温度 87 度
収容人数: 3 人
セルフロウリュウ可能。ロウリュ桶内とサウナ室内にヴィヒタ有。シャワーは4名分完備。
温度 - 度
収容人数: - 人
温度 - 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 88 度
収容人数: 3 人
サウナ室の扉上部に小さなテレビあり。リモコンは脱衣所にあります
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 -
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 -
施設補足情報
予約制で「夷川ぎょうざ」の店内奥にあります。営業開始日11月。餃子のラストオーダーは22:30。家が立つくらいの金額をかけてサウナ設備や地下水などを導入。
プライベートサウナ(貸切)補足情報
80分で約4名まで。(適正人数は2名までかと。) 男性のみもしくは女性のみの利用可、混浴はできません。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
オープン前からずっと行きたかった、ぎょうざ湯にミャコラーのお二人(通称「木曜会」のメンバー)と遂に行くことができました!
書き終わって見てみるとめちゃめちゃ長文になってしまいました。自分の備忘録として記録しておきます。
80分という限られた時間を最大限に楽しむために、どこかの銭湯で「下茹で」してから向かおうという話でしたが、さすがは都湯常連三人組。結果、銀水湯と梅湯の二件をまわってからのぎょうざ湯ムーブになりました。
22時からの予約枠前に餃子、メンチカツなどを満喫。アルバイトの方とのサウナトークもあり、大変美味しく頂きました。近所に住んでいたら絶対に飲みに通いたい。
サービスで20分ほど早くから利用させてもらえるとのことで店の奥のサウナへ鍵を開けて入ると、そこには高級旅館のようなスペースが。アメニティーやドライヤー、ディフューザーなど細かいところまで気遣いが感じられました。
二件目の銭湯を経由してきたこともあり、すぐにサ室にイン!ストーブが座面より下にあるタイプのフィンランドサウナ。ストーンの中には可愛い餃子形のものも紛れていました。
直前の枠の方のロウリュもあってか、いい湿度。温度も90度程でいい汗がすぐに出てきました。サウナ施設にはよく「セルフロウリュは3杯まで」といったような掲示がありますが、ぎょうざ湯のサ室はいいコンパクトさで、1杯でチュン蒸しサウナの完成。これはサウナハットがないとかなりきつい。おすすめは残り1分を立って過ごすこと。上半身がかなり熱され、体の水風呂欲はマックスに。
10分も立たないうちに限界になり、水風呂へ。11度を示す水温計、シングルとはいかないもののかなり冷たく、深さ、導線の良さといい「水風呂最高」と叫んでしまうほど。
完全貸切のプライベートサウナということもあり、もちろん喘ぎ放題。ミャコラーの水風呂喘ぎ族の方々は是非ここで遠慮のない一声をあげてください。最高の整いに繋がること間違いなし。
外気浴スペースには露天風呂と椅子が2つ。ここから空を眺めるといろんなことがどうでもよくなりました。ここを勝手に「天国」と名づけました。外の音はほとんど聞こえず、本当にここは京都のど真ん中なのかと疑うほど。文字通りの異世界でした。
今回のように身内の数人での利用もよし、何かのご褒美や嫌なことがあった時、考え事をしたい時などでもいいな思いました。ここに行く予定があることでモチベが上がること間違いなし!
4セットと得意のつけ麺浴をして80分を堪能した後は手作りのアイスキャンディーを頂きました。美味しかったです。
必ずまた来ます。ありがとうございました!



男
-
90℃
-
11℃
行ってきましたよ、京都のぎょうざ湯。
去年11月にオープンした貸切のサウナと露天風呂付の銭湯。予約制なので11月に予約して楽しみにしてました(o´艸`)。
友達と梅田で待ち合わせて京都へ。大阪は晴れてたけど京都へ着くと雪と小雨…さぶっ!!と言いつつお店到着。10時からの1番風呂へ。
HPで見て、サウナはお店の隣と思ってたらシャッターが閉まってる…。あれー?と思い、オープン前の作業してる店員さんが見えたのでガラス越しに呼ぶと「ご予約の方ですね!」と。
わかりにくくて皆さん迷われるんですがサウナは店の奥なんです♪って。びっくり(ㅇㅂㅇ)!!
露天風呂の小窓からオロポなど飲み物が注文出来るなど簡単な説明があり、案内されて行くと鍵のついた扉が。中はまだ新しく綺麗だし全てお洒落~洗面台も黒やし蛇口も変わってて、友達が水が止まらへんー!!ってなってました(笑)クレンジング、洗顔料、化粧水全て見たことないメーカー。きっと高級なんでしょう。化粧水は柚子の良い香り♪
1枠1時間20分なのでサウナは1時間ぐらいしか入れない!2セットはしたいので急いでお風呂へ。
洗い場は4つあり、シャンプーリンスボディソープはめちゃくちゃ良い香りでした♪これも見たことない!絶対高いやつやん。身体を清めサウナへ。中はこじんまりして3人までしか入れない。サウナ入口に桶がありロウリュウの柄杓とヴィヒタが漬けてある。早速中に持って入ってロウリュウしましたよ。良い音…そして温度が上がる…温度計は88度を指してるけど狭いからか体感はもっと高い。
10分程蒸されてシャワーを浴び水風呂へ。冷たい!けど気持ちいい~!そしてマッドマックスボタンを押す!上からも超冷たい水が火照った頭を冷やして最高やーん!!注意書きの最後に水風呂サイコーと声をお出しくださいと書いてる(笑)
露天風呂横の椅子で外気浴。風が心地よく少し雨が降ってきてそれもまた気持ち良かった。
2セットして整ったら寒くなったので露天風呂に少し浸かる。最後に友達とウィスキング。背中を叩きあったけど合ってんのか?
ちょうど1時間。残り20分で着替えと髪を乾かしてお化粧。ドライヤーもダイソンでまたええやつやった(笑)時間ピッタリで出てそのままランチ。
なかじま定食とビール、ご馳走様でした!!
餃子ももちろん美味しかったです。最後の方に何気なく箸袋を裏返したら目がプリントされてて、3人とも違う目だったので誰や誰やと予想したり写真を撮ったり盛り上がりました!本店はグラスに芸能人の名前らしいけど団栗店は箸袋を作ったそう。ナイスセンス♪良い1日でした!!
お土産に大好きな阿闍梨餅食べながら…







