2020.03.07 登録
[ 大阪府 ]
大阪出張前乗りで初来訪。会社の先輩に最近できた施設として教えてもらった!というか、その先輩も出張で来たのでご一緒に。
①サ室10分→水風呂90秒→外気浴12分
②サ室12分→水風呂120秒→外気浴14分
③サ室14分→水風呂120秒→外気浴心行くまで
サ室は初心者でも入りやすい感じ。温度計を見ると、86〜90℃の間を温度が前後していたが、じっくり身体を蒸させられた!
水風呂は15〜16℃を前後。チラーが利いていて、気持ち良い!
外気浴、露天スペースで。ベンチがたくさんあり、Good!スーパー銭湯だが、おしゃべりする人が少なく、意外と静かにととのえられたー!
最後のセットで先輩が合流。いろいろ話しながらお湯に浸かって、飲みにー。出張前乗りのこの時間、ありがたい!
男
[ 千葉県 ]
千葉市内での仕事で退勤。地震にあったことで、ひょんなことから会社の同期とサ室で再会。最後に会ったのは同期が退職するときだから、まさかサウナで、しかもお互い素っ裸で再会するとは。
マイペースがまして連絡見れてなくて申し訳ない、、
①サ室8分→水風呂105秒→内気浴10分
②サ室10分→水風呂120秒→外気浴心行くまで
③サ室10分→水風呂120秒→外気浴心行くまで
まさか一緒にサ活する日が来るとは思ってなかったので、サ室で再会したときはかなり感動的!
お互い素っ裸だけど、感動が勝っていたかも(笑)
サ活後はレストランで、終電ギリギリまで。
久々なので、積もる話を。
サウナのレストランで飲みながら話す日が来るなんて、最後に集合写真撮ったときは思わなかったなあ。
今回は突発的な感じだったので、次は予定を予めセットして、またサ活→飲みのコースを確約しました!
男
[ 東京都 ]
シゴオワサ活。定時で上がって竹の湯行くという今日の目標達成!
①サ室8分→水風呂60秒→内気浴10分
②サ室10分→水風呂75秒→内気浴12分
③サ室12分→水風呂90秒→内気浴14分
浴室内は全然空いているのに、サ室は混み気味の時間あり。
今日も静かにととのえられました!
今月のオフィス退勤日は今日で終わり。
来月もぼちぼち行きたい!
男
[ 東京都 ]
昨日の疲れと明日への狼煙を上げるための日曜サ活。めちゃくちゃ癒やされた〜
①サ室8分→水風呂60秒→内気浴12分
②サ室10分→水風呂75秒→外気浴18分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴18分
昨日は会社の大先輩に声を掛けてもらい、三社祭へ。御神輿担いでみたら、とんでもない疲労と筋肉痛が…笑(もちろん楽しかったのだけど!)
今日の午後は銭湯で身体を回復させようと、久々の萩の湯。
スーパー銭湯のような居心地の良さに改めて感謝。ベンチはうまく座れなかったけど、サ室は並ばずにINできてラッキー。ご飯も美味しくて愛すべき施設。
おうち帰ったら、毎週楽しみにしている「ラストマン」観て早めに寝よう!今日は正真正銘気持ち良い快眠ができるはず!笑
男
[ 東京都 ]
久しぶりのサウナセンター!(改めてだけど)まさに「原点にして頂点」というべきサウナ。必要なものがコンパクトにすべてそろっているなあ。日曜日の今日も本番運営で仕事だったけど、サいこーに癒やされた!特に、フジナミさんが担当した2セット目のアウフグース(19:00)は超気持ち良かった!
ありがとう、サウナセンター!
①サ室10分→水風呂60秒→ペンギンルーム7分
②サ室20分→水風呂90秒→外気浴18分
③サ室12分→水風呂60秒→内気浴10分
今日いつもの日曜日に比べては混み気味だったけど、何かあったのかな。
また行きます!
[ 東京都 ]
土曜日の仕事終わり、明日に向けた準備業務を終えて、今日は竹の湯さんへ。
①サ室10分→水風呂90秒→内気浴12分
②サ室12分→水風呂90秒→内気浴12分
③サ室12分→水風呂90秒→内気浴14分
GW明け、早速チャンス作れたー!初土曜日は混み気味だけど、並ばずに済んでラッキー!
