絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

TaNo

2021.01.30

5回目の訪問

宇田蒸気アウフなのだの巻

デビュー戦を見届けた後、1630過ぎイン。

そこそこの混雑も、ドラクエおらず静穏でしたね。

う~んツインタワーくん 調子よくなくなくないね・・・ひとつがパワー落ちてる感じ。

そん中、1700、1900と扇ぐ宇田さん。さぁ、勝手違うもロウリュ具合、扇ぎ具合、時間調整しながら工夫され、まさにアウフギーサー、熱波師たる技量を魅せてもらっちゃいました。普段以上の優しい風をほんと上腕のしなやかなさからのフラッグにてエンドレスで体感・体汗できたのはケガの功名でした。
ラスト、珍しくランバージャックもいただいちゃいラッキーでしたよ。
宇田さん、低温とはいえ、サ室での長丁場の負担はいかばかりか、ほんとサウナー楽しませるエンターテイナー性は経験のなせるとこですね。今日、デビューした方々を見てきたのでなおさらっすね。

宇田さん、ベッドスパのみなさん
楽しいひとときに感謝します。

ストーブ調子戻ることを祈ります、最後は64℃表示、実際、もっと低いかもー(笑)

コロナ落ち着いたら、サウナ遠征の話など聞けたら
うれしい限りなんて思いましたとさ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 12℃
50

TaNo

2021.01.30

2回目の訪問

新役デビューのいただきに。

盛況のため、2人目は体験できなかったが、K山さんは無事、体感。

あれ・・どこかで見たことある人が・・・まあ、今日の主役は違うのでね(笑)

K山さんの背丈ではここのサ室はもう大変、ほぼ中腰モードなのにちゃんと安定して扇いでくれましたね。さすが回すのは次回におあずけなり~。でびゅーと思えないぐらい落ち着いているんですね、この熱い中、ほんとすげっす。さすが最後のおかわりはヘタってたー。。。それでも顔はまだガッツ感あるあるだね。

いつものように氷結水風呂を満喫し、k山さん、新役のみなさんのクールスイングで心地好しでした。

NEXTありのため、2人目残念でしたが、なんと抽選するほど盛況ぶり~。


トルネードK山さん、もう我慢できない元沢さん、新役のみなさん
楽しいひとときに感謝します。

実は、ひとつ気になるのが・・西武新宿から歌舞伎町を突っ切ってくるんでね。
ちょっとでも目線を動かしたり合わせるとね・・・気を抜くとおじちゃん、おねえちゃんが寄ってくる~
なにげに緊張の連続だったりとさ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
68

TaNo

2021.01.29

3回目の訪問

白金なんぞで仕事上がり、さてさてどこに・・・ワーキング少々、汗いっぱいをいただきに。

宣言下、時短ありで三田線1本、スパディオの外気浴か・・・1800から夜割にはまだ早い・・・結局、テルマー湯なり。

相変わらず、綺麗すぎここ。入口で芸人さんがサプリを勧めてる・・・いや大変・・・話だけ聞いておきました。

1730浴室イン、まあ空いている感じだが、ときおりサ室は満席になるも待ちはないのでストレスフリー・・なんだけど。
どうもお二人様が多く、サ室で黙蒸だが、湯舟ではあそこ、ここでもお話しに華が咲き誇っているのでが少々・・

結局、7、10×5、5×1(ハーブ塩スチームサウナ)じっくり黙蒸を完遂しました。サ室、92、3℃示すも天井高く、最上3段目、対流ストーブ前でも90℃はないはず。オートロウリュウもあるがどうも時間がわからんし、量も微妙な感じなのだが、前回はもう少しホッとであったと思うのは気のせいか? 今日の体調好いのだろう、裕に10分以上はいけるよう・・・あんま仕事しなかったかなあ? ここのサ室、あらためて思う、テレビもかなり大型、スタジアムタイプの白煉瓦張りで明るく綺麗な造り・・こじつけだが新宿ゴールデン街のお膝元に白亜のお城がある感じだよね。

水、水道水特有のキンキンヒンヤリ感だが19℃ぐらい、外気浴との動線はいいのだがサ室から少々フロア横断がね。

休憩は、2択+α、露天か内風呂か。露天の寝湯は、湯量がそこそこあり体半分は湯につかる感じ・・少々寒くても心地好いのだ。20分ぐらい落ちてしまった・・少し寒くて起きる感じだけどね。ととのいチェアが2脚ほどNewに・・・表現難しい・・・背もたれが低いの心地は微妙かなあ。まあ、いろいろやってくれるのが大事ですね。

時短、2030終了。なかなかテルマー湯の休憩室でゆっくりできない・・・また次回かね。

岩盤浴もいつかはといつも思うんだよねと思い、ラブホ街のど真ん中を帰るのであった・・・・

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 19℃
32

TaNo

2021.01.27

14回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

熱子アウフをいただきに。

1900定時アウフの杉本さんイン。

事件です・・といっても若者がぶっ倒れ・・・炭酸湯にダイブするもみなさん介抱で大事に至らず良かったです。やはり無理は禁物ですよ、裏ボス杉本さんだし、郷地さんも入っていたんで少々長かったんですけどね。

