2020.02.16 登録
男
女
[ 東京都 ]
来てみたかった、ロスコさんについに上陸いたしました!
すごくかわいらしい入口ながら、館内はとっても落ち着く昔からのサウナ施設って感じで。
浴室内のあかすりベッドは区切りカーテンもなにもなく、オープンですがすがしい!
水風呂の水は下向きの噴水のようにぼこぼこと激しく吹き出し落ち着かない水面なので、いつでも違う水が肌に当たって冷たい✨
サウナはドライもスチームもあり、ないものはない素敵空間。
あかすりのポスターの「さっぽりコース」が妙にかわいい響きでした(たぶんただのさっぱりコース誤植と思われる)。
ホッピーデビューしました🍻
女
[ 京都府 ]
これがほんとのバースデーサプライズ🎂
わたくしごとですが今日、誕生日を迎えました。早朝の祖母の電話で起こされ、おかげでゆとりを持って朝を過ごせました。
こんな日のサウナはどこにしよう?
ホームサウナかな、と一瞬おもいましたが、気分はあついサウナとギンギラギンの水風呂。
それなら山城温泉かな、ということで、クルマを走らせエンヤコラ。
常連さんがいっぱいの時間でしたので、1本勝負を挑むために湯船で下茹でをしっかりめに。
叡山草の薬湯、電気風呂で体をよくあたためたら、体をふいていざ。
温度は106℃、湿度もむわわんとしてるから高いんだろう(常連さんが水のはいった桶を持ちこむので人数に湿度が比例する)
頭の中で、BoAのメリクリを繰り返し流しながら10分。汗が止まらなくなってきたところで露天の水風呂へ!
掛水頭よし!
掛水体よし!つめたっ!!
ぼこぼこマックスバイブラの部分を避けて、できるだけ静かに冷やされる場所を選ん...
でも30秒が限界🥶🥶
そのあとは体をふいて露天の椅子に座れば、風がちょうどよく体に当たります。
ひとつしか椅子ないけど、ほとんどこの椅子を使う人がいないので奪い合い殴りあいになったことはありません。
おだやかに休憩をすませて、もう一度湯船につかって締め。
ロビーにもどってお水を購入。
飲みながら、「今日誕生日なんですわたし☺️」
というと、
番台のご主人「(番台から出てきて)ビックリすることいっていいですか?僕もです」
という、アナとハンス王子のようなやりとりを交わし、お互いにお祝いの言葉を言い合いました。
これがほんとのバースデーサプライズ!今日山城さんにいかれたら、ご主人を見つけてお祝いしましょう🥳
山城温泉さんのTwitter、発信はされていませんがネタは貯めておられるようなので、ツイートを楽しみに待ちましょう🤭💕
女
[ 広島県 ]
※Twitterもサウナイキタイも、個室内の画像は撮影&掲載OKいただいております😍
母から、「12/4オープンだって~いってきなよ」とサウナ情報をゲットして、おじゃまいたしました!
最近は銭湯にいってばかりだったので、ぴかぴかの個室サウナどんなかんじかなとドキドキしてイン。
立地はお買い物といえばの本通のいちばん先っぽ。がやがやした中心部から人通りがやや少なくなっていき、入り口を開けて最後は個室サウナでひとりととのう、動線完璧じゃないですか!
ニューオープンなのでお花がたくさん、華やかなエントランスです。
わたしはホットペッパービューティから予約しました。電話予約もできるみたいだけど、よく電池が切れていたり圏外だったりしたので、ホットペッパーが確実でおすすめです。
サウナ用にもらうバッグには、サウナマット、タオルマット、フェイスタオル、バスタオル、シャンプー類のアメニティ、SALONIAのドライヤー。飲み物もいただけます。
さあ60分一本勝負!
体をささーっとシャワーブースで清めて、いざ。
ロウリュウ用の水も1リットル用意されています。
明るいサウナ室!サウナストーブには石がたくさん。
ストーブや12分計など、施工は株式会社サウナシステムさん。名古屋の会社さんが広島に襲来じゃ!
