天然温泉ゆの郷 SpaNusaDua
温浴施設 - 埼玉県 川口市
温浴施設 - 埼玉県 川口市
おひさしサウナはきっとどこでも気分良くなれると思い切って新規開拓!冴えない天気だから外気浴のない所…名前の気になるスパヌサドゥア。施設情報によると昭和な健康センター、HPはバリ風でいい感じ。どーいうこと?
西川口駅から送迎バスで約10分。ややバリな入口。通常コース780円。館内着タオル別料金だから館内着は少数派か。タオルも余分に持参。
浴室のある2階に行くと色濃くなる昭和感!
脱衣所は電気が妙に暗く、古い。ロッカーは上段に下段の鍵も入っていて両方使いできる便利さ。これは初。
いよいよおふろばへ!
暗い。古い。ちょっとバリ感。なんか不思議。一角の造花がちゃちい。
まずは体を洗う。洗い場は明るめ。
おふろはつるつる黒湯の大浴槽、美白の湯(シルキー)、あつ湯の檜風呂、不感温度の人工温泉、ツボ押しの石が敷かれた足湯、となかなかのラインナップ。ちゃちい造花がなく洗い場くらいの明るさなら雰囲気ももっとよくなりそうなものだ。
■サウナ
意外な賑わいに驚き。これまた暗くて天井低め。3段の下段に5人並んで座り、まばらにあと2、3人。1人は中段に立ち。妙に狭く感じたのはそのせいもある。でも狭さがまたいいあつさ出してる。奥にでっかい遠赤外線ストーブ。古い味わいある壁の木は檜らしい。カラカラしなくていい湿度。気持ちよく汗が出る。
塩サウナも間に挟んで楽しめた。
■水風呂
サ室目の前。広くないけど深くてキンキン!
■休憩
サ室前にととのい椅子1脚。檜風呂の辺りに5脚ほど。お風呂に流れ込むお湯の音を聞きながら、窓からの風もほどよく入り気持ちいい。
サウナ自体もよかったけど実はお客さんの雰囲気がよかった。
マット持参の方も多くほとんど常連さんだけど、小さなサ室はみんなでテレビ観てリビングのような和やかさ。上段から降りる時に「すみません」と間を通ると「どうぞ〜」と返される。水風呂に行けば「気持ちいいわね〜」と声をかけられる。サ室に氷持ち込んで配り始める奥さん、私にもくれた。大きすぎてアゴ外れそうだったけど嬉しかった。
サ飯はお座敷でもやしそば、梅酒お湯割、クリソ。くつろぎ処は絨毯か毛布が少しほこりっぽかったけどBGMもほどよくてくつろげた。
昼間はおふろば以外心配なくらい人がいなかったけど夕方には増えてほっとした。歌謡ショーとかビンゴ大会の日はもっと賑わってるんだろう。
HP加工し過ぎずもっと昭和を売りにしてみてほしいなぁ。だいたいヌサドゥアってどういう意味?しまった、聞き忘れた!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら