絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなりおん

2020.09.27

1回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

やっと来れた、前から気になってたBGMサウナ!久しぶりに強烈だった。

京急大森町駅徒歩5分、日曜開店時刻5分前。もう開いてた。
ネックレスが気になる受付のご主人は意外に気さく。スタンプ押しながら「いい所ばっか行ってるねぇ。黄金湯って新しくなって若者向けになったんでしょ?」なんて。あっタオルつかないんでしたっけ?と聞くと2つ貸してくれた。

おふろばはなかなかの賑わい。
体を洗って噂のあつ湯の変わり湯へ!
日曜はりんご湯。りんごの実は浮いてない、バスブレンドで紫色。どれどれ、と足を突っ込むと「熱っ!!」思ったより強敵で一旦出た。もう一度覚悟して入る。バイブラグツグツ。45度だけど蒲田温泉くらいあちい!

いざサウナへ!
古い木の壁。遠赤外線2段、6人座れそうだけど独占。汗がよく出るいいあつさ!
BGM大音量!スピーカーは座席の中でなく天井に。音が直下。選曲は最高!
いいね、あちいね!

四方八方から水の出るボディシャワーで汗を流して水風呂へ。
バイブラボコボコ冷たきもちいい!
2人くらいしか入れなそうだけど交代浴の人もいなくて独り占め。あんなあつ湯があるのに!

ふら〜っとサ室一番近くのカラン前に洗面椅子置こうとするとかけつけたご婦人に「そこ空けてもらえますか!?」と言われわけも分からず「ハイッ!」なるほど、ディスタンス…
またふら〜っとして空いた方へ行くと「お姉さん!そこ!流してくれる!?」と別の声。振り返ると床が血まみれ。驚いてとりあえず桶に水くんで流す。私じゃないけどね、相手は婆様だし、流せばよかろう。

わけわかんないけど私もうフラフラなんです。ほげ〜。

そんなこんなで3セット目の扉を開こうとするとお姉様がサ室にサッと何か置いて立ち去る。
タオルか何かかな?と見ると雑誌!
男湯ではよくあると聞くけど女湯で見たことないよ〜。横に座ってチラ見すると、
『本当にあった恐い話』
ここで!?おったまげた。
気になったけど時間もなし。お姉様とは同席せず。

最後に座風呂でブクブクしてると奥様に「ここは温泉じゃなくて沸かしたお湯よ〜」と言われる。分かってる、もうそっとしておくれ!笑

色々あったけどお風呂もサウナも最高にきもちよかった!
そういえば脱衣所にサウナ用休憩室ってスペースがあったんだ〜

〜本日のBGM〜
ダウンタウン・ブギウギバンド「スモーキン・ブギ」
チャゲアス「HEART」
小林幸子「おもいで酒」
SPEED「White Love」
SMAP「青いイナズマ」

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
153

さうなりおん

2020.09.26

8回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

寝違えたり雨で冷えたり、こんな日になぜか恋しくなる、沼袋は一の湯さん。

ピカピカ綺麗なおふろば大好き。
軟水おふろと強烈ミストであつあつ。
フィーバータイムに入ってきたおばあちゃん、私に気づかず「あらいらっしゃったの?あっはっは」なんてくらいモックモク!
水シャワーでさっぱりんこ!

行く前に女将さんのTwitterみたら銭湯サポーターフォーラムでパネリストをされるそう。さすが!帰りにその話をすると恥ずかしがっていたけど「銭湯を支える女性」代表に相応しい素敵な方なのだ。

やっぱり一の湯はアチチのアチの湯だな♪

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
146

さうなりおん

2020.09.25

15回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

久しぶりのサラリーマン業の後は!癒しの三の輪湯って決めてた!

受付の人数表示、女性サウナ3人!?多いじゃないか。
おふろばも賑わってる!金曜だから!?
でも体洗ったりあつあつのおふろ入ってるうちに空いてきて、サウナ入る頃には先客お一人。
すぐにママによるマット交換。スッキリサウニング!
実は少し前に夜おふろだけ入りにきたけどサウナは久しぶりの三の輪湯♪
もうすっかり秋になったせいか長くいられる!

水風呂も温度が下がってる!季節を感じられる井戸水、最高だね!きもち〜

向こう側の男湯でも「あぁ〜。ふぁ〜。えぁ〜。」とかずーっと言ってるおじさんの声がする。分かるよ、その気持ち!

