2020.02.16 登録
[ 京都府 ]
いちばん好きな銭湯の露天風呂、更新しました✨
駐車場に車を停めて1分歩けば到着🙌
竹の湯さんにやってきました。
体を流して足に水をかけてみる。お!冷たい。サウナのあとが楽しみだなぁ~と思いながらサウナ室へ。
ウレタンマットがひいてあって、一人一枚とすると定員は3名というとこです。テレビは、角度的にいちばん奥の席に座ると観られます。
温度計はないですが、おそらく80℃台前半くらいと思います。決してぬるいことはなく、3分もすれば全身に発汗できます。常連さん、わたしが2セット目でサ室を出ていくまでずっと座っていらしたけどすごいな...??わたしは水風呂の誘惑に勝てないよ...!
そして水風呂は、おへその深さまである!実測18℃でしたが、もっと冷たく感じる!ライオンの口ではなく、太めの蛇口くらいの噴出口からザバー!っと水がでつづけています。番台のお母さんにうかがうと、井戸水と水道水を混ぜて、冷やしているそう!だから心地よい冷たさだったんだなぁ☺️
お水の下に移動すれば頭のてっぺんから冷やせます。水量が多いけど、うたせ水と違って頭の上でほどけるやわらかい感触です✨声のようで声ではない音が自分から発されたのを感じました😇明日も明後日も行きたい...!
ふへぇ~となりながら露天スペースに行くと、椅子で休憩してらしたおねえさんがサッと座面を流して会釈して浴室に戻っていかれた。たまたまかもしれないけどお互い1人の空間をつくる心配りにきゅんとなりながらわたしも椅子に座らせてもらいました💺
💺は2脚、すぐ横には黒っぽいごつごつした岩風呂にぶくぶくバイブラの泡風呂。見上げたら煙突から煙が出ていて、緑が風に揺られていて...目を閉じて休んでいるとブクブクブク○o。.という音だけが聞こえて、あ~ここが好きだ、ずっとここにいたいな~など。
立地からかそれほどサ活も多くないけれど、ぜひ、足を伸ばしてみてください!
ついしん
サめしは、新大宮商店街の「中華のサカイ」さんできまりやでいっ!!!
女
[ 京都府 ]
屋外サウナを楽しめば、銭湯サウナで笑顔になる って思った話😊
はじめまして大徳寺温泉さん。
実は、この近くにある門前温泉(門前湯)さんに行こうとしたんですが、休みだった...ですが、こんなときでも焦らず。まるでサ道4話のように、サウナイキタイの「現在地から探す」機能を使ってヒットした近くの大徳寺温泉さんに初訪問です。
車で来る方は、お店の前の駐車スペースにバック駐車か、道挟んで正面の立体駐車スペースに「前進」駐車で🚗鍵は番台に預けます。
入り口には地下水を使っているよ、の看板。お風呂の種類もたくさんある。
浴室には若いお姉さんたち、常連マダムとお客さんが5人。ザ・銭湯って感じで、マイルールを広げている方も特にいらっしゃらなくてかなり落ち着く...
マダムたちが間を開けて座っておられたのでそのまた間に失礼する。
髪を洗って一息ついていると、右隣のマダムが話しかけてくださった✨一瞬ためらったけどせっかく話しかけてくださったのでタオルをたたんで口に当てながら😊
👵「海に遊びにいったの?水着の日焼けが」
🧖♀️「え?あ、はい!そんな感じです(本当は川でテントサウナ)」
👵「若いっていいわねぇ、学生さん?」
🧖♀️「日焼け止め塗り損ねちゃって😅いえ、勤めています」
👵「ふうん☺️きょうサウナは入るの?」
🧖♀️「(な、なぜバレたのだ!)はい、体を洗ったら入らせてもらおうかなと」
👵「そうなの、いってらっしゃいね」
なんてお話をしながら、さて、洗い終わったのでサウナにいこうかな...とサウナマットとタオルをその場に残しおふろバッグを脱衣所に避難させにいってもどると、
👵「じゃあね、わたしは先に帰るわね」
🧖♀️「(な、なぜ長居しそうだとバレたのだ!)はい!失礼します☺️」
なんだかサウナに入る前からほっこりとしてしまいました。
肝心のサウナは対流式で懐メロ流れる、おちつくサウナ。4人くらいは入れるかなという広さで、窓から明るい浴室が覗くので、いま!!!私!!銭湯来てる!というなぞの高揚感に包まれました。
水風呂はライオンの口からだばだばと水が足される。一人だったら腕を伸ばすととても気持ちよい...!
