温度 76 度
収容人数: 8 人
温度計は故障中、備え付けのサウナマット有り
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 102 度
収容人数: 6 人
砂時計あり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤー無料 浴室入口横に飲料水の蛇口あり
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
屋外サウナを楽しめば、銭湯サウナで笑顔になる って思った話😊
はじめまして大徳寺温泉さん。
実は、この近くにある門前温泉(門前湯)さんに行こうとしたんですが、休みだった...ですが、こんなときでも焦らず。まるでサ道4話のように、サウナイキタイの「現在地から探す」機能を使ってヒットした近くの大徳寺温泉さんに初訪問です。
車で来る方は、お店の前の駐車スペースにバック駐車か、道挟んで正面の立体駐車スペースに「前進」駐車で🚗鍵は番台に預けます。
入り口には地下水を使っているよ、の看板。お風呂の種類もたくさんある。
浴室には若いお姉さんたち、常連マダムとお客さんが5人。ザ・銭湯って感じで、マイルールを広げている方も特にいらっしゃらなくてかなり落ち着く...
マダムたちが間を開けて座っておられたのでそのまた間に失礼する。
髪を洗って一息ついていると、右隣のマダムが話しかけてくださった✨一瞬ためらったけどせっかく話しかけてくださったのでタオルをたたんで口に当てながら😊
👵「海に遊びにいったの?水着の日焼けが」
🧖♀️「え?あ、はい!そんな感じです(本当は川でテントサウナ)」
👵「若いっていいわねぇ、学生さん?」
🧖♀️「日焼け止め塗り損ねちゃって😅いえ、勤めています」
👵「ふうん☺️きょうサウナは入るの?」
🧖♀️「(な、なぜバレたのだ!)はい、体を洗ったら入らせてもらおうかなと」
👵「そうなの、いってらっしゃいね」
なんてお話をしながら、さて、洗い終わったのでサウナにいこうかな...とサウナマットとタオルをその場に残しおふろバッグを脱衣所に避難させにいってもどると、
👵「じゃあね、わたしは先に帰るわね」
🧖♀️「(な、なぜ長居しそうだとバレたのだ!)はい!失礼します☺️」
なんだかサウナに入る前からほっこりとしてしまいました。
肝心のサウナは対流式で懐メロ流れる、おちつくサウナ。4人くらいは入れるかなという広さで、窓から明るい浴室が覗くので、いま!!!私!!銭湯来てる!というなぞの高揚感に包まれました。
水風呂はライオンの口からだばだばと水が足される。一人だったら腕を伸ばすととても気持ちよい...!
白くて明るくて、癒される銭湯さんでした。
さて、「屋外サウナを楽しめば、銭湯サウナで笑顔になる」のこころがお分かりになったでしょうか☺️
屋外サウナを楽しむ
👇
水着の日焼け跡がつく
👇
銭湯でマダムに話しかけられる
👇
笑顔になる



女
-
106℃
-
19℃
「太陽とシスコムーン」
10湯達成して間が空いてしまいましたが、京都銭湯スタンプラリーキャンペーン11湯目は大徳寺温泉さんへ♨️
土曜20時過ぎにマイカーで訪問。
門前温泉→紫野温泉ハシゴ以来、銭湯密集エリア新大宮商店街へ!
通りから入った路地裏に大徳寺さんの暖簾を発見。
駐車場は店舗前と向かいに数台停めれるそう。
暖簾を潜り下駄箱を抜けると番頭ではギャルが気だるそうに迎えてくれた、ちょっと斬新!笑
PayPay対応です◎
店舗内は脱衣場から浴室まで近代的な造り。
昔ながらの~と言うよりはわたし的に言うと施設系銭湯。スタンプラリーで訪問したところだと門前温泉や銀座湯とか。経験上、この手の銭湯はローカルルールとか厳しくないイメージ笑
浴室両壁面にカラン、入口横に薬寝風呂、中央の噴水付きの主浴槽には手前からジェット、深風呂の白湯、強めの電気風呂。浴室奥にもジェットと寝風呂、良い感じに大きい水風呂の横にはサウナ室。コンパクトでシンプルなレイアウト◎
浴室入る前に風呂桶重なってるのでお忘れなく⚠️
身体を清め湯通しと電冷浴ののちサウナを2セット。
サ室は対面一段で6人キャパくらい、座面も床も背もたれも板張りで新調されている様子。
BGMに2010年代j-pop、たぶんUSENかな?
温度計は125℃を指してるけど体感は100℃ない程度、天井高くストーブ近くにあるので温度計は壊れてないはず。
床に水撒いてるのか汗のはけが悪いのか足裏の気持ち悪さは残念な点。
厳しくない熱さなのでじっくり蒸されることが出来ます。
水風呂は地下水かけ流しの京都クオリティで深めで気持ち良い◎
吐水口のっぺりライオンちゃん、なんか他のとこよりひと回り大きい…
水風呂壁面のタイル画が印象的で人魚が太陽を抱えて尻尾で月を捕まえてる独特の構図。
太陽と月、水風呂浸かりながら思わず〝太陽とシスコムーン〟と呟いてしまった。おじさんたちなら分かるはず…!笑
混雑もなくのんびり過ごせました🙏
さてハシゴで山城温泉へレッツゴー!
土曜 20:00
サウナ:12分 ×2
水風呂:1分 ×2
休憩:5分 ×2
合計:2セット