にしても杉本さんのアロマは他の方と違い、白檀(仏壇で匂うやつ?)とか特別で今日はなんだっけ・・・濃いエキスを入れてたんだけど? じっくりたっぷり大団扇も使い長きに蒸されるので香りがもう気持いいね、でも油断するとタオルを自在に捌き扇ぎまくり蒸されまくるので上段はきついなんの。

続き加藤さん、2100ぶっ飛ばすのでと言い残し2000の回は最後の一押しせずに終了。これぐらいが丁度良い感じだが上段は終わっても満足されてなさそうで猛者は出でこない感じ。

2030熱子さん登場。男子陣の中ではやはり小柄なんで周囲の威圧感は相当なんだろうけど、まあ熱子さん、タオル扇ぎ回し踊りだしたら一気だから心配ない感じ。それでもサ室で何十もの眼でじっくり凝視されるのは男でもプレッシャーなるもの、なかなかタオルを投げるタイミンングを探していたよう、でもちゃんと最後、バシっと投げ掴んでました、そこは流石としかいいようがないっす。

膝を十分に使って一気に下から上へとタオル捌きは圧巻でリズミカルで爽快さを感じる。また、タオル捌く扇ぐのつなぎ目が滑らかななのでスロー曲調でも流れるような動きは、舞のよう、こればっかりは女性の持つしなやかさたるもんだろう。ほんと蒸されすぎなきゃ飽きずに見てられるよ。ロウリュウは2種、最初は繊細なアロマらしい、なんだっけ? ゆっくりじっくりと2番目はミント?をザバッとアロマにより手法を変えるなんて、熱子さんたるところなのかもです。今回もロウリュ自体はソフトで捌き扇ぎをじっくり魅せてくれるものでした、猛者の方々には少し物足りないかも知れないが私はこれでいいかも・・・・

でも、これは2100の回を見据えてのことだったのかも・・・です。

2100覚えてないっす・・・杉本さんStartし熱子さんからは立ち替わり加藤さん、りくさんと・・もうダブルブロワーから、サ室内、ロウリュが暴れすぎてあんま誰がやってるのかわからんかった・・17、8分でギブでした・・・結局、二十数分続き猛者たちは全員、沈められていました・・・。こればっかりやる方もかなりもんですよ。

最近、サ室での諦め早いんだけど体調考えると正解かもね・・変に猛者と対抗するなんては気はおきない年頃のようです、もう。

興奮冷めやらぬ中、脱衣場クールダウンで落ち着き、さあ帰るとしますか

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 15℃
54

TaNo

2021.01.27

8回目の訪問

水曜サ活

ひさぶりサンフラワー鳳翼天翔をいただきに。

なによりもサンフラワーのホスピタリティーはヤッパ高かった、。
直前、SDで間隔のあったマットをすべて交換しパネッパ用に敷き詰め直すのです、そして、全員にタオルマスクを配布してくれるじゃありませんか、それもこのために用意されたタオルのようです。

敷き詰め直すと、早々に突入、あっという間に満席。1700過ぎてもやってこない・・・十分に汗をかいてもらうつもりかと思うが、5分過ぎに登場。

口上は昔に比べるとちょい短めだが、今回、キャラもんの話題はなく、高血圧やコロナ炎上上等なんかの話だったかなあ?

理解よりまず感じろ‼️

だからね。心の讃美歌を唱え108熱波start
下段だったせいもあるが通しで深呼吸でき焼かれるより心地好しの十数分だったなぁ。

ブラックサバスは溶岩石が加わりグレートアップらしい、そこに5リットルアロマをオーロラエクスプロージョン、もうそれは激しロウリュそのもの、噴き出すのなんの。

パネッパー でした

本日、予定あり1700のみ参戦として退散とさ

井上師、サンフラワーみなさん

楽しいひとときに感謝しまーす。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 19℃
73

TaNo

2021.01.26

2回目の訪問

ゆうさん焼きをいただきに。

2100参戦。といっても途中退場でそこまで行かず残念。肩で息しちゃってたからね、どうもクセでやってしまう、もち苦しいときもそうなんどけどね。

さすがレジェンド道の方々のお仲間入りは無謀なんだけど、ゆうさんと彼らの攻防戦にいられるぐらいはね、そうでないと楽しくないからね、今度。

スプラッシュというらしい。サウナマットにアロマを吹き付けて行くんだけど、ところ狭しと香しい限り気持ちいいのなんのって。噂に聞いていたTシャツを飾り、そこにも吹き付けてました(笑)。ここまでロウリュウしてなくて10分弱ぐらい、すでにストーブ前勇者 2名、上段数名スタンディングにスタンバイ中。そして、100℃強火で熱せられたストーンに何度となくロウリュウをザバっザバっぐらいの量を・・瞬く間にロウリュウが彼らを焼きにかかります。まだ、アウフグースしてないんです、まだ。
いよいよ
下段は、足裏を見せ下から扇ぐなんて、さすがゆうさんな感じなのかも。くすぐった感じで足裏はいろいろツボがあるし、なんか気持ちいい。上段はまだやさしくな感じのファーストでしたが彼らは十分、うずいてましたね。人が抜けスタンディングが補充され、さぁセカンドで、残念ながら私はここまで。

