温度 96 度
収容人数: 6 人
座面は1段、対面式
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 92 度
収容人数: 7 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
お風呂はトロン温泉1つのみ!地球上に僅かにしか存在しない天然鉱石トロン原石を使ったミネラルたっぷりの温泉で、サウナもトロンサウナとなっており遠赤外線とトロン浴素で発汗がスムーズだそうです。フロントにはカウンターがあり生ビールやアイスクリームなどでくつろげます。
浴室内にはありませんが、番台でお願いすれば石鹸やリンスインシャンプーを貸してくれますよ。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
3件
|
1件
|
|
22:00-24:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今日も今日とてサウナ日和
今日は京都の銭湯サウナに行きたい♨️
京都の銭湯の最大の難関は駐車場
無事に停めれるか…
今日は五香湯に行くつもりで出発🚗
駐車場は10台は停めれる
大きい車でなければ駐車するのは問題なさそう
そして、五香湯に到着
すると駐車場から狭い路地をバックで出てくる車…
見てるほうが怖い…
その後に一度は路地に入ったものの
奥の駐車場は満車のように見える🈵
結局、私も同じようにバックで脱出…軽でも怖い…
五香湯は諦めて、もうひとつ候補があった💡
【トロン温泉 稲荷】
名前と外観が素敵と思ってチェックしていた銭湯
五香湯からは車で10分🚗駐車場は4台停めれる
すぐに着いて驚いた😳駐車場の入り口、せま!
軽だから入れたけど、大きい車は難しそうだ
駐車場になんとか入って、切り返して駐車
ここもなかなかの難易度の高い駐車場でした
ようやくトロン温泉 稲荷の目の前に♨️
外観…なんてレトロで素敵なんでしょう
暖簾は百人一首の【瀬をはやみ】
今は離れてもまた会えるよと再会を願う歌
ガラガラと開けると番台のおばあさまがにっこり
暑い中、よ~来てくださいましたねと京都の優しい言葉
¥550をお渡しして、女湯へ
大きなカゴに荷物を入れて、ロッカーに入れるのは京都スタイル
曇るガラスの向こうの景色に心が踊ります🎶
洗面器と椅子を持って、広告付きの鏡の前に座って
お!ここのカランは丸いんだ🔴🔵なんてかわいいの
体を洗って、まずは体をあたためる
稲荷さんはジェット水流のある大きなお風呂の【トロン温泉】がひとつ
看板には【貴族の湯】と書いてあった🕌
体の不調を整える効果があるらしい
そして、突き当たりには【トロンサウナ】
こちらは遠赤サウナで室内の温度は90度と高め設定
一段が向かい合ってる形で6名ぐらい入るかな
テレビと砂時計あり、マットはなし
いつも来られてる常連の方同士のお話が弾む中
一人瞑想して入るのも嫌いじゃない
常連さんが1人、2人と増えてサ室は6名で満員御礼
今日は時間が見れないから玉汗の状態を見て水風呂へ
水風呂は深さもあって、軽くかがむと肩まで入る
1人から2人入れるぐらいの大きさ
水温は20度ぐらいの感覚
ここの水風呂は打たせ水で滝行のようなことができる
これが意外と気持ちよくて癖になりそう🚰
休憩はお風呂のいすに座って、壁にもたれる
銭湯ではもっぱらこのスタイルになるけど
案外好きだったりもする
今日は5セットで気分よく終了🎶
お風呂上がりに休憩スペースで
甲子園見ながらカルピスソーダ¥130をゴクゴク😚
今日は思いがけずのトロン温泉 稲荷でしたが、めちゃくちゃ素敵な銭湯に出会ってしまいました♡









女
-
90℃
-
20℃
思い入れ深い銭湯になりました。
二条城近くのホテル堀川インさんで宿泊者がもらえる入浴券を持って行ってきた
「入湯」
券をもっているのに490円支払ういつも通り天然ぶりを発揮🙂
あとから伝えて躊躇なく愛想よく返金してくださったお婆様の愛情に感謝。
このパターン何度目かと反省‥バカバカ〜
いろんな方々に救われながら生きてる
おふろ子はそう思うのです☺️感謝しかありません
♨🈂
内湯は20人は入れそうな大きなバイブロが1つ、サウナも広く水風呂あり。
男女隔てる壁にはトロン温泉で有名とか、ドイツのバーデンバーデンの何かが描かれていたような
とにかくシンプルかつ清潔!!
湯上りに軽飲食できるスペースへ🤤
京都名物、南山鉱泉所のひやしあめジュースを頂きながらお婆様とお話
トロン温泉の説明も聞く
人工泉では日本有数らしくかなりのコストがかかるそうで。
効能いろいろありますね。
昨今閉店していく銭湯が多い背景もあり、たまたまか客入りの少なさも気になり、
さり気なく聞いたら
娘さんが後継するらしく、ほっとした。
「ひやしあめ」
南山鉱泉所は閉鎖間際の工場を若い女性が秘伝のレシピを引き継ぎ、いまも手作りで製造販売されているようで京都にあります
(情報間違いあったら🙏)
いろんな銭湯でひやしあめを目にします。
生姜の効いたとてもあまーい飲み物は
くせになる美味さなんです🤤
しかも220円とリーズナブル
工場こんどいってみます🚴ーーー
「雰囲気」
店内にはお客さんが手作りで置いていった
ものがあふれ、フロント前には先代の女将さん(お婆様のお母様)の人形も手作りされはったものなんだとか。
地域に愛されているなーって
あったかくて優しすぎる店主のお婆様が最高のお人柄❣️
帰りにドリンクどれでもいーから持っていって〜って🥺ずっと優しい。。
ありがたくポカリスエットを頂いた
ひとり旅先で人の優しさにふれると
一気に好きになってしまう
わかりやすいおふろ子☺️素直な子
縁起物も多く運気上昇を感じられる、とてもあったかい銭湯です🙏
「補足」
駐車スペースあり、商店街の中ほどにあり
近隣は飲食店多数
ホテル堀川インはトロン温泉稲荷さんからチャリで5分ほど
ホテルに10台無料駐車場あり(めっちゃお得)レンタサイクル配備、立地は京都ど真ん中で抜群、朝食は京おばんざい無料
、1泊6千円前後。おすすめのホテルです
歩いた距離 1km