2、3セット目はサ室独占ですっかりBGM聴き込んじゃった♪最初の1、2曲不明だったけどあと最高!
4セット目からママとの共演。つられて休憩挟まずサウナしたらクラッとしました!先輩、やっぱり私には休憩が必要です!
なんだかんだ6セット、珍しく長居!
今日も笑顔になれる三の輪湯サウナでした♪

〜本日のBGM(抜粋)〜
B'z「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」
チャゲアス「万里の河」
チューリップ「心の旅」
サザン「真夏の果実」
森進一「冬のリヴィエラ」
ピンクレディ「ウォンテッド」
田原俊彦「NINJIN娘」

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
139

さうなりおん

2020.09.24

3回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

今日はこーんな天気だし、行くだけで明るく楽しくなるおふろやさんに行きたーい!てことで妙法湯…と一番に思い浮かんだけど時間もあるし新規開拓、と松乃湯@武蔵関に行ったらまさかのお休み。がーん!本来月火定休だからか。連休のワナ!!
というわけで思った通り妙法湯に。

やっぱり明るく楽しい♪
サウナあちい!
湯水もつるつる気持ちいい!
ここは東京の…妙法湯だよ!
最高です♪ありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
159

さうなりおん

2020.09.23

1回目の訪問

水曜サ活

おひさしサウナはきっとどこでも気分良くなれると思い切って新規開拓!冴えない天気だから外気浴のない所…名前の気になるスパヌサドゥア。施設情報によると昭和な健康センター、HPはバリ風でいい感じ。どーいうこと?

西川口駅から送迎バスで約10分。ややバリな入口。通常コース780円。館内着タオル別料金だから館内着は少数派か。タオルも余分に持参。
浴室のある2階に行くと色濃くなる昭和感!
脱衣所は電気が妙に暗く、古い。ロッカーは上段に下段の鍵も入っていて両方使いできる便利さ。これは初。

いよいよおふろばへ!
暗い。古い。ちょっとバリ感。なんか不思議。一角の造花がちゃちい。
まずは体を洗う。洗い場は明るめ。
おふろはつるつる黒湯の大浴槽、美白の湯(シルキー)、あつ湯の檜風呂、不感温度の人工温泉、ツボ押しの石が敷かれた足湯、となかなかのラインナップ。ちゃちい造花がなく洗い場くらいの明るさなら雰囲気ももっとよくなりそうなものだ。

■サウナ
意外な賑わいに驚き。これまた暗くて天井低め。3段の下段に5人並んで座り、まばらにあと2、3人。1人は中段に立ち。妙に狭く感じたのはそのせいもある。でも狭さがまたいいあつさ出してる。奥にでっかい遠赤外線ストーブ。古い味わいある壁の木は檜らしい。カラカラしなくていい湿度。気持ちよく汗が出る。
塩サウナも間に挟んで楽しめた。

■水風呂
サ室目の前。広くないけど深くてキンキン!

■休憩
サ室前にととのい椅子1脚。檜風呂の辺りに5脚ほど。お風呂に流れ込むお湯の音を聞きながら、窓からの風もほどよく入り気持ちいい。

サウナ自体もよかったけど実はお客さんの雰囲気がよかった。
マット持参の方も多くほとんど常連さんだけど、小さなサ室はみんなでテレビ観てリビングのような和やかさ。上段から降りる時に「すみません」と間を通ると「どうぞ〜」と返される。水風呂に行けば「気持ちいいわね〜」と声をかけられる。サ室に氷持ち込んで配り始める奥さん、私にもくれた。大きすぎてアゴ外れそうだったけど嬉しかった。

サ飯はお座敷でもやしそば、梅酒お湯割、クリソ。くつろぎ処は絨毯か毛布が少しほこりっぽかったけどBGMもほどよくてくつろげた。
昼間はおふろば以外心配なくらい人がいなかったけど夕方には増えてほっとした。歌謡ショーとかビンゴ大会の日はもっと賑わってるんだろう。
HP加工し過ぎずもっと昭和を売りにしてみてほしいなぁ。だいたいヌサドゥアってどういう意味?しまった、聞き忘れた!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
157

さうなりおん

2020.09.16

2回目の訪問

水曜サ活

2度目の萩の湯!
入口入るや否や「ちょっとちょっと」と呼ぶおばあちゃん。手すりにくくりつけた荷物の鍵が外れなくなったらしく、とってあげるとたいそう喜ばれた。ポンコツな私でも誰かの役に立てるもんだなぁ。ニコニコスタート。

人気銭湯は平日の昼でもなかなかの賑わいだったけど、11月の土曜昼に雨ながらも芋洗い状態だった前回よりはるかにゆったりだった。

ドライサウナは若干汗っぽい人くささも感じられたけど、しっかりあつくて、なのにキツくない感じで。昨日おとといとマイルドサウナが続いたのでがっつりあついのに入りたかった気持ちにピッタリ!
塩サウナもストーブ前のあつさはなかなか!