ビール飲んで、明日の本番、頑張ろう!
男
[ 東京都 ]
勝手にGW延長の1日。罪悪感を感じながら年休を楽しみ、最後の〆はホームサウナでサ活。
自分が持っていた回数券は今日で使い切ったぞ〜
①サ室10分→水風呂90秒→外気浴12分
②サ室10分→水風呂90秒→外気浴10分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分
雨上がりの黄昏時。露天エリアは風が吹くとちょっぴり寒いくらいで、外気浴には最高のコンディション!1日遅れの仕事明けを明日に控え、気合を注入できました!
社用スマホをちらっと覗くとOutlookやTeamsは通知でパンパンだったし、ちょっと、というか割りかし明日が憂鬱だけど、明日からは早速11連勤なので憂鬱なのが正直だけど、ぼちぼち頑張ろうかな。
ビール飲んで明日への狼煙を上げるぞー!
男
[ 東京都 ]
今日もサ活。この間行こうと思って行けなかった「湯どんぶり栄湯」さんへ!
①サ室10分→水風呂90秒→外気浴10分
②サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分
③サ室15分→水風呂120秒→外気浴15分
最終セットは地元の人達とおしゃべりしながら。
地元ならではのサウナ事情をおじさまたちや同年代サウナーに訊きながら。今日は近くのアクアさん?が定休日だそうだが、ボクしかいないなどかなり空き具合がバラバラ。平均すると空いている方だったのかな。
地域の人達と気軽に会話しながらのサ活は貴重な時間!
話しかけてくれたおじさん、野球の試合に無事に間に合ったかな。
そういえば、受付の番頭のさん、ボクがボディウォッシュやシャンプーのことを「洗剤」といったのをツボってくれて、ちょっと嬉しかった笑。
男
[ 東京都 ]
5月最初のサ活はマルシンスパで。と言っても、ただのマルシンスパではなくて、貸切コースを、素人サウナーフレンズ(大学の後輩)と!一言で言ってサいこー!
①サ室約13分→水風呂約2分→外気浴約10分
②サ室約13分→水風呂約2分→内気浴約8分
③サ室約13分→水風呂約2分→内気浴約15分
最近できた貸切コース。とんでもなかった〜!
セルフロウリュはもちろんだが、アロマを2種類から選んで自分でアロマ水を作れたり、渡される防熱のスピーカーをスマホにワイヤレスで繋いで好きな音楽を繋いだり。サウナフレンズと遊ぶには持って来い!貸し切りルームのサウナ版といったところか!休憩スペースがまたいい感じで。
置いてあるベンチがまた良くて、1セット目は秘密の外気浴スポットで休憩したが、2・3セット目は貸切スペースで内気浴。じっくり休憩して、ばっちりととのった〜!
男
[ 東京都 ]
GW2023初日。今日もサウナ新規開拓、ということで、前々から気になっていた立石へ。サウナは「喜久の湯」!
①②サ室10分→水風呂120秒→内気浴15分
③サ室10分→水風呂135秒→内気浴15分
GWはどこも混んでいるかと思ったけど、混んでなくてラッキー!100℃超えのサ室にゆっくり10分!なんてパワフル!室内はヴィヒタが飾ってあって、良い香りも楽しめる。
水風呂は天然地下水掛け流しということで、気持ちいい!温度は18〜20℃弱くらいとのこと。店主のお兄さんはチラー使ってもっと冷たくするのも、なんて言ってけど、これはこのままがよいなあ。肌触りが良くて良くて。
浴室内で休憩。ベンチは隙間のスペースや脱衣場、さらには洗い場を潰してセッティングしてあって、お店の人わかっている!あとで聞いたが、ベンチが足りなくなっていたが、洗い場は空いているので潰したら常連さんから好評だったということで。なんというグッドアイデア!