パワフルストーブ、とってもいいです🔥🔥
壁は土壁で、左官さんが施した柄が美しいです!輻射熱がムン!と迫ってくるようです。
86℃、そのままでもコンパクトな熱まわりの良いサウナ室だと感じました。ロウリュウの蒸気で雰囲気を変えてもいい感じです。
オーバーヘッドシャワーはいちばん冷たく設定して、頭のてっぺんから浴びるとなかなか冷えます!!
そのあとはお部屋の中の椅子で休憩。サーキュレーターをまわせばさながら外気浴のようです。
ただ、個室がちと暑くて、サーキュレーターの風もむわっとするタイミングがありました。
土壁...が関係しているのだろうか...?
個室サウナはこんな感じなのかな。
行きなれていないから自分がぽっぽと放熱してたのかも😳笑
パウダールームには、ドライヤーで落ちてしまった髪の毛を掃除できるようにコロコロがあるとすっごく嬉しいです!(洋だたみなのでちょっと拾いづらかった)
帰りに、sauna 海のオリジナルタオルハンカチをいただきました!すぐ使おう😍
まだまだ書きたいことありますがこのへんで!
広島にまたひとついいサウナが爆誕してしまいましたね🔥
共用
[ 大阪府 ]
このあとのメインディッシュ、お向かいのブチまぐろさんでのご飯を前に、前菜をいただきに...と思ったけど、主役になっちゃうサウナさん。
今日は女側は塩サウナの日であったのですが、3セットずっとサウナは貸切。
中学生か高校生の子達が告白する、大変な青春番組が流れていたので、心拍数が上がるのがいつもより少し早かったような🥰
長めに水風呂に浸かったあと、すぐ隣のお風呂につかると、じわゎ~と体に熱が戻ってくる感覚が味わえてついつい繰り返してしまいます。
塩サウナは106℃、1セット目はそのままで、2~3セット目に塩をたっぷり肌に乗せて、サウナ室のなかの蛇口を開きっぱなしにして湿度をあげて...
貸切のサウナ室を好きにコントロールして楽しめました。一緒の時間のお風呂のお客様もみんな静かに、でも楽しく入浴されていてすごく気持ちよかった!
また大阪に遊びに来たいな~。
タテバを出てすぐお向かいのブチまぐろさん、約7ヶ月のお休みを経て、キュートなスタッフのお姉さんを新たにお迎えし営業再開されています、ジョッキが凍った美味しいビールをぜひサウナの締めにどうぞ!!
女
[ 富山県 ]
一ヶ月以上ぶり...!
お日柄もよく、立山連峰も美しく、「ようようお帰り~」って聞こえた気がした🗻🗻🗻
ついてみたら、なんか駐車場に空きがある...!!!
受付でIさん、Kさんとお話も出来て、なんだなんだ今日はラッキーだ!!
脱衣所、ゼロ!
浴室、ゼロ!
サウナ、ゼロ!なんと貸切☺️
持ちうる能力を全て使って全身を手早く清めて湯船に浸かる。
移動で冷えた手先足先に じんゎ~ としみる温かさとふわっとした湯ざわりがとってもホッとします。
体を拭いてサウナに。貸切サウナ、それは勢の極み🧖
一瞬だけサウナ王の気持ちになりました。
そのあとはぽつぽつとお姉さん、お母さんたちが入っていらして、王気分もつかの間、もとの平サウナーに戻りました。
出たいな~と思ったところから1分30秒我慢して、水風呂へ!
まだ明るい時間帯だったので、きらきらした水面も堪能できました。冷たいけど痛くない、や~最高です。
今週のサウナを愛でたいで、濡れ頭巾ちゃんがやっていた冷水シロダーラ、試してみようと思ったけど顔に水がぶわー!ってかかってうまくできなかったです💦笑まだまだです!
サクッと1セット終えて、食堂へ。
ビール飲んだのでちょっと休もう~。
コウ先生も出勤しておられるしマッサージもしなきゃ。
忙しっ☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️
女
[ 京都府 ]
ハー
疲れた😖💦
さらに外が寒い。あまり動きたくない。
ということでホームへ♨️
ここのところホームはチェックインばかりでしたが、久しぶりに書いてみます!
玄関ではパチパチと音を立てる薪ストーブの、あたたかくていい香りがします。
さささっと服を脱いで脱衣所へ。足が冷えてるから、ぬるめにしたのにシャワーのお湯が熱く感じます🚿
しっかり髪と体、顔を清めて電気風呂へ!
ちょっと前まで、電気風呂怖いよぉとびびっていた自分に伝えたい。電気風呂いいもんよ⚡
半身浴を3分ほどしたら、電気風呂を離れ主浴槽で肩まであたためます。
よし準備運動完了!!
体の水滴を拭き取って、サウナへ。最上段のチリっとした熱さがいいです、落ち着きます。
ここはサウナ、なにか特別な工夫をしているわけではないのですが、綺麗だし、熱いし(日によって温度大分違うけど)、回数券を買えば1回670円なので、銭湯よりちょっと高いくらいなのでとってもコストパフォーマンスが良いと思います!!
お近くにきた方はぜひよってって☺️
水風呂の横にはかけ湯とかけ水どちらもあります。
わたしはかけ湯で水に触れるのをなるべく後回しにする派。ただ、体が熱いまま水風呂にはいってしまうと水風呂がぬるくなってしまうのも困るので、あら熱はしっかりとりますよ~。
水風呂も安定的に冷たくてシアワセ~。
広さも深さもあるし、大きいタイルがぴかぴかで体のどこが触れても気持ちよいのです。
紅葉の中庭を眺めながら外気浴はとてもいいですよ🍁
お風呂上がりおなかすいたので、食堂で鯛あらだきをいただきました🐟食べるところいっぱいあって、お得感ありです🥰
はーあったかかった。
女
[ 京都府 ]
おはようございますっ!
朝風呂をされているのに、まだ行ったことがなかったとこ。(京都府浴場組合のHPに載っていなかったから発見が遅れたと、言い訳します🙋)
おとなりに駐車場が4台分あるのですが、停められたらラッキーくらいの気持ちで。いっぱいだったら、商店街を越えたすぐそこにコインパーキングあります。
扉を開けると、ひろびろロビー。飲み物飲めるみたい。あとで飲もう~
HPに載ってなかったから、もしかしたら組合に入っておられないのかもと思ったけど、入浴券も使えました。大人の事情はわからないけど、おじゃまします~。
髪と体を洗って、さあお風呂...
なんといさぎよい!大きなトロン温泉がどーん!ひとつ!背中にジェットがついていて、5つか6つに区切られているので、何人も同時にはいれます。
トロン温泉と言うのは、厚労省認可の人工温泉なんだそう。医学的効能もいろいろ書いてあったけれど、すみません、いつも「わ~あったか~い」で感想をすませてしまいます...
でも、銭湯でトロン温泉を楽しめるのは、全国でここだけなんだそう!ありがたみが増します。
しっかり体をあたためたら、サウナへ。
トロンサウナと書いてあるけど、普通の遠赤外線サウナの見た目なので、さあどなた様も一歩踏み出して!
温度はしっかり98℃、テレビがついてるので飽きっぽいわたしでも8分滞在できました。
汗を流したら、高めストレートの打たせ水がある水風呂へ。いつもの、地下水かけ流しがうれしいです。
腰かける段が両サイドについているので、ふたり同時に座れるね。
お風呂あがりは「黒酢はちみつ(トロン水使用・シングル)」を一杯。ダブルもあります(ウイスキーみたい)
あまずっぱいドリンク、ほてった体に染み入ります!!
フロントのおとうさんも、次の行き先を伝えたら道案内してくださって優しかった。
また行こうっと🥰🥰🥰
Have a nice day!