20度の水風呂もバイブラありでちょうどいい冷たさだ〜。

半露天のベンチでの外気浴が気持ちよくって、気づいたら電車で寝落ちして隣の人に寄りかかってるみたいに1人でなってた。

たくさんのおふろも今回は全部入れた。
薬湯(本日すだちの湯)は体感45度くらいの激アツだけどしっかりと!露天風呂はサウナの間に。人気の炭酸泉もタイミングをみれば入れる時も。なんたって数段の階段を登る大浴槽にやっぱりテンションが上がった。

サイダー飲んでごはんも食べて…
あっ!時計1時間見間違えた!ランチ時間過ぎてたのにつくってくれた!?
「あぁ、いいんですよ〜」って。ありがたい。ごちそうさまでした。

ここはやっぱり下町のスーパーな銭湯だなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
181

さうなりおん

2020.09.15

1回目の訪問

今日は一日休み。いただいた入館券を手にひとり春日部まで遠足サウナ♪草加よりも越谷よりも遠いけど、親しみのある伊勢崎線なら心落ち着く道のり。(スカイツリーラインて何?笑)

せんげん台駅から送迎バスで10分、田んぼの中を走り抜けると見えてくる鉄塔にテンション上がる!「温泉到着で〜す」和む。

どーん!でかい!
中も広い!
受付の後向かいのコーナーで館内着をもらいプールの場所を聞くと丁寧に教えてくれた上「分かりにくくてごめんなさい!」なんて。ヘアゴムも買い忘れたのでおずおず聞くと1本くれた。
親切さが嬉しくて脱衣所も小走り♪

おふろば、どーん!広い!
内湯の大浴槽も露天風呂も大きい!バイブラ、檜風呂、薬湯に炭酸泉も!温泉はアルカリ単純温泉。
洗い場の壁に各浴槽の水温がまとめて表示されあつ湯探しも苦労なし。まずは大浴槽から♪

■サウナ
自由!!おばあちゃん寝たり、体育座りしたり、床に座ったり、若い子も開脚して、テレビ見ながら様々に蒸されてる。2段のコの字型で25人は入りそうな中7人くらい。ビート板はみんな置きっぱ。
温度計は見えないけど寝られる程の温度。ikiストーブ見て以前はゆうさんのアウフグースがあったと読んだのを思い出す。ああ、ここでゆうさんの風受けられたら最高ね〜なんて思いながらゆっくり蒸される。
(※ミストは休止中)

■水風呂
サ室のすぐ前。19度くらい。あまり体があつくなってないのでサクッと。

■休憩
露天にデッキチェア1つ、他にも椅子がいくつか。テレビもなく、おばあちゃんしゃべってても気にならないゆったり感の中、空を見ながらぼんやり。

■テルメゾーン
水着を着て脱衣所から階段を降り通路を通り抜けると、こちらもどーん!
庭の湯のバーデゾーンみたい?2、3人しかいないし天井高くてすごい開放感。
丸い大きなプールは半分が水(約30度)、半分がお湯。温泉を使ってるそう。子ども用なのか浅めだけど平泳ぎしたら沈む私は泳ぐはずもないので充分。縁に頭乗せてプカプカ浮けば広ーい天井を独り占め。
ジェット系の浴槽もあるけど現在ジェット休止中。25mプールは団体様がアクアビクスかなんかしてて入れる空気でなし。

もう一回戻ってサウナして最後炭酸泉。この炭酸泉が珍しく、一見ジェットバスみたいに区切られて1人用になっててとても気に入った。

いやー楽しかった。食事処でサウナーを意識した麺を注文。からうまでクリソとも相性バッチリ!
満腹になり、休憩コーナーで女性専用スペースあるの気づかず殿方スペースでバスの時刻過ぎまで爆睡。

とってもいいとこだった!かすかべ湯元温泉♪

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 14℃
171

さうなりおん

2020.09.14

1回目の訪問

アクアセゾン

[ 東京都 ]

板橋がきてる!
会社帰りに前々から気になってたアクアセゾンへ。東上線ときわ台駅から徒歩10分、姿を見つけてたまらず公園の中を通り抜け到着。20時半。
入って右の券売機にも気づかず受付へ一直線。何も言わず現金対応してくれるおじいちゃん、ありがとう!

脱衣所が綺麗でちょっとドキドキ。サウナ用ロッカーは大きめ、ありがとう!

おふろばに入ってときめき。
都心のシャレ銭も驚きの綺麗さ!そして充実度!なのにゆったり!それは板橋だから♪練馬区の生みの親板橋区、ありがとう!

カランもお風呂もちゅるちゅる軟水♪
ジェット系に丸いシルキーバスに、奥の方には炭酸泉も!更に奥の外風呂空間にはミニプールが!

■サウナ
女湯はロッキーサウナ!82度。
明らかにオートロウリュしてくれそうな気配を見せつつもジャバらず。ただたまにストーブがカッカして真横は熱がすごかった。2セット目からは汗が出づらかったけど、2段で10人は入れそうなところを3セット貸切でのびのびできた。冬は間におふろ挟めばよさげ。テレビの音量はもう少し小さくてもいいよ!

■水風呂
水温計20度、体感18度。すぐ冷える!
半分深くて半分浅い。浅い方にバイブラ!

