対象:男女

アクアセゾン

銭湯 - 東京都 板橋区

イキタイ
770
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 11 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

サウナ付きだとタオル・バスタオルが付く

水風呂 1

温度 20

収容人数: 3 人

  • 水深80~110cm
  • バイブラ有

水深が深くバイブラがあるため体感的には冷たい(19度くらい)です。

水深の目安

サウナ室 2

温度 -

収容人数: - 人

  • TV無

サウナ付きだとタオル・バスタオルが付く

水風呂 2

温度 17

収容人数: - 人

  • 水深60~80cm

歩行浴用のプールがあります。冬場は14、5℃でしびれます。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室

温度 90

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

水風呂 1

温度 16

収容人数: - 人

  • 水深80~110cm
  • バイブラ有

バイブラによって体感は17度ぐらい

水深の目安

水風呂 2

温度 22

収容人数: - 人

  • 水深80~110cm

露天の歩行湯あり 夏場はぬるい

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
サウナストーブにではなく床に撒かれるスタイル
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席 ベンチ: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

歩行浴用のプールがあります。冬場は14、5℃でしびれます。 ドライヤーが無料。 サウナ利用者用のロッカーと、ワンコインのロッカーは別。 休憩スペースは露天の様であるが室内のため外気は入らない。

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
1
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
1
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
1
0
20:00-22:00
1
1
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

Manabu ("マナブ"でもOK)

2023.05.15

1回目の訪問

サウナ飯

自分ラリー企画「アクア屋号」シリーズは都内に6湯(サ有り)♨️
✔︎アクアガーデン三越湯(港区)
✔︎アクアプレイス旭(台東区)
✔︎アクア東中野(中野区)
✔︎アクアドルフィンランド(葛飾区)
残り2湯のうち、本日はアクアセゾンさんへやって来ました♨️🕺初のいたばし銭湯です♬

東武東上線ときわ台駅から7-8分👟公園に面するマンションの一角。850円でサウナ専用ロッカー鍵と大小タオルセットの入ったメッシュバッグをお借りします。

おぉ、館内はなんかキレイ🌟広めの脱衣室そして浴室へと清潔感のある眺めが続きます✨👀ロッカーはサウナ専用の方は大型で便利♬

浴室へ入って右側男女境の壁は「波間に散る花 麻の葉」と名付けられた美しい青白デザインタイル⬜️🟦富士山形の波が白タイルの上に優しく輝く🌊🗻

その下に各種湯舟が展開し♨️サウナと水風呂はその奥のエリアです✴️

バッグ&ハット掛けが並ぶ壁横から入ると、2段直列8-9席キャパで、ガラス扉に浴室内が眺められる上段の丸窓が楽しい○👀♬92度のほど良い湿度の中、3-5人で過ごせました👥💦✴️

サ室出てすぐ高い仕切りに囲まれた個室感のある立ちシャワー2ブース(+o+)🚿すぐ前が17.5度の水風呂と完璧な導線👌大湯舟からは少し遠いのであつ湯との温冷交代浴はやや距離ありか👀

奥に人肌の高濃度炭酸泉♨️そして扉を開けたさらにその奥に、ととのいベンチのある露天コーナーと、こちら施設の売りでもある歩行浴ミニプールが展開します🧼

このプール23-4度の水温が今の季節は心地良いのですが、細く奥まっていて人里離れた「秘密基地」感あり👀開放的とまでは言えないものの天井から外気も十分取り込まれて、サウナ後体をヒンヤリできます👤🌐

サ室前の内水風呂があまり脚を伸ばせるサイズではないので、こちらのプールで脚を伸ばしてプカプカ浮くか段に腰掛け休むのが正解ではないでしょうか🚼ぬるい水温なので水風呂というより外気浴のスペースなのかも🍀

