絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TaNo

2021.01.09

1回目の訪問

お初です、Open1時間ぐらい、宣言下でもそこそこ賑わってましたね。
場所柄、地元の方が多い気がしますね、賑わうもののみなさん静かで過ごし易かったね。

そうそう、駅徒歩4分は東急田園都市沿線あるあるなんだけど急坂上なので・・・大変。

浴場は離れにあり、系列の綱島同様、館内着、タオルを受け取り脱衣場へ。
今回、岩盤浴はお邪魔しなかったが地下ワンフロアに展開しており売りのひとつであろう。
どこもかしこも綺麗なのが気持ちいいね。

計5セット、サウナ長め、水あっさり、外気浴たっぷりな。

サウナ はじめて構造だね。2段構成の定員20人近く広めなんだが遠赤外ストーブだけでなく、ロウリュウ可能なストーブが中央にドカンと座しているのだ。まあ、ロウリュウ中止なのでONされていないようでしたが。遠赤外の正面にあるので直射が妨げられるので少し熱の伝わり方が特徴あるのかもね。それでもストーブ正面が一番、ホッとなんだがロウリュウなく少しドライで熱くはなく過ごし易い温度、たぶん80℃台かと、温度計は92~3℃だが天上高めなので座面は少しゆるい感じかと。

水、18℃弱だか気持ちよく、源泉あるから天然?の水道水のヒンヤリ感って感じ。バイブラありだったかなあ循環されており深めで4、5人はOKかなあ、少し段差が分かりにくいので注意する感じ。

そうここはなんと言っても外気浴だね。来たかいありを実感。空は全展望開け妨げるものはなく南向きなので日差しが気持ちいい、特に冬晴れにはね。リクライニングシートが3脚あり、少し長めに温まり水あっさりでもう最高のひとときでした。ついつい長居して以後の予定が狂い常連さん人気のカレーうどんをかきこむ始末であったのだ

露天には、源泉温泉、つぼ湯、寝湯、炭酸湯だったり内湯よりこの露天がメインだね。
内湯には特にガラス張りで露天が一望できるポジションに目線高め座湯があり、他で見たことないね、外光差し込みくつろげるまちがいない感じ。

陽が落ちてからの様相もいい感じ、また、来訪したいと思いながら、かの急坂を駆け下りて相模へとさ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
20

TaNo

2021.01.04

8回目の訪問

新年 しゃけ&すずきをいただきに。

1950すぎ、1段目。正面で風と二人が良く見えるところでね。

ソロで交互の構成。ロウリュウほどほどに攪拌重視のようでじんわりサ室は熱気で充満されます。りくさんの扇ぎ・捌きはキレがあり北欧サ室では1、2、3回もあれば上段までしっかり熱波届く感じだね、さすが。一方、鮭ちゃん、お会いする度、パワフルそのものだがタッパはさすが伸びないよね・・・上段まで同じように風を送るには一番下からだと大変そう、1段目に座する観衆がギリまで引いてギリまで乗り出してもらうといいんだけど・・・ひとり引いても、なかなかみなさん気づかないよね。時間経つほど蒸気下降し熱いがそれでも懸命に満遍なく扇いでくれる、その顔がほんとグッとくるほど素晴らしいよね。

各ソロ、りくさん、毎回、飽きさせないよう構成を変えている感じ・・・でもどこだよと言われても・・・まだまだ勉強不足で、ここっと言えない(笑)もっとりくさんを見ないとね。ほんと上半身が安定しているのでフラッグなどほんと綺麗だよね、背面2連で飛ばしも目が奪われる瞬間だね、次回、落とさないとこ、よろしく(笑)。鮭ちゃん、ほんと毎回、練習の成果のたまものでしょうか、私の目には抜群にキレが増した感じ、サ室スペースも考えた回しで大きく見えるようになってきましたね。あっ、拍手タイミング逃し、失礼っ!

2050すぎ、1段目。すると上段の若者、ロウリュウしていいですか・・・何人か同調するも・・・
おいおいイベ直前10分弱スタンバッテいる人が多いのに・・・上段の若衆は平気そう熱耐性なのか分かりかねるが、それでもみなさん誰も出ないよね。

今回、シンクロ、コンビがメイン構成。やっぱコンビネーションを見に来た感あるよね。
私が前回見たより、いい感じじゃないって思ってみてましたよ。ほんと狭いスペースをギリまで・・よく練習したんだろうなあなんて思って楽しくみちゃう。生意気にも感想だが、狭いからタオル同士が触れそうで仕方ないけど互いの動きを目線など気にしすぎに見えたかなあ、本来のキレ、思いっきりさがもう少しだったように・・・なんてね。

にしても、ラストの鮭ちゃん独走、最近、やたら我慢強い若衆多くてそれが火をつけている感もありますが・・・
かるまるほどでないのでそんな心配してませ~ん。

4回とも音楽、構成を変えてくるなんてほんとこちらとしては最高だよね。
本日もありがとう。

ますます期待できるコンビですね・・・サ室スペースの問題で難しいがシンクロ、コンビで立ち位置が変わる構成なんかもあるといいなあ なんて勝手に思うのであったのさ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
76