白くて明るくて、癒される銭湯さんでした。
さて、「屋外サウナを楽しめば、銭湯サウナで笑顔になる」のこころがお分かりになったでしょうか☺️
屋外サウナを楽しむ
👇
水着の日焼け跡がつく
👇
銭湯でマダムに話しかけられる
👇
笑顔になる
女
[ 京都府 ]
錦糸町、東中野、草加市...
サウナーどもは町の名より蒸し風呂施設をおもひよそへらるる方も多からむ。
わがお気に入りは北野白梅町。
山城温泉のある町なり。
今宵は、回数券を切らしたれば四百五十円を支払ひけり。
脱衣所に入ると、男性側より大いなる話し声がきこえく。あなかまびすし。されどここは銭湯。ゆるゆる広き心地に、いでおふろに。
体と髪、顔もよく洗ふ(最近ビヲレuの生乳脂肪泡体石鹸がお気に入り)。ありつるにぎやかなりし男性どもは浴室にても騒ぎたる。仲良しなる。
静けさを求め、一旦露天のおふろに避難。
やや、静かなり...
そせば蒸し風呂室よりこれまたにぎやかなる母娘がアチィー!など騒ぎ出で、直に水風呂に入水!ヒャー!と一秒に脱出。元気...
けだし男湯のにぎやかなおのこどもと対にあはせて家族にかあらむ😇など思ひつつ、また避難すべく蒸し風呂室に入室。
蒸し風呂室内は静かに汗をかくことに集中せらる。温度計は例の百六度。遠赤外線炉の力に加へ、みなが退室するに流しゆく水に、湿度も高し。結露越えてひしと汗をかかば、露天の水風呂も心地よし。表面ばかり冷めし有様と、帰宅時や寝るほどまで熱が体にこもりてものうければ、日ごろはいちばん撒水側の、バイブラのあたらぬところでうずくまるが常なり。一分こころばむと、そのあとの爽快さが抜群なり。
さて、おふろあがりに更別すもも炭酸水をたまへき。
地炭酸水&地清涼飲料水祭の最中なれば、例は甘き炭酸飲料はさほど飲まねど応援の心もこめて。山城温泉の屋号紀章ふたつめ🤭
やすみたまへ、また来。
女
[ 京都府 ]
初めて見た、脱衣所にぽこっとサウナが飛び出しているだけではなく入り口も脱衣所内にあるサウナ!
体を洗っておふろに浸かったら、拭いてサウナに。
長方形で奥にストーブ、横長で2~3人用のベンチ。
温度計がなかったけど、たぶん85~90℃で、サウナーもにんまりセッティング。入った直後は、「あ、あんまり熱くないかも?」と思ったけどいやいや熱かったです。
照明がサウナ室には珍しい青白い蛍光灯。暖色の電球が多いですよね?
ミント系のアロマ香るサウナ室のように、一瞬頭に「?」が浮かびました💡
ささーっと浴室内の水風呂に入ると、22~3℃くらいか、久しぶりの水温の水風呂です(山城温泉や、門前温泉さんみたいなハード系を好んで通っていたもので...)