浴室内には荷物置き用の棚が豊富に置かれ、サ室内と入口にビート板が用意されていたり、行き届いた気遣いを感じます🌟

体を洗うと、泡切れが良くない?いや"高純度軟化水"との表示。特有のヌルヌル感だ✨乾けばつるつるサラサラさ🫲🏻

腰掛けは高いしカランはホースシャワーだし🚿脱衣所ドライヤーはボタンを押すだけの無料で4分も使えるし。なんか色々優しい施設🍀

上がってロビーは銭湯としてはかなり広めで、ちょっと区立図書館みたい笑。窓も大きいので🖼👀ゆったりのんびり過ごせます♬

この施設もまたすぐイキタイ♡ありがとうございました♬

つじ半 赤坂アークヒルズ店

ぜいたく海鮮丼梅&生ビール

戻って海鮮丼。途中から鯛だし汁を入れて刺身のせ。ニつの味を楽しめて1,250円は安いです♬

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
152

つむぐ

2022.08.04

1回目の訪問

くらえ!アクアセゾン!高純度軟化水!カミュ板橋を師と仰ぐキグナス氷河の弟弟子の使う必殺技。なんてことが欅坂46の二人セゾンが流れながらぐらぐら頭をめぐる。サウナ水風呂のあとの歩行浴プールでの二段活用中のこと。全身脱力で浮いてるだけ。ただ脳内でそんなのが流れ去るだけ。あぁ、もうなんでもいいや。ゆらゆら。

基本一日一軒ペースでいかないといけない板橋銭湯シールラリー完全制覇の旅。20時からの面接がリスケに。23時閉店のとこが多いからこの一時間がまじでかい。豪雨で新幹線遅れて帰れず面接に間に合わないという候補者の方には、どうかご無事でと心から思う。しかしこのチャンス活かさないわけにはいかぬ。残務は帰ったらやる。かなり疲れてるけど心に着火。バスと電車を乗り継ぎ、上板橋から10分弱歩いてやってきたのはアクアセゾンさん。21時過ぎ到着。いつも人気で混んでそうな印象だったけど雨だしゆっくり満喫したかったとこだからチャンスだ。

と、建物外の電飾が消えてて焦る。まさか早仕舞い?大丈夫だった。広いロビー。電飾の如く省エネ気味な女将さんにシールもらい中へ。サウナだとサウナバッグにタオル2種。あと専用ロッカーの鍵をもらえる。脱衣所ゆったり綺麗。浴場入るとこれまた綺麗で素敵!広いなぁ!床は大好きな滑らないやつだし、壁の麻の葉模様が品があって素敵。

カランのシャワーのとこに高純度軟化水とある。超軟水や。粘り感じるくらいトゥルトゥル。手前にシルキー。白湯も軟らかくてやさしい温度でひたすら気持ちいい。ジェットも色々だけど、軟水だからか水のうねりが美しい。電気風呂もやさしめ。そして奥には高濃度炭酸泉。この炭酸泉かなりいい。湯船一つひとつゆったりサイズで空間も広くて嬉しい。あ、これ多分井草湯と同じ設計事務所だ。

#サウナ
綺麗な新しいゆったりサウナ。二色のレンガ風壁材がかわいい。10人は入る二段。遠赤外線ストーブ。とにかく熱がやさしい。無理なくゆっくりじっくり入れて汗もしっかり。90度表示。TV有。小さいマットがあるので使うもよし。

#水風呂
しっかり冷やしてくれてる深い水風呂。水温計は21度。実際そうかもだけど体感すごくいい冷たさ。で軟水感すごくて水と冷たさに角がない。水流やバイブラも。やさしさと冷たさを両立させた意外とすごい水風呂かも。

そして半露天にある歩行浴。プールとは書かれてないけどプール。28度。水風呂のあとの二段活用。ふわっふわに飛ぶ。これはやばい。

#休憩スペース
半露天にベンチも椅子もある。プールの音を聞きながら。

素晴らしかった。仕事の嫌なこともどっかいった。小雨。帰りはときわ台から帰ろ。ふわふわ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28℃,21℃
223

サンム

2021.09.22

1回目の訪問

水曜サ活

祝日前の水曜サ活。コワーキングスペース付きのサウナ施設で仕事をすることも考えたが、今日はやることが中々に多かったので自宅に留まる。終業後は環七沿いを直走り、ときわ台方面へ。平日のみサウナが再開した「アクアセゾン」に初訪問。

パッと見では北区のHOTらんどみどり湯さんによく似ている。湯上がりの休憩スペースがしっかりと用意された広々としたエントランス。券売機でサウナセット750円を購入する。バスタオル・フェイスタオル付きとなる。コスパ◎。