女
[ 京都府 ]
私の知ってる五香湯さんじゃなかった。
水曜日ごろにサウナ室の座面、背面、床の板を取り替えられたようで、サウナ室に入るとぱっと明るい板にぱりっと鮮やかな赤絨毯。
正直これまで、床や座面の板の強度が心もとなくて、あまり頻度高くはお邪魔していなかったのですが、そんな心配はもうご無用。二段目への登頂もすいすいっと🥾
それに、木の香りがものすごい。
香太くん(サウナ室にたまにおいてある芳香剤)おいているのかな?とキョロキョロしたけどない。番台のお姉さんにうかがってみても、ないよ、とのこと。
森林浴よりもダイレクトな木の芳しさまであります。
あまりにも衝撃が大きすぎた!!!
また、おじゃまいたします。
あと電気風呂つよっ⚡
歩いた距離 0.5km
女
[ 京都府 ]
【京都17銭湯スタンプラリー開催中です♨️(2021/11/15~2021/12/14)】
イキタイはずっと押してたんだけど...
来るきっかけを下さったスタンプラリーありがとう!
ランニングステーションとして利用される方も多いみたい!二条城ランニングいいね🏃
電池がないのでひとまずぐっときたポイントを記します!!
♨️吐水口がとっくり🍶お酒好きの人にはたまらない造りだね
♨️水やお湯を座面に流せるベンチが脱衣所にある。休憩にぴったりこ
♨️鞍馬湯さんとおなじスーパーキメ細かあわあわエステジェット湯
♨️もみもみ/スタンダード2種類の電気風呂
♨️座面が高い92~3℃サウナ。奈良のほてい湯さんみたい。
♨️サウナのBGMが平成生まれにはまったくわからないラインナップ。かなり懐かしい音楽かな??
♨️非暴力的、でもちゃんと熱いガンジーのようなスチームサウナ
♨️無料ドライヤー
♨️かめさんに金魚、生き物がかわいい
♨️ロビーには喫煙室がある。おたばこ吸う方は至福だね🚬
京都芸術大学の学生さんが描いた絵が、12月頃から飾られるとのこと🎨さらに華やかになっちゃうね。
またきます🥰
わ~あと電池5%
女
[ 京都府 ]
【京都17銭湯スタンプラリー開催中です♨️(2021/11/15~2021/12~14)】
こんばんは🌙スタートは門前湯さん♨️
1日の汚れをさわやかに落として、電気風呂でブースト⚡もう体はスッと入れられるけど、腕~手は20秒くらいかけてゆっくり入れてます😂
これは完全に自分に暗示がかかっているのかもしれないけど、電気風呂のあとはサウナ室でも熱が入りやすい感じがします。
鶏肉料理をうまくやるために、最初フォークでブスブス刺すような(例えがアレですが電気風呂は痛くないからね)。
サウナは116℃をマーク。熱いサウナ室のお供は鳥取Nature Saunaのタオルサウナハット。
サウナ室にはだれもいなかったので、座面に脚をあげて体育座り。1セット目の途中で、常連らしきマダムがいらしたので、あわてて脚を下げるなど。
お互い目はあわない角度で座っていましたが、マダムが体を捻って、「その帽子、タオルみたいでかわいいわね」と。
それきた!とばかりに、小声ながらも力を込めて、「頭が熱くなりにくいので、サウナを長く楽しめるんですよ」と営業活動。 にこにこしてお話を聞いてくださって嬉しかったな。
しばしの会話の後、何かのきっかけで、マダムが私に問いました。
「いくつに見える?」
世界一難しいのよ~この質問...と思いながら、63歳...くらいですか?と答えた。
以来、「この人は喋っても危なくなさそうだ」と判断してくださったのか、これまでのお勤めのお話や、銭湯や温泉が好きだということを聞かせてくれた。
今度北陸に温泉旅に行くんだといっておられたから、あやうくスパアルプスをすすめそうになったのですがこらえた(アルプスさん、またしかるべき時に宣伝します)。