■ミニプール(歩行浴)
水温計ぶっ壊れ過ぎ。体感30度くらい。水風呂二段活用、超気持ちいい♪縁にタオル置いて頭乗せてプカプカすると天井にゆらゆら水面がうつってキラキラ。

■休憩
プール脇のととのい椅子またはベンチで。風が気持ちいい。

ちなみにドライヤー無料。
すごい。とことん女子に好かれそう。
気になった点と言えばシルキーバスと炭酸泉に髪の毛浮いてたことくらいだけど、それはもうみんなできれいに使おう!髪はできるだけ入らないようにして、浮いてたら網ですくえばOKよね。
お客さんは常連さんが多いのだろうけど皆さんあまりしゃべらず話しかけられずサッパリ。銭湯なんとなくハードル高いって人にもオススメできるので是非♪(※追記:20時までは強めの常連さんもいらっしゃるそう!)

四季の湯、アクアセゾン。
ありがとう!また違う季節にも行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 30℃,20℃
156

さうなりおん

2020.09.13

1回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

夕方からの予定の前に。南北線ならここは?とうちの人(未訪)に提案された王子の飛鳥山温泉。
HPの挨拶で、屋号に温泉てついてるけど天然温泉じゃなし??続いて北区浴場組合公式キャラゆきたん登場。気になる!決定!

行きは池袋から都バスで約10分。あら簡単!途中西巣鴨を通過。あの銭湯もリベンジ…なんて頭の中で路線図とおふろやさんがつながる瞬間は楽しい♪

早めの開店時間(日曜13時半)が嬉しいけど張り切り過ぎたので時間まで近くでお茶をしてから。

入口を入ると懐かしい感じの広めロビー。お代を払ってスタンプをもらうとゆきたんが2匹並ぶ。かわいい!
サウナ利用者専用の大きめロッカー。隣に常連奥様。すぐにサ室の決まりを聞くと「ここは木の椅子に何も敷いてないからバスタオル持ってくの」と。ああ一安心。

お風呂場はコンパクトながらも浴槽はひとつながりの大きめ浴槽にジェット系が配置されたゆったり設計。気持ちいい〜。お湯は井戸水を沸かしてるそう。

サ室の中には4人。声をかけてから空いてる上段へ。
遠赤外線コンフォートサウナ!あったまるのに優しい、正にコンフォタボー!
皆さん楽しくおしゃべり。
サ室壁にタオル掛けフックがあるけど誰も使わない様子。場所取りは嫌いでもここで1人掛けると浮くので聞いた上で皆さんにならう。

水風呂は半露天スペースに。小さめスペースながらお風呂と水風呂が向き合い、ととのい椅子まで!
水風呂も井戸水、優しい。水温計32度は絶対壊れてる。22度くらい。

ととのい椅子で休憩してると水風呂のおばあちゃんがおふろのおばあちゃんに、後で背中流してよ、と頼んでいる。お互いに流しっこするらしい。ほっこり。

2セット目にサウナ定員4人と気付き、すみませんと皆さんに言うと「ずっと5人いるわけじゃないしいいのよ別に」と言ってくれた。

3セットしてお先に失礼。
最後に露天風呂から出ると水風呂上がりのサウナ奥さんが「もう出るの?ゆっくりしてってね」というので「あんまり長く入れないので。十分楽しみました!」と言うと「また来てね!」と言われた。私また行きます。

帰り、玄関口にゆきたんがいたことに気づく。今日も和んだなぁ。おふろやさんっていいな。
うちの人の提案、今回はバッチリンコだったね♪

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃
144

さうなりおん

2020.09.11

2回目の訪問

一度1人でコッソリ来て次は夫婦でと思ってたら「サウナを愛でたい」に出ちゃう!?大変!混む前にレッツめおとサ活♪

相模原から徒歩約10分。バリ感入口だけ。中は普通のスパ銭…でもないおもしろワールド!
平日割引1000円!?HPにもないビックリお値段!すぐ目に入るジムは入館料のみ?マシンで走ってる!私は走らないよ。
ロッカールームからスッポンポンで下へ。巻いたバスタオルは浴室前のカゴに。給水していざおふろばへ!

サウナ中心のわくわくワンダーランド!
外観もアトラクション的なサ室がどんと3つ!に広め水風呂!
右手がお風呂。「本物よりも本物らしい」人工温泉(有馬の湯)と変わり湯(菊の湯)は、壁の橋の絵と南の海の絵がちぐはぐイカす!ミクロンバイブラバス故障中!
左手プールバス!備え付け浮き輪で子どももおばあちゃんもプカプカハッピー!

体を洗うシャワーちびちび!新しいヘッドを見つけたら当たり♪42度の人工温泉で気持ちよく予熱してサウナ!

