2019.10.28 登録
[ 東京都 ]
こ、ここは…。汎化の極み、素晴らしい…。
サ室ピリピリ、水風呂キンキン、外気浴はオットマン付。
黒湯の柔らか内湯、露天の熱湯、シャワーはナノファイン。
夜鳴きそば一杯食べた後の〆の3セット後、さらにご麺なさいサービスが…。わかってらっしゃる、レオンラッシェル。
池袋レベル凄っ!
男
[ 東京都 ]
台東銭湯サウナ巡り3湯目。
昼から吉原大門くぐろうなんざ、あっしもてぇした好き者でござんす。
吉原大門入口からすぐに堤柳泉はあり、2Fに上がって女将に料金を渡す。陽の光が差し込む明るい浴室。
90度を少し上回るもカラカラの昭和ストロングサウナにすぐ玉汗が…。上段左奥には独房のようなスペースがある独特な造り。
ここはTVはないがTokyoFMが流れてて、ちょうど山下達郎さんのサンデーソングブックのオンエア中。ダウンタウンでダウンタウンを聴ける喜び。2年前の音源とは思えない。
特筆は柔らかい水風呂。20度超えが3湯目の身体に優しい、いつまでも入れるよ…。
台東区銭湯サウナ、この時期だからこそありがたみが伝わる。またお邪魔したい所がありすぎる。
2日で23セット、さすがに眠い😪
男
[ 東京都 ]
台東銭湯サウナ巡り2湯目。
改栄湯を後にし、てくてく歩く事10数分。二度目の湯どんぶり栄湯へ。初めて来たのは1月まだ寒い頃、今日はTシャツでお邪魔です。
こちらも改栄湯同様サウ鍋銭湯、温度は92度ぐらいで快適快適。サ室は定員8人、満席になる事もしばしば。地元の皆さんに愛されてます。
こちら前回来た時もかなり気にいってしまい、特に炭酸水風呂とシルキー風呂に浮かぶアイランドグリーンのような壺湯がとにかく気持ち良くて…。
今日はそれなりの込み具合だったものの、皆さん静かでマナーも良く、天井の隙間から見える四角い煙突を眺めながら、至福の時間いただきました。
男
男
[ 東京都 ]
かるまるの余韻醒めやらぬ朝8時にその人はやって来た。1日6湯をも辞さぬ鉄人と今年初タンデム、明けましておめでとうございますの挨拶もそこそこに、私のリクエスト、ようやくタイムズスパレスタに向かう。
サンシャインには何度も来ていたが、こんな場所にこんな素敵なサウナがあったとは。フロア到着と共に包まれる良い香り。庭の湯、テルマー湯、楽天地スパともまた違う、上質な大人の香りに包まれる。んー、マンダム。
何かかるまると一緒でなかなか足が向かず、存在は早くから知ってたのにこっちがモジモジしていて仲良くなれなかったえぇとこの坊ちゃんのイメージだったけど全然違うじゃないか。
サ室の湿度が高いのか体感が熱く、玉汗がすぐに出てきた。昨日は9時からオートロウリュやっていて、30分おきに結構な量の水がヴィヒタを伝ってストーブに投入される。その後のサ室の熱さときたら…。過去には1回3連発の時期もあったらしく、鉄人の話からも相当熱かったようだ。
昨日はチラーが壊れてて、水風呂20度だったけど、サンダートルネード後の身体にはこれぐらいが嬉しかった。
結局レスタで5セット堪能、もっと早く来るべき場所だったと後悔。鉄人とレストランでビール飲みながら、続々と入るサウナ施設休業の知らせを見ながら、去年と同じ虚しいGWを思い出す。
レスタも日曜から閉館、その前にギリギリ来れて良かった。鉄人さんありがと、またすぐ来る。
男
[ 東京都 ]
6:00起きの朝ウナ。
まずは6:30の岩でオートロウリュ→サンダートルネード→じゅんちお勧めのベランダでロサを見ながらブチギマル。
岩→ケロでまたソロタイム、セルフロウリュに悶絶。10Fのスケスケ水風呂も誰もいないから恥ずかしくないぜ。
8時にじゅんちさんと待ち合わせ、池袋デート開始。かるまる情報ありがとじゅんちさん。かるまる今更ですがモンスターだよ…。
男
[ 東京都 ]
泊かるまる、贅沢させてもらいました。
これがあのかるまるかと思う程の静寂、スタッフさんは大変だろうけど、これスタイルとして定着させると面白いし、オッサンのリピーター確実に出来るよね。
岩→ケロ→ケロ。ケロ熱い、静寂。
サンダートルネード6度、痺れる。
ロサを眺めながらブチギマリ、やはりモノが違うよね。悔しいけどレベルが高すぎる…。
一旦軽食食べて、じゅんちさんお勧めの23時半過ぎの薪ちゃんへ。貸し切りの贅沢、ああ薫香とゆらゆらの薪の炎が…。
