絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Monone

2023.11.11

3回目の訪問

サウナ飯

こんなに早く再来訪するとは😅
予約してた虚無僧ブラザーズのアウフグースを最低一度は受けようと馳せ参じました🚶‍♂️

入館早々、岩盤浴回に空きがあると勧められたので二度受けれる事に🤗
かなり冷える日になったので主に炭酸泉と人工温泉の壺湯に浸かり、体を温めてから着衣サウナ室へ⬆️

1️⃣7️⃣時
男女共用アメジストの部屋では、壁に向かって皆が座り、真ん中にサウナストーンを入れたバケツを置き、その間をお二方が順次にパフォーマンスを披露するという流れに🔃
お香を四本立てて〇ッキーに見立てて、前半は弟のティンシャによる音の癒し🕶後半は兄の豪快なタオル振り🦍
金木犀やアロマのキューゲルを追加するなど、ヒーリング重視な回でした🧘‍♂️
クールサウナでもタオル扇ぎとヒーリング音響で癒されました😌

1️⃣9️⃣時
予約してても列最後尾にいたので、下段まさかのストーブ前に鎮座🤣
オロポを凍らせた氷が配布されなかなか美味🧊
アウフはチョコレートとイチゴのアロマ水という珍しい組み合わせのロウリュで〇ッキー要素まさかの継続🍫🍓
甘い匂いが室内に広がり、序盤はタオル扇ぎ、キューゲル追加した後半はブロワーで熱を浴びまくりました🔥🌬
根性焼きに怯えてたので前しか向いてませんでしたが後半『ヤバい』という阿鼻叫喚が室内に響き渡ってました😱
武装しないと太刀打ちできません、彼らの猛攻には🍃

2️⃣1️⃣時
空き枠巡ってのジャンケン対決に惨敗し😅サウナ室近くにて待機🧎‍♂️
ドア越しに弟🕶がブロワーを上から浴びせる、兄🦍が跳ねて上段へ向かうなどの様子を伺いました🚪
歓声上がる室内からやがて多くのサウナー達が逃走、水風呂が人で埋め尽くされました👥
最後まで居れたの、よく見えなかったけど僅か数名なのでは🤔

荒れ散らかされたサウナ室ではその後にエキストラ回があり、施設側の熱波師様お二方👓🟨の全力タオル扇ぎを受けました😆
弟🕶も受け師参加と思いきや、ブロワー吹きかけてくるサプライズ🍃

最後には兄弟揃って、ハッカでヒンヤリ感アップした水風呂で熱波師達の全力タオル扇ぎを受け、洗濯機の中で回されているかのような光景を目にしました👀
千葉と神奈川の境界線、崩されたなと思える華やかな光景を目にしたなと思うのでした🤝

油淋鶏定食とオロポ

やはり普段食べぬ揚げ物欲しくなり🍗 オロポもととのえの日で安く頂けて嬉しいサービス🤗

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
43

Monone

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

お初です🙇‍♂️
実は先月末に寄ってましたが、まさかの休館日と露知らず💦
本日は早めに仕事終えれたので #水曜サ活 しに参りました🚶‍♂️
本日は男性二階にて⬆️

まず嬉しいのは脱衣場のダイヤル式ロッカー🛅
縦長式で十二個もあるのは有難い🙏
大きめな私のビジネスバッグも容易に入るし👜浴室に持ち出すキーもなし🗝

お清め済ましまずは目を引いた『ジュビナバス』🚿
ボタンを押すと、四方向計十二もの噴水が勢い良く降りかかり、所によっては痛かったです🤣

そこまで込み入っていなかったので、横並びにびっしりと揃うあつ湯も全てにイン🛁
1️⃣パルスマッサージバス
寝ながら腰や足を刺激するタイプが二つあり、特に前者は初めての刺激⚡
水枕も冷たくて心地良い😚

2️⃣ローリングバス
こちらも水枕に頭預けながらの寝風呂で噴流受けるのが気持ちよく😌

3️⃣肩たたきバス
頭髪まで濡れそうなくらいの強力な肩たたき噴流頂きました😆

4️⃣リラックスバス
座りながらの腰や脹脛、足裏への噴流はたまらなく良い⛲

露天の天然温泉風呂も夜空を見ながらの入浴は解放感あり🌌壁を伝って補充される湯の音が聞いてて良き癒しにも🫠

二階のはソルティサウナとなっており🧖‍♂️二段式で座面からは見辛い位置にテレビあり📺
室内のビート板を敷いて座るタイプで🟦バケツの中にある塩🪣🧂を肌に塗って三セット🔟分蒸されました🥵
室内そこまで湿ったくもなく、猛烈な暑さによる痛みもないけど、それはそれで居心地は良く、じんわりと塩が汗とともに肌へと浸透するのを楽しめました💦

水風呂は二人入れるぐらいの小さめなタイプでしたが、中に段差が三つもあるのが珍しく面白く凹
完全に浸かるも、段差に座って半身だけ浸かるも良しなのは変わった特徴持ちだなと思いました🧐

休憩には露天風呂端っこに湯椅子が二つあり🪑夜風に当たりながら涼む外気浴もいいし🌬体を拭いて脱衣場内の椅子などに座り、扇風機に当たる内気浴も最適かと🍃

次来る時には気になる一階の方を狙ってみなければ🎯

レモンスカッシュ

館内多くの自販機あり悩みましたが、やはり柑橘系馬鹿なので🍋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
20

Monone

2023.11.06

5回目の訪問

サウナ飯

丸正浴場

[ 東京都 ]

約一ヶ月ぶりです🙇‍♂️
まだ激務の序章に過ぎませんが💻気持ち切り替えるつもりで寄りました🚶🏻

お清め済ませ、早々に座風呂へ💨
少し足裏を負傷してたからか、噴流当たると少し痛むという点を除いては😣やはり水枕の冷たさとあつ湯の温かさの両方に挟まれながらの入浴は心地良いものでした☺️
隣のあつ湯でも足を伸ばしてバイブラの泡に打たれて、微妙に釣ったかのような感覚のある部位を念入りに解してもらいました𓂃◌𓈒𓐍

そしてサウナへ🧖‍♂️
見た限り利用者は自分のみ☝️つまりは独占タイム👑
室内に流れるムードミュージックに合わせて口笛吹いて😙ゴージャスタイム💎を下段と上段、熱いストーブ前にて各🔟分蒸されました🥵
このムードミュージック♪浴室内には響かず、脱衣場とサウナ室にしか流れていないので、脱衣場での安らぎ中にも良い曲が聞こえてくるので、早くセッションしにサウナ室に戻りたくなるんですよね😆
まあ、2️⃣セット終わり頃に別の利用者をお見受けしたので、最後の3️⃣セット目は黙浴に徹してました🤫
そうするとよりストーブの稼働音が室内に響き渡り、まるでブーイングしているかのようにより強い遠赤外線を私に当てて来るかのよう📈
そして1️⃣2️⃣分経っても他の入室者は来ず🤣

軟水の水風呂のバイブラに当たるのも良いけど、やはり三方向七つの冷水シャワーに打たれるのがよりヒンヤリとしますね🚿

体を拭いて脱衣場の椅子にて休憩🧎‍♂️
扇風機の上からの送風を背中に受けて🍃僅かながらの協奏の余韻に浸るのでした🙂

フルーツ牛乳

本当にビタミン不足を感じずにはいられないので🍏🍎🍐🍊🍋🍌🍉🍇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
24

Monone

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

お初です🙇‍♂️
本当は先月寄ろうとしてましたが体調不良で断念してて💦
サ飯として紹介されていた燻製カレー欲しさに🍛寄りました🚶🏻

壁のタイルの模様が笑顔に見えるカランでお清めを済ませたらあつ湯へ △:)
浴室にはあつ湯と水風呂の二つしか風呂がないシンプルな構造🛁
ただ両方とも常にお湯や水がかけ流されており、あつ湯に関してはバイブラで泡立ってて好きな部位に噴流を当てれるので浸かり心地は良いものでした☺️

サウナは二種類あり、アウフグース受けれるようにじっくりと堪能🧖‍♂️
🅰️スチームサウナ
四席と狭き門だけどあまり利用されてる方が少なかったので、ひっそりと蒸しに専念🥷
入口付近と部屋の奥底のスチーム石の近くの席に二回、1️⃣2️⃣分程居ました🪑
定期的にオートスチームが起動し、ボコボコと音を立てるのを聞いてるのは神経を無にするには程良い物でした💭

🅱️高温サウナ
三段広めで、座面から向かって左から時計、テレビ、そしてストーブが設置⏰📺🌚
定時のアウフグースに合わせて違う段や位置で体感温度の違いを試してみました📄
1️⃣下段入口付近 🔟分
2️⃣中段ストーブ側 8️⃣分
3️⃣上段ストーブ側 8️⃣分
やはりストーブ側の方が熱く感じたので、4️⃣回目のアウフグースは無理せず下段ストーブ側で⬇️
時間になると🕔桶と柄杓とタオルとキューゲル二つを持ってスタッフ様がお越しになられ、アウフグースが開始🔥
ラベンダーの匂いがロウリュを重ねる度に増していき、タオルで熱気が拡散されるのを肌で実感📈
タオル扇ぎを3️⃣回2️⃣セットを有難く頂き、1️⃣2️⃣分は過ぎてました🙏

水風呂は浅めなので、人が少ない時には足を伸ばしてじっくりと冷やしました🥶

脱衣場側に扇風機の風を受けれる椅子が二つあり🍃そちらでも涼みながら休めるけど、やはり定番は浴場内の白い椅子四つでの安らぎでしょう🪑
四肢にあまみが出ているのを確認し、やはり急激な温度変化は過度に頻繁に受けるものでは無いなと自重するのでした🫢

燻製カレーとミニサラダとオロカル

久しくやってないけどやはり燻製は旨味が増してご馳走でした😋 トッピングの燻製チキンも気になる所🍗

続きを読む

  • サウナ温度 44℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
27

Monone

2023.11.04

5回目の訪問

サウナ飯

約三ヶ月ぶりです🙇‍♂️
所用で少し出歩いたのですが、思いのほか暑い日でしたので🌞道中久々に寄りたくなりました🚶🏻
全く下調べせずに行きましたが、今回は左側のろてんの湯でした⬅️

お清め済ませたら空いてるあつ湯へ🛁
こちらは内湯の種類が少ないけど、ジェットバス寝風呂でゆったりと噴流浴び⛲少し臆しながらも電気風呂でビリビリを浴びて⚡心身リフレッシュ♻️

露天風呂にも肩までじっくりと浸かり、独特な匂いとともに温温交代浴の恩恵を受けて頭の中をスッキリ

サウナは少し混んでたけど、無理せずステップを踏んで蒸されました🥵
下段8️⃣分
上段8️⃣分
上段🔟分
下段🔟分
ストーブ上のテレビでは野球中継してましたが、持参してた #闇虚無僧 で視界からは完全シャットアウト🙅‍♂️瞑想に専念してました🧘‍♂️

冷水シャワーと掛水で汗を流してから水風呂へ💧
時期的には冬だからか水温は体感的には低くてちょうど良い塩梅だったかと🥶

休憩は浴場入口付近の赤い台か寝風呂近くの階段に座るのが最適でしょうが、どちらも埋まってたら露天風呂へ♨️
自分は膝より少し上まで浸かるけど、半身浴しながら休むのもありかなと🤔
持参したサウナマットを岩風呂の平たい所に敷き、何もせずに鎮座しながら上の小さな子窓から見える夜空を眺めて何もしないでいるのも、一種の無我の境地を迎えてるかのような気持ちになります😑

ビタミンパワーGO!

