絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ダグ

2021.05.17

2回目の訪問

流木で薪を用立て、ゴキゴキのこぎりを挽きまくった翌々日。右半身の疲労と筋肉痛がピークに。やっぱ有給にしといて正解の月曜、中国整体があった池プラに久々イン。

2セット後中国整体のあまりの気持ち良さに爆睡、締めの1セット時は放心するぐらい疲労物質が身体を駆け巡る感覚があった。

ととのい椅子増えてるし、サ室温度上がってる?今日はサクっと出て家飯を準備。怠惰な1日。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,95℃
  • 水風呂温度 19℃
113

ダグ

2021.05.16

1回目の訪問

正徳寺温泉初花

[ 山梨県 ]

桜湯の後も秘湯、正德寺温泉初花に立ち寄る。
鰻の香がやけに芳ばしいが理由は後程で浴室へ。

鄙びた温泉宿のような浴室、サウナ小屋が庭に見える。サ室は湿度のあるこじんまりした手作り感抜群のストーンサウナ。90度若干超えるぐらいのマイルドセッティング、薬石サウナ?らしいからか玉汗がほとばしる。うむ、悪くない。TVなしで静かに10分程蒸され水風呂へ。

事前情報通り水風呂の湯どんぶり栄湯状態、外側がぬるめで、中の壺風呂にザバザバと冷ための水が流れ込む。柔らかい水で延々と浸かれるやつ。庭園を見ながら冷やされ、これもまた手作り感満載の休憩デッキへ。

梅の木と楓の木の真下にデッキチェアと椅子2つ。こんな目の前に葉っぱがある状態での休憩は、恐らくここだけだろう。南アルプスからの風が気持ち良い…。

こちら、とにかく温泉が素晴らしい。源泉が36度のアルカリ泉がつるつるしてて化粧水のよう。42度の熱湯と交互に浸かれば、キャンプの疲れが嘘のようにほぐれる。

いい水あるとこにいいサウナと温泉と水風呂あり。聞けば元は養鰻業だったらしく、鰻の養殖にも使う水との事。次回は鰻重と共にですな。

思い出に残るサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃,18℃
51

ダグ

2021.05.16

1回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

桜っ子としては桜湯は外せなかった。
キャンプ後の身体をお浄めさせてもらいに開店前に到着するも常連さんが既に並んでいました、地元密着系。

ここのコンフォートサウナは数字以上に熱いし、水風呂は肌当たり良いし。正直500円の価値が高い、高すぎる。深くブチギマリました…。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
103

ダグ

2021.05.15

1回目の訪問

※現在日帰り入浴は中止中ですのでご注意下さい!

超穴場のセルフロウリュ可能サウナ、こ、ここは…。

ラドルがデカいから2杯かけると灼熱地獄です。
最高としか言えん。
サ室の木は桜ではなかろうか?燻製チップの香りがほのかに漂っている。

再訪必至。素晴らしい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
95

ダグ

2021.05.15

1回目の訪問

キャンプ前、開館と共に入る。
公共施設のサウナは久々、実家の温泉センターを思い出す😢

常連さんがサウナマットどこで買ってるの?とか聞いて来て、コミュニティの温かさを久々感じた。こんな状況じゃなければもっと話したかったけどね…。

こちらは自分の流した汗を自分で拭こうのサウナトーホールール。今日ご一緒した皆さん100%厳守でした。清々しい。

良いサウナ、水風呂でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
88

ダグ

2021.05.12

2回目の訪問

水曜サ活

ピリつく126度、上段4セット。
女神様から注がれる水を頭から浴びる水風呂。
デッキチェアもガラ空き。

本八幡でキャッチザレインボー🌈

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,126℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
94

ダグ

2021.05.09

11回目の訪問

味噌ラーと ラドル詣に 厚木沼

熱かった13時台の水ロウリュ、氷ロウリュ…。
サ室空いてて快適4セッツ。
今日はマルシンもツイてたしね。

良き一日でございました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
108

ダグ

2021.05.09

23回目の訪問

歩いてサウナ

歳なのか朝早いです。もったいないから歩きますよ笹塚までもね、7キロ痩せにゃだし。

朝は30分違うだけで大違い。多分もうこの時間帯で固定ですなぁ。

今日はエスタンザ混みで外気浴☓2、エスタンザ☓1でした。今日は最後貸切セルフロウリュの奇跡にまみえる幸運が…。

私も一点集中派、空き始めでサ室出入りがないと三杯は悶絶級。扉の開け閉めないとここまで熱波は天井に滞留する事を肌で感じる。

最後あたりに2人ぐらい入室していただけたため、熱々に茹で上がる事ができました。空いてる時間をどう引き当てるか、ですかな。

快適なアジトでした。

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
99

ダグ

2021.05.08

22回目の訪問

朝マルシン。
6時台でも汗男dism状態、うーんマンダム…。
5人待ちを耐え奇跡の上段ゲット。

うん、こちとら毎度ダメ元で来てる身、1セットだけでも満足ですよ。ぐらいに構えながら蒸される事10分。結局2セット目以降は待ちもなく、そこそこ快適でした。

今日もエスタンザは裏切らない。
エスタンザ偏愛。

そう。前回もこの時間帯にいたムキ目兄ちゃん。
ロウリュが荒っぽく、私から心の中で雑ロウリュと呼ばれている事は、雑氏知る由もない。

今日は雑氏の無言セルフロウリュ時に小サプライズ発生。雑過ぎてストーンからロウリュ水が下段に弾け跳ぶ大OB。ファーも叫べす…。

雫もデカくて、おっちゃん思わずパープルのジャケ思い出したわいね。下段に座られる方は、セルフロウリュの際お気を付けて、ファイヤーボールが跳んで来ますよ。

はーかなわんなぁ。チャンチャン。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
110

ダグ

2021.05.07

1回目の訪問

今さらながらサウナセンター初訪問。
私、モグリもいいとこでした。
知ったふうな口きいてました。

洗い場の整頓具合、快適ギリギリの硬派セッティングのサ室、白タイルの水風呂、墓地を見下ろす半外気浴。

早く来ておくべきでした。
楽天地スパと並ぶダンディ巨頭を堪能。

続きを読む
110

ダグ

2021.05.06

4回目の訪問

かいざん食って帰ろうと思ったけど…。
キャッチザレインボー🌈

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,88℃,112℃
  • 水風呂温度 23℃,14℃
101

ダグ

2021.05.06

4回目の訪問

右から仕事が来てるが左へ左へ受け流す。
今週はやる気が出ない、やむ無し。

サウナハットを忘れる愚行を犯し数日。
夕方のFGSにお詫びを兼ねてサルベージ行。
受付の女性が親切にパッキングされたハットを手渡してくれる。こんな心遣いが嬉しい。

かいざんでラーメン食べたくて今夜は2セットで切り上げ、サルベージ完了。

本当にありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 17℃
94

ダグ

2021.05.05

4回目の訪問

水曜サ活

赤いライトが今日も煌めく。
4分にも及ぶ灼熱の風、よくもまあこんなモンスターを世に放ったもんだ…。

今日も私の頭の中を機械鳥ヘリオンが跳び周り、電気の眼から出る熱波ビームで焼き尽くされた。

子どもの日で菖蒲湯の香り爽やか、お母ちゃんが菖蒲の葉を湯船に浮かべてくれたのを思い出した。

脳みそはまだ子どものままのような気がする、46回目の子どもの日をすみれで。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,50℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,15℃
105

ダグ

2021.05.05

21回目の訪問

水曜サ活

朝ウナ大盛況。
汗をかくために全裸で列を成すサウナ紳士たち。
俺は汗男優、ikiストーブは誘惑のマドンナか…。

今朝は久々エスタンザ縛りで3セット。
エスタンザに敵う椅子はない。
ナイスロウリュの皆様に感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
98