男
-
98℃
-
18℃
#大徳寺温泉 #サウナ #京都銭湯 #北大路
地下鉄北大路駅から歩いてやってきました大徳寺温泉。清潔感のある広々とした浴室にて気持ち良く身体を清め、サウナにGO。
■温度…しっかりと熱い
■音…J-POP
■明るさ…明るめ。浴室とのガラスで開放感有
■広さ…6人位
■配置…1段。対面向かい合わせ。
■特徴…ヒノキのアロマに癒される
常連さんのトークが弾む6人対面座席。会話を邪魔しないギリギリの音量の歌謡曲は、かつて流行った懐かしの有名曲。常連のおじ様たちのトークを聞いてると、なんかトーク番組に呼ばれたひな壇芸人みたいな気持ちになってきました。楽しい空間ではありましたが、時々床にタオル絞っちゃってるお方が居たのは、ちと残念。
サウナの温度は76度を指していますが、いつも思うことながら、サウナの温度計は全く信用できない。私の体感ではもっと高い温度でしっかり熱々になれるサウナでした。この高い温度感がこの後やってくる水風呂との絶妙なマッチングなんです。
曲にしてギリギリ2曲位の時間(多分8分位)で脱出。掛け湯して真横にある水風呂へ。う~~~ん冷たい。So Cool!素晴らしい温度設定。最高に良い感じの冷たさ、コレは癒されます。熱々サウナ→冷え冷え水風呂の連携プレイ。壁面のライオン吐水口とマーメイドのタイル絵もまた素敵でした。
サウナは3セット入りましたが、明るいサ室で楽しいトーク、こういうのも悪くないです。常連さんが感じの良い店は、だいたい良い銭湯です。
その後、お風呂も一通り回りましたが、種類も多くて、こちらも素晴らしい。
なかでも「低温半身浴薬湯」が最高過ぎます。薬湯の低温系の湯船って、ものすごい癒し効果があるんです。じんわり身体が温まって湯冷めしにくい。特に大徳寺温泉さんの薬湯はバイブラがガンガンにきいてて、寝ながら半身浴ができて、低温なので心臓への負荷も優しいと思います。これはいいお風呂!!
近所にあったら間違いなく毎週通いたい、すんばらしい銭湯でした。
素敵なサウナ&お風呂ありがとうございました。


男
-
76℃
基本情報
施設名 | 大徳寺温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 京都府 京都市 北区紫竹西高縄町58 |
アクセス | 地下鉄烏丸線 北大路駅より徒歩16分 |
駐車場 | 8台 店前に3台程度(番台で鍵を預けるシステム) |
TEL | 075-491-6770 |
HP | http://www.kyo1010.com/daitokuji-onsen/ |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜翌01:00
火曜日 14:00〜翌01:00 水曜日 14:00〜翌01:00 木曜日 14:00〜翌01:00 金曜日 定休日 土曜日 14:00〜翌01:00 日曜日 14:00〜翌01:00 |
料金 | 490円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


- 2018.12.07 20:39 Yoshitaka Shimada
- 2019.02.15 21:22 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.01.13 17:47 フロスキー・セントマニア
- 2020.03.01 00:11 たちばな
- 2020.09.24 16:52 chinami
- 2020.10.03 17:38 chinami
- 2022.10.22 23:32 うめだJAPAN
- 2022.12.31 22:10 たつ兄
- 2024.01.02 19:10 RT♨️🥩🍺🙆