■サウナ
⚫︎アメジストサウナ
丸太に囲まれた扉かわいい。中ビート板置かれすぎ!上段は少し空き。無秩序と思いきや案外しゃべりなし、韓国人2人組以外。TV音小さめ。左右2台のストーブ、女湯はセルフロウリュなしでもちょうどいいあつさ。水晶の壁ちょっと綺麗。マイナスイオン出してるとか。好き♪

⚫︎黄土サウナ
階段ちょい上り黄色いマット取って扉を開け暗い中もう一つの扉を開けた奥、静かな空間に人ゴロゴロ。寝られるサウナ!低温で優しくて気持ちいい。これも好き♪

⚫︎ナノミストサウナ
人工温泉の水で蒸気?蒸し蒸し感少なめでも気分転換に。カーブな座面グー。ビート板持ち込み最後座面拭く。おばちゃんの水風呂中スタッフさんがビート板片付けようとしてもめる。「お客目線じゃないよねぇ」えっ!?「新しいお客さんが入れなくなるので」そうだ!うんうんうなずく。たった4席、独占ダメ。

■水風呂
深くはないけど広めでキンキン!おばちゃん顔水面につけて浮かんでる!生きてる〜?

■プールバス
全裸プール最高!縁に頭乗せ足遠くに置いて立てばゆらゆら。キンキン水風呂からの水風呂二段活用!外気浴なしでも気持ちいい♪一部浅瀬。

サ飯はほぼ原価オロポにあんかけ焼きそば♪
螺旋階段上りリクライニングでお昼寝。
屋上、ワイワイビアテラスの先の露天風呂はノリノリ音楽が笑えるほど爆音。一瞬で出て下のお風呂入り直し。

楽しかった♪愛でたい放映後は外の人も増えるだろうしルール守らない常連さんの対応がますます大変そう。施設いいけど客層最悪!ってなるのは悲しい。
大好きだから私はまた来るよ!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
177

さうなりおん

2020.09.10

1回目の訪問

女子っぽいフィンランドっぽいシャレた感じよね!と思いこんで行ったら意外なちぐはぐワールド!想像を超えて面白かった。

木曜13時頃。大宮からバスで8駅、更に徒歩7.8分。なーんもない道。近づくと見える建物の後ろ姿は、ん?普通のスパ銭!?ドキドキと玄関前に立つと可愛らしい外観に安心。するのもつかの間、出てくるのおじいちゃん、入ってくのおじいちゃん。
戸惑いつつ中に入るとやっぱりカフェ風。で本当のカフェ(お食事処)を通り抜け階段を上ると女湯。

脱衣所綺麗、おふろばはどんな?
どーん!これスパ銭!!
の中にサウナ小屋とインフィニティチェア置いちゃった感じ。面白い…
カランなんかも古さを感じるしね。
あつ湯がないのは残念だけど内湯には寝湯ジェットなんかもあるし、コンパクトながら露天も。テレビつき。スパ銭〜!

■サウナ(温度は体感入力)
⚫︎サウナコタ
かわいげな小屋は静かで薄暗く蒸し蒸し、ヴィヒタが吊るされ木と葉っぱのいい香り。
ラドルでセルフロウリュ。ジュワらず。えっ!石ぬるいのかなと思ったら奥の方の石にかけるとジュワった。しかしアロマはどこかね?
体があつくなる感じがあまりしないんだけどよく汗が出てゆっくり入ってられた。

⚫︎イズネス
広い。明るい。あつい。テレビ。毎時30分のオートロウリュ最強。キラッとストーブの照明がつくと何度か時間をおいてジャーッ!後から熱が、蒸気が来る〜。
常連奥さんは時間が来ると飛び出し、戻ったら扉全開にして室温下げてた。そのくらいすごい。

■水風呂
16度。キンキン。ジャブジャブ。イズネスオートロウリュ後は最高。
コタの後は個人的に水シャワーのが相性がいい気がした。

■休憩
外気浴したかったけど露天はテレビあるのでやめ。土日は取り合いであろう浴室内のインフィニティチェアを独占♪アレ意外と難しい!最初普通の椅子座ってる感じに。2回目から気づき座面に体育座りして全体重かけたら無事ビヨーン。これ!

さりげなくポップな館内着は厚め生地で寒がりにはピッタリ。2種類の豆のホットコーヒーがフリーなのも嬉しい。

グループとかカップルは多いけど聞いてたほどイチャコラしてないし、平日ならおふろば空いてるし、館内は人多くても電源コーナーにリクライニングに廊下の椅子にハンモックにとスペースは充分。こりゃ若者からお年寄りまで好きに癒される施設だ。

ただひとつ、北欧ぶって頼んだサーモングラタンがサウナ上がりの私には塩分足りなくて、帰りに大宮か池袋でラーメン食べようと思ってるけどね!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
169

さうなりおん

2020.09.09

4回目の訪問

水曜サ活

昨日某サフレさんよりSHIZUKUお泊まりと聞いていいなーなんて言ってたら私も今日京成センジャーでSHIZUKUの日だった!笑
こちらは1hスピードコースだけど。

おふろば行ってあら先客と思ったらサウナタイムにはもうひとりぼっち。
今日もサウナあつあつ!水風呂キンキン!
14度切らんとす!?
体動かした後のサウナはいいな〜!貸切最高!