男
-
97℃
-
17℃
二条城近くのホテルに宿泊したので、付近の施設を検索して夜8時初入館。飲みに行く時間も確保しないといけないので、ササッと入浴することに。サウイキ情報でタオルなどないとのことだったので、ホテルのやつを持参する。サウナの後に飲む店を探しながら、アーケード商店街をぶらぶらと歩く。施設のすぐ近くにビールの安い店発見。そして、サウナ後の訪問決定。目当ての施設に入館。
親父さんが番台で案内してくれる。脱衣場に入った後、水を忘れたことに気づき慌てて番台に戻る。親父さんが冷蔵ケースの場所を教えてくださる。そちらを見ると、何やらカウンターがある。ビールサーバーもあり、500円で生中が飲めるみたいだ。すごくいい。ただ、今日は近くの店に少しでも早く滑り込みたいので、我慢することにした。
さて、浴室へ。左手に浴槽とカランの一部、右側にカランがずらり。左手奥にサウナ室。右手奥に水風呂。上から打たせ湯のようにダバダバと水が落ちてきている。シャンプー類は据え付けていないので持参する必要があるようだ。ホテルの小袋になったアメニティがあったのを持参しておけば良かった。タオルしか持ってこなかった。こうなったら、しっかりシャワーを浴びよう。
いざ、サウナ室へ。入ってすぐ右手にサウナストーブ。左右に1段ずつ、右手奥の上部にテレビ有り。左手の一番奥か奥から2番目の席なら視聴可能。座面には赤いフェルトが敷いてあり、まるで赤絨毯に座っているかのようだ。サ室は常時二三人いる感じの混み具合で、テレビを観ながらゆっくり蒸される。なかなかの熱さだが、立ち上がるかサウナストーブの前に座ると、更に熱さが増し汗が噴き出す。よし、水風呂だ!サ室を出てすぐの浴槽から湯を汲み、頭から汗を流す。水風呂に足を入れると浴槽内で二段になっていて、結構深さがある。冷たい!おそらく17℃くらいだけど、水流があるので体感は15℃前後。しかも、頭上から流れ落ちる打たせ水を頭からかぶると最高!1分くらいで出て、しっかり水気を拭き取り脱衣場で休憩。扇風機の風が心地いい。ぽつぽつではあるが、地元の方とおぼしき殿方や青年、子供などがやってくる。なんかいいなあ。生活の中に銭湯サウナがある日常にあこがれてしまう。
短い時間ではありましたが、3セット入って、しっかりととのいをいただきました!



基本情報
施設名 | トロン温泉 稲荷 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 京都府 京都市 中京区今新在家西町4 |
アクセス | 京都市バス 千本三条・朱雀立命館前下車 徒歩5分 |
駐車場 | あり(すぐ横4台) |
TEL | 075-841-6653 |
HP | - |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 16:00〜23:00
火曜日 16:00〜23:00 水曜日 16:00〜23:00 木曜日 16:00〜23:00 金曜日 定休日 土曜日 15:30〜23:00 日曜日 09:30〜23:00 |
料金 | 550円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.12.14 18:44 赤迷彩
- 2017.12.14 18:57 赤迷彩
- 2017.12.14 18:59 赤迷彩
- 2019.03.22 16:49 リリー
- 2019.05.12 23:35 otk
- 2020.11.11 18:35 okapon
- 2021.11.28 10:11 さうちゃん
- 2022.08.09 22:48 うめだJAPAN
- 2022.12.01 13:16 たつ兄
- 2023.01.07 18:20 RT♨️🥩🍺🙆
- 2023.08.08 07:54 TWDY
- 2024.01.20 20:58 まっちゃん
- 2024.01.20 21:04 まっちゃん
- 2024.01.20 21:06 まっちゃん
- 2024.05.26 20:11 みやびん
- 2024.10.16 22:51 たつ兄
- 2025.08.14 00:04 かみたん