絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TaNo

2020.11.20

1回目の訪問

本日、お試し設定 なごみ湯をいただきます。

あのマグ万平さん、吉田支配人によるサウナ設定チェンジです。

ロッキーは95℃らしいが出入りのせいか、そこまで感じないなぁ? 88℃になったボナの方がホッと、水(オートロウリュウ?)が5.5分ごとになったせいだろう。

ここ圧倒的に常連おじさんが多く感ずる、数的には若衆も多いがおやじが幅きかしてるかもね、ときどき、怒鳴る声聞こえてくるしー。前回、子ども連れたときも、邪魔だみたいなこと言われたしね・・・まぁね、やっぱあるよねー良い悪いじゃなく相性みたいなの。

それにしても、今日、天気の谷間、いい風がぬけまくってたね、最高でしたよ。

サ飯 三元豚とんかつ定食、黒酢&レモンスカッシュ、ソフトクリームでしめました、いやー満足じゃ。

本日、override ハット ベージュがパートナー

ロッキー 5、ボナ12、ロッキー10、ボナ8、スチーム7、ボナ7
計6セットなり
水風呂 19℃ 油断すると長居しちゃう温度だよねー

がばがば流れ込む水風呂にメガネ落として、さぁ大変ー、みえねえーし誰もが知らんぷりだしねー。もう冷え冷え!見つかったがリズム狂ちゃってね・・・

どうも調子狂う日だったとさ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,60℃,95℃
  • 水風呂温度 19.9℃
46

TaNo

2020.11.19

1回目の訪問

昼休憩がてらカウントダウンをいただきます。

あの行きそうで行っていなかったメンズサウナこり・こり 惜しまれながら
24日 12pmをもって閉店なのです。

歌舞伎町ど真ん中、お昼どき、風呂・サウナにはほぼ人影なし・・最後の楽しむにはいい感じ。実は常連さんが結構休憩してたしアカスリもいっぱいだったんですね。

今日のサ活は、最後のこり・こりで昭和感満載でしたのでそれについて書きます・・あっでも私見ですけどね。

B2の脱衣場、浴室・・・・わからん・・暗がりで構造も複雑で・・・あれっ1周できるやん。それに施術者らしき人がうろうろ会う度にカタコトでマッサージ・・あかすり・・・って

いざ浴室へ・・壁面はすべてタイルなんかは昔のお風呂感ありあり・・シャワー超強烈だけど超すぐ終わる・・今日はこんなんもなんかうれしい出来事。

売りのトルネード風呂は故障となっているが、もう稼働する気がないのだろう・・・ちょっと残念・・・

めずらしいと思のだが、浴室の中央の壁が明らかにくり抜かれてテレビが当時はお風呂につかりながらテレビを見ていたんだろう感がありありでした・・・今は、コロナのニュース音声が誰もいない浴室内に響いているのであった、これもシュールだよね。それでもところどころからかすかな音が・・・うんっ、耳を澄ますと、どうやらアカスリのようだ、なんと浴室内のデットスペース的に変則的に2か所にアカスリがあって・・・それも立ち上がると上から施術者の顔が見え目が合うと・・あかすりやるって感じに思われてしまいそうでドキドキ感満載。

肝心のサウナはえ~と・・・遠いんやん。ストーブの100℃越えの典型的なドライサウナ、それも歴史を感じるこのサウナ臭・・そうこの匂いだよね・・妙に段差が多いサ室だがそこそこ広い。そこで登場、常連さんだろうオヤジたち・・・コロナどこ吹く風、隣同士で大きめの声で楽しく談笑。。それも話題が昭和感ありなんだよね、まず、飲んでいる薬の量がとんでもない話、そんな多く飲めないよなという話、合併症が多く大変だよな話、そして、キャバクラの話(詳しく書けな~い話)話は尽きないようだが、そこにカタコトの施術者が入ってきてアカスリ15時?とか一方的に話したと思ったら、オヤジのロッカーキーを強奪していった・・・戻ってきたら、オヤジと出ていった・・・同伴みたいに互いに分かっているんだね・・

