サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ室
温度 - 度
収容人数: -
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 92 度
収容人数: 2 人
2021年12月4日(土)オープン 完全予約制個室サウナ 飛び込み可能
温度 100 度
収容人数: - 人
2021年12月4日(土)オープン 完全予約制個室サウナ 飛び込み可能
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
入館時にサービスドリンク付き。 シャンプー・コンディショナー・ボディソープは個包装になったものが部屋にある。 フェイスタオル・バスタオル・バスマット・サウナマットも部屋にある。 その他のアメニティは50円~100円でフロントにて販売。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
広島を発つ前にもうひとつ。旅は初めてや苦手に飛び込むチャンス。長くピンと来てなかった個室サウナ。たしかに気になる銭湯もスーパー銭湯もまだある。でも遠い東京までの道のりを考えると、広電やバスで行くのは躊躇われる。そこにホテルから徒歩10分、本通の奥、原爆ドームの近くに、あるじゃないかと。初めてピンと来たこの機会を逃す手はない。sauna 海。
70分3800円。普段1000円カットしかいかない自分。初めて使うホットペッパービューティーがサウナ予約になるとは。予約枠ガラ空きじゃないか。東京だとびっしりカレンダーに×が並んでる個室サウナばかりの印象だけど、広島にも波はくるのか。大きなお世話か。
商店街にあるお店。着物屋か和食屋か、そんな木の温もりを大切に作られた店構え。ひとりととのう。中も和室テイストで新しい綺麗な板張り。初めてなので説明していただく。嫌な印象ではないけど、新しいお店で若い店員さんな割にあんまり元気ないし、接客慣れしてない。ドリンクはお水を選んだ。他はお茶か炭酸水とか。帰りにレジ横の棚見て気づいたけど、無料で貸してくれるサウナハット的なアイテムもあったみたい。
階段で三階に。暖簾、帰りに表側。綺麗な新しい木の廊下。部屋は四つ。一番奥にパウダーコーナー。二階も同じ作りみたい。部屋ここだ。おぉ、立ちシャワーとサウナ室と椅子、ロウリュ用の桶柄杓。中に入り扉と鍵を閉めたらわくわく。独り占めってこんな感じなんだー!なんてうきうきそわそわ。部屋のバッグにタオル二種とサウナマット、足拭きマット、シャンプー類が。BGMの音量、椅子のとことサウナ室とシャワー室それぞれの照明、エアコンで冷えてる廊下の空気の取り込みするしないのスイッチ。扇風機。さて、桶にシャワーの水を入れて。Bluetoothとかスピーカーとかないけど、周りの部屋に迷惑にならない程度音楽かけてみた。
#サウナ
サウナ室は3人×二段入るサイズ。ほんと新しいし綺麗で木の香りする。一セット目は明るく。長い黄色のサウナマットを敷いてまずは座って。カラッと熱い90度。やっぱりセルフロウリュ!一掛けでもいい感じだけど、二掛け目。はぁ。いい。二セット目はほぼ真っ暗にして、三掛けして横になってみた。こんな時間、たしかにたまにはあっていい。
#水風呂
水風呂はない。レインシャワーと手持ちのスイッチできるやつ。一番Cにしたけど、夏だからかやさしめな冷たさ。
#休憩スペース
部屋を暗くしてBryan Enoかけて低めの椅子に全体重委ねる。暗闇で扇風機の風受けて、無。最後だけ大切な曲に。心も委ね目を閉じる。
さぁ、帰ろうか、東京に。さよならまたね、広島。










