2019.10.07 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:10分/塩14分/10分/泥6分/6分/6分
水風呂:1〜1.5分 × 6
休憩:5〜20分 × 6
合計:6セット
一言:7:35in 10:30out
2021年サウナ新規開拓12軒目。
先週の佐倉に続いて、南柏のすみれに。
日曜朝ウナ。
松戸側から6号線で向かうと、入り方がよく分からず少し迷ったが、ケーズ電気の駐車場を突っ切って入場。
朝イチからでも混んでそうなイメージだったが、思ったほどではなく快適。
オートロウリュはなかなかのパワー。
ロウリュ以上にその後のブロワーが強烈でしつこい。
幕張の湯でも同じような送風があるも、比ではない。
次第にサウナの利用者が減って行き、貸切状態にも。
今日も、朝の外気浴が気持ちよい。
フィイテン炭酸泉でうたた寝。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:ケロ12分/🇫🇮14分/ケロ14分/🇫🇮12分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット
一言:6:30in 8:30out
土曜朝ウナ。
まぁまぁの人の入り。
それでも皆さんマナー良く、ストレスなし。
何より今日は外気浴が最高。
少し霞がかかっているものの快晴の空を眺めながら。昨日の雨のおかげで、空気が澄み、ガッツリとととのう。
[ 東京都 ]
サウナ:寝中段12分/上段10分/12分/10分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:19:00in 20:30out
金曜サ活。どこに行こうか悩むも、多少の混雑覚悟で2ヶ月振りにこちらに。
思ったほど混んでなく、快適に。
寝サウナで温めて、上段キープ。
水風呂も皆さんタイミングずらしながら。
引き上げる間際に3人組が入ってきて、間一髪セーフ。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分/12分/12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:16:20in 17:55out
2021年サウナ新規開拓11軒目。
用事を済ませて、近場で探して初訪問。
4/29より、サウナのセッティングが変わったとのこと。
100℃。5分おきのオートロウリュで水量3倍。
塩サウナもあったが、時間がなく今日はドライサウナのみ。
サ室は大きめの3段。今は10人に制限。
丁度よい100℃、頻繁にオートロウリュがあるので、湿度も高く、発汗が進む。
外気浴も自然に囲まれ、竹林眺めながら。
3セット集中で、気持ちよく整いました。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:低温12分/12分/高温下段10分/中段10分/8分/低温10分
水風呂:2〜3分 × 6
休憩:5〜20分 × 6
合計:6セット
一言:5:45in 9:25out
GW朝ウナ。
カプセルの人たちも連休は出足遅めか、実に快適。
低温サウナは78℃とちょっと低め。
比較的空いていたので、ロウリュは自分のタイミングで。
今日のアカスリはキンさんでダブル。GWの疲れがバッチリ取れました。
最後はいつも通り、ぬる湯でうたた寝。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分/10分/8分/12分/12分
水風呂:1分 × 5
休憩:5〜20分 × 5
合計:5セット
一言:5:20in 8:10out
足が遠のき、年始にタオルをもらって以来の訪問。
ピンポイントで、GWの中日、早朝なら少しは快適に過ごせるのではと。
予想通り、7:00までは、浴室、サウナ全体でも多くて10人程度。
上段キープで、ベッドも確保。
水風呂も13℃。
青空、風、気持ち良かった。
トゴールでお喋りはいたが、まぁまぁ何とか。
男
[ 東京都 ]
サウナ:中段10分/中段12分/フクロウ10分/ロウリュ中段10分/上段6分/ミスト12分
水風呂:1〜1.5分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:18:50in 20:55out
GW中の金曜日。銭湯サウナは軒並み休止中の中、比較的混雑を回避できると踏んで、こちらに。
期待通り、いつもと変わらないぐらい。
20:00のロウリュも余裕あり。
バッチリ熱波を浴び、残りロウリュの上段で更に蒸し上げ。
最後はミストでゆったりと(クール?)ダウン。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:中段9分/中段9分/ロウリュ中段9分/下段8分/上段6分/ロウリュ上段5分
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:5:10in 7:30out
一月半振りの草加訪問。祝日朝ウナ。
今朝は薬湯あり。
4、6セット前に薬湯ブースト挟んで蒸し上げ。
小雨が気持ち良いぐらいの外気浴。
天気のせいか、祝日だからか、いつもの土日よりは気持ち少なめ。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:19:40in 21:10out オロポ延長
2021年サウナ新規開拓10軒目。
初日にも来たものの入館規制で入れず、リベンジに。