TaNo

2021.01.04

2回目の訪問

仕事初めは明日だったので急遽、予定を組んだら、またまた急遽、予定入るも・・既に海老名に降り立つ。

さくっと小一時間しかない。

やはり閉店早まり、常連中心に混んでおります。それでも熱々サ室、ほぼ待つことなく、最上段を確保でき2種3ストーブを味合ったー。ロウリュウ姉妹の妹さんによるロウリュウが氷そして水それぞれあり、熱々から熱々の熱波を全身に浴び、う~ん悦だね。

水は、バイブラの効いて相変わらず気持ちいい、動線のいいサ室熱々だけにね、ほんと。

外気浴も渋滞することなく、各ととのいチェアポジションを楽しみ。

計4セット(ラスト休憩は着替え&館内1周に代える)

食堂は時間なく、知り合いサウナーとも挨拶程度にて退散となった。短めながら、ここサウナを記憶に留めらるには至ったかと。

ほんと、ここのサ室なくなるのは惜しいとこなのさ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
104

TaNo

2021.01.03

2回目の訪問

休み最後の親子温泉。
温泉、岩盤浴イベ、温泉サウナ、ボーリングなのだ

ボート開催、箱根駅伝で平和島はごった返し。

昼過ぎイン、軽く汗流し、ご飯、生意気にも子供は刺身食べたーいって。ボーリング約束したので代わりにお父さん、岩盤浴ねって子どもと交渉済みでね

1500 鮭ちゃんアウフはどうかなぁとフラフラ~
すると鮭ちゃん登場、快炎隊の赤ティーもなかなか、空きありラッキー

鮭ちゃんイベstart
ほぼ円形の岩盤浴内は、ほんと老若男女でサ室とは雰囲気違い、ほぼ満席にて鬼滅の刃のテーマソングに合わせ、ロウリュウ開始なのだ。
入口にて軽くタオル演舞し、円形移動しながら小柄ながら豪快に撹拌し、さらにタオルもしっかり回して魅せてくれますね。十分に蒸気が回り始めると満席のお客さんに応えるべき気合い入れ多めロウリュウ、フラッギンクで熱波をひとりひとり送ってくれる、心地好い良い。蒸気が充填された室内を円形に上段下段とほんと苦しいはずだが、気合いの笑顔で魅了してくれるよね、思わず、両拳でよしって応援。

満席でタオルサイズからすると捌きは少し大変そうでしたので人数構成やサイズ次第でさらなる演舞が期待できるかもね。また、ミキティの最初ガツンとロウリュウみたいにされるとかるまるの再演になる予感もなしにあらず。

いよいよマラソンロウリュウ
ミキティ、イマイ(♂)さん、5分交互、休憩はさみラスト激烈のよう。ミキティの最後、激烈ですからの声が妙にうれしいそうに。ミキティは最初ガツンとロウリュウ、それからしっかりかけ、もうタオル高く高く全身使いリズミカルにフラッギンクの様は圧巻、俺には最高な魅了する技。撹拌撹拌され、しなやかな豪快さと言うべき熱波をひとりひとり送ってくれる、これまた心地好し良いのなんの。ここで男性は初だが、男子足る力強さを感じるね、腕っぷしが強いから、タオルや身体の使い方も違うだよね。こちらもしっかり熱波をていねいに気持ちいいー。いよいよ激烈ー。休憩はさんだらもたなくなった、一発目でやられました、ミキティが誇らしげに見えるー

マラソン・・来たかいあったやね、こんなんのないない、岩盤浴特有の気持ち良さの究極だしね。でも持たんかったー

鮭ちゃん、ミキティさん、イマイさん
ありがとーう。

ちょっと小言だけど・・・・カウンターの受付が尋ねてるのにちゃんと答えない、あいまいにしたり、何ですか? みたいな態度がね、いろんな事情あれど少し残念でした。

子供といい1日でしたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
41

TaNo

2021.01.01

13回目の訪問

年越しつづきです。

無事、年越しアウフイベ後、サウナ王、かるまるのはからいで年越しソバがふるまわれるらしい。
井上CPらとともに年越しソバをいただきました、同席された湯らっくす経験者のサウナーの方もアウフイベに満足そうにタルジョッキを飲み干してました。

夜中2時にお開きし、井上CPには明日のエールを送り、軽く流して、帰路に。

今年は電車がないんですね・・・とことこと静まりかえった元旦夜明け前、いろんな思いを描き帰るのであったのさ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,50℃,92℃,90℃
  • 水風呂温度 14.3℃,30℃,27℃,8.4℃
72

TaNo

2020.12.31

12回目の訪問

年越しサウナ。

井上CPに再会するも、2000抽選はずれ。

終了後、かるまる横移動できないあるいはストーブ配置など苦労されているようでNEXTを熟慮されてましたね。

かるまる、大晦日夕方インでは思いのほか少ないかなあ・・・違いましたね、イベ近くになるとどこからともなくワッサワッサと・・特に若衆多し、泊り組も多いようです。それでもケロ、岩サウナはイベ前は並ぶことなくサウナ納めを楽しめました。いやーサンダートルネードは心も身も2020年最後を絞めてくれましたね。

2200抽選、結果的に一番、谷間で少なく無事、16番目でゲット、CPと安堵のFist Bump(グータッチ)。

ゴリラグースのはじまりです、ミュージック入り徐々にCPから顔、動きがゴリラに変貌していくのです、基本、口上なしの身のこなし一本勝負なので見ごたえあります。ゴリラそのもの、様子を伺うかと思いきやタオルを振り下ろし、その勢いも動物本能如く、突然、堰を切ったように荒れ狂う捌きで熱波が暴れます、しかと最上段まで舞ってる。真骨頂、ギロギロっと見渡します・・目が合おうもんなら、無言でハンズアップ!ドラミング!を身振りで訴え、そこにバシバシ熱波をブツけてくるんですね。みなさんここは盛り上がりどこですよ・・・サ室内をうろうろしては睨んでくるのでご注意を(笑)。もちろん芸達者なゴリラは、見事なタオル捌きも披露してくれるので飽きませんね。

CPの一面をわずかばかり知ったものとしては変化したゴリラをさらにワクワク楽しめるものでした、ようは味変とういうことですね。

回を重ねるごとに、受け側の想像を越えるがごとくアップデートするってそう簡単ではないのはお話してわかってましたが、その姿勢がMADMAXですね。まさに見る前に跳べ!を実践するものでしょうか。

いよいよ年越し、残念ながらはずれで外から見守りながらでしたが、サウナで迎える新年は不思議なものでした。井上CPイベを選んで良かったですね、ほんとCPとして頑張られているものを伺い、なんか自分でも頑張らなアカンと思ってしまうぐらい親近感ある方でしたね。

ここだけゴリラと違って、結構、つぶらな瞳はかわいいもんですよ、井上CPは(笑)

年越しアウフはCPと握手で送り出し、湯らっくすフラッグをかざしMADMAXにてゴリラグースにて2021年を迎えました。

サウナ王はじめてかるまる関係者さま
昨今の事情を踏まえれば大変の中、ほんとありがとうございました。

井上CP 大事なところ時間割き遅い時間までお話しいただき感謝です。
また、湯らっくすの話を今度、お願いしますね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,50℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 14.7℃,30℃,26.5℃,8.4℃
34

TaNo

2020.12.30

10回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

スカイスパ納めに参ります。

2020ラストなのでアウフグースをプレミアムはさみ結構・・・1600、1630、1700、1900、1930、2000

ラスト、ホームでりくさんを最後に堪能できよかよか。上半身ほぼ微動にせずに送り出されるランバージャックは正確で鋭し、タオルを使い分け、熱波を読み確実に上に下に奥に送り届けてくれます。捌きの構成もホームなので落ち着きありほんと美しいって感じなんだよなあ。ピザ回し・・・より早く、よりピザに見えてきましたよ・・・まあ、だからといって風がくる訳ではないですがーー見ごたえありますよ。

プレミアムは箸休めサトシさん登場です。
本日、2020ラストを飾る耐久戦。ちょっび弱気で下段参戦でしたので来年は上段でね。

1630 我々を戦艦に見立て撃沈するため、いざ。
ゆるいロウリュウStartするも一気にヒートアップ・・あるだけのアロマ水、氷もぶっかけ、スタッフも参入し熱波が荒れくるったかと・・・・ブロワー登場! 
もう上段の方々は焼かれる寸前のようでしたね・・・無事、水風呂に2020の疲れもいやなことも一緒に沈みました。

1930 ロッキー 5ラウンド 久しぶりに熱波チャンピンベルトをかざしStart、そのあとベルトを水浸してた・・・(笑)。ラウンド重ね熱波がサ室を覆い縦横無尽に・・・ロウリュウキング(坂口さん)参戦、一気に熱暴豪波が”必殺、ジャンピング熱波”で強襲です・・・・下段で耐えるも上段はほぼノックダウン。