共用
-
88℃
-
13℃
今回の京都最終湯はこちら、ぎょうざ湯さんに。日曜日朝イチ10時-11時20分の予約で突撃。
「餃子は完全食」と語ったのは山岡士郎さんだったように思う。小麦の皮に包まれたジューシーな餡。肉々しいミンチ肉の感じや、歯ごたえのあるキャベツや白菜、ニラやネギ、しょうがやニンニクなんかの香辛的な刺激も、さながら小宇宙だ。皮に焼き目がパリッとでもつこうものなら食欲ブースト。薄く儚い感じの皮も良いし、厚くてプリっともちもちセクシーな皮も魅力に尽きる。つまり餃子は完全だ。
しかしながら、世の中のほとんど全ての餃子屋さんには、お風呂やサウナが付帯していない。普通に考えれば常識的な話だが、人類が起こしてきた数々のブレークスルーは、まずは常識を打ち破ることから始まっていることを思考の片隅に置いておきたい。
先月、私が住む北海道にも、京都でぎょうざやさんにお風呂ができた、との一報が届く。静かな脳の混乱を伴いながらも、ふつふつと沸き上がる好奇心を止めることは出来なかった。
まだランチ営業が始まっていない10時、店先でお風呂予約の旨をお伝えし入場。軽く説明をお聞きして入浴開始。綺麗な脱衣場。血液型毎にロッカーが割り振られている。浴室も含めてアメニティはSHIROで統一。
シャンプーもボディソープも使ったことない感じの心地よさ。身から醸し出されるラグジュアリー。
露天に暖かいお風呂があるのがちゃんと嬉しいお風呂やさん形態。ここ、私にとってはすごくポイント。プライベートサウナは数あれど、きちんとお風呂として成り立たせているところはそんなに思い浮かばない。帯広のローマの泉や旭川、高砂温泉などか。
サウナ室、暗めで高さのある部屋に高い座面。メトスのZIELがたたずんでいる。88度を指す温度計。12分計あり。テレビあるも、リモコンなしで画面は落ちてる。言えば貸してくれるのかな。ヒーリング系ミュージックがテレビ下のスピーカーから流れてる。柱にかかる乾燥ヴィヒタが薫る。セルフロウリュもできる。好きに蒸されることができる。
水風呂はしっかり冷たい14度台。例のボタンもある。推し続けていると、割といい勢いで冷たい水が落ちてくる。
露天にプラ椅子2脚。これだけの空間を貸切なので、どうやってもリラックスできてしまう。
時間と予算の都合がつくなら、2枠以上の連チャンをオススメしたい。なんぼでもいれる。
湯上り、自分が完全体になったら、完全食のぎょうざをいただく時間。昼限定の定食、素敵な小鉢が沢山付いてアテにもなって美味しくて最高。ぎょうざももちろん最高。
よいお風呂よいサウナ、美味しいぎょうざをありがとうございました。
歩いた距離 0.4km


















男
-
88℃
-
14.8℃
基本情報
施設名 | ぎょうざ湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 京都府 京都市 東山区六軒町206-1 |
アクセス | 祇園四条駅より徒歩5分 |
駐車場 | 近隣コインパーキング多数あり |
TEL | 075-533-4126 |
HP | https://www.nakajimagyoza.com/gyozayu |
定休日 |
毎週火曜日 年末年始は要確認
2022年4月現在、無休。 |
営業時間 | 午前10時~午後11時20分 |
料金 |
価格は2名まで5500円、3名以上の場合1人当たり1650円かかります。
2022年5月23日より2名まで7700円に値上げされます。人数追加の価格は据え置き。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2021.07.24 05:48 syogo
- 2021.07.24 05:52 syogo
- 2021.08.08 19:10 さうちゃん
- 2021.08.09 21:57 さうちゃん
- 2021.08.17 10:59 さうちゃん
- 2021.11.04 16:19 坂田 哲也
- 2021.11.04 16:28 坂田 哲也
- 2021.11.10 14:51 上田 翔太
- 2021.11.13 16:36 靄靄
- 2021.11.17 21:59 宮
- 2022.01.05 23:20 サハラ
- 2022.02.25 21:52 麓水
- 2022.03.03 21:45 坂田 哲也
- 2022.04.19 20:52 梵智 惇聲