対象:男女

月光泉

銭湯 - 東京都 目黒区

イキタイ
149
サウナ室

温度 56

収容人数: 5 人

  • スチームサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • TV無

1段式スチームサウナ サウナ時計は無く、砂時計のみ

水風呂

温度 20

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

一人用。かなり年季入ってる。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 58

収容人数: 6 人

  • スチームサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無

水風呂

温度 24

収容人数: 1 人

  • 水深80~110cm

家庭用くらいの水風呂。他に水圧強烈なボディシャワーあり。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー ?

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 ?
  • ヘッドスパ ?

施設補足情報

ドライヤー有料5分20円。日曜日・木曜日は薬用風呂・天然薬草風呂を実施しています。

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
1
1
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
1
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

まさうな

2020.09.15

1回目の訪問

日帰りプチサ旅3軒目は、上野を発ち、かつての地元の武蔵小山でノスタルジックサ活です!

目黒区目黒本町(大昔は月光町)「月光泉」さんへ
開店直後の14:40〜IN

30数年ぶりの訪問❗️Re実に30数年ぶりの再訪‼️
数カ月前サウイキで「月光泉」さんのサ活を偶然目にし、まだ現役で存在してる事、サウナがある事に驚きと喜び。ただいま帰ってまいりました。

○この界隈で生まれ物心ついた頃から10代半ば迄過ごし、当時この辺はまだまだ各家庭に風呂が無い時代。今は亡き父、実兄や近所の同年代の友人らと毎日のように通っていた。そうだ幼少期には母親に連れられ女湯に入っていた記憶もある。

時は流れに流れて、銭湯・サウナにハマりだすここ2〜3年位迄の長期に亘り銭湯とは疎遠に、いや無縁でしたので自身の生涯訪問した温浴施設では数えられない位の最多回数であろうと推測。

○外観は当時に改装して以来あまり変わってないのか見覚えのある佇まい。商店街も随分変わったがここの対面の米屋と斜向かいの薬局、並んでる酒屋、菓子屋、玩具屋もそのまま。全てが懐かしいし、よく覚えているものだ。

○昔ながらの番台からカウンター型に変わってる。当時いつも番台におられた親父さんのお顔もはっきり覚えているがご健在なのだろうか。

○タイル絵も当たり前だが最後の遠い記憶(白樺の林のような)と違うものだが天井の形と壁面の一部は昔と変わってない。全体的に小さく感じたが自分が大きくなったのと合わせて視野も狭まったのだろう。駅からここまでの熟知の道のりだが距離、道幅も全てが小さく感じた。

○サウナはミストサウナ、定員4人、数分おきの蒸噴出でいい感じに蒸され直後の体感はそれなりに。掛け湯槽のような小さくてぬるい水風呂。

サ室で地元の方が話し掛けてくださりこの近辺の現存する他の銭湯や地域の変化など伺えた。

○湯船に浸かりあちこち眺めると時が止まる。♨️も熱めでいいねえ。そうだ幼少期にここ浴槽の縁にオモチャを並べ遊んでて頭から突っ込み溺れかけ、見知らぬおじさんが助けてくれたこともあったな。
先日の別サ活で「親子が銭湯でいちご牛乳〜」を書いたが、あの思い出の場もここである。
いろんな事が次々と思い出される。

ふぅ〜熱い、心地良いがのぼせてきたかな。
頬を流れる汗が止まらない。
いや、涙かも知れない。😭

月光泉さん、いい♨️と遙かなるノスタルジーを感じる不思議な感覚、素敵な時間をありがとうございました。これからも頑張ってください。また来ます。

目まぐるしく変化する世の中だが変わらない故郷がここに在った。疲れたらまた帰ってこよう。

続きを読む
188

岩渕そべお

2022.06.15

3回目の訪問

水曜サ活

先程、月光泉の無臭サウナで蒸された帰路の途中、衝撃的な光景を目にした。







駅までの道すがら、ふと見ると高校生と思われる若人が2人、歩道で何やら立ち尽くしている。







よく見ると、その若人は2人でカップラーメンを食べていたのだ。

立って。歩道で、だ。







「嘘だろ?歩道で?」と思ったが、僕は一瞬で彼らの状況を、境遇を、理解した。








(彼らは…無いのかもしれない。)





(帰る家が…)







そう、きっと無いのだ。そうに違いない。



彼らは帰る家が無いから、道端でカップラーメンをすすっているのだ。







なんと悲しい話だ。
彼らはまだ10代でありながら、家を失い、路頭に迷った挙句、カップラーメンを歩道ですすっている。


この現実…っ!!受け入れなければ…っ!!




と思い駅までの道のりを再び歩き出したところ、彼らの会話が聞こえてきた。




「つーか、マジやばくね?!あいつ超ウケるんだけどwズズー!(ラーメンをすする音)」


「わかる!笑えねえよなwズズー」














信じられない。

家を無くした若者たちだが、まだ死んでは居ない。
笑っている。笑っている。

この困難な状況でも、彼ら2人は笑顔を絶やしていない。


むしろ、笑っている。そう笑っている!!





僕と比べて20歳以上も若いであろう若者達が、笑っているっ。







しかも、


「笑えねえよなwズズー」







笑えねえと言いながら笑っている!!






つまり。つまりだ。







この辛い状況、本当は笑えない。笑えないのだ。





それでも、自分に言い聞かせているっ!!





笑え!笑え!と。






そんな。







こんな若者に、、






神は試練を。。








うぉぉぉおおお!!!

慈悲は!慈悲は無いのか!!神よ!!
















あ、あとここのサウナは相変わらず無味無臭で、これは嘘なんですけどあのNASAの職員が宇宙を体験させるトレーニングとして活用しているってのも頷けました。

続きを読む
244

親父さん

2022.11.01

1回目の訪問

500円で味わう爆煙スチーム!

武蔵小山と言えば清水湯が有名だけど、こちらの月光泉はなかなか渋い地元の銭湯。愛想の良い番台のおばちゃんに挨拶してから脱衣所へ。メチャ広々としてる。古さは感じるが昔の銭湯に良くあった太くて大きな梁、20円入れて動く革製椅子のマッサージ機。ノスタルジーを感じる。

そして浴室。なんとなく地方の公共プールを思い出す虹色の天井にタイル絵はナイアガラの滝とドイツの湖畔のお城の風景にメルヘンな気球が浮かんでいる✨

浴室に入りまずはかけ湯。っと思っていたがこれが水風呂だった💦この浴槽絶対にかけ湯に使っていた浴槽だと思う。

カランの台数も豊富で好みの場所に座り身を清める。20時前に入ったのにお客様は自分を入れて4名。なんとも贅沢な空間。そして湯船へ。バイブラとジェット、そして以前は打たせ湯だったのかな?天井から太いパイプが伸びている普通の浴槽。銭湯にしては入りやすい41度程のお湯に浸かりしっかりと下茹。脱衣所方面を望むと、サ室の扉はそれなりに年季が入っている。そしてサ室は脱衣所方面に伸びているので増築したことがわかった。

下茹してからいざサ室へ!
あっ、モクモク過ぎて前が見えない。すごい量のスチーム。しかし扉を開けてまもなくして湯気は薄くなる。温度はマイルド。室内のレンガタイル、天井のコーキングを見てもカビ等は目立たず室内だけリニューアルして大切にメンテナンスしている様子が感じられた。室温が下がり少し物足りないなぁと感じていたらまたまた爆煙タイム!一気に室内が湯気まみれに!この瞬間はそれなりに熱を感じられる。ゆっくり深呼吸する。アチアチのドライも良いけど、中低温やスチームで時間をかけてじっくり蒸されることも最近好きになってるので誰もいないサ室でストレッチしてみたり(普段はやらないけど)体育座りで瞑想してみたりじっくりと楽しむ。

そしてサ室脇のシャワーへ。

どう見ても玄関のチャイムのボタンがある💦
ピンポンすると全方位シャワーが噴射!温度は水だけなのでこれでもある程度クールダウンできる!しっかり汗を流してから先ほどの水風呂へ。バイブラなし、チラーなしの水道水掛け流しの水風呂。場所が浴室入ってすぐの桶と椅子置き場の脇なので出入りする人が常に行き交う。なんだか少し恥ずかしい気持ち。

休憩はカランか脱衣所だけど、今回は水風呂利用者が少なかったので普段より多めに水風呂に浸かり休憩はカット。

湯船ブーストを絡めての3セット。最後にはしっかりとあまみがでていた。

なかなか渋くて穴場な銭湯。ちなみに入浴代だけでサウナに入れるのでお得な銭湯でもあります。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
  • 水風呂温度 22℃
116

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 月光泉
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 目黒区 目黒本町4-2-10
アクセス 武蔵小山駅 徒歩10分
駐車場 -
TEL 03-3712-6381
HP http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koshuyokujo/gekko.html
定休日 火曜日
営業時間 月曜日 14:30〜翌01:00
火曜日 定休日
水曜日 14:30〜翌01:00
木曜日 14:30〜翌01:00
金曜日 14:30〜翌01:00
土曜日 14:30〜翌01:00
日曜日 14:30〜翌01:00
料金 サウナ追加料金なし

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

月光泉から近いサウナ

フィットネスクラブ アトリオドゥーエ武蔵小山

月光泉 から0.66km

フィットネスクラブ アトリオドゥーエ武蔵小山

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 19.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5
  • サ活 338
コナミスポーツクラブ碑文谷 写真

月光泉 から0.82km

コナミスポーツクラブ碑文谷

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 263
東京浴場 写真

月光泉 から0.86km

東京浴場

  • サウナ温度 115 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1833
  • サ活 1538
武蔵小山温泉 清水湯 写真

月光泉 から0.94km

武蔵小山温泉 清水湯

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2132
  • サ活 4046
セントラルフィットネスクラブ目黒

月光泉 から1.02km

セントラルフィットネスクラブ目黒

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 4
ぽかぽかランド鷹番の湯 写真

月光泉 から1.11km

ぽかぽかランド鷹番の湯

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 466
  • サ活 706
サウナ&カプセルミナミ学芸大店 写真

月光泉 から1.35km

サウナ&カプセルミナミ学芸大店

  • サウナ温度 104 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 636
  • サ活 4513
フィットネスクラブ アトリオドゥーエ碑文谷

月光泉 から1.40km

フィットネスクラブ アトリオドゥーエ碑文谷

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18.4 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 346
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設