対象:男女

丸正浴場

銭湯 - 東京都 世田谷区

イキタイ
138
サウナ室

温度 88

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • ムードミュージック

銭湯料金にサウナ追加でサウナキーとバスタオルが渡されます。 バスタオルをマット代わりに敷くのがローカルルールのようです。

水風呂

温度 24

収容人数: 1 人

  • 鉱泉(温泉)
  • 水深40~60cm
  • バイブラ有

地底95mからの薄褐色メタケイ酸源泉(浅井戸)かけ流し。水温は季節により変動します。軟水

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 96

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無
  • 映画音楽オーケストラ版

バスタオルを敷くローカルルール バスタオルは出入り口すぐにある手すりのようなポール

水風呂

温度 25

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

植物系の天然温泉

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着 -
  • サウナマット
    無料(タオル地・1枚)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

立ちシャワーは頭上のほか側面周囲からの噴射(勢い良し)もあり。 待合いは広く、テレビ、ウォーターサーバーあり。

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

つむぐ

2022.11.11

1回目の訪問

こんな銭湯をもっとたくさんの人が好きになったなら、この世界が優しく穏やかであったかくなるんじゃないかな。明るい月を眺めて駅に向かう帰り道、そんな言葉が浮かんだ。女将さんお風呂サウナ水風呂その優しさと温もりに包まれて、心も体も癒された。素朴に見えてさりげなく軟水地下水薪沸かしのお湯に、メタケイ酸の褐色の冷鉱泉水風呂。いやっほい。

歩きっぱなしの一日を終えて、ゆったりお風呂サウナしたいなと。探してたらピンときた。まず冷鉱泉の響きに弱すぎてほぼそれで決まった。空いてそう。22時までだから今後行ける機会少なそう。ならば、いわゆる一つの、今でしょ。そだねー。

小田急乗るときは大抵快速急行。普段ぶっ飛ばしてしまう駅にたくさんの銭湯がある。各駅に乗り換え喜多見へ。徒歩10分強。闇夜にひっそりながら存在感ある立派な煙突。そして明るい入口にホッとする。コミュニティセントウ丸正浴場。まるしょう。赤い絨毯にちょっと気持ちが引き締まる。品のある優しい女将さん。22時までですが大丈夫ですか?とかサウナは今お一人入られてますよとか、丁寧なお気遣い嬉しかった。

子連れのパパが複数いて賑やかな脱衣所。お年寄りも楽しそうに談笑しててあったかい雰囲気。ロッカーの鍵が半分くらいないけど浴場は数人。きっと鍵はたくさんなくなってそのままかな。浴場に入ると広々してて天井高くてのびのび。湯船の上の熱帯魚の壁絵もかわいい。ただ、そこかしこのシャワーから水がぽたぽた。壁のペンキもくすんでて、老朽感は感じる。でもお風呂がいい。お湯がとにかくやわらかくやさしい。ぼっこんぼっこんのバイブラに意識飛ばされそうだ。最近湯上がり立ちくらみするから、そうなりにくい座れるジェットが好きなんだけど、それもある。お湯の温度もやさしい。

#サウナ
先客は若い人一人でちゃんとバスタオル敷いてる。私もそうしよう。銭湯らしい佇まいの遠赤外線ストーブがふんふん頑張ってるサウナ。サウナの熱までやわらかくやさしくゆったりできる感じ。89度表示。なんていうか優雅な壮大な昔からある歌謡曲的インストが大きめの音量で流れてて、強制的に思考止められ無になれる。TVもないし、時計もないからなおさら。なーんにも考えない。

#水風呂
褐色のお一人様サイズの水風呂。入るとすぐわかるしっとりなめらかトゥルルん感。多摩川の畔、地下95mから汲み上げる薄茶濁りの源泉は、化粧水成分メタケイ酸豊富な古代植物質の成分を含むって書いてある。サウナもお風呂もやさしめだから、これくらいのやさしい冷たさがちょうどいい。