イベ後も、サ室、オレンジミントの香りが充満してたので帰り際ラストを十分に癒してくれやしたね

ゆうさん、湯どんぶりのみなさん
楽しいひとときに感謝します。

なんとなく行ってみようと思ってしまう今日このごろのゆうさんイベでしたとさ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
80

TaNo

2021.01.25

9回目の訪問

コンビアウフをいただきます。

しごわで1845イン。

急ぎ身を清め1900間に合い、3回参戦も、りくさんじっくりで20、21はラストおかわり前で離脱・・・

耐えられそうだが、無理は禁物禁物なんて思う年頃なもんで。

今日も新鮮で元気なイベで毎回、ミュージックも違い楽しかったですが、本人らは裏腹に大変至極とも、ふと思ってしまい、ちゃんと体験体汗しないとなんて勝手に思うのであった。

コンビシンクロは立ち位置を交互に代わり、スーパーエイト?エンジェル? 名前は怪しい・・・双方背面まで回したタオル捌きもしっかり見せつつ熱波を送ってくれるやつです。シンクロの回のソロは、それぞれランバージャック中心に熱か風をたっぷりねっとりとかなり蒸されました・・・

りくさんらしくキレの違いがタオル違いで蒸され方も違い飽きさせない感じだね。しっかりピザもかなり長丁場のグルグルと魅せてくれるじゃありませんか、これは俺の中ではりくさんがピカ一、風来ないけど(笑)。

しゃけちゃん ソロの回転も一層早くキレが増し増しに感じるし、シンクロもほんと限られたスペースでこなすなんてね。最後、ちょいミスもあったけどそんなのもイベのひとつです、まあ、本人悔しいよね・・・(笑)増本印タオルは、なかなか映えてましたね、今度、ブンブン回すとこ期待です。

今日は、ほんとりくさん、全集中でしたね、ほんと深部まで熱くなるのが実感できるってそうないのでね。確かに、遅れて入った方もみんなしっかり蒸されていましたよ、りくさん思いも届いたよう。

しゃけちゃんのかるまるでの暴走?あれば、りくさんともども最強ですな、ますます進化しそうな予感です。

コンビって可能性広がっるけど、ほんま魅せていくなんて大変だし、無理しないで、らしく行ってくださいなぁ。

ちょっと完遂できず心折れ気味だけど、身はホッで上野の夜空は気持ちいーなんてさ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
39

TaNo

2021.01.23

13回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

プレミをいただきに。

宣言下でも入場規制かかってますね。いつものように話し続ける輩はおりますが、現状、我慢している方々、施設の方々の思いを考えれば黙サしてほしいところです。

1600少し前イ、結局、計9戦、まあ、途中参戦もありますが。

定時:1600、1700、1800、1900、2000、2100
プレミアム:1630、1830、2030

もうこれではゆっくりどころではないんだけど、アウフイベは楽しいのでついね。

プレミは、クエスト、ジョーンズ、ロッキー
こちらもこれまでと同じ演目なれど、アドリブあるし、ほんと毎回楽しいのは不思議っすね。最近は、タオル捌きもじっくり見るようになり、サトシさんは上半身の微妙な揺れに合わせたリズムがいいだよね。。そんなことも楽しくなってきたひとつですな。本日、すべて最強最熱上段箇所より少しサイドに陣取りましたが、ブロワー最強! 2度ほど焼け耐えられんかったよ、そんため、あまみは全開でしたけど。今日一、ロッキー、ラウンドガール如く、サ室を縦断しながら腰振り振り、バケツごとザバッとロウリュウはもう、見るしかわからん楽しさですな。

エンドレスの杉本さんも今日はラストの団扇まで完遂できたし、郷地さんのラスト数分、不思議な曲調に乗り、タオル乱舞、大判をかなり強引さはあるものの十分、新鮮だし魅せるもんでしたね。これからうまくなっていくかと思うと楽しみのひとつになりましたよ。八木さんの十分なる攪拌後、強烈なランバーもいただきましたしね。

定時アウフは、なんとすべての回、7、8分前には満席、以降、外は長蛇なんすよ、サウナ王こと太田さんも、これじゃアウフも受けられんねと言って苦笑いでしたよ。

サトシさん、アウフ担当のみなさん、スカイスパのみなさん
今日も楽しいひとときに感謝します。

外に出ると雪は降っていないよう、それでも冷える夜、凍えないよう家路に急ぐのであったとさ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 16℃
87