いつも違う楽しみが感じられるプレミアムも、この2020を締めるに最高に楽しめましたね。

南條さん、八木さん、湯山さんらの定期アウフもほんと攪拌攪拌してくれるので気持いい限りです。
みなさん、タオル捌きもそれぞれなんでそれも楽しませもらいました。

ラスト、hiroさん、燻製くんと楽しく語らいできたのは締めとして最高でしたね。

スカイスパ関係者のみなさん
本年、ありがとーう、そして、来年もよろしくになると思いますので・・
よろしくでございます。

さあラスト2020、ほんと楽しく、スタッフもお客さんも実りある大晦日になればですね。

ではではここらへんんで。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
43

TaNo

2020.12.29

2回目の訪問

本日、親子竹取の湯をいただきます。

終日、こどもと出かけ、締めで温泉なのが決まりなのでーす。

2回目、竹取の湯に。まあ、こどもはボーリングでお父さんに勝ちたい一心ですが。

サ室は相変わらず、お一人様敷居があるようで、そこで2セットほど。
こどもは最下段で1分ぐらい頑張ってました、当たり前ですがまだまだのようです。

露天があるので気持よい外気浴ができ、あとはこどもとオール湯船を楽しみ。
シルキー湯がお気に入りなので最後を締めました。

残念ながらボーリングは混んででできず仕舞いでしたが、温泉卓球で楽しめましたね。

最後、気づかれないよう負けるのが大変でしたが、無事、気分良く終われたよう。

軽く食事して帰ろうと、こどもはコーラ頼み、あと・・枝豆と塩のイカ焼きをだって、飲み屋のおやじかよってね。

今日、いつもと違い、のんびり親子温泉でしたとさ

続きを読む
27

TaNo

2020.12.27

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

熱子さんPart 2(スカイスパに続き)をいただきます。
OYUGIWAの感想は次回に、露天とにかく最高でした・・・・

あとで知ったが、OYUGIWA岩盤浴ステージはお初だったのだ、スカイスパ同様、ロウリュウするまで緊張する熱子氏であった(笑)

下記にあくまで私見ですが記すが、あらためて考えると岩盤浴バージョンはこれまでのアウフグースとは違った方向性のなのかなあと感じる。

さておき、段取りがはじめてで大変そうなスタッフや熱子さん、でもですよ、そこはさすがアウフは確固たるイメージを携えているんですね、ロウリュウ後、一変です。

岩盤浴は段差がないので同じステージなので円形劇場のようでサ室で絶対見れない円形に流れ動く様は自然体であり、まさに演舞のよう、女性らしいしなやかさもありバレエにも一瞬見えたり見えなかったり、それだけ目線が少し下からだし何か幻想的ぽくも見えたかなあと。

まだまだアウフグースの技について、私はなんとも理解していないのがもどかしいぐらい、ひとつひとつのタオル捌きの連携が多彩で同じ連携でもちょっとずづ腕、手首の使いが違う様なのだ。ほんと見てて飽きない・・・おっと風を受けるのを忘れるぐらい。岩盤浴バージョンは焼かれることがほぼないため(ロウーリュウ小林の激烈は除く(笑))捌きに夢中になってしまうんだよね・・・。

円形の流れのため、前方側方後方の四方から鑑賞でき、そこからあるがままの風の流れを想像するものおもしろいよね。

演者方向性にもよるが照明工夫したりでもっと昇華した岩盤浴アウフにもなったりね。

受け手目線が必ずアウフギーサーから下しかないことや、座位なので場合により床からの反射する風圧をも感じれたり、アウフ構成にも影響するかもなんて思うとおもしろいよね。

幸運にも熱子さんと少し・いや少し長く(笑)話すことができ、わずかばかりだが彼女の思いに触れることができ楽しくもうれしかった。今後、絶対、暗中模索でもなんでも何か考えやって行くのが熱子さんだね、応援したくなるよね。

ほんと感情移入するとアウフは味変だよね、最近の口癖なんだけどね。


最後に、熱子さん、OYUGIWA関係者のみなさん

企画、準備含め大変だったかと存じます。
ほんと楽しいひとときをありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
66

TaNo

2020.12.27

1回目の訪問

閉店カウントダウン 相模健康センターをいただきます。

快晴の中、最寄り駅から歩みます、特に繁華街とかなく忽然と現れる健康センター。

多分、受付はロウリュウ姉妹だったと思うが開店まもなくイン。

脱衣場に陽光射し込み、朝だけに清々しいね。

温浴&露天スペースはどこの湯乃泉もあんま変わらないのではないだろうか。おそらく唯一、温灸風呂なるツボ指圧系が露天にあるのでお試しあれ。

常連さんだろうか、どの風呂も幸せそうなじいちゃんやおっちゃんが顔をだしてる、そこにサウニング全集中の若衆が足早に行き来してる。それでもバイブラ音が聞こえるぐらい、ゆったりした時間がその場にある。この限られたスペースにどんだけのプラスエネルギーがあるんだろうって思う。

それだけに地元や常連そしてサウナーらは惜しむことだろう。一月後、もう拝めないこの光景。

久しぶりに、効仙薬湯、おぉっっっ厚木よりピリピリくるくる、記憶に刷り込まれる

風呂を楽しみながら計6セット、露天のととのいイスなんか毎回、変えてみたり。

にしても知らなんだ。
サウナ、3ストーブなんて初めてかも。出入口もサ室中央だし。出入口を境にストーブ側1段、上側2段(下から3,4段にあたる)の構成だ。

3段目に座するも表示92℃より熱く感ずる、さすが正面両脇のツイン遠赤外線ストーブ・・うっん・・左側だけ特に熱さがつきささるよう、慣れていないのか? 2, 3セット、場所を変えてみる。どうやら右ストーブは弱く、そっスサイド下段と上段ではかなりギャップあるね、でもおじいちゃんにはコンフォートなベスポジだね。
最上段の出入口から一番奥の方、やたら熱かぁ・・あれロウリュウ姉妹・・"氷入れまーす" えっどこに?? なんともうひとつ出入口サイド、一番後ろにサウナストーンを携えたストーブが・・そこに氷投入、ロウリュウ音とともに背後というか横から熱波襲来。この前横からの熱波だったんかーい。