#休憩スペース
洗面椅子で高い天井感じながら深呼吸。ぼーっ。

すとん。心が平和になった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 22℃
247

ゆげ

2022.07.29

1回目の訪問

サはサウナのサ、スはスタンプのス、セは銭湯のセ…と予測変換されるくらいスマホに行動パターンを読まれてる2022年の夏🌻出勤停止になってた同僚達も無事復帰してノビノビ2連休だ🌈ヒャッホイ。

7/28(木)は世田谷湯屋めぐり5湯目となる北沢湯。鉄道のスタンプラリー台紙を手にした夏休みの少年とともに電車を乗り継ぎ上北沢へ🧑‍✈️

2018年リニューアルのこちらは随所に手摺りなどが施されたバリアフリーな作りで昔ながらのロッカーなんかもピカピカに磨き上げられてる✨

小さなカゴに用意されたアメニティをお借りして浴室に入ればタイルに泳ぐ涼しげな金魚の絵。ハイパワージェットに、バイブラ、高濃度炭酸泉。水風呂は無くても冷たいシャワーを挟んでの交代浴が心地良い。

帰りは蝉の声を聞きながら下高井戸まで20数分の散歩道🚶‍♂️結局、汗だくの眉ナシになり家でシャワー浴びたけど😅ようやくリーチです!

そして本日。目指すはゴールのコミュニティセントウ丸正浴場さん🚩喜多見の駅から、西城秀樹だらけのお店や、安全運転を訴えるゴリラを横目に目的地へ🍌🦍

入口でサウナ料金とスタンプ台紙をお渡ししてバスタオルとTシャツを受け取ります。カランにはリンスインとボディソープの備付。お魚天国な壁のタイルは海底をイメージしているそうでチビッコが喜びそうだなぁ🐟

井戸から汲み上げた軟水がうれしいジェットとバイブラ。茶色い水風呂は優しい肌触りだけど洗車みたいなボディシャワーの方が冷たくて今の暑さには気持ちいい。

サウナ室は貸切だったので屍のポーズも涅槃のポーズも自由自在で🧘‍♀️温度計は90℃を指していたけど遠赤外線効果で+20℃の体感らしいです。聞き覚えのあるインストのタイトルを思い出しながら蒸されること数分。

なんだか浴室が賑やかだなーと思いながらドアを開けると2名がやっとのコンパクトな水風呂に女子高生が3名入ってキャッキャウフフと大はしゃぎ…。

2ヶ所ある立ちシャワーも水風呂待ちの人達で埋まってたのでカランの水でクールダウンとなりました💧猛暑の今日は水風呂目当てのお客さんが多く、オイオイ頼むよ〜というムードでしたが、そのうち交代浴に目覚めたらしく感動してたので、まぁいっか😅

湯上がりには、お庭の見えるソファでイチゴ牛乳🍓しばらく涼ませてもらってから夕暮れのなか駅へと向かいました。

振り返ると3年前のスタンプラリーも7月の末にゴールしていたけど、あれから本当にいろんな事があったなぁ。象さんTシャツも微妙にマイナーチェンジしていて今年は爽やかなブルーをチョイスしました🐘💙どうか来年も無事に開催する事ができますように!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
67

DJ水風呂

2020.08.04

1回目の訪問

このご時世に集合型の会議を行うというのでマジで頭沸いてるんじゃないのかと思いながら小田急線に揺られて行ってきた。沸いてるのは熱いお湯だけでいいよ。

帰りに絶対サウナに寄って帰ろうと思っていたのでどこにしようか考えていたら、そういえば喜多見にもコミュニティセントウの屋号を持った銭湯があったな〜と思い途中下車。

コミュニティセントウ探訪記である。


サウナ利用はバスタオルが付いて770円。サウナ代が300円ということだね。
浴室は湯船が2つと1人用の水風呂。入り口横の立ちシャワーは赤いノブと青いノブが2つずつ。何かな〜と回してみると、なんと片方はボディシャワーが!これは面白い!

