2022.06.01 登録
[ 千葉県 ]
お初です🙇♂️
トントゥ抽選会の景品箇所でもあるので、チケット手にしたら行きたいな…と数年思い続けてました😓
今回、安住麻里様 @azumari12 のサウナ似顔絵を実施されているのを機に寄らせて頂きました🦦
お清め済ませたら湯通しから🛁
あつ湯はぬるめと温かめの二種類あり、温温交代浴で(ちょっと)疲弊した身体を労り🦶
女神像から注がれるお湯が常にかけ流されているので水の音が聴いてて清々しい😌
そしてそれに勝るとも劣らないアカスリスタッフの掛け声🗣
私は未経験未体験ですが、そんなに途切れることなく施術が実施されており、すごい光景だったなと😳
低温サウナ
五分に一度セルフロウリュ可能🚰
低温と謳っているもののサウナ眼鏡が入室直後に曇る程の高湿度な設定⚙️
ヴィヒタも吊るされており🌿随分前になるけどサウナの聖地を思い出すようなヒリヒリ感とツーンとした香りを二段とも座って堪能しました🥵
高温サウナ
低温よりも広めかつかなりの熱めな仕様⚙️
テレビの見れる箇所も限られてるけど📺全三段に居座って蒸しを体験💦
『ロウリュしないで』との御触書あったので油断してましたが📜最上段居た時にスタッフの方がロウリュを敢行💧
ほうじ茶だったのか定かでは無かったですが🍵ほのかな匂いとともに更なる熱さが押し寄せ🌬自分の体は(恐らく)問題なく耐えれただろうけど、身につけてたサコッシュの紐やロッカーキーのバンド部分が熱に反応してヒリヒリしだし🔥
その一セットだけルーティン崩されたのが微妙に悔しいです🤣
水風呂は船っ水という地下天然水で、効能見ると最近足釣りを気にする私が注目してるマグネシウムが含まれているようで✨
期待値上がって📈弾き飛ぶ水飛沫を気にせずに長めに浸かっておりました😆
休憩は浴室内の椅子での内気浴、そして浴室から少し外れた所にあるコーナーの椅子での外気浴を🍃
後者は都心の風景を映像で前に投影しつつ🎥室内に幾つか植物が設置されており🪴前の扇風機からの送風でより木や葉の香りも座っている時に届くので清々しい気分でした☺️
男
[ 東京都 ]
一ヶ月ぶりです🙇♂️
先日ゲリラで手にした猫のメッシュ君とサウナハットを初卸するなら、看板娘のいるこちらと決めておりました🐱
本日もよく利用する右側の浴室、ラベンダーの湯へ👉
受付時には自分の腕をペロペロするうるめ姐様がいらっしゃり😽
お清め済ませたらすぐさま湯通しを🛁
肩マッサージ、水枕付きの座風呂、そしてジェットバスの噴流を浴びて仕事の疲労感をまずは緩和😌
電気風呂にも浸かり、多少はビリビリ慣れたかなと…過信してはならないですね⚡️
露天の薬湯は『ペパーミント』の香ばしいあつ湯🟩
ミント系は水風呂の印象が強かったからか、久々に湯に浸かりながら香しい匂いを堪能しつつ
🥽『ミントと言えばハッカ入りの美味かったし、そのうち行くんだよなあ』
と今月末の出来事を予想しておりました🤔
湯船内には赤いライトが照らされてより良い彩りに🔴
サウナはテレビよりもストーブ付近の方に陣取り、徐々に滞在時間延長を意識しつつ蒸しに専念🧘♂️
炎天下でのランに比べればと思いつつも、やはり室温百度は身に染みる🥵
木材の香りがより強まったと思いましたが🪵やはりあの角材が良い素材として機能してる模様🟫
手作業多い日だったので、水風呂ではバイブラで泡立つ箇所に手を平を当ててケア✋
『氷的クール』のお陰で初回はよりヒンヤリと冷たさを体感🧊
慣れるとそうでも無くなるようで、気づけば四分も浸かってました🥶
水風呂付近の椅子で内気浴と、露天風呂の椅子にて外気浴休憩🪑
三セット目は少し長めに蒸され、そした冷やしたお陰もあってか体温が正常に戻る際にスーッと脱力する境地に入れたかのよう🫠
青白ライトを見つめながら、水曜サ活を満喫するのでした⚪🔵
男
[ 東京都 ]
約三ヶ月ぶりです🙇♂️
朝一から仕事が波のように押し寄せてきたので📋気分転換に寄らせて頂きました🚶🏻
大浴場でお清めしたら湯通しに♨️
まずはミストサウナと電気風呂の湯船から🛁
すぐにサウナ眼鏡が曇る程の室内環境👓
独占出来たのでゆっくりとビリビリを感じながら⚡上から降りかかる微弱なミストに打たれて心身洗われました🌧
隣の赤くライトアップされたあつ湯でも噴流を背中に浴びて良きマッサージに🟥
少し気が早いけど、そのまた隣の水風呂にも浸かって温冷交代浴の恩恵を先に受けました🔃
サウナはストーブ付近の下段⇒入口すぐ右側上段⇒部屋の奥側上段と位置を変え、徐々に滞在時間延長を意識しつつ蒸しに専念🧘♂️
室内にはテレビも音楽もないので、近々到着予定のメッシュ君のキャラ設定を考えたり👀脳内特撮ソングメドレーを流して気を紛らわせてました😑
体感的にはやはり入口付近よりも奥のストーブ側に居座った時の方が発汗早かったなと思える次第です🥵
水風呂はサウナ付近のと、先述した浴室側のとで✌️
前者は同時利用される方がいなかったのが今でも不思議でなりませんが、独占を無下にはせずにバイブラ、肩もみと順々に受けてヒンヤリと💧
後者は締めにと青くライトアップされたバイブラに浸かり、頭頂部を水に打たせて心頭滅却💦
休憩はサウナ室と脱衣場の間にある休憩スペースにて🪑
体を拭き、タオルを腰に巻いて座る工程、馴染んできたかなと思いますが果たして🟨
普段よりも少し長めに水風呂にインしてたからか、前よりも内気浴で全身のヒンヤリ感が抜けていくのをより実感したかと🍃
そして今更ですが座ってた椅子の近くに御手洗へのドアの存在がある事を初めて認知するのでした🚻
男
[ 東京都 ]
約三ヶ月ぶりです🙇♂️
昨日は仕事で見事に爆死し💥本日は所用で出かけねばならなくなったので気持ち鎮める為に久々の朝利用で参りました🚶🏻
お清め済ませたら湯通し…せずにサウナ室へ直行💨
朝利用だとサウナは浴室よりも早めに利用不可になるので少しでも長めに蒸されたくなり:( •ᾥ•):
空いてたので座るは決まって上段端っこの半個室席🧘♂️
オートロウリュ発動せずとも百度超えで足の指先までヒリヒリと熱く感じる程🥵
あまりもの熱さに下段に放置されてたビート板も餅のように軽く上に膨れる程⏏️
いや、放置してたらあかんやろと退室時に回収しましたよ😤
なるべく時間調整して三セット、最後は利用可能時間少し前まで居続けたので最後の朝利用者は自分!と言いたいですが最後数分に入室されるお方が😳
ちょっと悔しかったです😅
少し離れた箇所にあるシャワーも使って汗を流してから水風呂へイン💧
全身隅々までヒンヤリと出来てしかも運良く独占入浴は本当に有難く🙏
休憩は浴室内の椅子、クネクネした寝そべり椅子、そして露天のアディロンダックチェアにて🪑
締めにはやはり外気浴したくなり、実行して大正解👍
休みのサ活の醍醐味は日中の外気浴にあるなと今更ながら当たり前とも思えるけど改めてそう悟る自分😌
サ活済ませた後に湯通しへ🛁
露天側での休憩から徐々に脱衣場へ戻るかのようにぬるま湯⇒あつ湯⇒高濃度炭酸泉へとじっくり浸かりました📈
もっと己を大事に、詰め込み過ぎずに、出来る範疇で自分なりを探しつつ生きようと思うのでした🤔
男
[ 東京都 ]
月例訪問です🙇♂️
昨晩もサ活したお陰で、予定よりも一時間前には起床し🥱
今回も早めにインしました🏨
冷やしシャンプーとボディソープが置かれたカランにてお清めを済ませてから湯通しへ♨️
マッサージ湯を独占し🔵内湯の黒湯と露天側の黒湯へと🔳徐々に水温を上げての入浴で体を慣らしていき📈
そこまで混んでいなかったので、今回はマイルーティーンで廻れたのはラッキーでした🍀
サウナは決まって上段端っこにて🧘♂️
数名同室される事もあったけど、ウォーミングアップの一セット目が独占出来たのは有難く🙏
新調したサウナ眼鏡も曇ることなく👓攻め過ぎずに発汗し🥵なるべく静かに退室しました🚪
二種類ある水風呂の水温はほぼ同じだったけど、やっぱ広さと水質から黒めの方に入りたがりたくなるものでして😂
入浴中には推しの店員様がカランを整える姿を確認👀