こんな光景は久しぶり・・・でもこれもここでは見られないんだよね・もう・・およそかるまる とかとは正反対な施設なんだろうけど、紛れもなく、これもここもサウナだよねって思っちゃいました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,108℃
  • 水風呂温度 16℃
58

TaNo

2020.11.17

6回目の訪問

本日、お初、りく&しゃけをいただきます。

仕事をなんとかやりくりし18:20イン。

ワンセット準備しサウナヤミ市衝動買いの産物!ブルーなハットにて、一番熱そうな左上段隅にてスタンバーイ。どんなショーかワクワク感はんぱなかったかもかも。

うおー超人気ーおじさんが俺だけかーい・・・若衆だらけ・・そんなことは気にしない気にしない、1900は、かろうじて最下段が空くも2000、2100はヒートアップし最下段含め20人以上の密密つつう。とにかく演舞スペースが気になってしょうがない私であった・・・

りくさん登壇!、おおっそのTシャツは・・・まさに北欧はサウナバイブスと化した。

ファーストギーザー、すいません少し馴れ馴れしく 鮭ちゃん!、髪の毛振り乱し熱風を確実に送りこんでくれます。まだまだ優しい風ですが心地良いぞよ、もっと生意気言いうと、スペースに慣れていないのでまんべんなく風を送れなかなった感はあり、時間配分も大変そうでしたねえ、でもその分、ほんとに頑張る様、挑戦する様はイケてる女子でっせ、その心意気は伝わりましたぞ。りくさんも話しておりましたが、教わった技をすぐにでもこなすなんて何か持ってるでしょー

さて、見守るりくさんにチェンジ・・相変わらず切れのある捌きはスカイスパ同様ですね、狭き場所ゆえ、近くで疾熱風を受けたかったのひとこと。すいません技名・・勉強不足で・・風来ないけど頭上で捌くやつ、捌きながら背後通り1周するやつ ちゃんと目撃でき笑いも取れましたが欲を言えば、ここも狭さゆえだがもっとダイナミックな連携が見たかったですね・・すみません、見せたかったのは本人が一番ですものね。それでもコンビがゆえに観客ともに盛り上がりましたね、ほんとうにいいひとときってやつです。

これから、さらに構成が磨かれコンビ技も磨かれ、そして鮭ちゃんのりくさんに追いつき追い越せで最強最高コンビに熟成されることを応援したいですね。もちろん、音、捌き、そしてみなさんにあたる我々も少しでも少しでも後押しできれば一体感ハンバないでしょ。

最後に・・入館3時間が2120なので最後最後で退室したのは心残り・・・今度はね。

今日、はじめてコンビアウフグースで熱くなってしまったとさ、では。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
38

TaNo

2020.11.15

3回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

連日、テントをいただきます。

箸休めサトシさんのテントでの捌きはどんなんだろうと思い、事前に松本湯入泉。
本当、受付から暖簾をくぐるとほんと広く綺麗な脱衣場で気持ちがととのうよう。

テントに合わせ、軽く3セットで体調をととのえる・・・ってセオリーないんだけどね・・・でも深部体温は上げておいた方がいいだろうぐらい。
今日、気づいたけど、ととのいイスの上部に見える鉄棒は??? どうみてもぶら下がり棒に見えてしまうのは俺だけ? 

2000の回、マル秘 サ飯(燻製カレー)が大人気なんで取り置きしないと売り切れる情報ゲット・・・その時間も調整しておいて助かった・・・・今日もうまかった・・・・うますぎる。至福の時もあり、つい店主にゴミを片付けてもらちゃってすみませんでしーた。

いざ、テント。人ってズルいよね、たまたま昨日参加しただけで偉そうに話しちゃう自分に少しやれやれと思うも、ソロで来られた方と楽しく話せてたのはGoodだよね。

今日もMORZH MAXが暗闇に鎮座し吸い込まれるようイン! ストーンとの距離感だよね、ふんわり心地良い・・隣の方とひとことふたこと・・・そして、共にとろける笑み・・ホッこりジュワーと喜びーって感じ。すでにロウリュウを欲しがるぐらい入れ込みすぎてるかも・・すでに。

箸休めサトシショー開演です。狭いところ、いつものように見事な捌きでうんうんピリピリいいね・・場所柄、声を抑えるも抑えたくないサトシさん。お気に入りタール投入・・正露丸と思わないように・・やっぱ好きだね、これ・・終演まで至極の宴です。途中、バケツのビィヒタ水をすべてガバーっと我に飛んできて盛り上がったのがとにかく最高だったね・・・捌き、音、観衆の三位一体がこのこのアトラクションだしね

ラスト10分、小テントにてロウリュウぐるぐる・・・お付き合いしていただいた方、ありがとうでした、少し調子にのっていたので最高潮少し前でストップー、それでも最高でした・・・隣の方はテントサウナ買うって!!すげいとうらやまのひとこと。

偶然偶然、帰り際受付で順番を待っていると前の方は、おおっーサトシさんではありませんか・・お疲れ様と・・・Aufguss Pro.Teamシャツ着てたんです、私・・・即座 油性ペン!!となり、うれしい限りです。

連日、関係者のすべてみなさん、参加のみなさん、ほんとに感謝です。
すべてが揃い、ととのえ 楽しめる感じに思えます。コロナぶっ飛ばせって・・なんでやねん、まあ、そんな気持ち良さの1日でしたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16.5℃
45

TaNo

2020.11.14

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

本日、初テントサウナ&松本湯をいただいちゃいます。

ようやくソロサウナーとしてテントに辿り着きましたね。

これまでサウナを楽しむ中、SNSなどからサウナー、熱波師&アウフギーザーの方々の発信、少なからず直接、お話をいただく機会もあり、まあ、そんなこんだでやっとこさなんです。

松本湯さんをはじめ、蒸しゴリさん、ミッキー山下さん、燻製くんさんら多くの関係者さん、本当、このタイミングで経験できて感謝します、ありがとうです・・いざ体験するともっと早く経験すればと思うのが世の常ですねー

18:00start、松本湯本体にて1セットをこなしたが、ここ2回目、やはりサウナ、特に銭湯は2回以上、味合わないと見えてこないものがありますね・・・Jazzが流れいい塩梅の灯り、ストーブだがそんなドライに感じないし何よりも動線がいい、すべて10歩圏内、銭湯だけどととのいす完備、小ぶり水風呂がまたいい感じなの、あらためて実感。。。まあ、この時間帯、まだおりませんでしたなあ、少し緊張してしまう方々はね。

いよいよエレベーターに乗り込み・・・非日常へ。

思いのほか寒くない・・水風呂、テントサナ、ととのいいすが配置され、背後に副都心ビル群を遠目、近隣にマンション群を眺め水着の風体はまさしく非日常劇の開演ですな。

ミッキーさんのアウフグースは計2回、少し気を使っていただいた感じでしたがそれにしてもストーンが近いってストレートに心地良いものですね。もちろんいたずらにセルフロウリュウすると痛い目に合いますが・・・今回、4種のアロマを味わい、富士の溶岩、オーストラリア産?のストーンからのストームも体感でき、うんうんって感じ。このストーンはレジェンドゆうさん御用達のお高いストーンらしいですよ。

小テントのセルフロウリュウは、あの行きたかった太古の湯グリーンサウナに思いを馳せる思いです、ビィヒタはないですけど。

水風呂はロケーションからして何もいうことない体感してみてー、川サウナ、キャンプサウナなど最高なことがうかがえますな。

アッという間に90分・・お腹ヘリヘリなので松本湯で1セットして、クンセイカレースギヤ商店 燻製時々サウナ サ飯コラボのとろとろドリアを頂戴し、この観劇も終了でござい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.9℃
36

TaNo

2020.11.13

4回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

本日、仕事がんばりースカイスパをいただきます。

プレミアアウフグースを頂戴しました、やはり他で受けた捌きに比してホームは捌き、アトラクションは知ったるところ縦横無尽に見えました・・でも本人、全開ではないとのこと・・・我、未熟もの也! サウナジョーンズとサウナ鬼滅の刃Ver.だったかな、早くコンプリートしてみたいですね。ちょいちょい半沢入るし楽しいひとときをありがとうー

