正徳寺温泉初花
温浴施設 - 山梨県 山梨市
温浴施設 - 山梨県 山梨市
桜湯の後も秘湯、正德寺温泉初花に立ち寄る。
鰻の香がやけに芳ばしいが理由は後程で浴室へ。
鄙びた温泉宿のような浴室、サウナ小屋が庭に見える。サ室は湿度のあるこじんまりした手作り感抜群のストーンサウナ。90度若干超えるぐらいのマイルドセッティング、薬石サウナ?らしいからか玉汗がほとばしる。うむ、悪くない。TVなしで静かに10分程蒸され水風呂へ。
事前情報通り水風呂の湯どんぶり栄湯状態、外側がぬるめで、中の壺風呂にザバザバと冷ための水が流れ込む。柔らかい水で延々と浸かれるやつ。庭園を見ながら冷やされ、これもまた手作り感満載の休憩デッキへ。
梅の木と楓の木の真下にデッキチェアと椅子2つ。こんな目の前に葉っぱがある状態での休憩は、恐らくここだけだろう。南アルプスからの風が気持ち良い…。
こちら、とにかく温泉が素晴らしい。源泉が36度のアルカリ泉がつるつるしてて化粧水のよう。42度の熱湯と交互に浸かれば、キャンプの疲れが嘘のようにほぐれる。
いい水あるとこにいいサウナと温泉と水風呂あり。聞けば元は養鰻業だったらしく、鰻の養殖にも使う水との事。次回は鰻重と共にですな。
思い出に残るサウナでした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら