩&お仕事スペースになってて、ハンモック、会議室、巣篭もりみたいなスペースなどなどがあって楽しい!お風呂の案内がそのままになってるのもいい(会議室→サウナの案内表示とか)
——⚠️——
・外気スペース横の露天風呂が薬仁湯なのでこの香りが苦手な人は大変
・3台の休憩ベッド同士の距離が近いので、目を閉じていると突然隣の人のかけ水がかかって来てびっくりする(同じ思いをした人から水の掛け方が優しくなっていく)
・中学生未満入れない&割と高い(土日祝3300円)から静かだと思ってたけど、女子グループ多めで特に外気スペースは椅子とベッドが密集しているので会話が全部聞こえてリラックスどころではない時間帯も(耳栓忘れて後悔)
・岩盤浴は追加料金なし。2つとも男女共用。苦手な香り(多分苦手な体臭とかそういう部類の生理的な苦手さ)がしたのでどちらもすぐ退散したけど、すごくあたたまりそうだった。
・アソビューのチケットが1番お得っぽかったです(3050円)
workスペースが良かったので、レポートとか書きたいときにまた行くかも。
女
[ 東京都 ]
【頭に氷乗せられる水風呂さいこう!】
50回目のサウナきろくなので(?)いきたかったレスタさんへ。先週ずっと出張先のサウナにいたのに、1週間しないうちに、また行きたくなるなんて、サウナってすごい。
サウナ
割と狭くて(8-10人くらい)上段も3人しか座れないけど、30分ごとのオートロウリュうれしい。入り口周辺の4-5席は扉が開くたびに温度が下がるので暖まりにくいかも。クリアミストサウナは今まで入ったことあるミストサウナの中で1番清潔ですき!
水風呂
深くてちょうどよい17℃の水風呂。フレークアイスが置いてあって頭に乗せられる。しあわせ〜!
休憩
浴室にも外気スペースにもたくさん椅子があってうれしい。ベッドタイプは2脚ずつあって、めっちゃリラックスできる。外気浴が気持ちいい季節だなあ。
おふろ
露天の炭酸泉がしゅわしゅわで最高、、、時間帯によっては映画観れるみたい。お花が入ったジャグジーも癒された…女子グループ多めでおしゃべりが禁止されていないので、外気スペースはガールズトークで賑やか。耳栓持参だといいかも。
その他
シャンプーも、アメニティも、館内も、いい香りでリラックスできるし、ロビーや休憩スペースもホテルみたいだし、とっても清潔で気持ちよくすごせる。こういうタイプの施設で1番すき。化粧水やドライヤーも何種類かあるし、ナノケアのスチーマーやアイロンもあるし、リラックスフロアの雰囲気とか、全部気がきいてて、すきっ!ってなって、人気の理由がわかりました。
一般入館3150円→タイムズ会員で2650円
タオルと館内着のレンタル不要にすると、自販機で200円までのドリンクに使えるチケットがもらえました。ステッカーがタナカ先生デザインでかわいい♡
今週もおつかれさまでしたっ
女
[ 大阪府 ]
関西出張 ときどき サウナ⑦/7
【大阪 大東洋レディススパ】
♨️関西出張ついでに気になるサウナ行ってきた♨️
帰りの新幹線乗る前に、大東洋レディススパさんへ。※イキタイメンバーズ特典(100円引き)で土曜日なのに2300円だったんだけど合ってるのかな、、、
タイミングよくファンタジーサウナでのアウフグースに間に合い、すてきな熱波を満喫。優しい風からパワフルな風まで多彩で気持ちよかった…。
セルフロウリュできるフィンランドサウナ、岩盤浴もあり、めちゃくちゃ汗かいたあと、上半身のみの10分アカスリもお願いしてすっきり!背中だけどうしても自分でうまくできないから、10分980円で上半身のみは理想すぎた。初アカスリだったけど、ほんとお肌つるつるふわふわになってびっくり。
グッズがどれもかわいすぎて選ぶの難しかった。やっぱり大東洋Tシャツ買えばよかったな…
関西出張 ときどき サウナ
♨️おしまい♨️
女
[ 大阪府 ]
関西出張 ときどき サウナ⑥/7
【大阪 なにわ健康ランド湯〜トピア】
♨️関西出張ついでに気になるサウナ行ってきた♨️
神戸から大阪に戻り、湯〜トピアさんへ。
おふろいっぱい。サウナ3つ!水風呂も3つ!
7フロアに色んな休憩室やお食事所、宴会場もあってほんとユートピア。
ほんのりスパイスカレーみたいな香りがする薬湯と、石の上に寝っ転がるTOJIと露天スペースのフィンランドサウナ(セルフロウリュ可)がめっちゃ好き。ドライサウナは奥が瞑想高温スペースになっててそこも最高だし、水風呂も温度違いであるのがよき。
ファンキーな館内着来て、ご飯食べて、イキタイメンバーズの特典でオロポも頂いて大満喫!
次はお泊まりできてずーっとダラダラしたい、、
女
女
[ 兵庫県 ]
関西出張 ときどき サウナ⑤/7
【神戸 レディススパ】
♨️関西出張ついでに気になるサウナ行ってきた♨️
三ノ宮で会食し、そのまま神戸レディススパさんへ。
入り口からいい香り。
会社の福利厚生サービス(ベネフィットステーション)を利用して、サウナ&スパ+深夜料金が3900円→3200円に。
広いけど、セルフロウリュできるサウナ(深夜はなし)、水風呂、外気浴の動線良きだし、ヒノキの丸太が浮いてるおふろもたのしい。
カプセルが空いてなくてとれなかったけど、フルフラットの仕切りついてるところで休めたので、普通に寝れました。
サウナマット使い放題
フェイスタオルは最初のセットに3枚つき(追加OK)
ウォーターサーバー、食べられる氷あり。
女
女
[ 大阪府 ]
関西出張 ときどき サウナ④/7
【大阪 御宿 野乃 大阪淀屋橋】
♨️関西出張ついでに気になるサウナ行ってきた♨️
大阪2日目の宿泊はずっと泊まってみたかった野乃さんへ。靴脱いで過ごせるのが思った以上に快適だった🙌部屋着の素材も良きだし、おふろグッズ入れてもっていけるカゴもべんり。シャワーヘッドがリファだったり、シャンプーが選べたり、ドーミーより少し良いところがいっぱい。夜鳴きそばの器とか。
サウナは安定の96℃でヒノキのいい香り。水風呂はまさかの12℃でめっちゃ冷たい!露天風呂は壺風呂×2。外気のイスの上に扇風機もあって気持ち良すぎた。
ビート板あり
アイス、夜鳴きそば、朝のピルクル無料!
女
[ 大阪府 ]
関西出張 ときどき サウナ③/7
【大阪 浪華の湯 ドーミーイン大阪谷町】
♨️関西出張ついでに気になるサウナ行ってきた♨️
大阪泊でドーミーインさんへ。
ドーミーのサウナはどこでも安定で、初めてのドーミーでも初めてじゃない感じが、疲れることが多い出張でも安心できて、ほんとすき。
サウナはヒノキのいい香りだし、外気スペースに深く座れるタイプのイスがあってめっちゃリラックスできた。女湯は遅い時間や朝はほぼ貸切なのがうれしい。
漫画コーナーにサ道あり
アイス、夜鳴きそば、朝のピルクル無料!
女
[ 京都府 ]
関西出張 ときどき サウナ②/7
【京都 サウナの梅湯】
♨️関西出張ついでに気になるサウナ行ってきた♨️
京都でのお仕事終わりの五香湯さんから、サウナの梅湯さんへはしご。
外観からもう最高に渋い!
川と橋と看板のネオンがひとつの作品みたい。
サウナはいい香りがしてジャズが流れてるし、壁に貼ってある梅湯新聞から京都のカルチャーや生活が垣間見れてとても良かった。
グッズたくさんでどれもかわいくて迷う。
ペナント欲しすぎた。
かわいい旅ふろカード♡
サウナ込490円(!)
ビート板あり
アメニティあり
タオル有料
外気なし
女
[ 京都府 ]
関西出張 ときどき サウナ①/7
【京都 五香湯】
♨️関西出張ついでに気になるサウナ行ってきた♨️
京都でのお仕事おわりに、サ道にも登場した五香湯さんへ。1階がおふろで2階がサウナと露天風呂。薬湯もあり洗い場もひろびろ。
サウナ室内が2つに区切られていて、手前は90℃のドライサウナ、奥は110℃(!)のボナサウナであっつあつ!
露天風呂の隣にイス3脚。
晴天の外気。
ちらっと見える隣のお家の屋根。
常連さんのおしゃべり。
観光客さんのおしゃべり。
やわらかいおゆ。
すべてがゆったりしていて癒される…
脱衣カゴをロッカーに入れるシステム便利で好き。
飲食スペースもあり、銭湯とは思えない大充実サウナでした。
サウナ込490円(!)
ビート板あり
アメニティなし
タオル有料
女
[ 東京都 ]
【全部温泉!コラボ中でいい香り♡】
ずっと行きたかった湯どんぶり栄湯さんへ。
今日から3日間、松田医薬品さんとのコラボとのことで、浴室内が生薬のいい香り。
15分ごとのオートロウリュウありの広いサウナ、美泡水風呂(ゆずソルト入りでいい香り)、外気のととのいイス有で最高に気持ちよかった…
シャワーから出るお湯も全て温泉とのこと(!)おふろの種類も多いし、露天もあるし、またすぐにリピートする予感。
サウナ1120円
ドライヤー3分20円
リンスインシャンプー、ボディソープ、化粧水あり
ビート板あり
忙しかったりで全然サウナ行けてなかったけど、やっぱり気持ちいい!
女
[ 千葉県 ]
【良すぎるサウナ。実質無料。】
あたたかい日だったので、念願のスパメッツァさん!
◯行く前にやっておいてよかったこと
・流山市へふるさと納税をし、スパメッツァの入場券を手に入れておいた
→ふるさと納税の返礼品は、色々加味すると実質無料みたいなもの🙌1枚から申し込めるし、割とすぐ送られてきた。
×やっておけばよかったこと
・タオルもう少し持ってくればよかった
→タオル付かと勘違いしてた
・入館前にアプリをDLしておけばよかった
→オリジナルタオル引換券と有効期限短いドリンクお得クーポンが配信されるから当日すぐ使える
・サウナマット持ってくればよかった
→ビート板なかった
サウナ
噂のドラゴンロウリュもすごかったし、それがなくてもすごいサウナだった。かなり大きいのに背中からも熱くて、ムラなくおいしく焼けるハイパワーのオーブンの中にいる気持ち(?)。外にあるメディサウナは5人ほど入れる小さい小屋で、セルフでアロマロウリュできてこちらも最高、、、ヴィヒタのいい香りだし(日替わりかな)ロウリュのルールが明確に書いてあるから、時間がきたら最寄りの人が遠慮せずにロウリュしてくれるのが良き。塩サウナもスチームたっぷりで気持ちいい。待つ時もあるけどメディサウナが1番好き。
水風呂
中と外に2箇所。どちらも16度くらい。外の水風呂は深い。どっちもサウナ、シャワー、水風呂と並んでて動線良き。
休憩
外にととのいベッド8個🙌椅子多数で休憩難民にならないのがうれしい。寝転び湯での休憩も良き。
サウナの温度と湿度と水風呂の温度のバランスがいいのか、休憩の時の気持ち良さが長くて、天に召されそうになる。。
おふろ
高濃度炭酸泉、不感湯、熱湯、露天、温泉、強ジェット、電気など多種で飽きない。アメニティ全部あり。炭酸泉はずっとポカポカしてて帰ってからすぐ寝れそうなくらい脱力した。
脱衣所とか
区切られた化粧台に、それぞれドライヤー(リファ)、化粧水や綿棒があって使いやすいけど、混雑時はかなり待つ。
サウナシュラン1位になっただけあって最高すぎた。あと3時間くらい早く入館できていれば、ずっと空いてて良かったかも。(14時頃までは空いてて、それ以降は人が増えてた)
※来週からゴールデンウィークについてのお知らせが掲示されていたので、写真載せておきます。
女
[ 東京都 ]
【ポンチョ&インフィニティチェア最高🙌】
雨の中、初ROOFTOPさんへ。
(以下自分用メモ兼)2時間1480円。LINEでチェックイン、キャッシュレス決済で効率良き。3階で受付して、4階へ。バスタオル、フェイスタオル、自分用サウナマットが1枚ずつ貸し出しされる。
サウナ
91-2℃表示だけど、10分ごとのオートロウリュのおかげか、あつあつ!湿度高いし広い。4人以下なら寝サウナOKっていう明確な基準が貼ってあるのも親切ですきっ。27分になるとアロマロウリュがあり、いい香り。今まで入った中で1番すきなサウナ室かも。濃厚だけど、ふわっと優しいイメージ(?)
水風呂
外気スペース(屋根あり)に1人用の水風呂が2つ。15℃って書いてあるけど、体感18℃くらい。
休憩
水風呂横にポンチョがあり、1枚借りられるのがうれしい🙌浴室内と水風呂横にインフィニティチェアが2つずつ。外のテラスにもインフィニティチェアなどたくさん!
雨の日だったので、3脚くらいを覆ってるテントみたいなのが1つあったけど、どこに寝ても微妙に雨が当たる…もう1つのテントは広げられてなかった。雨の日のテラスでの外気浴は、あまり快適ではないかも。浴室内のインフィニティチェアが1番気持ちよかった。
おふろ
湯船なし。洗い場スペースにシャンプー、メイク落としなどのアメニティあり。排水口の径が小さくて、髪の毛が詰まっていて水が流れず、床にあふれていた。掃除してみたけど、髪の毛を捨てられるゴミ箱が浴室内に見当たらず、脱衣所まで捨てに行くのがちょっと不便。
脱衣所
化粧水、綿棒、コットン、ヘアブラシなどひと通りあり。ドライヤーはダイソンやリファ。6-7台あって待ちもなくて快適。
スタッフさんが注意書きにあるNG事項(おしゃべりやスマホの使用)を見つけるときちんと注意されいて、快適なサウナにしようという雰囲気が漂ってました。
次は晴れた日の朝に行きます。
女
[ 東京都 ]
【アウフグースってすごいいいいい!】
あたたかくなったら、とおもっていたSAUNASさんへ🙌好きなところ盛りだくさんだったので、すぐ忘れちゃう自分用にメモ。
・アウフグース
鮭山さんの日🙌
草加のブロワーは浴びたことはあったけどタオルのは初めて。タオルってあんなにくるくる回せるのか!とか、ダンスみたいでエレガントなのに風は力強い!熱波ってきもちいいいいい!アロマいい香り!とか思っていたらあっという間の10分。リトルマーメイドの世界観かわいいし、誰かがお世話してくれるサウナ体験初めてで楽しすぎた。大会の小ネタが聞けたり、鮭山ダンク(?)をしてくれたり、外気浴のときにあおいでくれたり、大サービスでした。世界一なのもすごいし、魅力的な方で癒された!また受けたい!
・サウナ
個人用のサウナマットはないので、使い放題のバスタオルかフェイスタオルを持っていく。
奇数日なのでWOODS側
3F
・深い水風呂(!)と広い外気浴
・アウフグース開催のでっかいサウナ
・茶室みたいなサウナ
・ケロサウナ
この3つはセルフロウリュできて、それぞれ別の香り。木の香り爆発のケロサウナが好き。外気浴スペース広くて寝れるの贅沢…サウナのあと、一気に水浴びられる桶シャワー?がぬるくて良き!
2F
・浅い水風呂と休憩スペース(扇風機あり)
・グレーのサウナ
・ヴィヒタサウナ
ヴィヒタの独房感すき!
全部のサウナに時計も温度計もなく(多分)めちゃくちゃ集中できた。(温度報告はデフォルトのまま入力してます)
・おふろ
湯船と洗い場はなし。レインシャワー3個。ボディソープ、シャンプー、トリートメントがあり、そこで身体をあらう。ちょっと洗いにくい。
・アメニティなど
2Fにも3Fにも飲み物が置いてあるのうれしい!ローズマリーとオレンジのフレーバーウォーター、白湯、ハイビスカスティー(温)なんかも!
更衣室の固定アメニティがOSAJIでテンション上がる。パウチのクレンジングと洗顔、ボディタオル、歯ブラシ、ヘアブラシ、ひげそり?、ヘアゴム、綿棒などもあり。ドライヤー3台。
・カフェスペース
席たっぷりでコンセントもあって、お仕事してる人もちらほら。フードは22時までだった。どれもおいしそう。店長さん?がすごくニコニコな対応してくれて、気持ちよくすごせた。
ずっといい香りだし、全部がデザインされてて目に優しいし、サウナたくさんあるし、雰囲気いいし、ハットだけあれば手ぶらで快適だし、もう最高すぎた。
サ博で参加したサウなぞクリアで頂いた割引券を使わせていただき、2500円で3時間半。ゆったりしてて時間あまったくらい。
LAMPI側のときにまた行きたい!
女
[ 山梨県 ]
遠出サウナ【500円!もはやバグ】最高
他県まで出かけた帰り、近くを通った桜湯さんへ。
・全部のおふろ源泉掛け流し(掘削自噴泉)
・広々したおふろと館内
・高温、中温、気泡、露天風呂あり
・露天風呂は広くて雰囲気よい…
・15人は入れそうなあつあつサウナ(無料!)
・ずっと水ドバドバ出てる水風呂
・ゆったりできる外気浴いす(3脚あり!)
・ドライヤー、シャンプー、ボディーソープ無料
・すべての洗い場の背中側に壁あり(地味に気が利いてる…!)
こんなに広くて源泉掛け流しであつあつサウナ付の最高な銭湯が500円!もはやバグ!と若干混乱しながら、ありがたく楽しませていただきました🙏
広々サウナは下段でもすぐ汗がでるくらいしっかり熱い。テレビあり。ビート板がないので、サウナマット持参だと快適かも。
※水風呂は温度計がなかったため、体感予測温度
(東京と比較するのは違うかもしれないけど、もし23区内にあったらイキタイ数1.5万以上の超人気スポットなのでは…)
また近くを通る時は行きたい最高サウナです。
近くに住んでる方が本当にうらやましいいい…🙌
女
[ 東京都 ]
【最高!畳の上に寝転がって休憩🙌】
サウナ
1時間に3回のオートロウリュがあり、最下段でも汗かきまくりのフィンランドサウナ。94℃くらいの表示。暗くてジャズが流れていて集中できる。ビート板あり。別でスチームサウナもあって、じんわり汗をかけるし、天井からの温風で足元まであったかいのがうれしい。
水風呂
まさかの水深135センチ!16℃!
なにこれ最高すぎ…
※サウナイキタイの情報に「頭の汗を流せば潜水可能」って書いてあるけど、どこにもそんな張り紙はなかった気がする(きちんとチェックする前に一回潜ってしまった、、)
水風呂も2つあって、もうひとつの28℃の泡水風呂もクセになりそうなくらい気持ちよかった、、、
休憩
浴室内にイス2。浴室の入り口にイス4。
畳で寝転べるスペース2人分!しかも寝転ぶと頭上から風が吹いている気がする…最高か…
おふろ
熱湯、深い湯、寝&座りジェット、電気(強弱)、360℃&頭上から出てくるシャワーなど、種類たくさん!
弱電気風呂は、色んなリズムがあって気持ちいいし、ミストが出るシャワーヘッドもあるし、ダヴの泡ボディソープ、hoyuのcare meというシャンプー&コンディショナーもあるし(タイアップかな)、デジタルサイネージ(でかいモニター)もあって、充実しまくりでした。
脱衣所など
ロッカーは100円リターン式。両替忘れても、脱衣所の小窓から両替対応してくれるシステム。ちょっとしたものがおけるスペースがあって使いやすいし、全体的にひろくてきれい。
ドライヤーは3分20円。種類違いで3台あって、レプロナイザーのもあり🙌ライト付きのミラーや綿棒もあり。使ってみたかったドライヤーとシャンプーが試せたの嬉しすぎた。
かめきちにも会えたし、忘れ物のサウナハットが吊るされているのや、色んなサウナのシールが貼ってあるのも、展示みたいで見ているのが楽しい。
サウナ1020円(タオルなし)!
本っ当に、色々な細かいところに気がきいていて、イキタイ数が多いのがよくわかりました。
松本湯とアクア東中野の中間くらいに引越ししたい…
女
[ 東京都 ]
【 パラダイス!貸切状態自由が丘サウナ】
自由が丘に行ったついでに気になっていたみどり湯さんへ。駅から徒歩5分くらい。
サウナ
820円!(タオルなし)時間制限なし。
受付でサウナの鍵、サウナマット、バッグを受け取る。8人くらい入れそうな2段のサウナだけど、5人の人数制限あり。温度計は88℃だけど、上段に座ればかなり熱い。5分の砂時計あり。テレビなしで、うっすら音楽がかかっている。雨だったから?か、1セット目の途中から最後まで貸切状態に🙌
水風呂
20℃。水が出せる蛇口あり。サウナと水風呂の間に、ブースが仕切られたボディシャワー(全方位から水が出てくるやつ)があって、そこで汗を流せて良き!
休憩スペース
椅子などはないので、洗い場の椅子か浴室入り口脇のベンチで休憩。ベンチの足元が水が落ちてもいい床になっていてうれしい。最後に気づいたけど、自由につけられる壁掛けの扇風機があった。これをつけたらかなり気持ちよさそう!
おふろ
シャンプー、ボディーソープなし。
座って入れるジェットエリア(超音波って書いてあった)がすごく良かった。異様に身体が温まる気がする。
ドライヤー4分20円。綿棒、コットン設置あり。
ととのったの、ととのわないのって、あんまり言いたくなくていつもは書かないけれど、空いてて静かなのもあって、3セット後は久しぶりに「すべてに感謝🙏」なパラダイス脳内になった。
今週は失敗できないプレゼンが2件あって、先週から気づかず緊張してたようで、それが無事に終わったからか、アホみたいに脱力してしまった、、
ロビーに、誰でも書き込める「みどり湯あとにおすすめな付近の飲食店の情報交換ノート」があってすごく参考になる。行きたかった寿福、大山生煎店、NEW NEW YORK CLUBはもう閉店していて残念だったので、次回はリベンジしたい!
これといった特徴があるわけじゃないのに、すごく気持ちの良い銭湯サウナでした♨️
女
[ 東京都 ]
【デザインvsにぎやか】
近くまで行ったついでに堀田湯さんへ。
土曜の夜。下駄箱に空きなし。受付大混雑。
サウナ(女湯)820円 タオルなし(2時間)
外のスペースにサウナ、水風呂、椅子、露天風呂が並んでいて導線良き。
サウナは木の香りとうっすら流れる音楽と暗めの照明が心地いい。狭いからかすごく熱くて汗だく。
水風呂は浅いのと深いのの2種類。
休憩椅子は足置き台付き。
サウナ周辺は雰囲気ある演出がされているけど、賑やかすぎた。飛び交うガールズトーク。汗流さずに湯船インする人。ビート板を水風呂の中で流す人。カオス。
いいちことのコラボ中だったようで、お土産のお酒とコラボステッカーをいただき、さくっと帰りました。
サウナすごく良かったから、空いてそうなときにまた行きたい。
女
[ 東京都 ]
【楽園はここにあったのか…】
「いつか水風呂代わりにプールで泳ぎたい」と思っていたら、8Hotelに行く前に、ふいに夢が叶ってしまった🙌
こんな暖かい日は外気浴したいね、と予定を変更し、友達とサ博後に行ったアクア東中野は楽園すぎて、疲れも書きたいことも全部飛んでった…
サウナ1020円
ドライヤー3分20円
リンスインシャンプー、ボディーソープあり
ビート板あり
20分ごとのオートロウリュウあり
水風呂14℃(バイブラ有)と、外にプールもあり
炭酸泉、シルク湯、露天風呂、ジェット
全部軟水!
遠赤外線ヒーターでぽかぽか!
最高すぎてもう行きたくなってる。
【サ博も行ってきた】
有名サウナのカレー、サウなぞでアウフグース体験など、めちゃくちゃたのしかったし、色々頂けてほくほく!いい感じに歩き疲れてからサウナに行けたのも良かった🙌サ博のスタッフさんみんな良い人すぎる…
(写真2枚目からはサ博の写真)
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。