そんなお話をしていたら楽しくて、ついいつもよりサウナ室に長居してしまったので、いつも通りのギンギンの水風呂が嬉しかったです🐧10℃台前半。
マダムと一緒のタイミングで水風呂に入っても、出るタイミングは違うし、わたしは露天に、マダムは内湯に移動する各々の時間が楽しい☺️
でもなんとなくサウナに入る時間は合って、一緒に仲良く3セットして、マダムは先にあがっていかれた。
また会おうね~、って残して出ていかれたのが嬉しい☺️
毎週はこれないけど、またすぐまいります。温泉旅行のお話聞かせてもらおうっと。
マダムは古稀をすぎておられた。
女
女
[ 京都府 ]
優しくて、しゅっとしてて、ファッションセンスもよいみんなの人気者なんだけど、いつも寝癖がぴょこんとついている、そんな愛らしいサウナだと思いました💖
金龍湯さんにきたよ~🥰マイラブ門前温泉から歩いて3分。
サウナ
デンキ
ジェット
の看板を構える金龍湯さん🐉
お風呂は一通り揃えてくださっているので、皆思い思いの順番で入浴してる。わたしは電気風呂から。さてさて看板にデンキとあったがこれいかに...
お゙お゙お゙お゙お゙お゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙
つよですね。☆4つか☆5つくらいのつよです。ヒップアップしてる感じが半端じゃない⚡刺激嬉しいです。
さてさて身体もあったまったところで、しっかり水滴を拭いてサウナへ。
お、ライトは明るいんだけど室内は深い、濃い茶色の重厚な木製で渋々。と思ったら座面にはよく見る赤絨毯じゃなく緑絨毯で思わぬPOP感。気取ってない感じが良いですね(でも、ザっくりととのうさんのPOP貼ってあった、しかもサウナの入り方と温冷交替浴の2種類...!)
90℃サウナでしっかり発汗したら、水風呂へ。なかに入ると、座面に腰かけると自然と洗い場に背を向けるようか造りに。周りの視線が気にならない。Good.
薬湯をはさんで、もう1セットして電気風呂に一瞬浸かって締め。
お風呂あがりはロビーで金太洋さんのみかんジュースをいただきました。初めて出会うパッケージだったのでメーカーさんを見てみると、長崎の会社さん。なにか繋がりがあるのかな?とおとうさんに尋ねてみましたが、「そこのスーパーで買った」という答えにズコー😂
なんでも飲み物ほとんど売れないそうで、一日に一本売れるか売れないからしい😳あんまり少ないと見映えが悪いから、ある程度種類を並べてるんだ~とのこと...
わたし一人が買ったところでどうなる訳じゃないけど、サウナも無料でいれて貰っているし、飲み物欲しいなと思ったらなるべく買っていこうっと。
また門前パイセンとセットですぐ来ます♥️
女
女
[ 京都府 ]
終日動きつかれてへとへと。
サウナのはしごはたくさんしても苦じゃないのに変なの~。
いつもは車だけど、新幹線で京都駅にたどり着くのも変な感じ。京都駅から一駅の丹波口駅から歩いて5分で到着。桜湯さん♨️
看板が赤と青と白でシンプル。どんなお風呂かな~とドキドキしながら入店。飲み物飲めるカウンターあるんだが!と気づいたけど、まずはお風呂ね。
マダムたち4人。半分はお風呂あがり、半分はこれからお風呂。
お風呂場にも3人程お客さまがいて、ほっこりする賑わい。
紙と体を清めて、電気風呂でブーストです。
ほどよい刺激で、緊張せずゆったり座っていられます。
さてサウナは...と浴室の奥に続くガラス扉を発見。サウナキーなどは不要です。いざ!
あけてすぐにサウナ、水風呂と洗い場があり、露天風呂もある!
サウナ入り口にある分厚めのビート板をひとつ取って水で流してから、二度めのいざ!