TaNo

2021.01.22

2回目の訪問

当初、新小岩を目指すも急転直下、
相模原へ。

閉館までサウナ(37日)でアウフイベなのだ、もうチャンスもわずかなりで。

workdayのため、軽き2セットでワーキング。

1700 浴室イン。この時間、常連さんだけぽく、のんびりだね。人工温泉、薬湯、バイブラ湯、プール🏊‍♀️もまったりしてるって。プールはさすが・・裸にゴーグル・・マジ泳いどる(>_<) いたーよ

ここ90℃さすも体感はぜんぜん100℃近いんだよね、ダブルストーブ+ロウリュウストーブで

セルフロウリュウは自由だよ、ここ。
入ってくるなりガシガシくべるおじちゃん、外から手おけに満杯に・・-それはないだろって。それを知って知らないかイベ前にはセルフロウリュウ用具がなくなってたよ。

1800 2本、2000 3本 をいただきましたが後半、腹減りすぎでヘタった、腹ペコは厳禁だね。

前半はスビート感、途中、コンビにて、後半はスロー感ありの楽しめる構成でしたね。

高橋さん、声が俳優の堤さんみたいで低く味あるね。お初でしたがなかなか腰据わっててキレある扇ぎから軽く軽くランバーをぐるりと、2セット後、そして、JN式、はじめて😆、床マットがはだけるぐらい強烈、肩口高くから一気にくるんでいつもより長き強い熱波のよう。これ楽しい。

JN式どこかで続いてほしいね

さすがストーンも短時間連チャンだと厳しそうだけど、さすが手慣れ、最後までロウリュウ、時間調整するかのようにサ室を蒸してくれました。

あとは洞窟 黄土サウナでまったりゆったりな、まさにChill outなひとときで満喫したっすね。

もちろん、ひと泳ぎもちゃんとね。

薬湯つかりボッと眺め、電球色の灯り、すすけた電球カバーがさらなる味合いに、うっすら黄色味かがったようなフロア、このまったりゆったりな時の流れはまるで温泉宿みたい・・少々、閉館の感慨にふけるのも、いいのよ。

またまた宇田さんとアウフイベなのでした。
お疲れさまっす。

高橋さん、しょうやまさん?、JNファミリー関係者
いい1日、いい汗に感謝します。

あぁ黄土サウナで、もう一回ぐらい
寝に来るかなあと思い、帰路についたとさ

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
57

TaNo

2021.01.19

12回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ロウリュキングプレミをいただきます。

仕事上がりで1600イン。本日、アウフ担当者なんと濃いメンバー。

1600 大倉さん
1630 プレミ
1700 りくさん
1800 加藤さん(箸休めサトシ)
1830 プレミ
1900 杉本さん
2000 加藤さん
2100 杉本さん

1600 大倉さん はじめてかも長身からのランバージャツクは強力ですな、バシッと永井さんばりのよう。3セット目、おかわりの方は! するとほぼ全員が挙手したときの苦笑いが最高でしたね、最後まで全力いただきました。

1630、1830 キングこと坂口さん 今日の目的っすね、いや良かった良かった坂口さんらしくて。
少々緊張気味らしいがそんな感じはなく・・マイペースでなんとも重たそうなランバージャツクを送り込んでくるんです、それはサウナハットを吹き飛ばすぐらい、それもエンドレスに。いい意味で曲調も無視してタオル旋回蒸しまくる(ダジャレ)、それは豪快なヘリコプターなんのそのです。なんと1回目17分近くも目は凛凛と輝いている感じが最高だね、その回、下段ですが私含め、数人まで減じるも楽しかったの思いだったね。途中、永井直伝、スーパーエイトを、ちょっとハズイようでしたが、次回以降、進化してるっしょ。

1700 りくさん 絶対いつもよりアロマ水が多いよ 淵ぎりまでなみなみだよ。
ロウリュウが攪拌されるとキレあるタオル捌きで瞬間的な熱波やキレあるだけにスローな捌きも際立つんです、じわっと熱波でやられました。いつものようにスーパーエイトやピザ回しなども華麗に魅せてもらったが坂口さんの後でヘタレました。

1800、2000 加藤さん 本日も柔らかくアロマを十二分に感じるものでしたね。納入仕立てのブラックフォレスト、なんとかバーチ(若い白樺?)、それにタールの3部構成、上半身というか上腕の動きが多彩でいろんなアロマを届けてくれ贅沢でしたね。ヴィヒタの香りは熱い中、ほんと落ち着きを感じさせるのは不思議。

1900 杉本さん さすが裏ボス、横浜テーマの味のある音楽に合わせるなんてね。それにタオルも数種類使いわけ、個人的に圧巻だったのは長身のせいか大き目のタオルでのダブルスーパーエイトは見事。顔つきも自信ありげだよね・・・にしても長丁場・・・顔色はほぼ変えずロウリュウしていくこれが裏ボスなのだと思った・・・・

2100はボス、裏ボス、りくさんのみつどもえと聞いていたが、明日もあり体力消耗もあり引き時でした・・残念。

続きを読む
63

TaNo

2021.01.18

4回目の訪問

1/17 サウナそのもの たった17人イベをいただきます

1920すぎ、イズネスに続々とイン、早いんじゃねえと思うもオートロウリュウ発動前ならマイルド、最上段を埋めていく・・熱波道のタオル、ハットに包まれた常連さんですな。

復火氏登場。1930、2030、2130の計3回、気まぐれのオートロウリュウに合わせパネッパ。ドイツアウフギーサー真似にて腰に手に振り振りタオルは最高ね。イズネスでの熱波は勝手違うもキャラでカバーし楽しいひとときでした、途中、タオルを回し始めど頭のタオルぶっ飛ばしと思ったら、俺はこれやとパネッパでした、そうこなくっちゃですな。にしてもイズネスのオートロウリュウは侮れずしばらく最上段は蒸されるので1030END間際、常連さんに扇いでもらったら熱いのなんの今日二ぐらいの勢いだよ

そのもの 2000、2100、2200 の計3回、ブラックサバス×2、いつもように10分以上前から入らずともポジション確保で数分前にイン。限定のみなさんさすが、早々、最上段を埋めていく

両手に相棒ブラックサバスを抱え、ああ口上覚えられねえ・・ガンダム、ジョジョ、聖闘士星矢、長崎の平和の像、焼きおにぎり、ここはサウナのディズニーランドなどいろいろ・・あっキン肉マン・・ウォーズマンのコホーコホーの呼吸音だあと・これ少し理解できたね。

7,8分経つも周囲は意気揚々な感じ、すごい熱気だね・・そしてひとつオーロエクスプロージョン!口上!さらにオーロエクスプロージョン! 高温サ室はサバスからのすさまじいロウリュウが一気に暴れまわるようです。心の讃美歌にて108熱波が襲いまくります・・・2段目座して無事完遂、にしても最上段は限定猛者だらけほぼ誰も出ないよ・・・ただ熱いじゃない感覚、口上続く中、身も心もホッととなり口上に乗せられいつのまにか一体感の中に・・不思議なもんです。

かつて、2009年当初、サウナそのものを再現なのだが・・・言うよね・・・あのころと俺は違う、だから、今、これが最新なんだっと・・・おっおお確かにもう昔の自分は戻らないよね、そんなで再現するは今にとって確かに最新だよね、これは今日一だね(笑)。しきりに焼きおにぎりを食えと・・しかと焼きおにぎりは頂戴しております(笑)


井上師、復火師、林店長、ふろくに関係者

ふろくにイベは、熱いとか楽しいとかの次元でなく、まず来てみろまずは感じろを実感するだね。
帰路の最中、なんかいい1日だったと思わせてくれるみたい。

いや貴重な体験体汗に感謝します。これも今後の熱波も味変になりそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,97℃
  • 水風呂温度 16℃
47

TaNo

2021.01.18

2回目の訪問

プレ "サウナそのもの" で久しぶりに。

このご時世、800円(タオル付き)でほんと大変である、今度、ゆっくりこれることを祈る。

1800ごろイン 相変わらずここの浴室はモクモクもやってます、それがいい感じなんだよね。サ室は10人超えることもあれば2人になるけど月曜だからか宣言下なのかわからんが、いつもの常連さんたちは楽しんでるようだね。

黄土サウナは温度以上温まるね、強力な2連遠赤外ストーブ以上にホッとジワって楽しくなる熱さなんすね。
ここガッツんシャワーじゃないけど、ボタンひとつで頭上高くからザバんとね、一気に汗流せるし

水 有名なキンキン

休憩 露天の寝湯でもベンチでも。あるいは30℃ない不感温湯はお気に入り、コースはいろいろなのだ。

檜風呂や低温風呂もあり、のんびり温まるなんてことも楽しめるんだよね。まぁ、今度ね。

計4セット仕上げて、さぁいざ ふろくにへ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
55

TaNo

2021.01.16

5回目の訪問

プレジのゆうさんをお初にいただきます。

1700ぎりでイン。靴ロッカーほぼ空きないほど浴室内も混雑・・これってゆうさんイベだから・・たぶんそうだ。

すでにイベの長蛇の列・・サ室内でスタンバイもいるが分かっている輩は外に並ぶよね、ロングや何よりも楽しみと呼ぼう・・スタンディングなど蒸され焼かれる可能性あるからね。