牛乳を飲みながら、店主の方と色々お話できたのも良かった。自分とそんなに歳の変わらない方が先祖の跡を継いで文化を継承しているとは。しかもあちこちサウナや銭湯を見て・感じては、自分の施設の改良に活かしていて、その姿勢に脱帽だ。立石に引っ越したらホームにしたい!というか、純粋にまた行きたい〜
男
[ 東京都 ]
シゴオワサ活。今日は2度目の「竹の湯」さんへ。
麻布十番まで20分くらいのナイトウォーキングを兼ねて!
①サ室10分→水風呂60秒→内気浴10分
②サ室11分→水風呂75秒→内気浴11分
③サ室12分→水風呂90秒→内気浴12分
今日も気持ちよかったー!
店主のおじさん覚えてもらっていたっぽい!
掃除しながら笑顔で挨拶してもらえて、ととのいとは別でまた気持ち良い〜。会社に挨拶しない謎の先輩がいるからか、挨拶の気持ちよさを感じる(笑)。
サ室の周波数は今日も81.3MHz。ラジオ聴きながらのサ活はここでしか味わえない。
次はGW明けかな。出社の楽しみに定期的に通いたい!またお世話になります!
男
[ 東京都 ]
横浜で遊んだ帰りに銭湯大国・蒲田でサ活寄り道。
数多ある黒湯銭湯の中で今日は「ゆ〜シティー蒲田」さんへ。
①サ室10分→冷水風呂60秒→外気浴12分
②サ室10分→冷水風呂60秒→外気浴10分
③サ室12分→冷水風呂60秒→外気浴12分
サ室は110℃超えなのに、とても居心地がいい。
銭湯サウナならではの木の香りとこじんまりした空間が落ち着く。
そして、水風呂は温度以上に冷たい。とても冷たい。チラーがしっかり効いているのかな。
外気浴は露天風呂の横のベンチで。黒湯の香りとともにととのう。
利用者のリテラシーが高いし、そんなに混んでもないし、レストランのおばあちゃんも昔の雰囲気が残っていて、良い雰囲気。すべてが居心地良いなあ。浴室もレストランも子どもが楽しそうに過ごしていて、平和な空間が良い。
蒲田に引っ越したら、ここは通ってしまうかも!
1杯飲んだらおうちへ。新ドラマ「ラストマン」を楽しみに帰宅!
男
[ 東京都 ]
今日もシゴオワサウナでホームサウナ。2日ぶり。朝早くに始業して夕方には終業。今日の楽しみはサウナ!
①サ室10分→水風呂90秒→外気浴12分
②サ室12分→水風呂90秒→外気浴10分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分
今日も気持ち良かったー!華金サウナ最高!来週1週間頑張ればGW!
男
[ 東京都 ]
シゴオワ、久しぶりのホームサウナへ。
やはりホームは落ち着くなあ。
先週末は内気浴中心だったので、久しぶりに外気浴を。外気浴が最高の季節になってきました〜✌
①サ室10分→水風呂90秒→外気浴12分
②サ室12分→水風呂90秒→外気浴12分
③サ室12分→水風呂90秒→外気浴14分
男
[ 東京都 ]
新規開拓。今日はFMラジオが聴けるという麻布十番の「竹の湯」さんへ。「吉の湯」(杉並)のお兄さん的存在らしい!
①サ室8分→水風呂60秒→内気浴(浴室内)10分
②サ室10分→水風呂90秒→内気浴(浴室内)12分
③サ室12分→水風呂120秒→内気浴(浴室内)14分
会社から程よく近いところにある。出社&早めの退勤をさらに促してくれそうな銭湯!
サ室は5人程度とこじんまりな感じで落ち着く。
しかも!ラジオが流れている!サウナーでラジオ好きな自分にはたまらない〜!耳でトークや音楽を楽しみながら、身体を温められるなんて私得でしかない!温度は100℃!良い熱さ!
黒湯の水風呂。しっとりとしていて気持ち良い。
14℃だけど、割と長くいられるような。
休憩は浴室内の隅で。換気のために窓が開いているので、程よく外気が入ってきて、ゆっくりゆっくりととのえられる。
大将のおじさんがタオル交換や掃除を定期的にしていて、とても清潔感あるし、気さく話しかけやすく、通いたくなるなあ(笑)。今日の周波数は吉岡里帆の「LIFESTYLE COLLEGE」。そうか、J-WAVEだったのか。次は大好きなTokyoFMにしてもらえないか交渉できるくらいには通い尽くしたい!いつか「スカロケ」をサ室で聴きたいなあ。
ラジオが聴けるサウナなんて貴重すぎる!