でも、ぬるいとは思わない心地よい温度☺️
おふろの縁がカクカクしていなくて、縁に手をかけるとぴったりフィットする絶妙アール。よくみたら水風呂だけでなくおふろの縁も全部まーるいし、浴槽全体の形も勾玉みたいにゆるいカーブが芸術的。
サウナと水風呂のたびに浴室の扉をがらがらするのが他のお客さんに悪いかなと思い2セットで失礼しましたが、また行きたい🥰
そうそう、おもてのお人形さんは、娘さんがお嫁にいかれるときに置いていったもので、倉庫に眠りっぱなしでホコリを被るのもかわいそうだったので、人がよく通るところに出したんだそう☺️
女
[ 京都府 ]
いろいろ疲れた
今日からホームも緊急事態宣言に従って早く閉まります。
週半ばに来るのは難しくなるかもなー。右側の湯。
ささっと洗体して、湯船に浸かる。右側のときはジェット湯が座るタイプなので文字通り腰を落ち着けてしばらく温まります♨️
サウナは92℃。最近は100℃近くなることはほぼないかも。
常時2~3人でのんびり。
水風呂はいつもの16℃。冷たい!
最近別に限界を迎えなくてもサウナ室を出てしまうので水風呂滞在時間は短めです
そして1セットで帰りがち。
2セットしたら長い方。休憩しながら着替えて髪を乾かしてると、イラチのくせにサウナは飽きないなとずっと思っていたけど、いい感じに飽きてきたのかも☺️改めてサウナはゆるい日常になってきたね
ヘッドマッサージしてもらおうと思ったけど単品ではできないらしいので断念。頭だけでいい時ってあるよね~。
また越境サウナいつできるかなー。
女
女
[ 京都府 ]
京都に泊まって家事から逃れるお盆休み...
いつもならドーミーインにするところですが、ちょっとチャレンジ。
【 THE SAUNA 】
①浴室手前右に洗髪、洗体用のシャワーブース
②浴室手前左に3種のシャワーブース
③正面にスチームサウナ
④奥左右に寝転がれる大きなホットストーン
落ち着いた照明にヒーリングミュージックが心地よいです🌿
まず①でさくっと体を清めて...と思ったら足下が床暖房であたたかい...足はいつのまにか冷えてしまうので、とってもありがたい心遣いです🥰そのあと、②のシャワーをはしっこから一つずつお試し😂ちなみに、シャワーのスイッチはタッチセンサー式なのでおしゃれシャワーにありがちな「どこをどうひねったら出るのかな...?」がないので安心🤗
②-1 温水レインシャワー
これ、大磯のサーマルスパにあるというおしゃれな香りつきのお水がでるオーバーヘッドシャワー!!
②-2 冷水ミストシャワー
霧雨状にお水が降り注ぐ~!でも自然現象で霧雨が一番苦手なのでここはほうほうこんな感じね、くらいでおしまい☔
②-3 冷水滝シャワー
これはとっても気持ちよい!!頭のてっぺんや、肩に当てるとほどよい刺激。
なんだかバイキング給食みたいでとても楽しい✨アミューズメント性が高いです!
次に③のスチームサウナへ!広いので最大で15~16人は座れそうだけど、今はコロナ対策で4人に制限されてるので、なんなら足を伸ばして座ることもできそうです。
なかなかしっかり温もるスチームサウナです✨入ってしばらくは若干、スチームサウナ特有のニオイがあるものの入ってたら慣れます。
サウナあとは水の滝シャワーで汗を流して、体をしっかりふいたら、④のホットストーンにごろん!
これはほぐれる~...
スカイスパやたかみや湯の森とおんなじホットベンチ仕様なんですが、なだらかな局面でシングルベッドぐらいの大きさがあるので大の字にもなれる(他のお客様と譲り合いで!)...
浴室は適度に冷房が効いているので寝転がっているだけで涼しいと暖かいを同時に味わえて動きたくない...