おー!熱い。
ガス遠赤外線ストーブで、おなじみの赤絨毯がひいてあります。温度計は100℃。テレビもあるので退屈しない(ひとりだと暇なのでテレビあると嬉しい)。
しっかり発汗したら水風呂へ。広めで深め、下京区の桜湯さんも当然井戸水です。ひんやり気持ちいい~。
休憩がてら、露天風呂スペースのベンチへ...と思ったら、目にはいったのは「炭酸風呂」の文字。
露天風呂、炭酸なの?やった~😆
思わず外気浴から炭酸浴に切り替え。最近さむくなってきましたしね☺️
星空を見上げながらしばしあたたまってから、もう1セットしました🧖
お風呂あがり、番台のおとうさんにアルコール提供はされているかお聞きすると、飲めるよ~とのことなので、ジョッキ一杯いただきました🍺凍ったジョッキ出してくださったよ🥰
もう緊急事態宣言が開けたんだなぁ、としみじみしながら冷たいビールを楽しめました。
女
[ 京都府 ]
「サウナ 水風呂 餃子」
祝💮オープン!
京阪祇園四条駅から徒歩1分の最高立地🚶♀️
予約サイトがオープンしていたので一枠予約しおじゃましてきました☺️
ここは餃子やさんの奥にあります。
90分5,500円(2人まで)、それ以降は一人追加するごとに1,650円なので、人数が多い方がおトクですね👛2~3人が最適かと思います!
浴室には洗い場、サウナ、水風呂、露天風呂あり。
サウナは90℃をすこし下回るくらい。セルフロウリュ用に、白樺の葉っぱを漬け込んだお水を用意してくださいます。コンパクトなのでロウリュしたらすぐ熱くなる🧖
あとこのロウリュ用のコッパーひしゃく、片側だけに穴が開いているので誰でも上手にお水をかけられるスグレモノ。もう片側からバシャーっと一気にかけることもできますが...
サウナ室は入口上部にテレビもある(リモコンは画面のすぐ横)ので、退屈しません(わたしはテレビあったら嬉しい人間なのでハッピーハッピーでした)✨
水風呂は京都のど真ん中ならの地下水でひんやり冷たい。ボタンを押すとちょうどほしい感じの量の水が頭上から落ちてきますので頭だけ火照っちゃうこともなし👍
露天風呂も熱くて、空を見上げれば星空🌃
外のガヤガヤは聞こえません。おしゃれサウナは水風呂とかお風呂とかない所も多いけれど、ここは小回りきくのに全部あるねぇ...
ちなみに露天風呂から小窓をつかって飲み物を頼むことができます。お風呂につかりながら冷たい飲み物ありがたし...!
浴室内外のアメニティも素敵で、手ぶらで楽しめます。
お風呂からあがったら即餃子しましょう🥟
まだまだこれからアップデートしそうな施設さん、京都にお越しの皆様要チェックです✨
共用
[ 京都府 ]
伏見銭湯めぐり続いております
おじゃまいたします、鞍馬湯さん~🥰
駐車場は店前に4台分一応ありますが、高確率で埋まっているので、車の方は他に停めてくる方が早くお風呂にありつけます。
きれいなフロントスタイル、テレビを観ながら一息つけるソファあります🛋️
お風呂場はピッカピカ!白くて明るくて、「来たときよりも美しく」をしたくなる清潔感のある浴場です✨
まずは電気風呂でウォーミングアップ。
Woooaaaaahhhhh⚡
強いね強いね!他の浴槽に出入りするマダムたちとよく目が合うなぁと思いましたが、私が「おおおおお!」って顔をしていたからかも!私めの表情がお騒がせしました!
体を拭いてサウナに。
壁はタイル、背面と座面はすのこで、ストーブは格納されています。温度計は70℃をちょっと越えたあたり。もっと熱く感じるし、結露か汗か分からないですが5分で水浸し(?)