会社からも来やすいところにあるし、会社帰りに来よう!出社の楽しみに、また明日から頑張るぞ〜
男
[ 東京都 ]
今日は「やすらぎの湯 ニュー椿」さんへ。
巣鴨だといつも「SAKURA」へ行きがちだが、新規開拓ということでようやく来店。
①遠赤外線10分→冷水風呂120秒→内気浴8分
②遠赤外線12分→冷水風呂90秒→内気浴12分
③遠赤外線12分→冷水風呂90秒→内気浴15分
サ室・水風呂・内気浴のサウナーエリアが、専用の鍵を持っていないと入れないようになっている。落ち着いてサ活を楽しめるなあ。しかも導線が無駄のない感じ。ベンチの近くにウォータークーラーもあって、良い。今日は雨だったのでやめておいたが、次来たときは外気浴したい!
施設全体は年季入っているけど、まだまだ現役で活躍できている!あまり混んでないし、とても過ごしやすい。
サ室の中で放送されていたテレビ。
1セット目は初めて見るアニメ。最初「タッチ」かと思った!
2セット目は「コナン」。黒ずくめの組織が登場するのかと思いきや、ただの銀行員だとわ。。映画公開日にそんな展開にはならないか笑。
3セット目は「満天!青空レストラン」。小松菜レシピ美味しそう!松重豊がゲストとあって、めちゃくちゃおなく空く!隣の建物の焼き鳥屋さんが気になるけど、晩御飯が待っているお家に帰ろう。次は絶対に寄る!
男
[ 東京都 ]
16:30で仕事を終えて、19:00からの新入社員歓迎会の前に、PARAEISEで寄り道サ活。
滞在時間90分くらい。1セットサ室8分くらい→水風呂60秒→内気浴10分くらいと、巻きの3セットだったけど、気持ち良かった〜!
みんなが待つ歓迎会会場へ急いでGO!東京タワー、きれい!
男
[ 東京都 ]
旅行帰りの年休の1日。朝起きたとき、休み入れて正解だったと確信。気になる浅草のカツ丼食べにいったら歩いて3分のところに湯どんぶり栄湯があるとのことで。これは好都合。前から気になっていたので、行くしかない!
①サ室8分→水風呂90秒→外気浴10分
②③サ室10分→水風呂90秒→外気浴16分
サ室が熱い!12分いようと思っても10分が限界。
105℃のサ室、とんでもない。
水風呂は温泉成分があるようで、冷たいのにずっと浸かっていたくなるなめらかさ。
外気浴のベンチから見る煙突と「サウナ」の赤文字と青空。良いなあ。
お風呂自体も気持ちよくて。こんなに素晴らしい銭湯になぜ今まで来ていなかったのだろうか。
土日は大混雑みたいで、番頭さんも土日よりも平日の方がゆっくりできると言っていたので、平日休み取れたら来よう!
東京スカイツリーを背に、南千住へ繰り出して飲みに行くぞ!
男
[ 長野県 ]
今日は「ユクシ」で。定員6名のサウナ。
藤森慎吾のYouTubeで見たサウナ!
合流したおじとともにin。一緒に入ったサウナーの皆さんとサウナ談義に花を咲かせながら、ロウリュして体をアチアチに。
最後スタッフ「おゆう」さんがヒノキのアロマ水でロウリュしてくれて、バッチリ決まった状態で水風呂へ。
8℃の水風呂。川の水掛け流し。キンキンに冷えていて、冷た気持ちいい!
15秒で上がり、外気浴へ。今日は晴れていて、日光を浴びながら、が最高の時間。気持ちが晴れ晴れに。後半、お天気雪がチラチラと降っていて、外気浴でバシッとキマった!
昨日の母とのサウナもそうだが、叔父とサウナに入る日が来るとは。家族でサウナ。色々話しながら過ごす時間、良いなあ。
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。