一度お風呂上がって部屋でくつろいでいたけど、またホットストーンに寝転がりたくてもう一度来てしまいました😳
このホットストーン、反対側にもあるみたいで今回はサウナよりこっちに個人的軍配でした😉
歩いた距離 1km
女
[ 京都府 ]
わーい、きょうからお盆休み🎶
といっても帰省できないのでのんびり京都で過ごします。
お盆だからか、最近福知山温泉のサ活にいろんな方々がいらっしゃってウレシイ!新鮮な目線でのサ活、ほくほくして拝見しています😍
今日は飴ちゃんもらえる日だった(いまだにもらえる日の規則性がわからない)!ぶどうの飴ちゃんをいただいて検温していざ。
今日は女性が向かって左側の湯
個人的にはこちらの左側の湯が好きなのです、なぜなら露天に籐の寝転び椅子が三つあるからです♨️
洗髪、洗体後、ちょっと外が肌寒かったので、まずは湯船に。福知山温泉はほぼシンメトリーな造りなんですが、左側はマッサージ湯が立ち湯となっています🌪️なので、姿勢を変えてあんなところやこんなところにお湯を当てることができます!
そしてマッサージ湯の目の前の足元には足つぼマットが設置されているので、あたたまりながらイテテ出来るんですよ~
浴槽のタイルはピンク色なんですが、この足つぼマットがきれいな水色で、わたしピンクと水色の組み合わせとても好きなので、ついいつも踏んじゃいます。
さてサウナはといいますと、いつになく人がたくさん!ホームサウナは3段遠赤外線タイプなのですが、2段目と3段目が埋まってる...!はじめて1段目、いちばん入り口側に座ります。いつもは3段目、ヒーター前に座るので、それに比べるとかなりマイルド。
温度計は92℃を指していたので、ここは70℃ちょいってことかしら。
これはこれでじんわり汗をかけるし、なによりいつもの3段目に比べて座面に奥行きがある!!ので、ゆったりあぐらをかいて、姿勢を変える時もおっととっとならないのでこれもありかも😍
1セット目は4分ほどで退室して水風呂に。ここの水風呂は、なんてことない見た目していつもきっちり17℃くらいの温度でいちばん安心できます。どれくらい?くら寿司の1階に駐車場があるときくらい安心できます。
よし冷えた~と思って露天のお気に入り寝転び椅子で休もうとしたら、な、なななんと、3つの椅子が埋まってるやないかい!!
いつもだれも使ってないからはしっこに追いやられていたのに。今日はお日様のしたにいるね...よかったね...
プラ椅子を探したけど連日外が暑かったからか撤去されていたので、内湯に入って休みました!ふわわ~とからだがほぐれてこれもまたよし。
お客様多かったのでさくーっと2セットだけで退館しました。
本日もよいサウナでした!
ではのちほど福知山で~👋
女
[ 京都府 ]
一目惚れしました、付き合ってください...!
って過去の告白を思い出すそんな銭湯さんだった!!
京都は北区の門前温泉さん。
車でおいでの方、駐車場の場所は画像登録しておきましたので参照ください🚗
こんにちは~。
あ、とってもきれいな入り口にフロント。
番台のおかあさんもぱりっとお化粧にターコイズのジャケットで美しい。
荷物をかごにまとめロッカーに格納、いざ。先にいらっしゃる常連さんは7名ほどで洗い場もいい感じにうまってる。
お風呂は真ん中に湯船ふたつの京都スタイル。加えてジェット湯が手前、サウナと水風呂が奥にあり、小さいながら露天風呂もある!
あったらうれしいものが全部あるしピカピカだし、ルンルン気分をおさえて静かに洗体洗髪し、かけ湯をして体をふいたらいざサウナ室へ!
コンパクトな対流式。座面は一般的なサウナ室より奥行き狭めなので、体育座りはできないかな?先客のお姉さんも、横向きに座られていました。
他にも常連さん来られるかもな...と思って一旦普通に座る(なおその後5セットの間、誰も来ず)。
そういやなかなか熱い!温度計をみると、ひゃ、114℃!サウナ室は一段なので座面や顔あたりはもう少し低いけれど、3分ほどで動悸が激しくなってきたので水風呂を目指します。
掛水、浸かる、ひゃー!冷たい!明らかに施設情報の15℃ではない...経歴詐称です門前温泉さん(大喜びで温度修正)!