16.『大衆サウナでひとりととのう』
今日は人間ドックで仕事はお休み!
人間ドックは無事に全ての項目を検査し、異常なし!サウナのおかげ?🙄
というこで、サウナチャンス!
人間ドック会場から近い『sauna 海 kai』へ!
実はこの『sauna 海 kai』は、ワシがサウナにハマるきっかけになったところ
個室サウナがメインだけど、9月にリニューアルオープンして大衆サウナ(男性のみ)なるものができたということで今回はそっちを体験
相変わらず施設内は高級ホテルのように綺麗で木の良い香りがする
事前に電話で予約していたのですんなりと大衆サウナの案内を受付のお兄さんがしてくれました
実はこの大衆サウナは会員制で、利用するには会員登録しなければなりません
初回登録費用は大人¥3,000学生¥1,000ですが、過去に個室サウナを利用したことがある人や会員の紹介があると無料
ワシは過去に2回ほど利用したことあるので無料✌️
誓約書に署名し、会員登録を済ませて¥1,980のお支払い〜
ロッカーキーとタオル2枚を渡されます
大衆サウナの利用時間は1回あたり3時間とのこと
さっそく大衆サウナのふすまを開けるとまずは脱衣所ゾーン、ロッカーがあるので着替えて荷物を入れます
すっぽんぽんになったら暖簾をくぐり浴場へ!
第一印象は、清潔!綺麗!なんかオシャレ〜!
あまりの清潔さ綺麗さにワシはすっぽんぽんでええのだろうかという多少の気恥ずかしさを感じつつ
浴場のチェック!
サウナ室は手前から90℃、100℃、85℃、90℃となっていて
手前の90℃、100℃のサウナ室は奥2つのサウナ室より少し広め
個室と同じくセルフロウリュ可👌
それぞれのサウナ室の横にシャワー室があり、サウナ室から出たらすぐにシャワーが浴びれるようになってるのはサウナに対するオーナー側の本気度が伺える
個室サウナにはシャワーしかないけど、大衆サウナには五右衛門風呂の水風呂が2つ設置されていました
やっぱり肩まで水風呂に浸かりたいよね〜
休憩スペースにはインフィニティチェアが3脚に椅子が多数
外気浴は出来ないけど、空調が絶妙な設定で外気浴のような風を感じることできます
ちなみにコカコーラの自販機も設置されているので水分補給する分には困らない(コークオンペイが使えるやつ)
平日の昼間と言うこともあり、利用者はワシだけだったので全てのサウナ室を体験!
結論から言うとバチバチに整いました!
すごく贅沢な3時間でした!

共用
-
90℃
-
18℃
工事中から気になっていたこちら。
60分3800円は…とためらい…でも気になり…皆さんの投稿をウフフと読みつつ、結局、一度は行っとくべきでしょ!と予約。
受付を済ませると個室まで案内されひと通り説明してもらえます。
個室によってレイアウトは違うようで、私の部屋は扉を開けると整いスペース、その左側にシャワー、その奥にサ室。
フェイスタオル、バスタオル、サウナマット、バスマット、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが個室に置いてありました。
フェイスタオルとバスタオルは、使い方によっては予備を持参した方がいいかも。
シャワーは一般的な斜めタイプと頭上のと、二つ。ReFaのきめ細かいシャワーが優しい。
オートロウリュ用の桶と柄杓とお水(ペットボトル1本)が置いてあります。約1回分かな。追加したければシャワーの水でOKとのこと。
肝心のサ室は一人には十分、ペアで入っても問題ない空間。ヒノキのいい香り…。寝そべってもOKだし、このスペースを独り占めできる価値はなかなか高いのでは…。
BGMの音は最小に、サ室の照明を消して静と闇の空間を堪能。
サ室の温度は86度前後でしたが、電話予約の場合は予約時に伝えておけば高めに設定してもらえるそうです。
7分入って水シャワー1分。
整いタイムはサーキュレーター2台をフル稼働。個室内が暑いという声に応え2台目を追加したそうです。
初めてで荷物の配置とか使い勝手が分からない分モタモタしたのもあり
最初のシャワー
↓
サ室7分+水シャワー1分+整いタイム5〜7分
計3セット
↓
少し急ぎ目に最後のシャワーを浴びて荷造りしてパウダールームへ。
終了10分前にインターホンが3コール鳴らされるのが合図ですが、シャワー中だったからか聞こえず。念のためにかけておいたスマホのアラームを目安に出ました。
パウダールームにはReFaのドライヤー設置。パウダータイムは時間に含まれないのでゆっくり身支度できます。
化粧水やメイク落としなど、基本的なアメニティーは受付でも買えます。
時間延長希望の声が多いらしく、検討中だそうです。
広島市内の一等地、設備のクオリティー、個室という価値…いろいろ考慮すると、お安く何時間でも!とはいかない事情も納得。
そんな中でもオープン時から声を聞いて改善するフットワークの軽さにはとても好感がもてますし、ぜひ頑張ってステキなサウナ体験を提供し続けてほしいところです。
私の場合は週に何度も…とはいかない価格ではあるけど、定期的に通いたいなと思えるサウナでした♡

基本情報
施設名 | sauna 海 kai |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 広島県 広島市 中区大手町1丁目8−18 本通木本ビル |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 09022920037 |
HP | https://saunakai.net/#header |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 09:00〜22:00
火曜日 09:00〜22:00 水曜日 09:00〜22:00 木曜日 09:00〜22:00 金曜日 09:00〜22:00 土曜日 09:00〜22:00 日曜日 09:00〜22:00 |
料金 |
1人70分3800円
ペア70分6000円(男女不可) ドリンク類100円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