テンピュールベッドもたまらん。オッサンの週末ご褒美だなこりゃ。レベチ。
男
男
男
[ 神奈川県 ]
連荘、だって好きなんですもの。
今朝は102度からスタート、いつもの方が何人か見える。熱々最上段でサンジャポをダラダラ見る幸せよ…。
今日は国立に早い時間から行きたかったのでタオルセットだけで4セット。久々に厚木ラオシャンで月見ワカメタンメンと餃子でサ飯。
この組み合わせもたまらんね。
男
[ 神奈川県 ]
雨の厚木ラッコ、ビンゴのために行きました。
10時イン、サ室は大賑わいの9割の入り。
朝9時インメニュー登場の話を直前にカミさんから聞かされた事もありますが、朝からサウナ好きの皆さんとガチセッション。良く見るあの方もあの方もいらっしゃる、さあ蒸されますか。
スタートから最上段ゲット、98度とな。
今日は鳩の湯ハットを実戦初投入、10分行けるかと思いきやハット被ってても厚木の最上段はあっつい。あっついし重い、どう言えば良いのだろう。湿度の層が何故か上に行く程厚い感覚を毎回感じてしまうのです。ハットを被ろうが熱の波を全身で感じるから、やはり最上段一択になってしまうのです。
水風呂は12.5度、キンッキンに冷えてやがった。
天気に左右されるのかな、前回は13度か14度台スタートだったと思う。安定の水の良さ、1分程度でグワングワンです。
雨の外気浴はハイバックの椅子をほぼほぼ使わせてもらえました。7時間滞在、渾身の計6セット。今日も厚木の2階は最高でした。
そして3階、ビンゴ初体験。
肉玉ライスにカミさんは担々麺、写真撮るのを忘れるぐらいがっつくアフターサウナ飯。
グダグダノンアル飲みながら待つこと2時間弱、多分この方なんだろなと思ってた長身のKWNさんが金ラメジャケットのボタンを閉め終わった瞬間、ビンゴの宴がスタート。
直前までオーダー対応していたとは思えない、抑え気味のMCだが、完璧にオーディエンスを御している。軽い会場いじりもあるが、ワンオペで業務しなければならない責任感もヒシヒシと伝わる。何だこの惹き込まれ感は…。
ビンゴは進む、ワンオペだ。次々と当選者が壇上に上り、当選ナンバーチェック、ビンゴ回収、くじ引きと景品ゲットの誘導、次の番号発表を淀みなく進めるKWNさん。で、出来る…。全てがワンオペ前提のビンゴ大会、色々計算されてるような気しかしない。
思えば相模も厚木もスタッフさんが皆さんマルチタスクで一人何役もこなされている印象しかない。それでもお客さんが深い満足を覚えて何度もリピートしてるから、自分なんか回数浅くてもこの人が常連さんだともうある程度わかるようになって来た。何か田舎の温泉センターを思い出したビンゴ大会、景品は何も当たらなかったけど、楽しかったな。
今日はKWNさんの膝、過去イチ上がってたらしいです。偶然偶然のお二人、またすぐお会いしましょう!
はい、ダァーン✨ありがとうございました。
そうだ、1FのあのBGMがなくなってた…。あれは季節モノだったんだろうか?
男
[ 東京都 ]
リニューアル1周年おめでとうございます!
今日は行くつもりしてなかったけど、TLに流れる皆さんの鳩レポを見てたら辛抱たまらず国立へ。
品川20時過ぎ出発、恐らく混んでるだろうし前回同様お風呂だけでもな気持ちで到着。やはり待ちが出てたが、それ程待たない予報を若女将が伝えてくれて5分も経たずにサウナキーをいただく。
来て良かった…。閉店間際のサ室は、最初待ったもののだんだん人が減り、3セット目は2人でゆったり。新生鳩ロウリュを間近で観察出来たし、あの鳩ロウリュサウンドが全く変わってない!間欠泉のような噴き出しを抑えたのか、噴水ショーは見られなくなったけど、あの音こそが鳩ロウリュ。コンフォートサウナのコンフォートさを存分に堪能させてもらいました。
浴室に入る間際に若旦那からレ道会長が入ってるから鳩グッズ持って横刈上げてる方見たら声かけてみて下さいと言われたのでドキドキしながら入ったんですが結構そんな人がいる(笑)
若旦那の勘違いでレ道会長は入れ違いで既に帰られてたらしく、全然違う方に「ドMさんですか?」って声かけるとこでした。という話を若旦那としながら、閉店作業の鳩の湯を後にしました。
国立にこんなご縁が出来た事を感謝します。
これからも毎年毎年周年祭でお祝い出来ますように!