脱衣所に入ってビックリ。ロッカーは真新しく、床や壁はピカピカに磨き上げられている。完成間もない施設かと見間違うレベル。浴室内も同様に隅々まで清掃が行き届いており、清潔感に満ち溢れている。これはポイント高い。

温浴も銭湯の域をもはや超えている。複数のジェットは勿論、円形のシルキーバスに加えて、高濃度人工炭酸泉まで完備されている。カランの数も豊富。こんな良い施設が隠れていたのか...東京のサウナは奥が深い...。

♯サウナ ★★★☆☆
遠赤外線ガスストーブの高温サウナ。ストーブの上、天井付近にTVがある。二段掛け横長の作りで収容は9名ほど。室温は90℃と至って普通。マイルドな仕様。コンフォートサウナを謳っているが、湿度はそこまで高くない。照明は明るめ。あまり大きな特徴は無いが、身体は素直。しっかりと10分入ることで汗は滴り落ちてくる。

♯水風呂 ★★★★☆
軟水のボコボコバイブラ。水温計は21℃を指しているものの、体感はもう少し冷たい。スッキリとしていて、爽やかな印象。好き。サウナがそこまで熱くないので、これくらいの温度が丁度いい。相性◎。

♯休憩 ★★★★☆
扉一枚隔てて外気浴スペースが広がる。プラスチック製の深緑色の椅子が3脚と背もたれ付きの木のベンチ1台。数は充分。

さてさてどこで休もうかなと悩んでいると、最奥に「歩行浴」と書かれた縦長の浴槽に目を奪われる。もしやと思い、足を忍ばせると...冷たい!26℃ほどのプールだ。

そしがや21やアクア東中野ほどは大きくはないものの、プカプカと漂う分には十分なサイズ。周りに配慮しながら、ラッコのようにのんびりと水面を漂う。アクアセゾン、ととのいのバリエーションが豊富だ。気に入った。

計3セット。86点。サウナがもう少し照明が暗くて、温度が高かったら申し分ない。コスパ、混雑具合、清潔感、爽やかな水風呂は○。穴場。

隠れた名施設をまた一つ見つけてしまった。自宅からの距離もそう遠くは無いので、再訪は確実であろう。このサ活をお読みいただいた皆さんも是非近くにお立ち寄りの際は訪れてみて欲しい。オススメです!

続きを読む
289

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 アクアセゾン
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 板橋区 常盤台3-14-6
アクセス 東武東上線、ときわ台駅から徒歩7分 上板橋駅から徒歩8分
駐車場 裏手のリパーク10台分 2時間無料(入庫時駐車券を発行しフロントで処理)
TEL 03-3967-4126
HP http://aqua-saison.com/
定休日 金曜日, 第3木曜日
営業時間 月曜日 13:30〜23:00
火曜日 13:30〜23:00
水曜日 13:30〜23:00
木曜日 13:30〜23:00
金曜日 定休日
土曜日 13:30〜23:00
日曜日 12:00〜23:00
料金 900円(平日・休日同じ)
(入浴料・バスタオル・タオル・専用ロッカー込)

※2023年7月の入浴料値上げに伴い850円→900円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

アクアセゾンから近いサウナ

セントラルウェルネスクラブときわ台 写真

アクアセゾン から0.37km

セントラルウェルネスクラブときわ台

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 649
ときわ健康温泉 写真

アクアセゾン から0.73km

ときわ健康温泉

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 302
  • サ活 718
寿湯 写真

アクアセゾン から0.80km

寿湯

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 52
  • サ活 90
パブリバ八光 写真

アクアセゾン から0.94km

パブリバ八光

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 28 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 175
  • サ活 263
湯~HOUSE 写真

アクアセゾン から1.09km

湯~HOUSE

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 91
  • サ活 206
前野原温泉 さやの湯処 写真

アクアセゾン から1.27km

前野原温泉 さやの湯処

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4067
  • サ活 5820
板橋天然温泉 スパディオ 写真

アクアセゾン から1.45km

板橋天然温泉 スパディオ

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 879
  • サ活 2059
湯ーとぴあ くま乃ゆ(熊野湯) 写真

アクアセゾン から1.68km

湯ーとぴあ くま乃ゆ(熊野湯)

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 116 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 118
  • サ活 103
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設