からの、Shi飯!
(↑いい響き。使用許可感謝です♪)

カレー&オロポ!イエス、30分延長万歳!
待ち時間は今日も長く37番下足札で遊ぶ。
言われてみればカレーはおいしくなってた気もするけどそれよりごはんの固さに気を取られる私。カレーだからわざと?いや前回はこんなではなかったような…
帰りにスタッフさんに伝えるとものすごく申し訳なさそうに謝られこちらこそ申し訳なく。新人さんかな、頑張れ!
次は福神漬け抜いてくださいって忘れずに言おうっと。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
154

さうなりおん

2020.09.08

1回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

体も心もあたたまるおふろやさんだった。
渋谷から埼京線で20分と案外行きやすいけど、商店街の終わりは魚くさくて、道曲ってからは絶望的に暗くて、Googleマップがなければ引き返してたかもしれないけど、行ってみてよかった。

受付のややはかなげな奥さんに「サウナは会話禁止です」と言われ「はい!それは助かります」と答える。男湯に入ろうとして直角に曲がる。

脱衣所へ入るなりおばあちゃんから「こんばんは!」の歓迎。サウナ専用の大きいロッカーに更に気分をよくし、いざおふろばへ!

またもや入口すぐのおばあちゃんが私より0コンマ5秒早く「こんばんは!」ああ、いいところだ。
カランのお湯が気持ちいいな。
一番左、42度位のあつ湯のバイブラ風呂で予熱。ポッポするー!

サウナキーでサ室の扉を開けると無人。受付の奥さん、会話の心配ありませんよ!
遠赤外線。2段。テレビなし!
上段の中から聴こえているのはおーるでぃーずなじゃず!サ活読む限りいつも同じ。音楽があまり分からない私でも馴染みのある落ち着く曲ばかり。4セット独り占めは最高。
人の出入りがないせいかカラカラで2セット目からは汗も出づらかったけどがんばった!

立ちシャワーとの位置が絶妙な水風呂はお風呂側からもサウナ側からも入れるのがなんだかとてもいいのだけど、こちらも私の独占状態。ありがたいけど少し寂しくも感じた。

休憩は洗面椅子で。
タイル絵の魚の大群がなんだか疲れた営業マン(昔の自分)に見えてきておかしかった。
3セット目の休憩の時にあまりにほげーっとしてたのか、横で上がろうとしてる奥さんが「サウナは脱水状態になるから水飲んだ方がいいよ!」と言う。心配かけないよう「上がった後にカフェのところで飲むのが楽しみで!」と元気よく答える。

もう上がろうかと思ったけどもう1セットだけ♪とサウナしてると扉を叩く人。さっきの奥さん。「これ飲みな!」と小さいボルヴィックを手渡される。
人の優しさってなんてありがたいんだろう。
お水飲んでからサ室で、たぶん初めて泣いた。おーるでぃーずなじゃずが染みた。
What a wonderful world. 歌詞は知らないけど。

脱衣所に上がるとおばあちゃん達が「ヴィヒタっていうの?水曜?」と興味津々!このおばあちゃん達が楽しみにしてくれるのが一番だと思う。

昼間はエアコンで冷えたけどおふろとサウナですっかりポカポカ!だから帰りは併設の喫茶室でクリソ♪
受付の若い方が頑張ってるようだったけど、素敵な常連さんを是非大事にしてほしい。
サウナ専用休憩室というのが脱衣所の上にあったのでこれは次回探検だな♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
235

さうなりおん

2020.09.07

7回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

疲れて新規開拓する元気もない。
急に涼しくなって調子もイマイチ。
そんな日は沼袋、一の湯!

変わり湯のある明日行くつもりだったので生憎タオルなし。サウナも無料なのに申し訳なくて本当はタオルくらい持参したい。
おずおずとお願いすると、女将さん一番上のを取らずできるだけ綺麗なやつを探してゴソゴソ。言わずとも2枚。なんて優しいんだ!もう泣きそう。

いつも通りピカピカ綺麗なおふろば!今日は少し空き気味。でもいつもの常連さんもいる。床にペタンと座って体を洗いながら寝てたことがある奥さん。そのくらい気持ちいいお湯。軟水最高!

バイブラボコボコのあつめのお湯に入ってからミストサウナへ!
上からバシャバシャミスト、石からモクモクスチームのダブルパンチ!
2、3セットめはフィーバータイム!シャレにならないあつさ。初めての人は逃げ出し、知っている人は飛び込む。やばい、床にお湯まきすぎた!

キンキンの水シャワーを頭からかぶって洗面椅子で休憩すれば…
スッキリんこ!