男
[ 東京都 ]
厚木ラッコちゃんからの鳩の湯、今日はお楽しみの鳩ハット発売日。相模→鳩の湯はあるけど厚木→鳩の湯は初体験。圏央道初めて使ったけど、これは速くて良い。
40分弱で国立に到着、若旦那ご夫妻にご挨拶。
さすがに15時半はサウナ待ちが出てたので、お風呂のみで入湯です。
改めて熱湯→シルク風呂をじっくり堪能、水風呂経由の露天が気持ち良い。真冬とは違う明るさで露天の表情も季節ごとに違うねぇ。
炭酸泉にゆっくり浸かってると、サ室の前には二人の待ちが。今日は厚木で6セット満足したけど、やっぱ目の前にあると羨ましい…。新生鳩ロウリュは次回の楽しみに取っとこ。
鳩の湯ハットがイカし過ぎてる。早く鳩の湯ハットで新生鳩ロウリュ堪能したい。
男
[ 神奈川県 ]
土日連続晴れ模様は6週間ぶりですってよ奥さん。
今朝も5時には目覚めオーガスタをベッドから堪能。松山君の単独トップを見届け東名に乗る。
厚木ラッコちゅわ〜ん、久々で心躍る。
10:05イン時点でサ室92度。今日は全6セット中、10分完走はゼロ。熱いの質が違うのだなぁとしみじみ。11:10のバケツで無造作ロウリュ(笑)直後なんて、うっとりするぐらいの熱波が上空からジワジワ襲って来る感覚を味わえた。
水風呂今日は15.8度スタート。水風呂の温度にも春を感じるねぇ。外気浴も陽射し柔らかで静かな露天。ああ、贅沢贅沢、ありがたや。
初カレー食ってリクライニングで昼寝してホークス戦を見る。極楽、ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
決して近い訳じゃないがわざわざ会いに行きたいすみれさん。土曜の口開けからお邪魔します。
渋滞に巻き込まれ7:10到着、浴室は空いててもサ室上段はサウナハット勢でいっぱい。二段目に着くももののすぐに中央上段をゲット。ワクワク。
土曜の朝、何も考えずめざまし系情報番組をただぼんやり眺める。スイーツ特集か、サ室で見るに一番興味ない話題。これでいいのだ。ただオートロウリュセレモニーを待つ事5分、今朝も下衆共を定刻に冷酷に焼き尽くす自動焼殺装置が発動される。
あああ、これですよ。熱い、熱すぎる。
左の足親指の先が痛い…。前のあんちゃんの陰に足を隠すも熱い、痛い。何分やれば気が済むのか、おかしいだろここのブロワー。少なくとも4分の熱波に耐え、息も絶え絶え16度の水風呂に辿り着く。
ほええええ、この落差ですよ…。すみれさん、ありがとうございますぅぅぅ。
今朝は肌寒かった事もあるのか、今朝のデッキチェアは毎回空いていた。朝7時半前、全裸で柏の青空の下に横たわる。これが健全なのか不健全なのかはどうでも良いぐらい深いディープリラックスが訪れる。ああすみれさん、最高だよ…。
4セット、お猿さんばりに繰り返し自動焼殺装置の餌食になり、スチームサウナでツルツルになり、熱湯で茹でられ、朝のすみれさんを堪能。何て施設だ。都内に作って欲しいナンバー2ですよ。
ブランチの博多ポタージュ堪能し帰宅。朝11時半には燃え尽きたぜ。
男
[ 東京都 ]
所沢で思わぬ長居をしたので予定変更し中野の歯医者に行く。虫歯やら神経系のやっかいなやつ想像していたため、診断があっという間に終了。18時の美容室予約まで2時間強、行きたかった高砂湯にお邪魔する。
中野近辺のわかりやすい暗渠沿いに高砂湯はこじんまりとある。傘立ての鍵がなかなかしまらない私に、近所のおばちゃんがそっと傘の向きを直して助けてくれる。ああ、人情。
入口も脱衣場も浴室も掃除が行き届いていて気持ち良い、夕方で地元常連さんがのんびりお湯を楽しんでいる。さあ、サウナはどうでしょう。