プレジ初でワクワクと何かいい緊張感・・愛弟子さんら3人登場。
上段下段ストーブ前のスタンディングが進む最中、桶のストーンにはすべてのアロマ水が待てず一気に注入されちゃい、ただいま沸騰中。ファースト終わりにはすでに退場者続出・・・そして、空きにはじめてスタンディング!なんか熱いよりも緊張しちゃいました・・・なんかチョットうれしいかも・・・レジェンド道の猛者はこの悦がたまらなくそれで受ける風はたまらないのだろうなんかと思えましたが、どうなんでしょうか。結局、全体の状況からセカンドいってないかなあ・・・終了・・・でもこれで終わらないのがゆうさんイベなんですね、ほんと、ここがツボなんです俺には。水風呂では淵にかけた頭から水も掛けてもらい・・・言葉はいらないですね。
するとまだまだ・・
2階の薬草ストームへ、愛弟子さんとトコトコ上がっていくんです、すでに事を理解した輩がスタンバイ・・・狭いサ室モクモク曇るガラス外からハンズアップ!のみなさんが蒸されます。さきにゆうさん降りて水風呂淵を綺麗に流し蒸されものたちが水風呂に沈みます。

もちろん、あの絶妙なクールスイングも余念なくいただきましたし、湯どんぶりで遠慮してしまった安座状態で受けるソロのクールスイングを受けれました・・・ほんとクールな風が柔らかく鋭く全身に纏い終わりにはほんと足がふらついちゃい初めての体験で楽しいうれしい限りでした。

1900 氷がばらばらとまかれます・・・・またその最中、アロマ水はすべて注入され沸騰中でございます。ああ、氷の誘惑には葛藤でした・・・どんな楽しみ(罰)が・・・楽しめず退場してしまうのでないだろうかと。でも握るでしたね、やっぱりと思いましたあとで。そうそうに退場者多く今回もロングに至らずでしたが、レジェンド道の猛者が占めていたら、いったいどうなんるだろうとなんとワクワクしちゃいました・・・とぃっても自分は無理そうえすが・・・それでもあきらめない自分もいますけどね。

プレジデント関係者さま、ゆうさん、弟子さん、愛弟子さん
期待以上に楽しむことができ、いい1日を締めくくれました、ありがとうございました。

まだまだ、楽しさを体がわかっていないようなので無理しないでゆうさんにまた会いに行こうかと思うのであったとさ

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
74

TaNo

2021.01.16

1回目の訪問

お初で新宿区役所前CPをいただきます。

そうです、アマのアウフグースイベなのです。

NKH×夜番メガネ(新宿区役所前CP)
熱波師 SHUN
くるみあべし

縁あってSHUNさんの風を受けにね。

受付に誰もおらず、5分近く・・・今日、人いるのかちょい不安に・・受付できても浴室内に数人だけ・・・少ない・・イベ時間になるとどこからともなくでしたね。

サウナ 15人ほどの縦型(入口ー遠赤外)2段構成、15人ほどのサ室。センター通路があまりなく天井も高くないのでイベは大変そう・・まあ反対に言えばやりやすいともいえるかも。ただ、換気すると一気に温度下がりますね、構造上いたしかないでうかストーブ直射がそのまま扉から逃げますんでね。イベ開始時、80℃ちょいを示すときもあり下段はさらにぬるいのでイベで風を感じれても熱波は厳しいかもと。まあ、それで問題ないんですけどね、みなさんアマですからまずは風をどう送れるかがます第一ですしね。

SHUNさん登場、音楽にのせ軽快にタオルを扇いでいきます、ちゃんと風が来ますからね。ヴィヒタロウリュウは良かったです、いい香りで十二分にロウリュウされたので温ったまりました。でも、以降、ストーンが湿ってしまったのかロウリュウが効かないようでしたね、遠赤外前に積んだストーンの熱し方では致し方ないですけどね。

短い時間でしたが、3者3様、個性のある音楽、扇ぎを見せていただき楽しむことができました。
ますます成長されるのが楽しみですよね。


氷結風呂は圧巻でした・・・氷塊を掻き分け沈むと合間から顔を出す感じ・・・やはり冷たいね。
ただ、サウナ温とのバランスかなあ、ストーブ威力なのでいかんともしがたいですけどね、十分楽しめますよ。