栄養バランス大事にせねば🩹

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
16

Monone

2023.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

お初です🙇‍♂️
当日朝に映画観賞し🎥その流れですぐ近くのこちらに寄りました🚶🏻
『湯快爽快』は今は無き栗平以来かと🥲

お清め済ませて始めは内湯の肩湯で肩慣らし🛁
二つのノズルから勢いある噴流を両肩に受けてリラックス😌
その後は隣に並ぶスーパーエステに寝風呂、座風呂に炭酸泉と少し電気風呂に浸かり、浴室中側のアツ湯のジャブジーで身体温めました♨️

外湯にも源泉かけ流しの黒湯があり、灸湯やあつ湯とバラエティ豊富🖤
二種類の滝湯に打たれたり、上の湯が下の湯よりもヒンヤリとしてたのに驚いた岩風呂に浸かるのが個人的にはツボにハマりました😁

サウナは五段と広々としており、正面にテレビを挟んで遠赤外線ストーブが左右対称デザインになってて美しい配置に思えました😍
両ストーブからは火も明るく見えるし🔥
始めは端っこで二段、三段から四段移動しつつ8️⃣分様子を伺い、慣れてきた最後には最上段の五段室内真ん中で1️⃣1️⃣分じんわりと蒸されました🥵

冷水シャワーと掛水浴びてから水風呂へ💧
泡も立たない直球勝負的な仕様でしたが、火照った身体を冷やすには申し分ない冷たさでした🥶
分かりやすい位置に御触書あるにも関わらず📜数名潜水してる方々をお見受けしてのが残念😥

休憩はセット毎に別々に挑戦🔄
始めは室内ベンチ、次は露店寝床、最後は露店の椅子にて🪑
やはり最後のお天道様の下での着席が一番安らげたかと🙂
正面に日の温かさ🌞背面は風の涼しさを受け🍃まさに『北風と太陽』な状態だなと心躍らせながら温冷のととのえを楽しみました😊

豆乳タンメンとオロポ

野菜不足否めないので💦

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
21

Monone

2023.11.01

9回目の訪問

水曜サ活

狛江湯

[ 東京都 ]

約二ヶ月ぶりです🙇‍♂️
今週は仕事が渋滞し、新規開拓する気力が湧かなかったので、行きなれたこちらに寄りました🚶🏻

少し待ち時間ありましたが、あまり気にすることも無く館内ベンチにて待機🪑

お清め済ませ、本当は炭酸泉に入りたかったですが、駄弁ってる連中が先に入っていたので、諦めて空いてるジェットバスへ💨
ここ数日はデスクワークが長かったので、ピンポイントととはいえ、勢いある噴流に当たれて和めました😌

サウナにはなるべく積極的に参加🧖‍♂️
出来たら二十分毎のオートロウリュに立ち会いたいという気持ちで入室、なるべく端っこにずれ、中段→下段→下段→上段の計4️⃣セット平均十一分蒸されました🥵
頻繁に体の汗を手で拭くピチャピチャ音や、頻繁に深呼吸される同室者の声がたまに耳障りに聞こえましたが、サウナハットを深く被って目を瞑り、脳内で特撮ソング再生して無視するに限りますね👉😣👈

水風呂💧はやはり水流の噴射口に足裏を当てるとよりヒンヤリとしますし⛲壁に貼られた新聞📰見つつ浸かるのがより一層の楽しみに😆

一部カバーが掛けられた送風機からの風に当たりながらの内気浴は久々に清々しい心地良さでした🍃
放水シャワーの金属フックがいつの間にか欠けてて、上手く引っ掛けられずに苦戦される方々も🚿

月初め早々、冷気を伴った体に夜風が当たるのを心地良いと思いながら、帰路に着くのでした🚃

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
25

Monone

2023.10.31

14回目の訪問

1ヶ月ぶりです🎃
前に #ジャックオーランタン #虚無僧 使用してサウナの日に受けたアウフグースが忘れられず、ハロウィン #サ活 しに参りました🚶🏻

今回はサウナに徹しようと、お清めしたら炭酸泉に少し浸かってからサウナ室へ💨
御触書が見当たらなかったけど、オートロウリュはまだ復旧してはいない模様📜
それならそれでじんわりと蒸しに専念できると思い、上段半個室の席に鎮座⬆️
持ち込んだサウナハットを色々と組み合わせて、平均🔟分堪能しました❤️‍🔥

1️⃣ハロウィンハット⬛🟧
頭良くても鼻より下は暑く感じましたね、流石上段百度な室内🥵

2️⃣ジャックオランタン🎃
こちらは顔全体カバーし、タオルを肩にかけてたお陰かそこまで苦しくなく😆

3️⃣4️⃣ハロウィンハット オン ジャックオランタン⬛🟧🎃
初めてサウナ室でサウナハット2つ同時使用✌️
頭がガッツリホールドされ、重なる箇所は外からの熱には耐性強まったかと😁
まあ、内側は内側でじんわりと汗かきましたけども😅
僅かながらも独占タイムあった時は両腕上げて
大喜び🤗

そしてお菓子も貰えなかったのでイタズラでもして👻
🅰️道中シワシワだったサウナマットを直す🟨
🅱️熱で曲がる程放置されてたビート板を持って退出🚪
前の某イベントでも思ったけど、私はプロなんかじゃないし、グッズ使う者としてなるべく冷静さを保ちながら蒸されたいだけなので😤

冷水シャワーも使い汗を流してから水風呂へ💧
水流も噴流もバイブラもなくても、低めの水温にいつも浸かると癒されます🥶

浴室内と露天風呂側の椅子にて小休憩しましたが、やはり騒がしい輩は嫌いですね😫
私にとっての二セット、ずっと入り浸って駄弁るし🗣あろう事か浴槽一つにつき一つしかない桶を入浴しながら独占する者も👤
浴室入口の御触書見ずにのらりくらりしてるのがよく分かります📜
サウナ室に居る方がまだマシだと思える夜となりました🌃

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
24

Monone

2023.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

お初です🙇‍♂️
兼ねてよりTLでもお見受けしていたので寄りたいなと絶望しておりました🚶🏻

浴室入ると壁の照明三つにジャックオーランタンの顔が、しかもそれぞれ口違う😯
サウナハットチョイスミスったなと序盤から悔しかったです🎃

お清め済ましてまずは端っこの薬湯から🛁
秋桜と書いて紫な『コスモス』のお湯は香りも良くて二度もサウナ前に浸かりました💜
季節感ある風呂はやはり良い😊

そこからは横並びになったあつ湯を順々に堪能♨️
電気風呂にも挑戦しましたが、下半身だけ何とかで上半身はビビりで棄権⚡
少しぬるめな水枕に頭預けながらの座風呂とボディマッサージ湯はボタン起動型🔘
全身噴流受けて今までの疲れも吹っ飛ぶ⛲というかはしごの影響か吹き飛ばし過ぎて身体中に力が入れにくい位解されました🤣
その後の麦飯石のあつ湯もバイブラで泡立ちながらの入浴はまたとない温かさで心身リフレッシュ出来ました😌

そしてサウナへ🧖‍♂️
五分毎のオートロウリュは予習してましたが、室内暗めの落ち着いた雰囲気が思いのほか良かったです😀
ブラックフォレストなるアロマ水を使っていたからか、より自然の中にいるかのような匂いが充満💭
やはりはしごの影響からなのか、序盤は下段でも5️⃣分が限界でした💦
給水器もないので、かなりキツいサ活になると思いましたが、どうにかオートロウリュを二回は受け切りたいという気持ちが強まる一方❤️‍🔥
二セット目は下段で熱さに慣らせて、三セット目は上段で8️⃣分程ですがオートロウリュ二連発耐え抜きました🥵

備長炭でろ過された水風呂は、店前の暖簾がかがける通りキンキンに冷えており、バイブラとの相乗効果もあって瞬く間にクールダウン🥶

浴室内のととのい椅子ではセルフヴィヒタして、脱衣場では二席あるインフィニティチェアの扇風機からの送風でととのい😌
脱衣場内だと天井に描かれた幾つもの向かいあわせの鳥(孔雀?鳳凰?)を眺めてると、気持ちが平和になるようでした𓇢𓅮

デカラ

もう見かけないと思っていたら😂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
36

Monone

2023.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

お初です🙇‍♂️
施設前を通った事がよくありましたが、漸く利用しに来られました😅

脱衣場でも #サウナ好きのカワウソ のポスター見かけ🦦ホッコリしながら浴室へ☺️

お清めを済ませてからあつ湯へ🛁
ヒンヤリと冷たい水枕に頭を預けながら寝風呂と座風呂の噴流を受けてのマッサージは💆‍♂️試験疲れには有難い🙏
すぐ隣の電気風呂はまだビリビリに馴染めず秒で逃走⚡
バイブラで泡立つガリウム石温泉浴もなかなかの熱さで、前に出すぎるとお湯を共有している隣の電気風呂のビリビリも喰らうので注意が必要😅
そして最後の端っこの白乳泉も名の通り真っ白でまろやかな湯船で、通販などで見かけた『お風呂でサウナ気分』が設置されてたので試してみました🥸
先客いたのでサウナ後に空いた後に試用したからか、そこまで浸かってない首から上をそこまで蒸されてる感じはせず💦

サウナは兼ねてより伺ってましたがヴィヒタ推しかつ異形なやかん🫖を乗せたストーブ遠赤外線式🔥
内装も木材で覆われており、室温もかなり高め🌡
入口には貸しタオル巻いてビード板使うような御触書があったので私は実行しましたが、他の方々はそうではなく😮
暗くてよく見えぬテレビの音声に初めは気の紛らわせ方が分からずに居ましたが、下段上段下段と座り、終盤は独占だったので室内のヴィヒタにスプレーを掛けてより効能を高めた状態を堪能しつつ、3️⃣セット平均8️⃣分居続けました🥵

冷水シャワーで汗を流したりしつつ🚿水風呂へ💧
滝のように水が補充され、床にはネット詰めされた備長炭が置かれており、浸かると全身がヒンヤリとする心地良さがありました🥶

脱衣場の扇風機付きインフィニティチェアには座れなかったけど、浴室内の椅子には3つとも座れ🪑それぞれ違う光景を見ながら安らげました😌
あみだくじをしているかのようなロープアートを観賞するのもこの施設ならではの楽しみかと😊

オロフル

サウナイキタイの恩恵でオロは無料😘 施設推奨四大飲料の一つで気になった組み合わせ🟨

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 15℃
31

Monone

2023.10.28

2回目の訪問

サウナ飯

およそ1ヶ月半ぶりです🙇‍♂️
前来た時に気に入った二階のコワーキングスペース利用がメインで参りました५✍🏻
そして来る虚無僧ブラザーズのアウフグースのシミュレーションがサブ目的で🟡🦍🕶🔥

ある程度目処がついたら荷物をロッカーに預け、折角なので岩盤浴から♨️
かなり頭が湯だってたので🤯クールルームメインにリフレッシュさせて貰いました🥶
漫画読みながらの冷却で🧊頭スッキリ😆
黄土🟫とアメジスト💎の温かい着衣サウナも利用、前者はムーディな音楽がより居心地良く、後者はより発汗促す室温調整が良かったです🥵

気付けば昼飯時だったので食事をとってから浴室へ💨
朝風呂利用もしましたが、前回混んでて浸かれなかったあつ湯にもトライ♨️
疲労困憊だった自分には、やはりジェットバスにバイブラバス、炭酸泉に壺湯に浸かるのが良き癒し🛁
電気風呂も少し入ってビリビリで自分に喝⚡️

サウナは初めて最上段の四段目にも着座⬆️
私自身はそこまで熱さを求めて入室利用してるわけではないのですが、少しでも長く居ようという気持ちが何故か今回は強く、4️⃣セット平均🔟分じんわりと蒸されました🥵
最後はサウナマット交換後だったので、新鮮な気持ちで座れましたね😉
ただ苦言を呈すると、隣に座られた方の行為は滅入りましたね😞
リズミカルに足で床を叩くもので、その衝撃が床の木を通じて私の足にまで来るもので正直気が散りました😔
あまり好きでない胡座かいて難を逃れましたが、正直サウナ室ではなるべくじっとしていて頂きたいものです🙏

シャワー🚿も浴びてからの水風呂入浴はやはり心地よく、今回は備長炭によってよりヒンヤリとした水で身体を冷まさせて頂きました🥶

外気浴は久しぶりの日中利用で後半は雲がかってたけど、お天道様の下での安らぎは涼しげなものでした🌞

オロポ

やはりセルフ割りでなくこの量の提供はサ活後には嬉しい限りです🙏

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
28

Monone

2023.10.25

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

月光泉

[ 東京都 ]