ガスの遠赤外線ストーブが入ってすぐ目に飛び込んで来る、定員8人程の二段のサ室。カラカラの昭和な感じ、BGMはスーパー系イージーリスニングで意外とこんなの流してる所少ない気がする。TVもないし、落ち着いて2セットほど砂時計も気にせず自分のタイミングで。
水風呂は近所ちゃあ近所の香藤湯と似た2人何とか入れる大きさのサイズで21度ぐらい。埼玉一冷たい水風呂の後は東京銭湯のこれぐらいの水風呂が優しいね。好きです。
今日のお目当ては前から気になってた露天風呂。なんだろうこの一画だけまだ真新しい、井草湯の露天風呂にちょっと似てるけど一番の特色はこの下から見上げる高砂湯の煙突だろう。
煙突が街の異物感になって久しいと思うけど、こんなにゆっくり堂々と煙突を湯船から眺められる銭湯あるんだろうか?サラッとした乳白色の湯も気持ち良いし、すっかりファンにさせられました。
そしてペンキ絵は丸山絵師、タイル絵も富士。鳩の湯で見るつもりだった組み合わせを中野で見るとは、不思議なご縁なのかも。
その他脱衣場にある小縁も粋だし、コンパクトながら色々見どころ多い高砂湯。もっと早く来ておくべきだった。
夕方来てそのまま中野に繰り出すには最高のお風呂でした。
男
[ 埼玉県 ]
歯が痛くて目が覚める。歯痛なんて初めてなので戸惑いつつも、サウナには行くのだ。
早朝からやってるし、外気浴が良くて国立にも割と近い条件であれば所沢しかないよね。久々の訪問です。
9:00少し前に入ったため、Twitterでお勧めされた今治水も買えず、歯痛なのに丸腰刑事状態。奥歯の痛みが止まらない。
浴室盛況、サ室も上段は結構埋まっている。久々のケロサウナに心が踊る、ダブルになったストーブとオートロウリュシステムで、湿度コンディションが素晴らしそう。熱くて気持ち良いが、血流アップすると歯が痛い…。
と、まずは一回目のオートロウリュ時間で大量の水がストーブへ。良い蒸気が立ち上がり降って来ます。すみれちゃんでは味わえない素直なオートロウリュサービス、これもまた良し。うむうむ。
玉汗かいた後は埼玉一冷たい水風呂へ。今日は12.8度スタート、冷たい。うむうむ。
外気浴はずっと混んでたが、椅子や腰掛けをマナー良く皆さん使われていたのでそこそこ待ちもなく外気を堪能できた。やっぱり不感浴の浴槽に2台沈んだデッキチェアは大人気、バイブラ気持ち良くてほんとリラックスなんだよな。うむうむ。
今日は15時に歯医者を予約したため、5セットキメた後は少し休憩し、すぐにレストランへ。悩んだ挙句頼んだ激辛唐揚定食だったが、案の定噛む度に奥歯に激痛が…。片顎で唐揚を噛み砕き、ひたすら時間をかけて完食するも、時間オーバーで国立には行けそうもない。これが暴挙というものか。
休日のこの時間、少し人増えたかな?でもマナー皆さん良くて快適でした。大満足で歯医者に向かいます。
男
[ 千葉県 ]
可愛い顔してえげつない。
すみれちゃんに行きたくて、寝ぼけ眼のカミさんを車に載せ再訪です。
熱いよ、呆れる程長いブロワーからの熱波は4分から5分の時間、無慈悲にサ室を襲う。午前中、まともに受け止められた男は各セット2〜3名。最上段があまり埋まらなった。
相変わらずの無慈悲ぶりに、カミさんも興奮した様子、いつまでも残るアマミを見ながら、サ室の熱と冷たい水風呂のコントラストについて、家路に向かう車中で話してくれました。
今日は昼過ぎから用事があったので、サ飯は帰りしなの京都ラーメン店で。我慢できず貪り食ってしまいました。
すみれちゅわん、大好き✨
男
[ 東京都 ]
年度末繁忙期超えた感ありの22時、平日ノーサウナの限界っ。
正直入る時間を誤ると厳しいけど、3セット目以降は落ち着いて蒸される。
カプセルも忙しそうだけど、見回りや環境改善は時間帯に関わらず気にして欲しい、お願いします🙏
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。