2019.10.28 登録

  • サウナ歴 5年 4ヶ月
  • ホーム 豊島園 庭の湯
  • 好きなサウナ 【好き】 サ室:相模健康センター、宮崎第一ホテル、鳩の湯、豊島園庭の湯、西荻窪ROOFTOP 水風呂:スパ・アルプス、森乃彩、マルシンスパ、きぬの湯 休憩:豊島園庭の湯、森乃彩、楽天地スパ、西荻窪ROOFTOP
  • プロフィール エスタンザを愛し、エスタンザに愛された男。最近プライベートサウナ行きがち。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ダグ

2025.02.09

76回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

ゴル練後の庭の湯、このパターンは初めて。静寂のサ室、冬の庭を見ながらの外気浴、最高の壺湯。今の時期は水風呂短く、壺湯に直行が良い。

リクライニングで昼寝し3時間程のリラックスタイム、庭が好き。

京都北白川ラーメン魁力屋 練馬インター店

餃子定食

白川ラーメンアッサリ系、魁力屋はありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,50℃,84℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃
46

ダグ

2025.02.06

15回目の訪問

ユクシはRoom3に限る

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
1

ダグ

2025.02.02

75回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

リニューアル後二度目の庭の湯。
赤の常設サウナマットは無くなり、黙浴の文字のセルフサウナマットに。ひび割れたランプシェードも無く、しょっぱい香りのカラカラサ室もそこには無い。

リニューアル前を懐かしみつつの妄想フィンランドサウナ、オートロウリュの感覚も短くなったのか、湿度もありこれはこれで良いサ室。ようやく変化を受け入れられた1日。

とびきり寒い雨日の壺湯と外気浴の良さはやはり断然気持ち良い。あんかけもやしを食べ、リクライニングで昼寝。久々に庭をゆっくり楽しめた。

あんかけもやし中華そば

酢は1本丸々、安定の美味さ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,50℃,83℃
  • 水風呂温度 13℃,15℃
49

ダグ

2025.01.26

1回目の訪問

米子から山陰本線で東へ、鳥取駅まで2時間ちょっと。米子駅でビールと日本酒を買い込み、つまみも準備万端。

鳥取は街並みが美しい、無駄な広告や看板の類が本当に少ない。鳥取の夜にお邪魔した居酒屋でその事を地元客に話すと、鳥取は田舎だからと謙遜していたが、こんなに凛とした田舎の風景はもうあまり見られない。

鳥取駅近くのホテルモナーク、大きなホテルの小さなホテルサウナ。意外とカラカラ系で良かった、ホテルサウナに良くある汗臭さも全くなく、4人入れば一杯のコンパクトボナ風サウナ。

水風呂もキンキンで良し。鳥取の夜はここで大正解。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
0

ダグ

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

鳥取は足を踏み入れた事のない県の一つ、転職休暇中の親友と呑み鉄旅へ。

米子空港に降り、親友お勧めのカレーハウスに向かいカツカレーを。米子で海鮮スルーの暴挙と思われるが美味いカツカレー。

タクシーを拾い日帰り温泉オーシャンへ。海岸近くの雹が降り注ぐバリ風の建物、奥行きある廊下を進み脱衣場へ。綺麗で素晴らしい。

大きめのストーンサウナのある、熱めのサ室。TVは都道府県対抗女子駅伝、6割程の入りで落ち着いたサ室。しばし駅伝を眺めながら蒸される、良いサウナだった。

柔らかな18℃ぐらいのマイルド水風呂、内外2つの水風呂、寒い露天の方に30秒程浸かり雹降り注ぐ外気浴へ。日本海の強風で寒いが時折覗く太陽もあり。全体的に日曜午後とは思えない混雑なしの良施設、海水成分たっぷりの温泉も良い。

1時間超の滞在で終わるのがもったいなかったが、ホカホカ状態で山陰本線へと道を急いだ。

カレー専門店 とんきん

カツカレー

美味しいカツカレー、米子でなきゃ食べられない

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃
0

ダグ

2025.01.25

54回目の訪問

チラー無しでもキンキン水風呂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0

ダグ

2025.01.18

53回目の訪問

新年初リトリト、7色LEDのランプが導入。進化が止まらない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
1

ダグ

2025.01.13

42回目の訪問

サウナ飯

成人の日、高幡不動でお祓い後の多摩境。

平家の郷町田館

炭火焼きビッグバーグ

安定の350g

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,89℃
  • 水風呂温度 16℃
2

ダグ

2025.01.05

6回目の訪問

サウナ飯

連休が終わってしまう。
10時のビジター受付から入り、快適な3セット。きっと空いてるセンサーが上手く働き、築地の外の喧騒とは別世界のサウナ、風呂を堪能出来た。

水風呂からの炭酸泉で顔に当たる風がやはり最高、ゆったり正月〆。

初セリだった事もあるのか、東都グリルが開いていたのが嬉しかった。

東都グリル

アジフライ定食

小ぶりのアジフライ、安定の東都グリル

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,100℃
  • 水風呂温度 14.5℃
38

ダグ

2025.01.03

52回目の訪問

サウナ飯

リトリト2025年初営業、ポールポジションからの3番ルーム。年末年始休みで十分温まってないからとの配慮で15分遅れのスタート。こういう心遣いが嬉しくて通ってしまっている。

聴いてなかったクラプトンの新譜を流しつつ、10連休の残りを惜しむ初リトリトです。

赤坂中華わんたん亭

ワンタンメン

細麺アッサリ、ツルツルワンタンメン

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
46

ダグ

2025.01.02

23回目の訪問

サウナ飯

2025年開幕戦はきぬの湯さん。
カミさんとラウンド後に入館、さすがの年始営業で大混雑ながらサ室は相変わらずのグッドコンディション。ああやっぱりここだ。最上段を4セット程、高校サッカー見ながら筋肉ほぐしで何も考えない時間。水風呂もトロトロ18℃ぐらいでゆったり浸かれる。風呂も良い、年始気分に一番。

混雑とは言えいつも素晴らしいきぬの湯ホスピタリティ、店員さんの接客に癒されながら白菜、飲むヨーを買い帰路へ。今年もよろしくお願いします。

インド パキスタン料理 HANDI

オジリメティ

パキスタンカレー最高峰

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,86℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
46

ダグ

2024.12.29

51回目の訪問

2024サウナ納めはリトリトさんへ。
今年は復活の年、まだまだ永くお世話になります。

続きを読む
14

ダグ

2024.12.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
4

ダグ

2024.12.21

17回目の訪問

KAMAKURA HOTEL

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む
7

ダグ

2024.12.20

16回目の訪問

KAMAKURA HOTEL

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む
7

ダグ

2024.12.15

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

ダグ

2024.12.12

14回目の訪問

続きを読む
4

ダグ

2024.12.07

1回目の訪問

ホテル美やま

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む
2

ダグ

2024.12.01

13回目の訪問

続きを読む
3

ダグ

2024.11.23

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む
4