あのお方のお声に癒されながら涼めて良きリラックスを得られました😌
休憩はサウナ室付近のベンチ⇒露天の椅子⇒水風呂付近のベンチにて🪑
私のお気に入りスポットではなかったけど、長い事アメニティグッズを入れた籠がベンチ端っこの座面に置かれてたのには少しモヤッとし🤨
浴室内に風が吹く訳では無いけど、水風呂の余韻から少しずつ解かれていくのを脱力しながら堪能するのでした🫠
男
[ 東京都 ]
五月行くのを忘れ😥
一ヶ月ちょいぶりです🤣
お仕事で疲れきったので、行き慣れたこちらに馳せ参じました🚶🏻
お清めしたら湯通しへ🛁
そこそこ混み合う時間帯に居たので、あつ湯端っこで縮こまるぐらいしか出来ず💦
二十分毎のオートロウリュに立ち会うようにサウナ室へイン🧖♂️
最近は度入りサウナ眼鏡を使用してますが、入室直後にレンズが曇るので、やはり高湿度な設定と環境が整っているのだなと改めて実感🥸
初めは中段、ラスト二セットは上段に居座りましたが、後者の方では僅かながら独占タイムがあり、下界を見下ろすかのような優越感がありました🤭
水風呂は決まって新聞の貼られた壁際にて冷やされながら浸かるのが心地良く🥶
前回、池ノ上から走ってきた自分としては道中見たであろうたい焼き屋や距離に関する記事には興味が湧き📰
運良く浴室内の椅子には全セット着席でき🪑
水風呂に長めに入ったからか、送風機からの冷風をより心地良く感じられたかと🍃
終盤は少し空いたので、締めにはあつ湯のジェットバスとバイブラで噴流と泡を浴びまくってリフレッシュ⛲🫧
今週残り数日の仕事日に向けて心身共に疲れを取っ払て貰うのでした🙏
男
[ 東京都 ]
1週間ぶりです🤭
月始めは仕事立て込むので気分転換しに寄りました🚶🏻
望むはサウナ室での独占タイム中のセッション🎵
👵サウナ利用はアンタだけだよ
🥽意外😳❗️(靴箱)三十七ないから(先客)いるかと
受付時に番台様にそう告げられましたが、確かに女性の方が手にしてたのかもと思うと(妙に勝手に)納得し🤔
お清め済ませ湯通しへ🛁
座風呂で腰と足裏、そしてほぼ抜け切ったとはいえ筋肉痛でも特に感じる腿に噴流を浴びせてゆったりと😌
あつ湯も壁からの強めの噴流を浴び⛲ハイブラの床での泡まみれになりながらの入浴をまったりと🫧
サウナは前回同様、運良く二セットは独占⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ヤター❕
新調したサウナ眼鏡を試しつつ、虚無僧をコサック帽にしながら三曲ほど口笛でセッション( ;゚³゚)~♪
ほぼ知らない曲でも何となく合わせたくなるんですよね🤣
終盤になると他にサウナキーと施設のでかいバスタオルを持ち込む方々をお見受けしたので👀同室された際には闇虚無僧モード全開にして黙りを決め込んで蒸しに専念🥵
そういえば時折デカイ音聞こえましたが豪雨?雷?
初めは施設前で事故でもあったのかと邪推してしまいました🚗³₃
泡立つ水風呂は極度に冷たくはないのでゆっくりと浸かれるのがウリ💧
後半は三方向からの冷水シャワーを浴びてからの入水にして、より涼みを堪能🚿
やはり上からのが一番冷たくたまらないです🥶
休憩は体を拭いて脱衣場内のベンチにて🪑
終盤何を思ったか首を横に動かし、浴室内の魚の絵を左右に泳いでいるかのように見えないかと奇行に走ひました🐟
今週は変則的になるので、なるべく体調崩さずに月末無事に迎えたいと心に決めるのでした❤️🔥
男
[ 埼玉県 ]
二ヶ月ぶりです🙇♂️
今月早めの推し活として寄りました🚶🏻
用事済ませてからなので岩盤浴初回は諦め(到着直後に開始された整理券配布🎫既に長い列が😳)
雨降る中歩いてきたので、まずは湯通しして体調整え🛁
内湯は寝風呂で腰と足裏に噴流浴びせまくり⛲
高濃度炭酸泉で微泡に包まれ🫧変わり湯は紫陽花で紫のあつ湯で視覚的にも嗅覚的にも癒され💐
外湯は屋根付き檜風呂と二つの露天風呂に雨に打たれながら越に浸り☔