番台のおとうさんに伺ってみると、季節によって出す蒸気の量を変えているよ~とのこと。春夏秋冬来なさいよってことですね、わかります🙋🙋🙋
サウナのあとの水風呂が染み込むったら染み込む...
冷水があるって、ありがたいです🥰
きーんと体を冷やしたら、今日は休憩なく次は湯船に入ってみる。エステジェット。鞍馬湯さんのエステジェット湯は...なんていうか...バイブラとかぶくぶくとか、泡風呂とか、そんな生半可なものじゃなくて、まるで何かぶつかって作動した消火設備くらいのあわっあわ。カランエリアまであふれてくるもんね。
エステジェット湯からあがってすぐの姿をなにも知らない人に見られようものなら、「あんた、泡流せてないで!」と言われてしまいそう🤭NO湯船派の淑女各位も、このお湯は是非に。
お客様たくさんだったのであまり長居しませんでしたが、これはみんな来たくなるよね~っと頷かずにはいられない、ファビュラス銭湯でした。
女
[ 富山県 ]
前からずっと楽しみにしてた宴会コース(デビュー戦だったのでミニ会席コースをチョイス)🥰
普段仲良くしてくださっている石川の皆さんにお声をかけて、この日をわくわくしながら待っていました☺️
ちょうどハロウィンの日だったので、全国でいろんなサウナイベントが開かれていたけど、これが俺たちなりのハロウィンでいっ!
宴会前 サウナ
宴会
宴会後 サウナ
という流れで😂
今回選んだコースは3200円税込みで、入館料も含まれているし、みんな大好き冬のすきやきに、みんな大好きアルプスのお造り、牡蠣をベーコンで巻いてチーズかけて焼いたん(説明ェ...)...全部美味しくて、お酒なくても最近のみんなのサウナよもやま話で楽しく盛り上がった🥰
宴会は別にソイヤ!ソイヤ!みたいなどんちゃん騒ぎじゃなくても、4人からの少人数でも受けてくださるので、個室で周りをきにせず好きな人たちと好きなお話しできるのはメリット大きい‼️おすすめ。
たっぷり2時間堪能して、女性陣は18時のロウリュウにむかいました。
ロウリュウ参加者も10人くらいでしたでしょうか、イイ感じの人数いて、橋本さんが風を送ってくださいました✨ライムミントにユーカリを少しミックスしてくださったのだそう。すっきり爽やかな香り。柑橘大好き!
水風呂がまたきもちよくて、入水するみんな
ふぇ~
ふぁ~
わぁ~
と声が出てしまうのに共感しました😂
ゆきさんとも久しぶり会ってたくさんおしゃべりできて楽しかった☺️年末来たらおせちあげるからって言われたがまさか重箱ごとじゃあないよな...?!
なんてまた次へのわくわくを膨らませながら、日々を過ごしてゆきます☺️
誰か次は船盛会席しよう!笑
女
[ 静岡県 ]
もつ鍋目当てに寄り道したっていいじゃないの巻☺️
少し前にTwitterフォローしている方の「温浴施設にしては旨すぎるもつ鍋」という言葉が印象に残っていて、次でかけるときは必ず行こう!と決めていました。
東名厚木健康センターを離れ、おじゃまします✨
エレベーターの扉が開くと、すぐにロッカールーム。タオルや館内着はすべてこのフロアにあります。着替えたら、ラストオーダーが終わる前にとまずはお食事どころへ。迷わず博多もつ鍋を頼みます。
これがすっごく美味しい!!
二人前くらいいけそうでした😂
ぷりっとした牛もつは正義以外の何でもない...
〆はおうどんをいただきましたが、スープが美味しかったし、もっと摂取できるごはんにすればよかった😎また食べに来ます♥️
そしてお風呂はというと、まず浴室にはいって目の前にでっかいプール🏊♀️🏊♀️🏊♀️声こそださないものの心のなかでリトルさうちゃんが歓喜に沸いておりました🥳
体や髪の毛を清めますが、ナイロンタオルに頭皮マッサージのブラシまであってありがたい✨
湯船は替わり湯に、高濃度炭酸泉、ドリームバス(ジャグジー)...たくさんの湯船があってわくわくします。
ゲルマニウムミストサウナは、足元にはってあるお湯とブシューと吹き出すミストでむしむし♨️水がいっぱいあるのにへんな匂いもしなくて、大好き
ドライサウナ室は暗めの浴室と違って、ぱっと明るくてしっかり熱い!!サウナマットもふかふかです。最初は6分くらいででましたが、水風呂はきりっと冷たく、もうすこし温まった方が気持ちよいかも!と思い、2セット目は11分頑張りました(自分にしてはかなり長い)。やっぱり水風呂は冷たくて最高で、でも浸かりすぎずに20秒くらいにしました。なぜなら...プールがあるから🏊♀️🏊♀️🏊♀️🎶
冷々交替浴はひさしぶりで、こんなに広いプールにはいったのも久しぶり!解放感があっていいですね...!!!
御殿場のオアシスおそるべし🥰🥰🥰
リラクは受け付け時間過ぎてて体験できませんでしたが、またおじゃましたいと思います✨いい施設いっぱいだなー☺️☺️☺️
女
[ 神奈川県 ]
私は北陸地域のサウナによくいきます。
行き帰りの通り道は日本海側なのですが、たまには太平洋側を通って帰ってみよう!(?)ということで、初めてお邪魔しました、東名厚木健康センターさん🥰見たことがある看板が目にはいってきた時、じわ~んと感動が押し寄せてきました。
着替えたら、まずは三階の大広間で昼御飯をいただきます。ここで食べるために朝食は我慢したんだ...!
スタミナ肉玉ライスと、コロッケをひとつ。お皿ピカピカになるまで完食しました🥰
リクライニングで食休みをはさんでお楽しみのお風呂へ。と思ったら階段で荷物を運んでいるロウリュウ姉妹のキョウちゃんがいらっしゃるではありませんか!YouTubeみましたって言いたい!ともじもじ踊場で踊りながらタイミングを伺いお声かけしましたが
「サッ...ちゃんさんですか?」
「キョウちゃんです☺️」
爆裂失礼をかましてしまったごめんなさい😇😇😇でもキョウちゃんは優しかった。爆風ロウリュの案内をしてくださったので食いぎみで「参加します!」と返事し、浴室へ。
洗髪、洗顔、洗体ヨシ!
浴槽がいっぱいで「どこから入ろう~」と嬉しい悩み。薬湯→バイブラにしました。
サウナは最初、ストーブの真横に座ったけれど、96℃、むーん!と熱くて皆が大好きな理由を早くも感じ始めることができました。
水風呂もシャキーン!と冷たくて。水温計に赤いテープがつけてあって、ここを下回らないように、って目印にしてあるのかな。すごいね
露天の休憩椅子にはお手製ヘッドレストがつけてあり、草津温泉のほのかな香りをかぎながら休憩できるのが良い☺️
そして迎えた19時🎵
ブロワーふたつを持った山田さんが登場して、レモングラスの香りの蒸気を撹拌してくださる。熱々🔥🔥ひとりずつ3セット+おかわりも受け付けてくださったので、常連のみなさまが何回くらいリクエストするのか聞き耳をたてながら浮かない回数(10回)をリクエスト。次は二段目で、ノーガードで挑戦するぞ😆
わたしの後ろの上段の方には、「そんなもんでいいんですか?」的なお声をかけておられたので、爆風上級者っょぃ...!とひとりしみじみ感動してた(のちにくまさくさんだと判明❣️感動マシマシ)
帰りにロビーでなんとロウリュウ姉妹のおふたりとお話しできて最高の仕上げに♥️いつか土曜日の、おふたりの爆風ロウリュを受けたいな、いや、受ける!!
計画性がなくて、弾丸だったけれど、充実した時間をありがとうございました✨
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。