休憩は脱衣所をお借り。さっきまでいらした常連さんたちもすっかり帰られて、脱衣所にわたしだけ、浴室にもふたりしかいないので広々ありがたい🙏
肌がスーっとして心地よい...なんという銭湯サウナに出会ってしまったのだ。これがもし東京にあったらいつも混んでる大人気サウナなんだろう...と思うと、静かにサウナを楽しめるこの地方の環境には感謝せざるを得ません
2セットめに温度計をみると、驚きの118℃🥵
サウナ室がコンパクトなのも上がりやすい要因なのかな、なんだか楽しくなってきました
2~4セットめは久保田早紀さんの異邦人やサブちゃんの与作を楽しみながら各々4分ほどで離脱。
5セットめサウナは8分粘り、水風呂のあとは露天の笹の葉風呂につかりながらお空をみてのんびり☀️
湯上がりには、地サイダー&地ラムネ祭で取り扱っている、ライチ風味のFrulaラムネをひとつ🌻美味!ラムネの瓶ってエー玉がきらきらして本当に綺麗ですよねー。
いやあ衝撃でした💥京都でギンギン水風呂でしゃっきりしたかったら山城→門前のコンボで決まりだね!!
女
[ 京都府 ]
ブレンド米3kg 1000円で買えます、と貼り紙がいくつか。
浴室に入ると、中央に湯船がふたつならぶ。舞鶴の若の湯さんや日の出湯さんのような、ザ・京都の銭湯のつくりにホッ。
洗体をすませてサウナに向かう。主浴室から2段ほど階段を下りると、水風呂がお出迎え!
ライオンの口から井戸水がダバダバと流れ出てます🦁✨
サウナは対流式、温度計は88度を指していますが、一段で熱すぎずじっくり汗をかけるように感じました。
先客のマダムたちは0段めと1段めで思い思いに過ごしている。
若めのお姉さんが入ってきて、なんだか心理的に居やすくなったな...とおもった瞬間、すのこにジャバー!とタオルを絞る音がしてびっくりして、思わずサウナ室をでてしまいました💦
水風呂の水もめちゃめちゃ掻き出されるし、地元の銭湯さん色が強かったのでお風呂は早めに失礼して、脱衣所でゆっくり過ごさせてもらいました!
ドリンクだけではなくてアイスもあるよ!と掲示をみつけたので、ガリガリ君を購入(アイスやドリンクのケースは男性側の脱衣所にあるっぽいので、番台のおかあさんに頼んでね)
70円でしゃっきりリフレッシュできてありがたや~。
番台のおかあさんがずっとにこにことフレンドリーで、とっても気持ちよく過ごせました。ありがとうございました~🥰
女
[ 京都府 ]
どこかお初の銭湯さんいってみよ~と思い立ち、サウナイキタイを京都でソートしページを適当にタップ。
でん!銭湯小町湯さん。
浴室でサササと洗体し、奥のサウナと水風呂を視界に捉えながらおふろバッグを棚に置いたところで、浴室入り口の小部屋に気づく。
なぬー!スチームサウナもあるの~!
座れないほど熱い座面と言うわけではないけど、しっかりしっとり結露か汗かいやこれは涙なのか...なんて思いながら全身をあっため水風呂へ。う~、冷えててとても気持ちよい!ちっちゃいタイルのモザイク画の壁に、横長の噴出口から落ちる滝...なんだか大阪っぽくて、新鮮だなぁ☺️
さてさて本命サウナへ。
お~!ボナサウナ!
着座して気づく。有線かかってる。ボナで有線。大阪っぽ...いやたぶん大阪っぽいというか、これはあれか?植田工務店さんか?でもここは京都...うーん、あとで聞いてみよ。
温度計は88度を指していて、湿度はほどよい。すぐ肌が結露するほどではないけど、6分もいれば発汗ばっちり。
頭から汗流して水に浸かって、ひらべったく流れ落ちる滝のカチューシャをはめれば、ふわふわ気持ちよいです。
サウナですでに満足でしたが、おふろもたくさんありましたよ~!
主湯に超音波風呂、ラジウム原石の電気風呂にマグマ風呂、赤外線寝風呂...