だから、すぐに全身あまみちゃん、大きめね、納得あるあるね。

でも、これもなくなっちゃうのかー

食堂ではいつもなんだろう、常連さんが話してる。
”久しぶりに会えたよ”、ここだからこそ会えたらしいおじちゃんたち、すげーい懐かしがってる。おばちゃん&おばあちゃん、カラオケするのしないで揉めてる、なんかいつも揉めてる風、だってニコニコしてるーよ。

健康センターって、こんな側面もあるんだよね、温浴だけじゃないね。もち、これ以外もいっぱいあるんだろうが、今日、出会った健康センターの一幕でした。

これが最後かなぁと思い、これまでありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
78

TaNo

2020.12.26

3回目の訪問

リニューアル ツインタワーをいただきに朝ウナを

9時前インだとなんと4時間1200円なり。

早速、新装ケロへ。ツインタワーはライトアップされHARVIAが光っております・・
う~ん91、93℃ 体感はそこまでないようだ、タワー前が出入口のため、温度変化が大きいのでしょうか?確かにタワーサイドすぐは直射もありそれなりにホットで同列は蒸気の流れ上、温まっている感じ。だが、出入口側(ケロ材)は比べるとそれほどではないのだ。また、拡張部はケロではなくちょっとしたログハウスみたいで背面側面がガラス張りのため、採光や温浴フロアは一望できるといった面は良いのだが温まりはそれほど感じなかった、今日のコンディションでは。

オートロウリュウは片方だけでおよそ20分間隔かと、大きめストーンを最上部に設置された関係なのかあんま蒸気が出ていないようです。

日中、拡張部ガラス面を通し外光が差し込むのでとても明るいので爽快さはあるが、かつての暗がりのケロの落ち着く感じが少し懐かしい、夜のサ室がどんな雰囲気なのか少し興味はあるところである。

水は、13~14℃ちょいを変動していたが相変わらず、ここの水風呂は気持い。

露天バイブラ不感湯、なんとダブルにリクライニングチェアが沈められており、人により気持ち良すぎで30分ぐらい寝ている人もいる。
この露天、晴れであれば陽光眩しく、それをリクライニングチェアで堪能でき、今日も寒風もなく最高なものだった。
やはり、俺にとってはこの露天ある限りである感じ。

また、こないとであるが今日のコンディションではかつてのケロの温かさから劇的に熱くはなっていないようだ。
ちょい期待外れ感であるが次回に期待したい。



定番、生姜焼きを食し、朝ウナ完了であったとさ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13.6℃
60

TaNo

2020.12.25

9回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

本日、お初、熱子さんクリスマスアウフいただきます。

仕事ずれ込みPC持ち込みイン。

クリスマスも相変わらずの大盛況・・常にサ室はほぼ満席、炭酸湯も人人人・・定時アウフも10分前には満席状態。やはりタオルマスクは自己防衛的にも必要ですな。

クリスマスアウフグース前に4セットほどサクっとして少々仕事休憩を入れ
さあいざ。


意気揚々に見えたが熱子さん登場。
やはり緊張のご様子でもでもどこか楽しそう。体育会系らしく、その盛り上がり系がコロナ渦では元気ハツラツで出せないのがちょい残念でしたね。

クリスマスソングにはじまり曲に合わせセットを重ねていきます、3つ?4つ?のタオルを使い分け熱波をフラッグなどで攪拌、送り出し、そして強く弱くぶつけてきます、女性らしくしなやかなのに力強くワンセットを止めどなく演舞のようですね。

本人曰く、少しマイルド感だったようですね、確かにロウリュウも少な目であったかもですね。それでも十分に熱波を浴びながらタオル捌きをも堪能し、心地好しには変わりありませんね。タオル捌きも下から上、上から下への動きが特にダイナミックで見とれてしまったぐらいです。

やはり、1回だけでは当然ですが熱子さんらしいアウフはわからないですが、言葉でうまく表現できないがほんとアウフギーサー・熱波師の方々はみな違うので楽しい限りです。

でもその違いをなんとなく感じているだけなのでもっと体感体汗あるのみ。

身も心も潤いワンドリンクで喉も潤し、本日、退散となりましたとさ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
66

TaNo

2020.12.23

11回目の訪問

またまた男祭りにちょいと。

撃沈です、抽選もゲリラも外しましたが、まあ、雰囲気を楽しみました。

syakeちゃん いやーすごい熱圧ですね、北欧でしか知らなかったので驚き・・でもTwitter以上に練習したんだろうから、これでもまだまだ思うsyakeちゃんなのかも知れない。にしても、バケツごとぶっかける姿はまさに○トシさんそっくるクリソツでしたね。

はなちゃん やりきったん感じだね・・口上は聞けてないが外から参加者を伺うのが最高だったね、すでに20分近く・・・サウナ王も少々心配してましたよ。でも、これルーチン。いつも全力少女(ここでは少女にしておこう)に感心。

そんなことで、最近、親しくさせていただいてるサウナーの方と談笑し、あとにしました。

かるまる関係者、サウナ王、鮭山未菜美さん、宮川はなこさん

お疲れ様です、ありがとうございました。

まだ、祭りはありますが、頑張ってください

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,57℃,88℃,91℃
  • 水風呂温度 14.8℃,30℃,23.6℃,8.7℃
53

