ca.

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

【元おふろだった湯Workスペースがたのしい!】

近くまで行ったので江戸遊さんへ。
広くて清潔で、岩盤浴も込みなので長居できる施設。

サウナは30分ごとのオートロウリュありで、90℃くらいなのにすごく汗かく。

お風呂は色々種類あって、しゅわしゅわの炭酸泉が特によかった!露天の森下仁丹の薬仁湯は大阪の湯〜トピアを思い出すカレーみたいな香り!(すき)

水風呂は19℃前後で浅めだけどサウナとのバランスなのか気持ちよく入れた🙌

元々お風呂だったスペースが休憩&お仕事スペースになってて、ハンモック、会議室、巣篭もりみたいなスペースなどなどがあって楽しい!お風呂の案内がそのままになってるのもいい(会議室→サウナの案内表示とか)

——⚠️——

・外気スペース横の露天風呂が薬仁湯なのでこの香りが苦手な人は大変

・3台の休憩ベッド同士の距離が近いので、目を閉じていると突然隣の人のかけ水がかかって来てびっくりする(同じ思いをした人から水の掛け方が優しくなっていく)

・中学生未満入れない&割と高い(土日祝3300円)から静かだと思ってたけど、女子グループ多めで特に外気スペースは椅子とベッドが密集しているので会話が全部聞こえてリラックスどころではない時間帯も(耳栓忘れて後悔)

・岩盤浴は追加料金なし。2つとも男女共用。苦手な香り(多分苦手な体臭とかそういう部類の生理的な苦手さ)がしたのでどちらもすぐ退散したけど、すごくあたたまりそうだった。

・アソビューのチケットが1番お得っぽかったです(3050円)


workスペースが良かったので、レポートとか書きたいときにまた行くかも。

ca.さんの両国湯屋江戸遊のサ活写真
ca.さんの両国湯屋江戸遊のサ活写真

焼き魚定食

焼き魚が推しメニューっぽかったので。今日は多分さば?でした

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,42℃
  • 水風呂温度 19℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!