2019.10.07 登録
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:塩12分/10分/10分/12分/12分
水風呂:2〜3分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット
一言:5:25in 8:20out
日曜朝ウナ。
近くでAM8:00まで100円/hの駐車場に停められたので、船橋と同じぐらいに。
朝からオートロウリュ&外気浴で、バッチリととのう。
ほぼ皆さん默浴で居心地良し。
これから、朝ウナのリピート候補。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:下段12分/中段8分/ロウリュ中段10分/中上段12分/フクロウ8分
水風呂:1〜2分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット
一言:19:10in 21:20out
丁度テレビでレインボーが映っているのを見ながら1セット。
今日の20時のロウリュは、いつもより熱かったような。撤退スピードが早い。
気がつけば、2ターン目には中段は自分だけ。
おかわりは遠慮して退室。身体中あまみ。
それにしても今日の浴室は騒がしい。2人組、3人組が何組も。
イスでも、熱湯でも、水風呂でもジャグジーでも、終始喋り通し。落ち着かない。
サ室の中だけは平和だったのが救い。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分/15分/12分/11分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:19:15in 20:45out
遡ると前回訪問は7月。隣の大塚と駒込には、しばしば訪問していたが、巣鴨は素通り。
今月の久しぶり訪問シリーズで再訪。
1セット目110℃でガツンと。
と思ったら2セット目に、97℃ぐらいまで急激に低下。ヒーターの不調か?
マット交換後の3セット目には、復活して105℃まで上昇。
ちょっと乱されたが、相変わらず清掃が行き届いていて、気持ち良い。
男
[ 東京都 ]
サウナ:14分/12分/12分/12分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:16:40in 18:20out
気持ち良い太陽の下、今日も荒川沿いをランニング後にin。
エレベーターで5階に上がったら、ゾロゾロ5人以上帰るところ。
サ室の中もほぼ満席。過去一番の入り。
そこからは徐々に減って行き、上段キープ。
今日は水風呂がちょっとぬるく感じる。
人数の影響か?
それでも、風を感じながら、青空を眺めての水風呂は格別。
歩いた距離 5km
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:低温8分/10分/12分/高温下段8分/中段8分/中段6分
水風呂:2分 × 6
休憩:5〜20分 × 6
合計:6セット
一言:6:00in 8:30out
今朝の低温サウナは90℃キープ。
セルフロウリュでバチバチ。
低温サウナも上段キープし放題。
高温は3人程度。
外気浴も貸切。
この時間、いつも以上に平和。
今日はアカスリ、マッサージ無しで切り上げ。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分/塩10分/10分/10分/8分
水風呂:2分 × 5
休憩:5〜15分 × 5
合計:5セット
一言:16:30in 19:30out
2021年サウナ新規開拓13軒目。
午後休暇を利用して、気になっていたこちらを訪問。
想像以上に大きくきれいな施設でした。
早速会員になり、180分コースで入場。
ロッカーは、広めで明るい。
内風呂が2つに露天の二股温泉。
洗い場も仕切りあり、シャワーが気持ち良い。
サウナは低温の塩サウナとオートロウリュサウナ(ウォーターセレモニーサウナ!)。
入るたびにオートロウリュが発動しており、20分間隔ぐらいか。
L字型の2段で、板張りに、布製の一人用サウナマットを敷くタイプ。
皆さん垂らした汗をサウナマットで拭いて出ていくというマナーが徹底。素晴らしい。壁に色褪せた
もちろん黙浴。
外気浴までできるとは。完璧です。
[ 千葉県 ]
サウナ:8分/8分/10分/8分
水風呂:2分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット
一言:19:50in 21:30out
またまた一月ぶり。
5月以降、サウナを休止する施設が増えた影響か、どこもこれまでと客層が変わり、混雑気味。
ここもその影響あるかと思ったら、ここ最近では一番のコンディション。
サ室は湿度も高く、ズッシリ熱い。
多くても3人、半分くらいは貸切。
浴室含めて、話し声は皆無。
エレベーター前でととのいまくりでした。
施設的にはもっと入らないと困るのでしょうが、利用する側すればありがたい環境でした。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分/10分/スチーム7分/ロウリュ7分
水風呂:1.5〜2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:16:05in 17:30out
ランニングからのサウナと思って家を出るも、丁度雨が降ってきて断念。
そのまま正月以来の法典に。
親子連れ、若者グループ、野球組とカオス状態。
サウナ内は、それでも比較的秩序は保たれている。
17:00のオートロウリュを上段で受けて締め。
サクッと退出。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:中段8分/上段8分/ロウリュ中段10分/ロウリュ下段8分/ロウリュ中段7分
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット
一言:5:20in 7:40out
日曜朝ウナ。
皆さん出足早い。
5:20でカランは空いていたのに、外も草津湯も炭酸泉もビッシリ。
それでも並ぶことなく5セット堪能。
4,5セットのロウリュ前に薬湯ブースト。
水風呂は14.9℃。
久しぶりに大ととのい。
最近は朝風呂から薬湯オープンするようになったのでしょうか?
選択肢が増えて楽しい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5〜15分 × 4
合計:4セット
一言:18:50in 20:50out
金曜サ活。一月ぶりのCIO。
twitterの中の人の大浴場2人とのお誘いに乗ってin。
着替えて受付前を通ると早くも4人並んで受付待ち。そりゃそうだよねと。
何とか4セット、タイミング良く上段キープ。
最後、インフィニティチェアで休憩していたら、いつの間にか、カランが全て埋まり、サ室内も下段までビッシリ。
脱衣場のロッカーがほぼ埋まるという見たこのと無い光景。
帰りがけにもまだまだ続々と。
都内サウナ難民、恐るべし。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:奥上段10分/手前中段10分/手前下段12分/手前中段8分/瞑想12分
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5〜10分 × 5
合計:5セット
一言:19:50in 21:40out
最近、新小岩が多かったので、元八幡は2ヶ月振り。
水曜サ活ながら、それほど混雑せず、ソロサウナー中心で快適。
久しぶりの124℃のアチアチサウナで、あまみ出まくり。
通路側のととのいイスからリクライニングタイプが無くなる一方、脚数が増加。ととのい難民になることなく、ととのえました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:アウフ中段12分/中段12分/上段11分/アウフ10分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:18:50in 20:30out
ほぼ一月ぶりのサウセン。
今月、日替わり8回8施設。
今日は当たりの日。皆さん黙浴。
男
[ 東京都 ]
サウナ:中段10分/中段12分/上段10分/上段10分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
一言:18:50in 20:30out
最近混雑気味で、GW前に訪問するも、ロッカー空きなく、あえなく撤退。ほぼ一ヶ月ぶりの訪問。
丁度ぐらいの混雑。満席だったり、貸切だったりと。
サ室では皆さん完黙。ノーストレス。
今日もスタッフさん、丁寧なメンテナンス。
ありがとうございます。
歩いた距離 1.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。