ca.

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

【良すぎるサウナ。実質無料。】

あたたかい日だったので、念願のスパメッツァさん!

◯行く前にやっておいてよかったこと
・流山市へふるさと納税をし、スパメッツァの入場券を手に入れておいた
→ふるさと納税の返礼品は、色々加味すると実質無料みたいなもの🙌1枚から申し込めるし、割とすぐ送られてきた。

×やっておけばよかったこと
・タオルもう少し持ってくればよかった
→タオル付かと勘違いしてた

・入館前にアプリをDLしておけばよかった
→オリジナルタオル引換券と有効期限短いドリンクお得クーポンが配信されるから当日すぐ使える

・サウナマット持ってくればよかった
→ビート板なかった


サウナ
噂のドラゴンロウリュもすごかったし、それがなくてもすごいサウナだった。かなり大きいのに背中からも熱くて、ムラなくおいしく焼けるハイパワーのオーブンの中にいる気持ち(?)。外にあるメディサウナは5人ほど入れる小さい小屋で、セルフでアロマロウリュできてこちらも最高、、、ヴィヒタのいい香りだし(日替わりかな)ロウリュのルールが明確に書いてあるから、時間がきたら最寄りの人が遠慮せずにロウリュしてくれるのが良き。塩サウナもスチームたっぷりで気持ちいい。待つ時もあるけどメディサウナが1番好き。

水風呂
中と外に2箇所。どちらも16度くらい。外の水風呂は深い。どっちもサウナ、シャワー、水風呂と並んでて動線良き。

休憩
外にととのいベッド8個🙌椅子多数で休憩難民にならないのがうれしい。寝転び湯での休憩も良き。
サウナの温度と湿度と水風呂の温度のバランスがいいのか、休憩の時の気持ち良さが長くて、天に召されそうになる。。

おふろ
高濃度炭酸泉、不感湯、熱湯、露天、温泉、強ジェット、電気など多種で飽きない。アメニティ全部あり。炭酸泉はずっとポカポカしてて帰ってからすぐ寝れそうなくらい脱力した。

脱衣所とか
区切られた化粧台に、それぞれドライヤー(リファ)、化粧水や綿棒があって使いやすいけど、混雑時はかなり待つ。

サウナシュラン1位になっただけあって最高すぎた。あと3時間くらい早く入館できていれば、ずっと空いてて良かったかも。(14時頃までは空いてて、それ以降は人が増えてた)

※来週からゴールデンウィークについてのお知らせが掲示されていたので、写真載せておきます。

ca.さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
ca.さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
ca.さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
ca.さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
ca.さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
ca.さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

らぁ麺 はやし田 TXGAおおたかの森店

味玉醤油らぁ麺

いつか行きたいとおもってた、はやし田さん発見🙌おいしいい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,50℃,92℃
  • 水風呂温度 16.5℃,16.1℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!