昔ながらの横長い鏡が付いたカランにはリンスインシャンプーとボディーソープが備え付けなのは手ぶら派には嬉しい。
さくっと洗体してからサウナ室へ。

サウナ室は6人くらい座れそうで2段、遠赤外線ストーブでテレビ無し、イージーリスニングBGMがなかなかのボリュームと音響設備で流れていて素晴らしい。温度計は90度表示。コンパクトなサウナ室なので遠赤外線ストーブでジリジリと炙られる。
水風呂は喜多見の井戸水?を汲み上げているらしく25度。軟水で水質もよく優しい温度だ。水シャワーがキンキンに冷えているので併せて使うとクールダウンできる。


せっかくなので湯船も入ろうと水風呂隣の湯船へ。
日替わり湯はヨモギエキス風呂とのことで緑色。というか湯船が全て緑色だ。ということは湯船は日替わり湯一択ということだろう。白湯?そんなのありませんけど?という心意気が素晴らしい。

下から吹き上げるタイプのジャグジー風呂(緑色)に入るとなかなかパワフル!身体を預けるとボディが浮上する!!すごい!!!(語彙力の崩壊)


サウナ室には私の他に地元のおじさん2人と常時2〜3人程度で平和。貸し切りになった3セット目にはギルバート・オサリバンの「アローン・アゲイン」がインストで流れていたので思わずハミングしてしまう。初めて来た筈なのに何故だか懐かしい、そんなステキな銭湯だった。
ヤニくさいバスタオルも何だか愛らしく感じてしまう。


アフターサウナは丸正浴場の向かいにあるナイスな飲み屋さん「路」で。瓶ビールがサッポロラガーなのでもう間違いないお店だと確信。突き出しがハンバーグ&目玉焼きで最高。ここはもう丸正浴場とコンボでまた来るしかない。
ステキな巡り合わせに感謝。たまには集合型の会議もいいね。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
61

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 丸正浴場
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 世田谷区 喜多見4-36
アクセス 小田急小田原線「喜多見駅」から徒歩12分
駐車場 ▪︎浴場前に無料2台、隣にコインパーキングあり。
TEL 03-3417-6804
HP https://www.setagaya1010.tokyo/guide/marusho-yokujou/
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 15:00〜22:00
火曜日 15:00〜22:00
水曜日 定休日
木曜日 15:00〜22:00
金曜日 15:00〜22:00
土曜日 15:00〜22:00
日曜日 15:00〜22:00
料金 大人 500円
サウナ 300円
(バスタオル付き)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

丸正浴場から近いサウナ

フィットネスクラブ ティップネス 喜多見

丸正浴場 から0.67km

フィットネスクラブ ティップネス 喜多見

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 6
狛江湯 写真

丸正浴場 から1.12km

狛江湯

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 202
  • サ活 319
お湯どころ野川 写真

丸正浴場 から1.27km

お湯どころ野川

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 228
  • サ活 646
PRIVATE SAUNA自問自答 祖師ヶ谷大蔵駅前店 写真

丸正浴場 から1.96km

PRIVATE SAUNA自問自答 祖師ヶ谷大蔵駅前店

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 68
  • サ活 1415
そしがや温泉21 写真

丸正浴場 から2.05km

そしがや温泉21

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1488
  • サ活 2777
大蔵第二運動場 写真

丸正浴場 から2.08km

大蔵第二運動場

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 35
  • サ活 174
HOTEL AZAD(ホテル アザドゥ)

丸正浴場 から2.09km

HOTEL AZAD(ホテル アザドゥ)

共用

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 26 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 4
イエスタディ 写真

丸正浴場 から2.10km

イエスタディ

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 31
  • サ活 8
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設