次回、普段のサ室状況も含めゆっくり、味合いにきたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
61

TaNo

2021.01.15

7回目の訪問

もうホームに近い、サンフラワーをいただきます。

宣言下かいつもより少ない平日? でも1900すぎにはいつもの賑わいに近かったね。
CPのお客さんか常連さんが多いかなあ、サウナハットは俺だったし・・・

やっぱりここのととのいイスから綺麗、整理整頓の浴室内を眺めるのは気持ちいいね。

ととのいイスも計6脚に増えそのうちのひとつは入口ドアのすきま風がさいこー。

今日、温度計は90後半だがストーブ脇を除くと2段目でも90℃ない感じ、ストームをはさみ深部体温を上げ対応でした。こういうときスチームがありがたい。

ここの水風呂は調子に乗ると入りすぎるので・・・気持ち短めがいいんじゃねってね。

最後は、水風呂短め、着替え=ととのえ休憩にて、90分1本勝負でしたね。

ほんと800円でコスパ最高なのさ

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,89℃
  • 水風呂温度 18℃
40

TaNo

2021.01.15

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

初ドシーをいただきます。

燻製カレーがてら五反田と思いきやランチタイムを逃し、恵比寿へ。

先客1人、後客1人、Open間もない時間のため空いておりましたね。

ロッカーは手作り感満載で奥行きがないのだ、これでも五反田より大きいらしい・・・

1時間 短め4セットでサッパリ。

サウナ 中央にロウリュウ可能なストーブに両サイド2段、SDでも15人弱はいけそうだね。テレビもなく丁度良い灯り(暗さ)だし、何よりも綺麗だね

ひとりのとき、ロウリュウを7,8杯にてタオル攪拌、激熱で短時間に蒸されました・・・あとからの方も満足していたようで良かった。

水、まずシャワーから水の柱が頭上から流れるTOTOのウォームピラー5本(15℃、20℃、25℃、30℃、常温)を選ぶ感じやはり15℃をチョイス、ここだけベンチないので足先まで流れを感じる仕様。ただし、イメージしたより水流はなくコンセプトはまとわりつくだそうです。

それからベンチに腰掛けてリラックスしながらクールダウンとなります、非常口かなあOpenされてととのいイスが3脚あり、ちょつとした外気浴を感じれます。

ロウリュウのおかげであまみもゲットし、また空いていたのでマイペースで満喫できました。ただ1時間で上げようとすると少し慌ただしいかなあ、脱衣場も限られており混んでるとなおさらかもです。あと浴室内は滑る滑るので注意

脳内スッキりしたのでサ飯(恵比寿なのでラーメンを)食し、どこかでお仕事再開ってとこなのさ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
37

TaNo

2021.01.13

1回目の訪問

水曜サ活

仕事休憩がてら初訪問をいただきます。

Twitterで人いないいないとあれど、1630イン、風呂5人、サ室2人

フロント前(4F)を脱衣場(4F)から浴場(8F)まで横切る感覚は少しおもしろかった。
ロッカー小さいのであらかじめ大きい上着や荷物はフロントへと書いてあるね。

いざ、ありがちなコンパクトな2風呂構成だすな。バイブラはいずれもないようですね。

サウナ いわゆるドライサウナです、ストーンはあるみたいだがセルフなどロウリュウはない。壁は麦飯石風で銭湯サウナに多い、特有のサウナ匂いがあるようですね。2段座面は95℃いかないぐらいかなあ。広さはSDなので8人ぐらい。

水、水道水15℃で冷えてます、氷が常設していあるけどいまいち使い方わかんない。ただ、ぶち込むだけなんだろうけど。バイブラなく循環も弱いが混んでいないのでね。

フルリクライング1脚、ととのいイス2脚 宿泊者が多かったのでほぼ”ととのい”目当てでないので座れないことはなかったね、もっと混まないと・・・サウナーもいるが90分で入れ替わりで増えないよね。う~ん、休憩スペースや漫画もあるが食堂ないしリクライニングシートなんかはなく広間がどどーんとあるだけのようですね。食がないのはサンフラワーと同じだが、あちらは菓子類など販売機などあるけど、こちらは見当たらないね。

Twitter割 90分700円、3時間1000円 深夜でもこの料金のみ

このコストパフォーマンスですな・・・ここは。

気になるのは、雑誌持ち込み禁止だけど持ち込み者いてもあえて見過しているとこ、自分の雑誌ならだけど施設のだったらと思うとどうだろう。また、久ぶりの汗流しカットマンがなんと2人ほどいた、長居していなかったので声はかけるタイミングなかったけど・・・循環弱いとこ考えるとどうだろう。良くいえば自由な施設って感じだが、この現状より人を呼び込みたいのであればもう少し考えてもいいかもね。

それでも90分ショートを脳をさっぱりさせて仕事に戻るのであったとさ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
76

TaNo

2021.01.10

4回目の訪問

宇田蒸気さん、お初でお腹いっぱいにと、全3回(1500、1700、1900)いただこうかと。

すでにスカイスパ、平和島らで挨拶していたのでいよいよで味変の楽しみ。

1400イン。前回、ツインタワーの調子が良くなかったが本日は92℃まずまずな感じで軽く2セットほど。

しかし、回を追うごとにツインのひとつBreak downしてしまい、それでもロウリュウ多めにしたり長めのアウフであったり工夫される宇田さんでした。噂通り、ほんと優しい風とういうか鋭くなく柔らかい腕・タオルの動きなんですよ、ランバージャツクしない中タオル数種類使い分けるのでほんと絶妙な風、熱波を醸し出してくれるようです。途中、切れのあるタオル捌きも入れてくれるのでゆったりしたフラッギングが際立つようにも感じます。
かえって長めで楽しめましたね、それに深部までホッになり寒空の外気浴も気持ち良く、さらにクールスイングしてくれる宇田さんのおかげで最高な外気浴であったのだ。

もうひとかたブルースリー好きのブルースー李さんのアウフ。いきなり歌声大きく登場、どうやら異動で定期アウフは卒業らしいとのことで気合い入っていたのかランバージャツク途中でかなりへばってました、年配らしいので致し方ないですが、なんか微笑まし限りです、施設スタッフとして懸命さが伝わる頑張りで熱くなりましたよ。

最終的、80℃下回る状態になりスタッフさん、宇田さんが合間にロウリュウ入れ攪拌し温度維持を頑張ってくれました、しまいにはなんと裸のまま対応されている宇田さんを目撃しました、ほんと助かりました。

ラスト、ここの売りの露天の冷ましバイブラ湯中のリクライニングシートでゆっくりリラックスし本日、終了。

宇田さんアウフはリピだね。ほんと長き時間を忘れるぐらいのひとときをありがとうございました。

最後、福袋に手を出してしまい・・・にしても、ゲットの館内着?いったいいつ着るのだろうか。
やっぱ家着なんかなあと思いながら帰路についたとさ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.6℃
41

TaNo

2021.01.09

11回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

怒涛のプレミアム4連荘を楽しみに。

1700ちょい前イン。
体は出来上っていたので汗を流し・・・下記アウフグース参戦。箸休めサトシさんのプレミアムは説明しきれないです、同じ演目でも毎回、同じじゃなく新鮮に楽しめるからいいんですね・・・

1700定時アウフ(途中参戦):りくさん
じっくりタオルや体の捌きを見ちゃうのがりくさんなんですが、タオルを使い分けちゃんと心地好あるいは深部に届く熱波を届けてくれましたね。

1730プレミアム なんどMADMAX熱波の耐久戦
最初からぶっぱなします。ヴィヒタをブラックフォレストに浸しロウリュウしたかと思うとサ室内をヴィヒタを振り回す、もう最高のアロマ&ヴィヒタの香りが・・・深呼吸するともうなんとも言えません(これはすべてのプレミアム回であり)。そこからタオル種を変え変えヒートアップ。そこにあるアロマ水だろうとなんだろうとかけれるものはすべてロウリュウです。ラストラウンドはロウリュウキング(坂口さn)参戦しジャンピング熱波を駆使し縦横無尽に動きまわるのでした・・・水風呂が最高においしかったですな。

1800定時アウフ:山本さん
とにかくここのスタッフは攪拌攪拌でアロマ(オレンジ?)を十二分に味合えるだよね。
ヘリコプターをぶんぶん右、左とね。

1830プレミアム 鬼滅のサウナ
燕尾服調の衣装で登場しStart。
ちなみに、途中、芸人たるネタを少しブッコンできたのが超新鮮・・・内容は内緒で。
無事に鬼にならずに済みましたが水風呂には沈みました。

1900定時アウフ:南條さん
山本さん同様、じっくり攪拌し、ひとりひとりランバージャツクはスタッフさん毎に微妙に違うのを楽しんおります。

1930プレミアム サウナクエスト
最後の最後、ラスボス戦、ロウリュウキング&ブロワーの波状熱波に久しい上段参戦のため、途中離脱し水風呂に沈んでしまった・・・

2000定時アウフ:山本さん

2030プレミアム レミゼラブル
これははじめて。最初スローなんですがそれはいつものことでヒートアップするんで疑心暗鬼でしたが、最後までタオル捌きも披露しつつ優しく心地好き熱波を届けてくれ、サトシさんのその他の演目こそあれど、レミゼが生きるんでしょうな。

なんと本日、約20セット(3施設)・・思ったより疲れず爽快で充実楽しい1日でしたとさ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 15℃
28

TaNo

2021.01.09

3回目の訪問

いよいよ明日、40年の歴史に幕を閉じます。
常連でなかったが、あのサ室は忘れられないのでラスト来訪なり。

お昼過ぎであったが、みなさん静かに最後を楽しんでいるようだったかもね。日替わり湯、炭酸湯をゆっくり、薬湯、草津湯をじっくり、温灸座湯をまったりと楽しんでいるよう。

サウナ ここ最近では熱めに感ずるのは私だけであろうか? 
ここ入ると左上段、右下段にかならず分かれるだけど、やはり今日は上段狙いばかり、みなさんそれぞれのスタイルで耐え凌ぎ楽しんでる様はなんか楽しかったね、まあ、自分もその一人だし。上段ストーブに氷投入されると、もう説明するよりそこに行けだね。これを最後に味合えて感慨深かったね。

計6セット 最初からあまみ全開、最後の外気浴を最高の気分で楽しみましたね、ありがとう。

実は、梯子梯子のスカイスパがあつたが、どうしてもカレー唐揚げを食したい・・・・時間ないが・・・
あっあーおいしかった。

みなさんそれぞれの思いを胸に楽しんでそう・・・このサイクルがみなさんなくなるかと思うと残念至極ですな。

このサ室を体感体汗でき、記憶に刷り込めたのがせめてもの救いだったのさ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.7℃
30