赤外線寝風呂はなだらかなカーブが体にフィットして心地よい...と思ったら頭上にあかーい光を発するライト...あなたが赤外線なの?そして体が浮いて揺れるほどのバイブラと、非常に情報量の多い湯船でした😂
電気風呂は、他のお風呂の表示がパネルに印刷してあるのにひとつだけ、定礎石みたいな大きさで「ラジウム原石 電気風呂」ってでかでかと彫ってあって気合いがあふれてた。私は怖くてなかなか電気風呂に浸かれないのですが、手を入れてみたらかなりビリビリ来ました。ひょっとして関西有数の電気風呂だったりして...どなたか、電気風呂お好きな方、入ってみて🙏
さ、お風呂あがって、番台のおかあさんに真相を探るべく話しかけてみると、植田工務店施工のうえに、おかあさんのお兄様は大阪の神徳温泉、弟様はニュー清滝温泉をやっておられ、工務店どころか大阪の人気銭湯さんの文字通り兄妹店だった...
そして、この間取り、造り、間違いない!植田さんだ!と発見して喜んでいましたが、帰りがけにでかでかと正面にかいてあるのをみつけました😅わくわくすると盲目になっちゃいますね😂
女
[ 大阪府 ]
奇数日塩サウナの日です⚱️
初訪問の友人と一緒に。
体を清めて炭酸風呂に使って少しからだをあたためます。
スリッパ履いて、ビート板もっていざ!
温度は98℃くらい、いつも1セットめは塩が夏の砂浜みたいで触れないので、ただの遠赤外線サウナを楽しむ私です。
初めて入る方は、スリッパを履いて床の熱さに注意してほしいし、ビート板を敷いて座面の熱さに注意してほしいんですが、姿勢を変える際の背中や腕など壁の熱さにも十分注意してください💦火傷してしまっては、せっかくのサウナも楽しさが減ってしまいます。
この日は結局、16時前から18時半くらいまで
サウナ
↓
水
↓
ちょっと座る
↓
サウナ(塩ぬる)
↓
水
↓
ちょっと座る
を律儀に繰り返していました。
1時間くらいたったところでハイパー美しい桜吹雪あまみ的模様が現れたんですが、セットを重ねていくとだんだん消えていって少し寂しかったな💦
塩サウナ側は、休憩いすがふたつありますが、遠赤外線側にあるタテバレッドいすがいつか現れる日はくるのかな?あのいすの、背中の絶妙なたわみが好き!
さすがに2時間ちょい塩サウナし続けていると肌がむきたまごになります。真夏のタテバ塩はお手軽エステです🥰
サウナでご一緒したお姉さんたち、みんな静かにもくもくとサウナしていて、すごく気持ちよかったなー。
そしてこの日はじめて、洗面器に水をためて顔を冷やしました!!パフパフ!いつも常連さんたちがあまりにもみんなやるから気持ち良さそうだなーと思っていましたが、ちょっと恥ずかしくてしたことありませんでした。
水風呂に水がこぼれて戻らないように気を付けながら顔をつけてみましたが、冷たい水でやるととっても気持ちいい!!
次もやってみよう✨
オリンピックの試合を時々みながら、非常に満足度の高いサウナでした🧖
ロビーで阿部詩選手の決勝をフロントのお姉さんたちと見届けて、タテバを後にしました🎵
あっ、はじめて、日サロからおりてきて一瞬テレビをみてサウナに入っていかれる角田信朗さんをお見かけしました!お黒かった!
女
[ 大阪府 ]
1泊おせわになりました。
サウナはずっと貸切。マットも黄色に茶色のパイピングで落ち着きます。
水風呂は15℃(朝イチはたぶんもっと冷たかった)ギンギンで大好きだよ。ずっと続けてほしいなぁ強冷泉...朝と晩きっかり5セット、ありがとうございました✨
朝食はみっくすじゅーすが美味しくておかずそこそこに4杯いただいた!✨
チェックインのときにいっしょになったギャルふたりぐみ、1500円で朝食つけるかきかれて要らないっていってたでしょう??しれっと朝食食べに来ちゃだめよ、お部屋番号でわかるから😉そんな軽いもんじゃないのよドミ朝食は🍳
女
[ 大阪府 ]
嗚呼、螺旋階段の上にそびえ立つボナサウナ...(cv壇蜜さんでお願いします)
梅田からそれほど離れずサウナに入れるところ...と探してこちらにおじゃましました!