鏡台には化粧水やらクリームやらパックまで。ドライヤーは3分10円。
女将さんはいつも番台で見守っていてくれる。

一の湯の半分は女将さんのやさしさでできてるんじゃない?

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
137

さうなりおん

2020.09.06

14回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

感動!ついに三の輪湯サ活が3ケタに!!

三の輪湯に行かない間に寺島浴場に2回も行ってしまい今日は報告かたがたうかがおうと思っていました。
駅前で福しんしてからGoogleマップが示す川沿いに。あらこの道初めて!三の輪湯マスターへの道はまだまだだな!

寺島浴場タオル見せながらママとの仲良しサウナ。
運動後はやっぱりサウナだね!
ミスト降る森林浴も蒸し蒸し!
水風呂きもちい〜!

う〜ん、三の輪湯は今日も最高です♪

〜本日のBGM〜
ロンリーチャップリン
HERO(甲斐バンド)

あと忘れた!笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
139

さうなりおん

2020.09.06

2回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

早速また墨田区の昭和なフィンランド、寺島浴場へ!てらじまよくじょう、です。うふん。忘れ物を取りに笑

おふろやさんの開店の瞬間に居合わせたのは初めて。2分前くらいで既に7、8名待ち!シャッター開ききるの待ちきれず頭ぶつけるおばあちゃん!そこまで楽しみとは!

体を洗ってまず予熱♪
浴槽は端から白湯、水風呂、階段挟んで座風呂ジェット、バイブラ。階段の向こうが個室の森林浴。バイブラ風呂が日曜はハーブ風呂で今日はハイビスカス。ハーブがたっぷり入った袋が浮いていました。
森林浴はぬる湯、バイブラは人気のため白湯へ。水風呂より小さな浴槽だけど独り占め。
すると早速サ室に入る人あり!ヌシか!?いや違う!女将さんだ!笑

■サウナ
小さめサ室。2人掛け×2段。昭和なBGMが流れる。ストーンにラドルでセルフロウリュすれば1杯で激アツ!
小さいけど側面の上側が全部窓で浴室が見え、窮屈さを感じない。サ室前に立ちシャワースペースあり、ステンドグラスがついたてのようになり特別室感あり。

■水風呂
定員2人か。冷たくはない(表示30度体感25度)。が女将さん自ら蛇口をひねり新鮮な水注入。あらこの前より冷たい!本当にいつまでも入ってられるわあ。

■休憩
森林浴スペースは露天じゃないんだけど広めで静かな空間。ハッカみたいな森の?香り。そこに石のベンチあり。壁にもたれてほげーっとしてるとあまみくっきり。そんな冷たくなくたって水シャワーと水風呂長くいればしっかり冷えるから問題ないさ。
この部屋今日は扉閉まってたのでちょっとムンとしたけどこの前は扉が開いてて涼しめだったな。

最後にそのまま森林浴のおふろに。ここが一番広い浴槽。人があまり来なくてゆったり。好き。ちなみにミストは出てません。

サ室で女将さんから「忘れ物した方?」と言われサ室や水風呂でおしゃべり。リニューアルしてからのサ室が気持ちよくて好きだけど女湯サウナは利用者が少ないとか。もったいない!
2セットめは常連さんもお1人いたけど3セット目には貸切に。なるほど。
サ室故障の時には水風呂をなくす話まで上がっていたとか。無事でよかったよ〜。
是非たくさんの女子が訪れますように♪

いいおふろやさんだったので、つい手裏剣柄のタオル買って帰りました。あまりかわいくないけど笑
三の輪湯ママにもお土産話しなくちゃ♪

〜本日のBGM〜
(サ室)ほとんど忘れた
・青春時代
・時の流れに身を任せ
・ジュリーの何かかな…(後で思い出します)
(脱衣所)
・贈る言葉
・恋愛Revolution21
・ズルい女

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
145

さうなりおん

2020.09.06

4回目の訪問

いいくにつくろう、ふろくに幕府♪

またまた来ちゃった!
土曜の夜はイカしたサ室ではなこさんの熱波を16時半から19時半まで毎時30分受け放題なんだもん。
18時30分の回から2回参加の予定が待ちきれず17時前にインして3回参加!

いやー今日のサ室は熱かった。後半の回まで盛況で!暑いしアツイ!

はなこさんが焼いてきた石に「パネッパ!」の掛け声と共に熱いアロマ水をジャーッとかけるとブクブクブクと沸騰?して蒸気がブワーッと上がる。まるで魔法使いのまほうのよう。
あつさと香りがクル〜!ストーブ前も熱いけれどやっぱり最上段の方がキマるね!