ダグ

2021.05.04

10回目の訪問

バスで来た。
熱かった。
キンキンだった。
味噌バターコーンラーメン旨かった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
97

ダグ

2021.05.03

17回目の訪問

ドラ&クエ☓4がインフィニ付近にたむろ。
入店直後に視認できて良かった。
そのまま階段を上り、朝日の差すゴールデン街を眺めながら一服。ヨギボーに小半刻程身を預け、東名の渋滞ニュースを眺める。休みぐらい心穏やかに過ごそう。

サ室は今日もハッカの香が清々しい。95度前後でいつもの肌感。頭が空状態でテレビを眺める。PIZZA-LAの名前の由縁はGODZILLAから来ているのか、どーでも良くて良い。

1セット目終了時点でドラ&クエは消えていた。親切な旅のお方がニフラムでも唱えてくれたか。インフィニをシャワーでお浄めし、半外気浴。良いな、ありがとう旅のお方。

今朝はもう一軒行きたかったため2セットで〆る。
いつも受付のお姉さんの明るい笑顔と見送りの言葉が嬉しい、楽しみでもある。今朝も清々しいお見送り、ありがとうございました。

逝って来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
92

ダグ

2021.05.02

3回目の訪問

ファミマの右、こちらもご無沙汰FGS。
昼食のカツ丼を軽く平らげ昭和ストロングなサ室へ。肌に食い込む、船橋熱いぜ…。何かマット新しくて綺麗だし、昨年より格段に良い気がする。

あ、サウナハット忘れた…。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
99

ダグ

2021.05.02

2回目の訪問

ファミマの左、かなりのご無沙汰でした。
低温サウナ入れずも高温サウナだけで満足。
あっつい、水風呂柔らか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,75℃,112℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
92

ダグ

2021.05.01

4回目の訪問

厚木行きの予定が寝坊につき延期。
いくつかの選択肢を胸に秘め家を出るとレ道隊員の熱い書き込みが…。思えば土曜はすっかり厚木デーだったここ最近、急遽上野の戦地に赴く。

15時の回まであと30分、軽く2セットを終えると既に隊員が並んでいる…。初のプレジでのレ道、勝手がわからなかったが何とか20数番目で並べ、サ室に入るとじゅんち氏Skapy氏の間に入れてもらえた。

完全にもらい事故席やないかい…。

予定外のレ道だったからハットもない。予想通りゆうさんのじゅんちさんへの熱波が無防備な私の身体にも当たる、もらい事故。ハナビという甘い良い香りのアロマのようだが、久々の熱波に10分足らずで討死…。

水風呂でクールダウンの後はSkapy氏の接待レ道でスチーム→デザートサウナを堪能、ああレ道奥深し。

結局17時の回も参戦し、こちらは完走。会長氏、もち肌氏にもご挨拶でき、良い戦いだった。レ道隊員の皆さん、これからもたまの参戦ですがよろしくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
102

ダグ

2021.04.30

2回目の訪問

ドミ泊2日目、朝バイキングが美味い。
前夜の部屋飲み神亀、ラングドックの赤のダメージもなく、爽やかにいくら飯をかきこむ。

朝ウナの混み具合はTV画面でチェック、風呂終了時刻1時間前を狙い浴室へ。空いている。

朝のサ室はNHKが流れ、華丸大吉先生の番組をやっている。昨日いらしたサウナ紳士が上段で瞑想、お好きですなぁ。所作やマナーが素晴らしい、さぞや名のあるお方だろう。

温度は96度、朝から肌がピリっとして気持ち良い。連休の谷間の平日の朝が贅沢だ。10分3セット、ノーストレス。

水風呂も冷たく14度でビリビリ。いい、常に水が減れば自動で注ぎ水。覚醒してくる。

今日は気持ち良く晴れたので外気浴も言うことなし、すっかりファンになりました。またお邪魔します。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
102