お初です🙇‍♂️
もともとはとある銭湯目指して移動したのですがまさかの休館日😮
急ぎ #サウナイキタイ アプリで検索、近場でまだ一度も寄った事の無いこちらへと足を運んだ次第です🐾
それに#水曜サ活 候補でリサーチしてた頃から施設名的に魅力的だなと思っておりました🌔

じっくりと見てないけど縦三列のロッカーが壁に沿って横長にあり🛅奥行もそこそこあるので大きめな私のビジネスバッグ👜とスーツ👔もすっと入って大助かり🙏
お初施設だといつもここが気になってます🛄

持参してたアメニティでお清めをしたらあつ湯へ🛁
横並びに三種類あり、順々に浸かりました⬅️
1️⃣バイブラ湯
浅めながらも中央のバイブラで泡立つ箇所に入浴するとホッコリ☺️
2️⃣座風呂
大好きな冷ためな水枕あり😂
垂直に座りながら腰と足に噴流浴びてデスクワークの疲れを一掃⛲
上を向きながら虹を思わせるような天井の色パターンを観賞して癒されました🌈
3️⃣打たせ湯
壁のスイッチを押して床の噴流を起動するタイプ⛲
残念ながら頭上の上下逆Y字形の金属パーツからは湯が落ちてこず❌
特に御触書も見受けられなかったけど休止中?🤔

全く予習せずにサウナへ入室しましたが、中は濃いめと薄めの茶色いタイルで敷きつめられた壁が特徴的🟫
時折床からスチームが吹き出て室内を充満💭何も見えなくなる位厚めの湯気が襲い掛かります😶‍🌫️
正直、私はこのタイプにまだ馴染みがなく、予定外の来訪につき、サウナハットのチョイスをミスったと後悔…しつつもこれもまた一興と思い、普段通りに3️⃣セット利用しました🧖‍♂️
しかしながらいつもの上から舞い降りてくるロウリュとは違い、下から押し寄せる熱さはまた違う物ですね💦
入室直後には一度、奇しくもスチーム噴射を直に受けて冒頭からクリティカルヒットを受けたりもしました🥹
結局の所、平均5️⃣分足らずで情けなく退散です😅

クールダウンには水風呂ありますが、1人用な広さ(仲良い方々なら二人浸かれそ)なので狭き門です💧
冷水シャワー🚿や両面からのボディシャワーも活用されつつ掛水するのが最適かと🧐

最後は体を拭いて脱衣場のベンチにて休憩😌
壁際の扇風機の送風を受けて安らぎ、『長き時代を駆け抜けた銭湯』を謳い文句にしたポスターに身入りつつ、そんな自分はまだまだちっぽけな存在なんだなと思いにふけるのでした😒

キレートレモン

ノー給水サ活後だとやはり柑橘系補充したくなります🍋

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
  • 水風呂温度 21℃
24

Monone

2023.10.23

3回目の訪問

サウナ飯

千年温泉

[ 神奈川県 ]

約三ヶ月ぶりです🙇‍♂️
私の呟きのフォロワー様が一時期千人になったので、『千』に因んだ所へ行きたくなり、懐かしのこちらへ参りました🚶‍♂️

仕事が長引いたので到着遅れ、サクッと済ませるつもりが普段通りにまわってしまいました😅
お清め済ませたら外から順にあつ湯攻めに🛁
露天にある電気風呂はやはり長くは浸かれぬビリビリ感⚡
バイブラで泡立つ黒湯はやはり熱めで早々に湯立ちしそうな位🌡

内湯では滑らかなシルキー湯⬜に細かな泡が付着する炭酸泉泡.。o○そして三種類のジェットバス⛲で、冷えきり疲弊した身体を労わって貰いました🥲

サウナには2️⃣回のつもりがいつも通りな3️⃣回利用💦
初めは肩慣らしに下段で無理なく5️⃣分、次は上段で🔟分、最後は混み出してきたので下段で動かず1️⃣2️⃣分蒸されました🧖‍♂️
初めは曇っててよく見えなかったけど、終盤にストーブの中で揺らめく火🔥が見えてこれまたホッコリ☺️
たまに喋ったりタオル絞ったりビート板持ち込まずに直座りされる方々見かけたけど❌己の流す汗のみに集中し雑念捨てる事に専念しておりました😑

ととのいには運良く3️⃣セットとも違うスポットにて🎰
露天にある椅子二つとベンチ一つのみなので難民率高いと踏んでましたが📈たまたま椅子にそれぞれ一度ずつ、ベンチにも一度座れ、主に背中で吹き抜ける夜風を感じ、静かなる安らぎを得られました😌

柚子乙女

久々に柑橘系サイダー飲みたくなり😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
25

Monone

2023.10.22

6回目の訪問

サウナ飯

約一ヶ月ぶりです🙇‍♂️
四席と狭き門は承知の上ですがコワーキングスペースで勉強したく寄りました🚶🏻
その後に存分に蒸されたくもなり😅

やはり混み行った時間帯利用でしたので、全てのあつ湯には浸かれずでしたが、最低限は入れたかと🛁
座風呂と露天風呂はいつも通りの安心感🙂
冷たい水枕付きの寝湯⬜泡沢山な炭酸泉🥂ライトブルーな色に反してほのかな匂いがしたヒノキの変わり湯🟦が今回最も浸かってて癒されました😚

二種類のサウナもなるべく長く利用⏰
1️⃣よもぎ泥塩サウナ
虚無僧持ち出したので泥パックは未使用❌
いつもよりスチームの音が響き渡っていたような💭
身体に付けた塩が申し分なく汗に溶け込んだ約9️⃣分で抜けました🚪

2️⃣爆風オートロウリュサウナ
笑点📺終盤辺りから今回は果敢に三度挑戦🔥
たまたま好きな部屋の奥端っこを陣取る機会がありまして、四段ある内の二段三段四段と徐々に上を目指して行きました⬆️
初めは既に吹き出る汗が💦背中から押し寄せる爆風による衝撃を緩和してくれてるのかなと思いましたが、やはり最上段は足の指先まで熱さによる痛みが押し寄せるので段違いですね🥵
子窓からの世界が見にくい虚無僧被りつつも、何とか全三セット平均1️⃣1️⃣分、赤照明が消えるまでは不動を貫きました🚨

流石に掛水だけでは申し訳ないなと勝手に思い、冷水オーバーヘッドシャワー🚿で汗を流してから水風呂へ💧
記憶してる限りでは今回は自己新なサ活出来たなと思い📊敬意を評して尻浮いたままだけど正座して肩まで浸かってクールダウン🥶

難民率高いと思ってた外気浴も、椅子とベンチ、アディロンダックチェアにととのいスペースと全セット違う所に座れたのも嬉しい限り🥲
星空を眺めながら🌌また明日からの激務💻少しは前向きに頑張ろうと気持ちを新たにするのでした😌

森盛りまぜそばとオロポ

爆風耐え抜いた記念にと思いましたが濃厚な味とピリッとした辛さに返り討ちに逢いました🤣

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
22

Monone

2023.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

お初です🙇‍♂️
友との所用を済ませた後に元々寄ろうとしてた施設を拝もうとし、すぐ近くに別の銭湯があるのをアプリで確認📱︎温まろうと寄りました🚶🏻

お清め済ませ、空いてるあつ湯から🛁
端から攻めましたがまずは『ふくじゅこうで満たされた』高温湯から🟫
明るめな茶色の薬湯の効能もあるでしょうが、始めに深めの湯船に浸かったからかかなり熱く🌡
すぐさま隣の浅めの方へ移動し、江戸っ子ではないけどあつ湯をほんのりと楽しみました😙
その後は隣の寝風呂では水枕はぬるくなってたけど、その後の座風呂、ボディマッサージ湯で噴流を受けまくりリラックス😌

露天風呂もなかなか広く、今はメルカリとのコラボで青いボールが浮いてたりと遊び心満載🔵

サウナは二種類🧖‍♂️
1️⃣塩サウナ
『ワ』のような形でストーブの周りに座る構造一段で、高い所にテレビあり📺
既に敷かれたビート板の上に座り、部屋中央から塩を手に取るスタイル🧂
残念ながら曇っててストーブの火は見えなかったけど🔥気づけばあっという間の8️⃣分でした🥵
先駆者にあやかって部屋入口付近へと座ったビート板を持っていき、シャワーで洗ってから戻すのが最適だと判断🚿
しかし他の方はそれすらせず、挙句の果てにはそのシャワーで自分の汗を時間かけて室内で流してて😕
傍から見てて他の方も入室しずらくしてたし、あれは良くないなと学びました👀

2️⃣遠赤外線サウナ
二段詰れば八人座れる構造でした🚪
入口付近のビート板を持ち込み、そこに座るのが主流なのですが数名直に座られる方々が💦
ストーブの上にテレビがありましたが、それよりも座面目の前の個性的な熱波師の紹介文の方に目が行きがちに👁
混んでてそんなに動きたくなかったので下段で二セット平均9️⃣分蒸されました🥵

水風呂は露天風呂コーナーに二箇所あるのが珍しかったです💧
1️⃣露天水風呂
遠赤外線サウナの近くにある岩風呂の冷たい版🚰
中央はバイブラで泡立っており、この寒い季節だとより水温をヒンヤリと感じました🥶
2️⃣洞窟水風呂
塩サウナのすぐ隣で、入口以外が洞窟を思わせる遮蔽された空間になっており、そこに掛け流しの水風呂が🚰
椅子も二つあり、すぐ座れるのも良き𝕤𝕖𝕥𝕥𝕚𝕟𝕘👍

露天風呂の周りに椅子とベンチが幾つも置いてあり、住宅街に囲まれながらの外気浴はまたとない開放感がありました🙆‍♂️
しかしながら、個人的には先述した洞窟水風呂の椅子での休憩が良かったなと思えました🙂
目を閉じれば聞こえてくるのはかけ流される水の音のみ😑
限られた空間内だからこそ静かに安らげるのだと余韻に浸るのでした🍃

一日不足分の食物繊維

食生活偏り気味なのをジワジワと感じてきており💦

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
20

Monone

2023.10.20

4回目の訪問

またもや約二ヶ月ぶりです🙇‍♂️
本日は朝から都心で研修受ける事となり🧐開始前に朝風呂利用させて頂きました🛁

簡潔ながら私のルーティンと感想をᝰ✍🏻

1️⃣受付
まさかの37未使用に驚きつつも手に取りました🗝

2️⃣御手洗🚻
何故か毎回先に💦

3️⃣カラン
37たる新しいシャンプー初利用🧴
シャワーはミスト選び気味🚿

4️⃣特濃炭酸泉
久方ぶりですが、水流ありましたっけ🤔
ツブツブ泡に包まれるの心地良いです😶‍🌫️
最後の〆にも十分程浸かりました🥴

5️⃣瞑想サウナ(独占)
肩慣らしに一番に必ず向かいます😅
最初は椅子熱いと思いましたが徐々に馴染んでいきじんわりと瞑想🧘‍♂️

6️⃣手酌蒸気(独占)
三杯ほどお湯かけてじっくりとストーブ手前下段にて❤️‍🔥

7️⃣昭和遠赤(ほぼ独占)
テレビ観ながらだと熱さ気にせず蒸されますね🥵
後から入ってきた方々が小言言い出してきたので早々に退室💨

8️⃣蒸喜乱舞
オートロウリュ二回とスタッフのアウフグースに参加
🙋‍♂️
初めて『ロウリュしようよ』の歌を聞けてアツアツホクホク🔥
スタッフのラベンダーのアロマ水注水からの三セットタオル扇ぎ、特に最後はかなり熱めで厚めなのを頂けました
🙏
いつもは入室向かって右左でしたが今回は正面上段初利用⬆️

9️⃣戸棚蒸風呂(独占)
やはりお気に入りな蒸風呂💭
端っこで初めてスタン(使い方合ってる?)しましたが確かに体感温度違いますね💦
全身浴半身浴足湯スタン、四種類のスタイルで蒸されました🤣

🔟水風呂
冷水シャワー🚿からの入水💧
冷々交代浴や冷々々交代浴をし、その都度違うスタイルを試してみました😆
か、結局は『涼』のバイブラで最後全身泡で癒されるのが定番になりそうです🤣

1️⃣1️⃣冷気浴(独占)
スプレー追加は嬉しいエチケット鹵

1️⃣2️⃣休憩
やはり飲み放題頼みます🥤
完全黙浴な中🫢スタッフとジェスチャー出来て幸せな気持ちに🙏

最後にお節介
8️⃣
サウナマット一人一回一枚にも関わらず数枚持ち込まれる方が😮
上段座ると主に足場の汗拭き取り漏れ率高いですね💦
#虚無僧 ユーザーとして及ばすながら二回程サポートしました🟧

🔟
潜水目撃二度ほど😣
タオル漬けるシーンも🫤
クールダウン中に見たかなかった🫣

EX
脱衣場でスマホ視聴するお方が📱
着替え中に本当に滅入ります🧥

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,68℃,108℃,112℃,86℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃,7℃
33

Monone

2023.10.18

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

お湯どころ野川

[ 東京都 ]

1ヶ月ぶりです🙇‍♂️
ここ暫くは慣れぬ仕事にペース乱されまくりなので、あまり遠出出来ずとも #水曜サ活 しに参りました🚶‍♂️
それもボーッとしてたので降車駅間違えて💦
先に夕飯食って徒歩で向かえば丁度良いタイミングなのではと気持ちを切り替えて♻️

運まかせでしたが今回は右側の浴室へ👉
よし、念願の露天風呂のリラックスチェアにようやくありつける😆
歩いてきた甲斐あったと受付時に軽くガッツポーズしてました(๑و•̀Δ•́)و
そしてうるめ姐様😺ご無沙汰です🙏

少し鼻炎気味だったのでお清め後のあつ湯入浴はいつもより長めにしました🛁
内湯のジェットバス、肩マッサージも良いですがやはり私が好きなのは水枕付きの座風呂🧎‍♂️
寒暖差もあってか体の節々が痛かったので噴流で全身癒してもらいました⛲

そして思わぬ伏兵となったのが電気風呂⚡
根性試しに浸かりましたが溝内にビリビリがクリティカルヒットし、ちょっと苦しくなりました😣
直ぐに風呂から出てカランでひと息つくハプニング、やはり電気風呂は恐ろしや😅

そして露天風呂へ🔙
『ジェニパーの香り』による薬湯で檜の香ばしさを楽しみながらリラックスチェアへ🪑
手前二つが深め、奥一つが少し高めと入浴の違いを楽しめるのが面白い試み😊
他の入浴者が居ない時には足を伸ばしてゆったりとしておりました☺️

そしてサウナへ🧖‍♂️
室内のテレビでは野球中継してましたが私はただ蒸しに専念したく、好きな端っこに鎮座🧎‍♂️
下段ストーブの近く🔥は暑すぎたので始めは5️⃣分、徐々に慣らしていこうと次は下段入口近く、そして最後上段で🔟分蒸されました🥵
脳内で特撮ソング再生してると時間なんてあっという間🎵

水風呂は『氷的クール』で水温計が示す温度よりもよりヒンヤリとし、終盤入浴時にはパウダーが追加されたのでより冷たく感じられました🧊

露天風呂の椅子にて外気浴休憩🪑
始めは何ともなかったですが2️⃣セット目あたりから悪寒がしたので🥶そう長いはせずに最後には露天風呂に入って身を温めてから浴室を出ました💨
昨日はそうとも思わなかったけど気温的には冬ぐらいなのかなとルーティンの見直しを検討しだすのでした🗓

レモンスカッシュ

今後ここではこれ飲んでから退館しようかな🍋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 21℃
22

Monone

2023.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

たからゆ

[ 東京都 ]

お初です🙇‍♂️
リニューアル直後は混みあってそうだなと遠慮してましたが、折角の休みなので寄りました🚃
それと呟きで『ヤミツキの漢』様がいらっしゃるのを確認してから😄

受付で早々『ヤミツキの漢』様に遭遇🫡
間もなくスタッフアウフが始まるとの事でしたので慌てふためきながら脱衣場へ💨
この時、自販機でドリンク買ったらロッカーに使う百円玉のストック0枚になるなどのハプニングがあり、行ったり来たりしてました🤣

お清めをさっさと済ませ、少しだけ炭酸泉に💨
きめ細やかな泡に全身包まれ、そこまで熱くない風呂に浸かり四肢の筋肉痛を緩和してもらいました♨🎶🛀✧*。

続け様にサウナ室へ🧖‍♂️
3️⃣段下段にて着座すると『ヤミツキの漢』様が入室🚪
ラベンダーのアロマをストーブにかけ、タオルと巨大団扇による『たからねっぱ』を頂戴しました🙏
アウフの注意事項の連絡、施設の宣伝も抜かりなく🗣
アウフ後のアフターケアも有難く、足への掛水💧と団扇💨による送風はより他のサウナー達のクールダウンのサポートは素晴らしきホスピタリティ🏥

その後は暫し他の風呂を堪能🔄
シルキー露天風呂🔲は滑らかなお湯で蕩けてしまいそうな没入感🫠
ジェットバスも少しぬるめな水枕に頭を預けながら腰や背中、足裏に噴流を当てて良きマッサージに⛲

定時のオートロウリュも中段で一度受けましたが送風がかなり長く💦
恐らく5️⃣分中4️⃣分は耐えましたが、この時点で既にかなりのあまみが身体中に出ておりました🥵

『ヤミツキの漢』第二回戦を受けに最初は上段にて、ストーブの火🔥を眺めながら待機🧎‍♂️
けど全身のあまみのヒリヒリが熱さで痛みを増すのを感じだし、中段に避難⤵️
そして再び現れる『ヤミツキの漢』の手には巨大団扇と『業務用ブロワー』…何ですと⁉️😳
脳裏に蘇るは先月の狂犬化による根性焼き🔥
今の装備とコンディションではとても太刀打ち出来ん_| ̄|○ il||li
団扇は耐え抜きましたがブロワー使われる前に逃走しました💨