深く冷たい水風呂で冷やして露天のデッキチェアになだれこめばもう顔が笑っちゃう。

2回目の熱波後雨が降り出し嵐のように。お腹も空いたしもう上ろうかなと思うとはなこさんの熱波案内アナウンス。でラスト回も参加しちゃう♪そして終わった後はもう雨が止んでいた。ああ、最高。

ごはんは今日の熱波ポイントの合言葉で何度も聞いた「ミルフィーユ豚カツ」(おろし)!みんなで食べるとますます美味しいね♪
最後にふろくにでは初めて受けるボディケア!寝落ちしてよだれ垂らしてた。

おふろばは親子連れが結構いるけど癒されるし、露天の音楽が大きめで話し声もかき消され気にならない。
リクライニングとかでゆっくりするところはないけど気持ちはいつもすごいゆったりです。

次はいつ入国しようかなぁ♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
166

さうなりおん

2020.09.03

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

ここは墨田区で昭和なフィンランドなんですよ!セルフロウリュだけど無音じゃなくて昭和歌謡BGMなんですよ!激アツ!

なんたって大好きな三の輪湯の女将さんのお兄さんちの(今は甥っ子さんが継いでる)おふろやさんなんですよ!

行きの電車が人身事故の影響で足止め食って一駅頑張って歩いたんですよ!

21時前にインしたら短縮で22時まで営業だったんですよ!次々に人がいなくなって5分前くらいにジェットとか全部止まって気づいたんですよ!

サウナすごくよかったです!三の輪湯さんで聞いてきました!時間のある時にまた来ます!って元気に言って出てきました。
女将さんもご主人も、遠いのにごめんなさいね、と言いながらも喜んでくれてました。

てんやわんやサ活だけどニコニコ。詳細はまた次回に♪

〜本日のBGM〜
青江美奈「伊勢崎町ブルース」
宇多田ヒカル「光」
山下達郎「

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
172

さうなりおん

2020.09.02

2回目の訪問

水曜サ活

黄金湯を出て電車に乗り、一行はラクーアへ!午後の部♪

ここで新しい仲間と合流!みんなで仲良くカレーうどんを食べながらあれやこれやの楽しいお話し。

お腹を満たしてさあサウナ!
おふろばは平日にも関わらずなかなか賑わっていて、特に露天の炭酸泉はすごかったので諦めた。
庭の湯みたいなしょっぱい温泉もいいし、なんと言っても外のサウナがいいなぁ。静かで薄暗くて、ミントな香りもよくって。

外のサウナ4セット、間に中のサウナ1セットでさっさと終わって先に上がって茶をする私。己のペースが大事です。だってすぐに汗がたくさん出ちゃうんですもん!

そしてまたまた合流してお食事処へ。今度は親子丼に。てんこもり!サウナの後は何食べても美味しいですね♪て感じの味です。お話しもまたまた盛り上がり。

ラクーアは若者が多くて驚くけどやっぱりすごい施設ですね。安定!

たくさんたくさん汗かいて笑った、楽しい一日!みんな、ありがとうございました!
今夜はよく眠れそうです♪

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
148

さうなりおん

2020.09.02

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

来ました女3人で!水曜朝イチ黄金湯!
お待ちかね男女浴室入替デー♪

錦糸町からなんだかんだ10分くらい。
マンション1階だけオシャレになっちゃった!?なおふろやさん。入口入ると迎えるのはシャレたちょっと明るめのミュージック。

脱衣所も綺麗!新しいっていいなぁ。
とおふろばに入ってあれれれ?
聞いてはいたけどちょっと変わった匂い??朝イチだし、汗とかそういうのじゃなくてこれは…職場のビルのトイレ改装工事の後にもしてた下水管的な匂い。
うん、工事直後だから仕方ないのかもしれないな。あつ湯で下茹でしたりしてる内に慣れた。

さてさてここがサウナか、と扉を開けた先はまだサ室にあらず。サウナ、水風呂、外気浴がスムーズにこなせるサウナゾーンだった!

■サウナ
あつあつ!2段の不思議な形のサ室。意外に広く10人くらい入れる?
テレビも静かでいい。石のストーブに時々オートロウリュでもうあっつあつ。
サ室は独特な香りでしたがこちらは変な匂いでなく普通にサウナの香り、と私は思います。

■水風呂
深くて冷たい!…けどこちらも水に入ったら少し匂うような?

■休憩
外のととのい椅子で。5脚くらい。ホースで水まける。空が見えていい。
ただ壁のすぐ向こうで業者のおじさんみたいな声がしててやや落ち着かなかった笑 ちなみにここの匂いは植木があるせいか土の匂いみたいな感じでした。

4セットしておふろばに戻るとやっぱりやや匂いが気になったものの、また薬湯や炭酸泉に入ってるうちに慣れてきました。

受付がビアバーになっているのだけどお酒はビールかハイボールのみ。ソフトドリンクが券売機にはないけど受付で頼めます。お茶と水と牛乳とコーヒー牛乳。サイダーの予定はまだないようです。

全体的にいろんな匂いが気になっちゃうクサカツだったけど、サ室がとってもよかったし、サウナーな女子ばかりで入れ替えもスッキリと過ごしやすかった。

そんなお昼の部でした♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
146