TaNo

2020.12.23

1回目の訪問

水曜サ活

岩盤浴ロウリュウをいただきます。

急遽、熱波師ミキティのロウリュウを受けにPC持ち込みでお邪魔した、そこは天然温泉平和島。

ワンコインバスやボートレース来場者向けのバスも多く走っており、便はいい。だが、実際、ボートレース開催時、どんだけバス内、交通量が混雑するかはわからないが今日は開催日でないのですきすきなのだ。

ミキティさんとロウリュウまで少しお話しでき、これで味変です。アウフギーサー&熱波師の方々と話すとわずかばかりだが人となりを感じ、いざ臨むとロウリュウも一味もふた味も変わると思っている。

ミキティさん、もうひとり2人体制でロウリュウ・・・・わくわくです。岩盤浴もほぼ経験なくサ室以外のロウリュはそれほどでもないのでは?お客さんも老若男女いるしね・・・いや違いました。

スローリュウ&激烈ロウリュウを体験体汗しました

スローリュウはじっくりロウリュウし均一に蒸気熱波が舞い降りるてくるのだ。そこからタオルで撹拌 撹拌 熱波を送っててくれる感じ、途中、水分補給休憩もあり体調に合わせ体験できるのだ。ほんと老若男女、年齢問わず、ゆったり、じっくり温まり、ほんと段階的に心地好くなるよう。長くてもサ室のように我慢することなく潤いの中、眼を開け、熱波師の切れの良いタオル捌きを楽しむも良し、普段、かわいらしいミキティさんと違い、鋭い眼光にて切れのある捌きとそこから繰り出される風量がボリューミイで安定していますよ。また、眼を閉じ、じんわり纏う蒸気熱波を感じるも良しといったところだ。

ところが、激烈ロウリュウ、さらにロウリュウを9杯(今日は?)・・おいおいと思っちゃいました。だんだん舞い降りるかなりの蒸気で少しワクワクしちゃう感じ。でもでも想定より熱く、そこに熱波襲来で着衣なので肩平気でも手先ピリピリ、熱いね。サウナハット、マスクタオルしていない方は絶叫し顔が歪んておりました・・・・。

サ室と違い長い時間、段階経てじわっと温まり最後にさらに激熱なのだ、すごい実感だった

また、よくよく思うに、女性スタッフならではないかと。
しなやかな力強さ、女性らしさにて立ち回る様は、まさにロウリュウを一段と昇華してるよね

目から鱗でした、岩盤浴ロウリュウ。
ロウリュウさじ加減もまだまだ変わりそうでそれも楽しみ、これはレパレトリーに加えねば。

次回、ストーンサウナを堪能しよ!興味津々。

ミキティさん、ホンマさん、ほりえさん?(間違ってたらすんません)
天然温泉 平和島関係者の方々

本日は楽しませていただきありがとうございました。
今度は、温泉ももっと堪能しに参ります。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 23℃,15℃
46

TaNo

2020.12.22

1回目の訪問

NAKED SAUNA

[ 東京都 ]

どんなイベかをいただきます。

夜の部 初回 1730より。

有明テニスの森駅下車すぐで空き区画での設営のようで思いのほか広くない。まあ、コンセプトは基本、テントサウナなのだからね、テントはSavotta(大1小4)、MORZH(小)の6つかと。

30分前着くも閑散しており、ここで良いのかちょい心配。夜の部は前の回と重なっておらず人影はないのだ。すると年配集団5、6人、若者くん2、3人Groupがいくつか、女性ソロ らが来場。

イベとして、焚火、音楽、スモーク、テントへのプロジェクトマッピング及び心拍をはかってくれるメディケーションサウナなどが楽しめ、それなりに体験体汗できた。
だが、あんまコンディションがあんま良くなかった、たまたまなんだろうけどコスト的に割高に感じてしまうのは残念。

ひとつ、夕暮れで気温低下と前と空いてロウリュウなしが影響なのか温度が上がっていないあるいは上がらないテントがあったこと。特に大型テントはダメだった。

ふたつ、テント内の会話である。イベである以上、なかなか会話厳禁は難しい、来場目的も懇親的な要素で仲間で来るから致し方ないよね。でも4人テントで3人がとうとうと会話されると、ひとりでは楽しめんよね。