フェイスタオルは無料で借りられますが、まったくの手ぶらだったので、バスタオル50円レンタルとボディソープ、シャンプーをあわせて70円で購入も。
広々としたお風呂でわくわく。入ってすぐ右に塩風呂、左に温冷歩行浴、洗い場と平行してあつ湯、バイブラ湯、ジェット湯に電気風呂、一番奥には寝風呂と水風呂。
あれ?サウナは?
水風呂の横から螺旋階段が巻き、そびえるサウナ。高まる~!
体と頭を洗って、水を浴びてからさっそくサウナへ。
二段のボナサウナで、テレビは箱に入っているのでその正面に座らないと画面は見えないかも。あと一時間でオリンピック開会式ですね~!とお話しするニュースキャスターたちの横で、終始サウナ貸切で楽しみました。
サウナの中は柔軟剤のよい香りがずっとしてた💦タオルかな?サウナマットかな?年期の入った茶色ボックスにしてはかわいい香りでした😂
しっかり汗をかいたら、手すりをもってきをつけて階段を降りる。
汗を流して水風呂に入りますが、すごく広くてのびのび。10人は入れるね。
水温はそれほど低くないので長~めに入れます。横長の出口から流れ落ちる水が目にも涼しげです!
個人的には寝風呂にすわって下半身浴をしたり、足元に水とお湯が半分ずつ張ってあるドーナツがたの浴槽のなかを、歩行浴するのが面白くて新鮮でした。
あと、男女浴室を隔てるステンドグラスの色合いがサウナ水風呂サウナ水風呂だった。伝わらないと思うのでぜひ見てみてほしいです✨
まだまだ初めて見るサウナに純粋にわくわくできて楽しい✨みんなもクラブいこうよ🕺💃🕺💃
女
[ 兵庫県 ]
いつも通りすぎる下道になにやらサウナありと嗅ぎ付けてやってきました!
男女の湯は毎日入れ替わるみたい。今日は向かって右側に「女 寿々の湯」とかかってる(男性は、延命の湯)
広々飲食スペースもあるから小腹満たしもできます。
更衣室のロッカーは正方形大きめ。浴室に入ると、手前に4つ、奥に4つのカラン。それぞれにボディソープとリンスインシャンプー。体と髪、顔を洗って、まずはおふろに。エステバスにジェットバス、普通の湯船もあって、それぞれにしっかり深さがあって嬉しい(浅いところもちゃんとあるよ!)
サウナ室前にはサウナマットがあるので、一枚とって入室します。扉が自動ではないので、しっかり閉まったことを確認しましょ!
コロナ対策のため、一段目も二段目もその真ん中にカラーコーンがたててあるので、実質二人定員かなぁ...(一段目の人は、背中に二段目の人の足を感じてください)
温度計は104℃を指していたけど、天井までかなり空間があるので、二段目に座るとおそらく体感は80℃くらいだと思います。
年季の入った室内を見回すと、ストーブの横に「この砂時計は5分計です」の小さい表示が。どこかで見たことあるな...
あっ!岡山のニューエデンの表示と一緒!(写真六枚目の砂時計のしたに貼ってある表示、みえづらくてすみません)
しかもニューエデンは5分計と書いてありながら10分計だったけど、ここ鹿の子温泉は砂時計すらない!己の鼓動を信じよということか...
6分ほどで切り上げて水風呂へ。おへそ上くらいの深さで温度は18~19℃ってところかと思います!水がずっとかけ流されていて気持ちよい。
休憩しに露天に出ようとしたら、豪雪地帯のコンビニの入り口みたいに二重になっていて、なんとその前室部分にカランがひとつ。
さらに露天にもカランがふたつ!開放的に体を洗いたい人、クローズドな空間で体を洗いたい人、どうぞ!!笑
露天には黄緑色の休憩椅子がふたつと、まるい浴槽に電気ぶろ!
露天に電気ぶろって、結構珍しいのでは?
虫コナーズもたくさんつるしてあるので、快適に休憩できます。
3セットして、切り上げました。
脱衣所の大きい扇風機は感知式なので、風に吹かれたい場合は扇風機の近くに立ってみて。
ドライヤーエリアの床だけなぞに80年代のダイナーみたいな白黒格子柄なのも愛すべきポイント
次は反対側の日を狙ってこよう~!
女
[ 京都府 ]
左側。ホームはつい記録を忘れます💦
ここ最近、全然混んでなくても(いつも混んでないけど)1セットだけで帰ります。
今日は特に、90℃だったのですがすごく熱く感じて満足したからかも😊水風呂はいつ入っても17℃。ありがとうございました🥰
かき氷食べたかったけどテレビみたいから帰路を急ぎました🚗!!
女
[ 大阪府 ]
皆様整照?咲卯茶也。本日蒸風呂活、敬意表楽味買物老師、送偽中文(最高原作品、七月八日丸新蒸風呂活参照)
本日我的蒸風呂、浪速健康楽園、桃源郷!
入館数秒後、最強派手館内着変身完了。軽夕食摂取後、於予約済個寝室、一旦仮眠。桃源郷的個寝室寝心地最高。来阪蒸風呂民、一度必試強薦。
丑三時、浴室入室。体髪顔洗浄後、早速高温蒸風呂入室。先客二名、静寂涅槃仏様姿勢妙齢姐姐達。空室蒸風呂、不問姿勢。
四分程発汗後、掛水後水風呂入水。
癒~~!
無限大椅子着座、我目瞑...
宇宙~~!
睡魔襲我後、戻個寝室、再度就寝。
...
武!武!武!
我的高機能腕時計激震、告朝。
朝六時、女性浴室清掃終了時刻同時入室!
体髪顔洗浄後、水通(我敬愛濡頭巾氏)。
目覚~~!
完全目覚。水通効果抜群。
更、此土日、桃源郷的水風呂水温十五度。通常十六~十八度。
一蒸目、高温蒸風呂入室、先客無!幸運!
磯磯...
我化涅槃仏。尻温気持良~。五分程度退室、掛水後入水。
再目覚~~!
我愛此水温...定期開催求...
二蒸目、露天北欧蒸風呂。本日芳香水、由加理🌿
純...充~...銃~~!
良音耳喜。蒸風呂暖炉温度設定完璧。従業員各位全員表彰。
再度涅槃仏、十分程度蒸上完了。
水風呂入水後、徒歩五歩、弱冷水風呂入水。
浮遊~......
永遠入水可能性大...危険...極楽...
出水後、無限大椅子包我。幸。
我的腹時計鳴動、朝御飯頂~。
桃源郷個宿泊時、朝御飯付随。
焼小麦板、又、伽哩。我選択伽哩。
仮眠、蒸風呂、休憩...繰返、気付十一時前。
嫌...我不希望引払個寝室...嫌...
十分程駄々子、我返引払、戻浴室。
桃源郷蒸気撹拌時間、十一時、十三時、十七時、十九時。
本日担当、蒸風呂女子朝戸嬢!
芳香水是蜜柑。爽~。
撹拌素晴、熱波道仕込的熱波心地良。食気味二度目熱波所望、大量発汗実現。
水風呂染渡~!同時刻入水常連姐姐表情、恍惚。我満足。
昼食、大判鶏唐揚卵樽樽惣酢添。大判鶏唐揚蒸風呂如熱々、卵樽樽惣酢水風呂如冷々、美味。強烈薦。是非賞味。
取置黒霧島瓶飲干、休憩後再度朝戸嬢的蒸気撹拌体験、一旦去天国、戻現実。
塩蒸風呂、湯治風呂当然良々荒川良々。
全国蒸風呂好女性、必体験。
可能存在、蒸風呂好男性、必体験。
関西桃源郷、激熱!
皆々様寄来~🎶
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。