ここスカイスパの楽しみ方が・・本日、杉本さん、八木さん(なぜひとことが八木座?)の風も受けたが、みんな違うんだよね、当たり前だが・・・1時間ごとに担当が変わるってあんまないよね。無性に全担当の方々の風、捌きを堪能したいと、それも継続的に生意気にもだが、その成長、変貌を見届けたいなんてね。

計6セットうちアウフグース3.5で、思いの他、杉本さんにやられました・・・

そんな楽しくも新しい発見の日でございーでした。

箸休めサトシさん、杉本さん、八木さん ありがとう。スカイスパありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,97℃
  • 水風呂温度 16℃
71

TaNo

2020.11.12

2回目の訪問

本日、ロウリュウ月間 ドラゴンをいだきます。

なんとなんと休日の箸休めサトシ氏とご一緒でした。

ドラゴンの炎風にやられてしまいましたが次はリベンジできやした。サトシ氏も最上段で戦ってるー。ドラゴンブレンドなるミント系、詳細企業秘密のアロマいいですねー 鼻、喉に優しくまとわりつくこの爽快感、そこに優しい風からドラゴン炎風が容赦なく吹き付けるも心地良いのだ。でも最初やられちゃたけどね。体幹崩れることなく繰り出される様は正確無比というべきなんでしょうか。

ほんと、いろんな方の風を受けると結構、違うもののようですなぁ、まだまだ多くを体感してないのによく言うよな感じですが

ここラッコですね、爆風ロウリュウがセットなんす、ドラゴン相澤さんも大ブロワーで暴れます
ロウリュウ姉妹、TMKさんとみんなで爆風ロウリュウの嵐なのだー なのになのに・・・最後に熱々でドラコンとじゃんけん大会ーふぇ~ 勝っちゃったよ、なんとドラコン制作オリジナルTシャツをを・・・

整理券スタイル変更前だったので複数回、ドラゴンと対峙できまんまん満足の1日でしたとさ。

サトシ氏と少し話せてよかったっす。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.7℃
73

TaNo

2020.11.08

1回目の訪問

梯子にて、お初をいだきます。

フェイスタオル2枚のみですがコスパいいねぇ。カプセル客が主体でサウナーも含め、ソロで黙々もくもくって。10人ぐらいで休憩チェア3脚なんでたまに座すれないこともあったがストレスなかったね。

梯子なんで短め4セット。

ikiタイプストーンから格子越しに直射熱波が近くだと結構、いい感じ感じだね。下段であればじっくり行けそう、オートロウリュウでもね。今度、アウフグースあるらしいので時間合わせてみるかね。

サウナ、天井や壁の日焼け? なんか歴史を感じるー。テレビ音大きめはカプセルだとあるあるかなぁ。サンフラワー、池袋プラザとかよりサウナに力入れてるところはないけどね。

水、ヒンヤリ感強しだか、16.7℃だから油断すると冷えすぎるからねぇ。

意外とリクライニングシートも多く休憩室、ワークスペースもあるねぇ。

取り敢えず、オリエンタル系のコンプリートを目指すのであったとさ🎵

そうそうサウナ出入口、すべるすべるので手入れしてほしっす。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.8℃
77

TaNo

2020.11.08

5回目の訪問

サウナヤミ市もいだきます。

入る前に・・・・NWのくじ引きを5回・・1回100円ーはずれはなんもない~だよ。2000円ぶっ込んでる人いたーよ、全部はずれ。

サウナハット、キーホルダーなんかと、あとカレーなんかもいだいちゃいました。

計5セット。上野の空はいいです、あの雲の速い流れを眺め、赤みをいだきました。それにしても、ぶっといネックレスは熱くないのだろうか・・?