みっつ、たまたまだろうが焚火も温まるほど焚かれていない、個人差もあろうが温まれなかった。

今回、少し残念感が上回ったが、スタッフは薪入れや温度調整などに頑張っているので感謝したい。

続きを読む
23

TaNo

2020.12.22

1回目の訪問

湯どんぶりにてロウリュウいただきます。

梯子にて2100過ぎイン。

盛況にて活気ある銭湯の雰囲気。地元に愛され感満載を感じる。

サウナ 横長で奥にストーブ、2段構成、結構ホッとなこの2段目に立つのかぁ・・と思い、軽く2セットして2200最終ロウリュウを待つ。

水風呂が炭酸とは思わず、探してしまった、露天にあるんですね・・そういえばクールスイングってtwitterにあったっけね、そうすると露天スペースだよね。

休憩は、ここ露天スペースで長イス2脚。みなさん手慣れた感の方たちが座してるって、たぶんゆうさんのクセになっている方だろうー。

いよいよ。
やはり常連は指定位置にーって2段目スタンディング。さすがに指名されないだろうがドキドキ。
バトガシュタイン満載バケツ 2つにそれぞれのアロマで最後は一気に。さすがスタンディングも厳しい人も。びびりで振り向けなかったけど。
それでも1段目には心地好い風がちゃんと来て、アロマも堪能できるんですよね、ほんと気持ちよかった。
クールスイングは、炭酸水風呂に入りすぎ冷えちゃたのもあり、二の足を踏んでしまった。クールスイングまでが湯どんぶりのロウリュウなんですね、やっちゃいましたね。

ゆうさんのアウフグースを受けにくる人たち、みんな始まる前からなんか楽しそう、やられちゃってるときも、終わってからも、さらに楽しそうというか満ち足り感がハンパない感じ、まあ、だからこそ、みんなやってくる、俺もそのひとりになりつつ・・だけどね。

今度、ゆっくり温泉をつかるのと、クールスイングまでちゃんと全うして完遂だね。

湯どんぶりのみなさん、ゆうさん
ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
31

TaNo

2020.12.21

3回目の訪問

本日、サウナ総会なるものをお初にいただきます。

1800仕事からイン。すでにOFR48で盛り上がっており施設一体感に圧倒され、いつもの如く。

そこにちょっと外様感満載(笑)の井上CP、ちゃっかり写メいただき話しちゃいました。ゴリラでもあり人、CPであることを強く感じた・・感情移入するとアウフも味変するんで、こんなんも楽しい瞬間でした。

総会、コロナ渦をぶっ飛ばしてますね、ほんとこれ何?って考えない方がいいね、はなこさんの言う通り。讃美歌は今や、ふろくにでしか熱唱できない、あの井上さんもタオル取りの全開はここでしか味合えない。相変わらず、ミッキーさんのドラムが響きわたる、ここだけなんだけど、当たり前に思えてきた・・・ミッキー全開、良かったっす。
井上CP参戦し、ゴリラ、サウナそのもの共演です、言葉はいらないです。

熱ッスル前、はなこ&ミキティの熱波を、おいおい1分前・・・まだ仰いでないし・・・そこから攪拌・パネッパ、攪拌・パネツパ・・もう大変・・・時間なく終了するも、このコンビのすごか片鱗をみたよう。

いよいよ熱ッスル、全戦参加いろいろあり書ききれない・・・でも井上対決は外せない。

井上CP、入口でお会いした顔、雰囲気と、戦い後は違ったね、生意気言うと、何か吹っ切れた感ありに見えた、なんかうれしそうな顔にも・・真実と違えど、こんな妄想?思いも馳せるのが楽しいのだ。

1vs 1面と向い、5分間、ひたすら扇ぎ続けるのだ。サウナそのもの井上師、ハンパない計15分、3回戦、止まることなく弱まることなく、そして、自らだけでなく相手も鼓舞するところ、筋肉の躍動するも眼光鋭く、確固たる意思姿勢、言葉が出ない。どこまでも深さを感じたのは俺だけか?

井上CP、魂を絞りだして迎え撃った、ほんとMADMAX魂を最後まで自らを鼓舞し連呼し、扇ぎつづけた。1回戦、激烈にStartするも井上師の引かない大きさを感じたのかもしれない。2回戦、開き直るというか、とにかくすべてを全開で行くよう見えた、もう限界を越えている?でもやめない、湯らっくすのみなさんが後押ししてくれのかも知れない。3回戦、おそらく限界を越えているはず、それでも止まらない。ラスト30秒ほどの身も心もふり絞っての扇ぎは熱いものを感じずにはいられない、記憶に残ります。
やり切りました、昨今、熱く感じることもない日々、これだけでも今日をありがたく思う。

ふろくには他とは違うとかあんま関係ないんだね、やりたいこと、お客さんと一緒に人との人の楽しさを追求しているようなんだね。

最後に、関係者多すぎのみなさん
楽しい時間にありがとうー。

続きを読む
52

TaNo

2020.12.21

7回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

本日、箸休めサトシさん、2020年締めテントいただきます。

またまた、脱衣場にていつもサウナーにお会いしてしまいました・・・ほんと同じ思考なんだなあ

燻製カレーフルセット取り置きも兼ね、少し早めに。昨日、さぶいのでもう少し深部温を上げておこうとの作戦です。

ちょっとガッツり行きそうであわててスローダウンして早めにロビー待機し、いざ。

おっあんま寒くないかも・・・でも寒風を調子乗って受けたら一気にブルブル・・・反省。

たぶん全部、アウフは受けたかな、今年最後だしね。マイルドからややハードまで堪能。特にラストはもう火消えてもとじゃんじゃんロウリュウ・・確かに熱く熱く・・・・でも最後、失火してたよね・・・まあ、ご愛敬、ラスト回ならではハプニングだし楽しいね。また、ゆうさんのスタンド情報を入れすぎたのか・・・2ストーブに大柄なサウナーを立たされサトシ先生の叱責でう、もう最高・これこそアフグショー(ちょっと違うか)・・とうに本人は熱さも平気そうでお疲れ様っす。場所柄、コロナ渦で声を出せないのがちょい寂しいが、サトシショーは健在で楽しかったです。