冷水シャワー🚿による掛水も行った後に水風呂へin💧
バドガシュタイン鉱石による超軟水のラドン泉水風呂はヒンヤリ感が良く、浸かった水位の上にマイナスイオンやビタミンが豊富に含まれてると思わせる空気というか澄み切った匂いを感じました🙂
すぐ近くのラドン湯の掛け湯も優しい水質🥹

改めて『ヤミツキの漢』様のアフターケアを受け🩹制限時間ギリギリにロッカーキーを返却🔑
『ヤミツキの漢』様との談笑を楽しみ😆我がホーム神奈川でのリベンジを誓うのでした👋
注意:虚無僧絡むと容赦ないので完全完走出来る気ゼロパーです🤣

JAZZ MISTY CAFE

ラザニア

『生パスタ』の暖簾に引き寄せられましたが自炊では絶対にしないこちらを選択👇肉塊も柔らかくて美味😋

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
29

Monone

2023.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

お初です🙇‍♂️
かねてよりランステ利用できる施設として把握してましたが🏃平日限定でしたのでなかなか行けずでした💦
ランの詳細については呟きの続きにて💁‍♂️

お清め済ませ、やはり欲するはナノ炭酸風呂𓂃◌𓈒𓐍
きめ細やかな泡が身体中に付着しながらの入浴はやはり良い👌
効能として筋肉痛緩和を謳ってるだけあり、欲張って二度浸かりました🛁

少し角張った水枕に頭を置きつつのアトラクションバスで全身噴流受けてのマッサージもきめ細やかで、手のひらにも受けれるのはまたとない心地良さ⛲

苦手な白湯の電気風呂も強中弱の内、弱に着席⬅️
ビビりな私でも何とか堪えられました⚡

露天の壺湯も橙色な天然温泉露天風呂ものぼせぬ程度に軽く入浴🏺
洞窟風呂も近くのテレビの音さえ気にならなければ没入出来る隔離空間🏞

二種のサウナにはイベントに参加🧖‍♀️
1️⃣熱気風炉
スタジアムロウリュウに参加🙋‍♂️
五段のうち四段目端っこに鎮座🧎‍♂️
ライムのアロマ水による蒸気を大団扇で扇がれ、足の指先にまで熱さが伝わり🔟分程度で退室💨
ランの疲労と空腹で五体満足ではなかったなと後悔💦

2️⃣熱塩風炉
良い席取ろうと早めに入室🚪
定時になるとミストウンリュウが始動、室内がスチームまみれに😶‍🌫️
体に付けた塩はとうに汗とともに染み渡ってたけど2️⃣5️⃣分は長居しすぎた🤣

冷水シャワーで汗を流してから水風呂へ💧
バイブラで泡立つ所に座るとこれまたヒンヤリ感と爽快感が同時に味わえて涼しい🥶

露天の椅子とベンチで休憩🪑
たった2️⃣セットでもなかなか濃い内容だったなと思い返すのでした😌

ミックスピザとドリンクバー

久々に外でパン系食したくなり🍕 ドリンクも色々とミックスして飲みまくりました😋

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
25

Monone

2023.10.15

1回目の訪問

サウナ飯

かなり久しぶりですが、ここをゴールにして走ったりもしてました🙇‍♂️

お清めして向かうはジェットバス…とは行かず💦
そこそこ混んでる時間帯だったので👥空きのあるお湯に幾つか浸かりました🛁

源泉かけ流しの褐色のお湯で満たされた岩風呂は⚫湯治にハマっていた頃からの大好物😘
二つしかない壺湯にも運良く浸かれ、僅かながら広々とした湯船で温まりました🌡

内湯も混んでいたので、空いた所のみの利用に💦
座マッサージで腰と脹脛、リラックスバスでは背中と足裏に噴流を当てて心身ほぐしてもらい、後者の方は水枕もあるので首裏を冷やしながらなのでとても心地良かったです😉

名物の高濃度炭酸泉はパイン湯として機能しており🍍黄色いお湯の中で小さい泡が徐々に身体に付着しつつ、パイン飴のビタミン溢れんばかりな匂いを満喫😋

サウナは2️⃣種類
1️⃣富士山溶岩蒸風呂
始めはやはりジェントルな蒸風呂から💭
入室直後は湯気で見えぬ程でしたが😶‍🌫️真ん中の細長い壺から塩を手に取り🏺🧂空いてたベンチの方へ🧎‍♂️
恐らく5️⃣分おきに室内端っこからオートスチームが込み上げ、その直後は上が蒸し暑かったです🥵

2️⃣キングスサウナ
ストーブ二つにTVが挟まれ、5️⃣段からなるスタジアムタイプ🏟
扉が二重になってるけど🚪御触書無視して📜閉めにくい扉をちゃんと閉めずに着席される方々がチラホラ🤨
満席だったので待機してても無視される方もいたり😥後ろにいた私に肘当たったりタオルぶつかっても謝らぬお方も😖
所々残念でしたが、私自身は好きな端っこで2️⃣、3️⃣、5️⃣段目に陣取り黙って約🔟分蒸されました🥵
特に5️⃣段目は座面が広いので胡座をかきつつ背もたれに寄りかかれるのでまさに特等席👑
改めて上段での熱さの違いを体感出来てスッキリしました🫠

掛水は他の方の邪魔になりそうなので冷水シャワーで汗を流してから水風呂へ💧
備長炭の壁を伝ってくる水は澄み切っているというかより良い水質になっているからか浸かり心地がまたよく🥶特に真ん中は水流が出るのでピンポイント冷却には最適⛲

以前から分かりきってた事なので、ととのいの着席ははなから諦めてました😐
浴室内にベンチと椅子がチラホラ、露天風呂の方にも椅子やベンチがあるけど難民率高かったんですよねえ😅
なので始めは寝床で休憩になっても気にならなかったですが、後の3️⃣セットはベンチと白いアディロンダックチェアに座れたのは本当に運が良かった🍀
建物の壁から出ているダクトからの風が真下にいる自分に丁度よく当たるので、全身でヒンヤリと涼めました🍃

情熱のケイジャンチキン丼とオロポ

インドカレーを味わうかのようなスパイス風味が美味😋

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
22