ドゴール湯の若衆の語らいはまぁ致し方なしだね、みんな仲良しでいいんじゃない、そんな頃もあったしね。

本日、北欧オーナー、たぶん、本当に楽しそうに語らい笑い声が上までとどろいたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
70

TaNo

2020.11.05

6回目の訪問

思い立ったらサンフラワー いだきます。

クイック90 4セット・・・時間配分まちがった・・・う~んあとひとつー入りてぇー 4分、30秒、1分・・着替えながら休憩ってね

でも、頭すっきりり⤴️ 仕事復~活

おいおい いくらサウナ空いているからって体拭いて・・タオル絞ららなーいね。おいおいでした。

ほんと、さくっと いいね、ここはー。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 19.7℃
90

TaNo

2020.11.02

2回目の訪問

本日、SPa LaQuaワークをいだきます。

3セット(ワーク)✖️3
計9セットなり。

混んでますね、人気高し・・・実はジャイアンツ優勝キャンペーンで平日券がもらえるのだ、それもあるかなぁ。11/4までだよー

それでも広いので休日ほど窮屈感はない。ヴィルデンシュタイン(中高温)のロウリュウはほぼ満杯でしたけど・・それにしてもロウリュウは結構なアロマ水を無造作にぶっかけてるねー最上段だとピリピリするんだ、意外でした・・しばらく出入りの度に蒸気対流するのかストームが来ますね、今度、確かめようっと。

自分が言うのもおこがましいのだが、手慣れたサウナーはあんまいなそう、だってoverrideの帽子屋さんのハットの初入泉なのだか目立ってたかもー

あらためてオールドログ(高温)の内装が黒褐色なのはめずらしいかも、高温といっても上段でも90℃ぐらい、テレビなしでじっくりには、ちょうど良い感じかも。

ヴィレは、段差少なく幅広、テレビ鑑賞バッチシのスタジアムタイプで過ごし易いけど、意外とオートロウリュウいい感じ。

コメアは、時間制だけど計20回ほどセルフロウリュウできたのでよかよかたい。どうも出入りごとに最上段の外気口というか換気口から外気が結構流れ込むね~、これ計算なの? たぶんこれでスッーと体感温下がるんだよねー、たぶんたぶん。

長イスで寝込んで休憩は、ガラガラのときだけだよなぁ・・・そんな方々多し・・・

ここの水、没頭感がいいんだよね・・・構造上、水に取り囲まれ感じがいいんだよね、排水温うるさだけどね。意外とお気に入りは、温水の流し湯(かけ湯)が水風呂用にあることだね。

そんだこんだで2回目なんで、違った発見の1日であったのであったさ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 21℃,15℃
95

TaNo

2020.11.01

1回目の訪問

ロウリュウ強化月間をいだきます。

やはり箸休めサトシ氏 大人気ー。みなさんにあまねくその機会がゲットできたようです。初回のみでしたが、ラスト、爆風ロウリュウにサトシ氏参加で幕を閉じ気持ち良く、終われたかなぁ。サトシ氏、天井低く大変そうでしたが、ロウリュウ姉妹とコラボでカオスになってたよ、その回、受けたかったよー

結局、朝イチから計13セットを堪能、少々遠いが、草加同様、健康センターは草津湯(露天)、薬湯、炭酸湯(不感温)など味があるようで楽しめましたよ、みなさんも是非!

大挙押し寄せたサウナーに常連さんも目が点、こういうときも郷に入れば郷に従う感じのサウナーでいたいですよね。でも、そん中でも笑い話、ほぼ満席のサウナ内、ポツンと小さな小さな白タオルが・・・誰か忘れたのかなぁ、そこに座するとですねですね、強面形相にて "俺の席だから、 わからなかったのかー、タオル置いただろ" っておい場所取り?思わず、タオルなんかわからんだろ❗っ返しちゃいましたよ。それぞれのととのいを邪魔しないと心がけても、これはねの話でした。

サ飯、激辛サ飯キャンペーンらしい、そのカレーリゾットなるもの食したが辛くなかったけど軽食にはもってこい。

そうそう他ではなかなかのこと。小学生ダメぽっいけど、なぜかポッチャリ少年が爆風ロウリュウを・・・色白子供の柔肌に激赤みがすげい、顔はおいおいと声をかけたくなるほど、いっちゃってますー。脱衣場をフラフラ、ぶつかってフラフラって、これからどんな大人になるんか~いって。

いろいろあった1日でしたとさ。

サトシ氏、ロウリュウ姉妹をはじめ関係者のみなさん、サウナー、厚木健康センターのお客さんありがとうございました。

P.S
帰り、神宮のoverride寄っていくかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
86

TaNo

2020.10.30

1回目の訪問

梯子だー ゆの郷いだきます。

一客とし送迎バスの運ちゃん、残念💦、お客さんがみんなお礼しているのにガン無視、ととのえても気分冴えないよねぇ、みなさん!