最高なのは、ラストラスト、小テントでこれでもかとロウリュウで、これまたテントサウナ冥利に尽きる熱波をいただき最高でした、ほんとサトシさん中腰汗だくで、それだけで気も熱くなります、ありがとうです。

女性数人、明日のふろくに入国者おり、これもあるあるですね。


最後に、

サトシさん、蒸しゴリさん、松本湯関係者のみなさん、ご一緒のみなさん

今年最後のテントサウナを楽しめまして感謝ーー!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
35

TaNo

2020.12.19

6回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

本日、中華ミッキーいただきます。

1500Openとともにイン。数セットで少し温まったが屋上はさぶいって。
でも蒸しゴリさんはじめみなさんの方が寒く、サポートしてもらうことにほんと感謝しかないです。
それにですよ、常にアップデートを考えてるホスタピリティがハンパないのが何回も来る理由かも。

サウナマット利用ははじめてで、これもアップデートのひとつだよね。

計3回、ミッキーさんをいただき、中華ミッキーも毎回中身は違うよね、そこがいいよね。
にしても、ラストは連ロウリュウ、スタンドされなかったけどそこそこ焼かれ・・・テントサウナ熱かを感じ心地いかったね。

さらに中華ミッキーの真実も撮れたのでい~い1日デス

テント出ると、体回りの冷気が一気に湯気として立ち上るのって、自分でいうのもだけど、なんか絵になるよね。
そして、13度ほどの最高な水風呂に10秒ほど一気冷却、立ち上がった瞬間の爽快感は格別なのだよ。その瞬間も絵になります

蒸しゴリさんが言うように、テントからの~の松本湯サウナ よりホッとに身も心も一丁上がり。

帰路はしばらく寒空夜空を眺め、楽しんだとさ


最後に、ミッキーさん、蒸しゴリさん、松本湯すべての関係者 そしてご一緒の方々

 楽しいひとときをありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
18

TaNo

2020.12.19

1回目の訪問

本日、ウィスキング初体験をいただきます。

ジートピアもお初なのです。

1時間前ぐらいにイン。すでにしらかばスポーツ、ジートピア双方のスタッフが準備に入っており、なんかちょいワクワク。

 まず高温サウナ、ストーブが低いのはじめて、3段やはり100℃近く2段もホツとなんだけど1段目はテレビ鑑賞抜群席はなんともマイルドで常連さんにはやめられない配置だよね。

3セットほどこなし噂の外気浴も堪能しどうも低温サウナが気になります。

サ室内は、あふれんばかりのオークのサウナウィスクが・・・ウォーって感じ。アウフグースでのヴィヒタより大きいサウナウィスク、これで叩く、擦る、押し付けるなんで・・・まだわからない感覚。

いよいよ。

まず携帯するロウリュウ・・実は3本とも所有していることもあり覚えのある香りに落ち着く感じ。余熱のため、サ室内、得も言われぬ感覚、目をつぶり香るは限りなく自然に感じ、頭上を覆うサウナウイスク、そしてハーバルシートが一瞬、サ内であることを忘れさせるようなのだ。全身がじんわり落ち着くと、はじまった・・・・叩く、痛くないやっぱり、何か皮膚が叩かれるたび、なんか薄皮一枚、はがれて浮いているよう・・・・わからないこの感じは。足先、手先に押し付けられる熱い中、ちょうどアウフグースに似た感を感じ気持いい。そこでそこでだ、押し付け擦る、特に背中を擦られるは最高に気持いい、サウナウイスクのしっとりした葉一枚一枚を感じ、何かオイルでもぬられているよう。少し皮膚の麻痺感なのかも知れない。終わるころには全身、頭も含め、温かいオイリーな膜1枚を覆っている感覚、そこに水風呂浮遊、、いやーちょいハズいが全身虚脱でなんとも気持いい。このため、水風呂追加されていたんだね。

最後のクールスイングですっかり出来き上がった感じ、お初だが思いの外、この充足・満足感は久しぶりかも。

ほんと不思議で気持いい体験でなによりもサウナウイスクもいろいろ、ハーバルシートなんかのバリエーションも考えられ、そしていろんな施術者もおり、興味が尽きずでした。

チャンスあればジートピアに限らず、また受けたいっすね。

最後に、
しらかばスポーツ、ジートピアスタッフの方々、ほんとぶっ通しお疲れ様です。そして、ありがとうございました、違う世界を知るキッカケを。また、ロウリュウ用のストーブでないらしくジートピアスタッフがときおり高温サウナからストーンを運び入れサ室内温度を下げないないようされていてとっても感謝でした、ありがとうございました。

もう気持いいので施術後、サウナ、風呂入らず、気分良く、焼肉を食べてしまったのさ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
21