今日はすんなり入れたものの、サ室は6人に制限しているので、どうしてもサ室待ちが発生。ペースがなかなか難しい。
サ室は上野よりも少し大きく、6人なら余裕あり。
オートロウリュは上野よりも短いサイクルで良いが、出入りが多いためか、室温は88℃まで下がり、少し物足りない。
暫くして落ち着いて来れば、コンディションは良くなるか。
シャワーブースがサ室の目の前にあるのは嬉しいポイント。
その他、施設はSHIZUKUクオリティで満足。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分/6分/7分/6分
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット
一言:16:15in 17:15out
久しぶりシリーズ。
今日は7ヶ月ぶり2回目の松の湯。
小岩友の湯を経験して、もう一つの熱々スチームを再び味わいに。
3人ほど座れるタイルのベンチが一つ。
そのペンチの下、奥側に熱源あり。
下からスチームが上がってくるので、友の湯よりも全身で熱を感じられる。というよりも足が熱い。
局地的な熱さは友の湯に及ばないかもしれないが、暴走スチームが不定期に起きるので、これがしきじと一緒で楽しい。
裏ワザスイッチもある。
超々暴走スチームがあるらしいが、多分、まだ出会っていないと思う。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:低温10分/高温下段10分/中段10分/低温12分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:5:40in 7:40out
先週に続いて日曜朝ウナ。
浴室は人がまばら。
今朝の低温サウナは88℃と良コンディション。
ゆっくり目に休憩挟んで4セット。
最後のぬる湯でいつもうたた寝。
これが気持ち良い。
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分/12分/12分/12分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5〜10分 × 4
合計:4セット
一言:19:20in 21:10out
遡ったら2ヶ月ぶりなってました。
サ室内に入った瞬間感じる良コンディション。
全身を包む熱と湿度。からの水風呂。
身体が喜ぶ。
3人組と2人組、なんであんなに喋りたがるのだろう?
大きく「黙浴」と書いてあるにも関わらず。
それ以外は満足。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:中段10分/ロウリュ中段10分/上段6分/フクロウ12分/上段6分
水風呂:1〜1.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:19:30in 21:00out
3週間ぶり。
全般的に余裕あり、ゆったりと。
ロウリュもバッチリ。
全身あまみまみれで昇天。
男
[ 東京都 ]
サウナ:中段アウフグース12分/中段12分/上段12分/中段アウフグース10分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:19:50in 21:20out
一月ぶりのサウセン。
込み具合によって、個人的に当たりハズレが大きいが、今日は当たりの日。
急ぎ洗体して20:00のアウフグースに滑り込み。下段が埋まらないぐらいの入りで。
全般的ににマイルドで、リラックス。
21:00のアウフグースで締め。
月曜のサウセンは実に快適。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:低温12分/高温下段10分/下段12分/中段10分/中段6分/低温12分
水風呂:2分 × 6
休憩:5〜10分 × 6
合計:6セット
一言:6:35in 9:45out
先週に続き、ジートピアで日曜朝ウナ。
施術者の人数を増やし深夜のウィスキングも始まったようで、今朝の低温サウナは83℃といつもの早朝に比べると低め。
それなりに人は多いものの、先般的に落ち着いた感じで、ストレスなし。
ととのいイスが緑に変わってた。
ファナさんのアカスリで締め。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:ケロ12分/塩15分/🇫🇮12分/ケロ15分/🇫🇮12分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:5:40in、8:10out
ほぼ一月振りのユーラシア。
今日は気になる人に遭遇することなく、実に快適な朝ウナでした。
ケロ室内空いていたので久しぶりに寝サウナも。
今日の水風呂は15℃台前半と良い感じ。
露天スペースにリクライニングチェアが一つ増えてました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分/10分/12分
水風呂:1.5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:19:45イン、21:15アウト
2週間振りのセントラルでの水曜サ活。
サウナ床マット交換したばかりで、気持ち良い。
今日も、皆さん静かに、良いサウナタイムでした。
歩いた距離 2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。