結局、5セット。サウナ、遠赤外線ストーブ強力でL字型の窪みもホッとだね。地元スーパー銭湯らしく音量確保のテレビ中心で型にはまってるね!テレビ脇にベンチあるし、はじめて見たかも、すげい。気に入りは壁面に寄りかかっても頭までカバーしてくれるの超ありがたい、普通、背中までだしね。

うわさ鬼風の刃とは、あの大森熱狼氏のアウフグースとは。結果的、王道なんだろうけどポスターほどグレートではなかった(タオル&大うちわ)、でも、年配の常連さんも楽しんでる、なんたって、おかわり控えめに10回って俺言ったら、となりおじいちゃん、いつものように低い声で20回ね・・って・かっきーい。こんなロウリュウ、アウフグースもぜんぜんありなんだよね、まだまだ奥が深そうだ。

なんか象がいっぱいいるんだが、インドの象の神様もいたー、おっおなんだか他にも・・・まぁ茶褐色の温泉広ーいし、ぬる湯の温泉も気持ちいい。だが、温泉の出所をおっちゃん頭くっつけてたー勘弁・・・

おっと北欧でゲリラロウリュウの報あり、1900枠あるも川口からでは・・・残念至極の思いにて岩・盤・浴ー行ってみよーう、なのさ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
70

TaNo

2020.10.30

2回目の訪問

人間ドック終わって!さぁー ひさぶりサウナセンターいだきます。

まだAM、常連さん、サウナ好きの10人弱の思いの外、多いもすべてストレスナッシング、よかよかたい。陽の高いうちは初、フロア明るく爽快そのもの、なんか分からんが各カランの大きい鏡がいい感じに、グッとくるのはなぜ?

サウナ、水風呂、休憩コースは計5セット、ペコペコなのでこれが限界だった。それにしてもペンギンルームのおかげでベストプラクティス難し。急風、強風、弱風扇風機!強烈っす、ヘンピ外れの外気浴を組み合わせるともう大変・・・・

肝心のサウナ、改装してから初かも、とっとも壁材がきれいで、あらためて見るとストーンを囲むレンガ色もいい感じで、いいマッチング。今日、結構マイルドかも最上段でも10分以上、楽にいけたね。それにしても前回、テレビは薪がひたすら燃える🔥🔥画でなかったかも?そうそう、これ!水、お茶、塩、氷、紙コップ付き・・・もう神対応のなにものでもないよね、サウナ脇のセッティングだしね。

水風呂は相変わらず裏切らない。

はじめてサ飯を、スタミナ定食、やはりペコペコもあるが茶系サ飯も裏切らないね。

さて、次行きますかぁー と着替えながら・・どこに梯子するか考えるのなのだ、まさに至福のときのようなのさ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
74

TaNo

2020.10.27

4回目の訪問

仕事の疲れに、プレジを処方します。

1920イン、予想より空いているようだ・・・2030過ぎからどこからともなくワッサワッサとやってきた・・・・休憩・・・座るところかスペースもなくなる😱😧 そして・・騒がしくなり・・もう気分良く退散するしかない⤴️って。

計6セット、今日はプレ八幡こと直火焼きでというより、気持ちちょい離れてマンガを読んじゃいました、ヒーリングタイ~ムなのだ、普段より5℃ほど低い設定だかそれでもジリジリくるね、この感じこの感じ🙌🤪とっても気持ちいかった、やっぱさすがプレジってとこかなぁ。

そうスチームが少し設定変更されたと聞いた?気のせいかもだが、ハット、マスクしてもかなりホッと、座ったままでも充分に深度まで熱くなるぜって感じ、嬉しい限りじゃ。今までこうじゃなかったと思う。

フロアの照明が増えてない?それが天井を照らし反射光が、これまた新しくなってる洗い場上の造花、そう紅葉したイチョウとのコントラストがなんかいい感じゃないなんて思っちゃうだよね。プレジの方々が頑張ってるんだろうと思うとなんか嬉しい。

帰り、いつも怒涛のチラシ攻勢に、あらためてレジェンドの風を受けようと心に決めるのだったのだ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
68

TaNo

2020.10.26

2回目の訪問

通院帰り、テルマーをちょいといただきま~す。

今日も赤みもいただけありやした。

1730ごろイン まだ空いているようだ・・1900過ぎ常連さん、若衆も増えてきたけどサ室、ゆったり感ありだねえ。どうもみなさん独自なルーチンぽく重ならない感じもあるが、ここ浴室が広く、お風呂の種類も多く風呂を楽しんでいる様子だね。ここの内装、クリーム調?でやさしく館内に流れるミュージックもいいんでくつろげる感は納得なんだよね。

2回目だといろいろ感じるようになるね

サウナ:5,7,9,7(休憩)8,11,8,8
水風呂:1.5×8
休憩: 7~8×8 ※脈が70前半
計8セット

サウナ、今日の必見は56℃スチーム・・確かにぬる感じは否めない・・でもどうしてどうして・・・・ひとりなのでひとしきりサウナ内に水まきまき蒸気たたせ座上に立ち上がり手ぬぐいでグワんグワん・・・・熱波到来豪快っす!ただし、頭部集中、ハットがないとちと厳しい・・それでも数分でもキマりキマります。

100℃弱サウナ、オートロウリュウあるのでタイミング良いとホッだね、構造上、1段、2段が広く、上段から少しぐらい足伸ばしても大丈夫なのが細いことだけどいいんだよね。う~ん気になりはじめると気になるのが、ある常連さんがサウナ扉を勢いよく全開で出入るだよね、結構、熱気逃げなんだよね・・・・・まあ、ご愛敬ってか。

水はここ柔らかくないが・・それにしても相変わらず唐辛子水風呂って・・ようわからん

休憩は、浴室内と露天の2択。どちらも捨てがたくリラックスできる感じ今日は静かだしね、ここは他の人気スポットより静かもね。

露天はお気に入り、夜の灯りの雰囲気がね、個人的にね。それに寝湯も体半分が浸かる感じがGood、寒くなるこれからにはいい塩梅。

本日、日本初、中性電解質風呂・・・効能5分・・浸かってみました・・のぼせた・・・でも水はやわらく気持いいのだよ。

ああ、かぼちゃ風呂ってオレンジっていうか赤ぽっいし、オレンジ入ってるし・・・でもいい香りなのさ・・・じゃ!

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,99℃
  • 水風呂温度 15℃
72

TaNo

2020.10.25

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

久しぶり銭湯サウナをいだきます。

やっと来れましたねーきれいですねー銭湯にない水風呂ですねー外気浴もばっちしねー

サウナ:8.10,10,12,8,10
水風呂:1.5or2.0✖️6
休憩:6~8✖️6
合計 6セット

サウナ、小ぶりながら、ちゃんとikiですねー。定員10人なのに・・・SDなしの12人詰めで息づかいがハァハァって、おいっ😱😈。まぉ、人気高い錦糸町エリアの一角をなすだけにいたしかたなしか。狭さうえに、出入り多く、体感が微妙に狂うのがあるが麦飯石 サウナ なのかじんわりと居心地良し、何よりもきれいだしね。テレビなし音なしなんで間接照明が下段の野郎の背中をこうこうと照らすのがね・・・あと、俺だけか、サウナから眺める水風呂はプカプカしてるのがレントゲン写真のようでちょい怖かった・・っす。

水風呂、15℃、バイブラなし、循環も見た目には分かりにくいのだが、気持ちはいい水質こなぁ、広く、深く、銭湯にはない代物だよね。

休憩、正方形なチェアが囲んであり、思いの外高い高い壁に、それでも青空が望め黄金湯の煙突がいいねー

やはり空いているとベストだね、混んでいると動線がばっちしなだけに裸が右往左往!

限定?ブルーボトルの缶コーヒーをゲットし暖簾をくぐると、さっぱりすっきり、今日ははしごやめってね。

それにしても、錦糸町人人人!多し、超密なのはすげい‼️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
70

TaNo

2020.10.23

3回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

仕事でちょいちょい気分を害し・・なんでやねんと悶々・・・行くきゃない・・庭の湯をいただきに。

5時ごろ、ちょうど良い具合・・・サウナのポジション、休憩もマイペースだに。

サウナ:10,11,12,13(休憩、ちょいパソコン除く・・・)10,12,15
水風呂:1.5, 2×6
休憩:8~10×7
計7セット

ここ広めでテレビなしでいい塩梅だがロウリュウがほぼないので90℃弱でマイルドなだが、やはりじっくりいく感じでね。少し裸電球が昼白色でベスポジの下からちょい眩しいのが気になるんだよね・・。

水は、20度弱で油断すると入りすぎるぐらい・・・それよりも、ベストプラクティスができていない休憩を、う~ん悩む・・でも露天は動線上、遠いが捨てがたいし。よくよく考えると都市部の外気浴で地上部にあるのってあんまないし・・木々に囲まれるなんて貴重な気がしてきた・・・・今さらになってそうかなんてね。

1900すぎ・・・やはり若衆到来! サウナは静かなんだけどね・・・水風呂、休憩、特に露天は騒がしくなり、休憩スペースもえれべんかなあ。

サクッと気分をととのいジョッキオロポをグビって・・サクッと帰るに限るのさ

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
55

TaNo

2020.10.21

4回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活、上野の空(北欧)をいだきます。

1900イン 相変わらず人気だす、タイミング悪いと満室・・・ドゴール湯も賑やかだねぇ、まぁ、外でいい雰囲気だしね・・突然、大声で笑う衆がいて調子狂ったけどね。

それでも上野の空は、なぜだか懐かしくノスタルジックな感覚になるんだよね、おじさんの証拠かっこれ😅🤔

サウナ: 8,10,10,12,7,7
水風呂:1✖️4,1.5✖️2
休憩:7~10(脈拍72)
計6セット

サウナ、セルフロウリュウ、う~んアロマの香り分からんかった、白樺ではないがいいいよね、香りがあの思い、あのときの気分を思い出させてくれるよね、よくもわるくもね。

今日は、12℃前後で冷えてたね、前回、なぜか20℃弱だったのでね。

若衆多くても、チェア、フルリクライニングも空いてるだよね、でも脇で駄弁ってるけ~ど⤴️

仕事の疲れを、サッと流しリフレッシュして退散するのであったとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
82

TaNo

2020.10.18

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

はしごにて、満天の湯をいただきます。

寝不足のせいか、途中、寝湯でぐっすり。
すっかりリセットされ気分途切れ切り上げることに。

サウナ:8,12,8,8
水風呂:1✖️4
休憩:8,6,40,8
計4セット

サウナ、聞いていた通り、グランドタワーサウナで確かに、ロウリュウ時、最上段はきてましたね。上段の方でも両イズネスロウリュウでじっくりホッとになれ、いい感じ。体調グッとのときリベンジです。モニターには、いろいろアナウンスが、そこに、他の人のととのいを邪魔しないような感じの言葉が思わず、心で いいね!平日の熱波もチャレンジだね。

水風呂、ミント感どうだろ?と思ったがぜんぜんノープロブレム。色合いがヒンヤリ感を増幅って感じ。気になっちゃうだよね、水風呂の中にタオル入れては絞り拭いて入れては絞り・・・やめてくれ、、ね。

休憩、露天チェア多数、テレビあるんで野球はじまると動かない常連さんありかもね。フルフラットもあるけど誰も・・・あとぐっすりしてしまった寝湯が思いの外よかよかだったね。

休日はやはり混むね、地元の憩いの場だもんね。サウナがもう場所確保がし烈でね、下の者はより上段を、最上段の者はより下段を、そして、並んで入る者はスキあらば、もう場所取り合戦みたいだったので体調いまいちに取って少々疲れてしまった感あり。

それにしても郊外なので空が広いのは何事にも代えがたいね、天然風は貴重だよね。

今日早めで、また仕切り直しっと、そんじゃって感じだったとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 16.8℃
83