思えば数年前に叔父と来た時も雨の日だったなと懐かしく思い返したり😌
四月中旬から始まったとされる水壺風呂にも浸かり🏺
難しいと思えてたサウナ後にも一度入れて、これからの時期には重宝するであろう冷たさを堪能しました💧
メイタ様アウフイベントについて
🕠ヒビキ・ウォーズ
遅めの入室につき、やむなく上段ストーブ近くにて🔥
先月のリベンジにと黒スモーク虚無僧にて参戦⬛
『マスターMonone』と紹介された時はニヤついてました🤭
前説開始直前にオートロウリュが発動、既に蒸し暑い環境下に😱
柄杓や如雨露、さらにはクリスタルをストーブへと投入し、タオルを一枚、二枚と扇ぎの鍛錬に励むメイタ・スカイウォーカー🕶
クリスタルの効果が室内に充満、目もツーンとしだした頃に闇落ちされブロワーを吹きかけて行くダースメイター🕶
スタンして背中で受けられるお方、恐るべしでした👏
🕖ヒビキ倶楽部
ユーをロックする曲に乗せて灼熱洞へ入室するは隻眼風メイタ様😎
左右逆ニッ〇・フューリーを思わせるその出で立ち、どうやらサングラスの黒レンズ左側が外れたらしく😳
️⭕️とスイートオレンジとレモングラスと️⭕️のキューゲルをサウナーに廻し(※四つ目本人も忘れたので私にも分からない😅)ストーブにオン🪨
ミスト噴射機による蒸らしもあって、室温はさらに蒸し暑く🌡
タオル扇ぎと二枚旋風、そしてブロワーによる熱風放射🔥
本人も疲労困憊する程の激アツ回でした❤️🔥
冷風洞で共に熱り冷ましてましたが、その合間にもサウナー様へのチルアウトブローと雑談、クールダウン中もサービス精神旺盛な素敵な方だなと思えるばかりでした✨
男
[ 千葉県 ]
約一年三ヶ月ぶりです🙇♂️
TLではね🌾様 @hane_5_8_hane がこちらの岩盤浴室で香風熱波をされるのお見受けし👀久方ぶりに走って蒸されて食した後にでも一度受けてみようと馳せ参じました🏃
運試しサボってまでのランの詳細は呟きの続きにて💁🏻♂️
お清め済ませたら内湯から湯通しを🛁
気泡湯でますまは軽めに全身マッサージし🫧電気風呂で腰に念入りにビリビリさせ⚡️
爽楽の湯の座風呂やスーパージェットバスで噴流浴びまくり⛲
温泉主浴の薄茶なお湯も浸かると心地良く♨
外湯も高濃度炭酸泉と佐倉染井野温泉にはしごして入浴♨️
少しでも長湯して筋肉痛緩和に専念🛀
よもぎ泥塩サウナ
珍しく汗で初めてから身体に塩を塗りつけて🧂
爆風オートロウリュサウナ
狙ってもいないのに入室すると室内赤く二回とも爆風開始から🔥
スポーツウェアの跡がヒリヒリしてたまらない🥵
去年よりも耐性ついたのか超軟水の水風呂は前よりも長く浸かりたくなる程にヒンヤリと💧
露天側の椅子で休憩しましたが🪑生い茂る木々🌳と鳥のさえずりを聴きながらリラックス🐦
岩盤浴エリアも初トライ🪨
ミュージックロウリュには立ち会わなかったけど熱響の間の発汗凄まじく💦
石癒の間のマスカットアロマは居心地も良く🍇
蒸香の間も温度計示す温度よりも体感的には熱くそしてどこよりも重く⤵️
はね様アウフには一度参戦🕒
ホワイトボードで品書きされてましたが、アロマ知識ゼロ&熱波で記憶が飛び😓
️️⭕️&️ヒヤシンス
前のお茶のキューゲルの名残りがあったからか、香風受けてまず目に浮かんだのは一面茶色の荒野の中に咲く一輪の白い花🌷
️⭕️&️⭕️
より樹木感が増した匂いに襲われ、今度は生い茂る緑の草木の中に埋もれたかのようなイメージが🏞
それにしてもこの時流れた曲が妙に懐かしく🎶
オレンジフラワー&️ネロリ←( ᐛ )وヤッタァ
言わずもがなな多幸感満載な柑橘系🧡
ヒンヤリとしてない、熱ある蜜柑の断面のタックルを喰らいました🍊⸒⸒
男
共用
[ 東京都 ]
またも約三ヶ月ぶりです🙇♂️
実は先週寄ったのですがまさかの休館日だったので出直してきました🔂
特に意識してる訳ではないのですが、季節替わりなタイミングで来る事多いコチラ💁🏻♂️
今回も利用頻度の高い左側の『ろてんの湯』へ⬅️
お清めしたら湯通しへ💨
電気風呂は先客いたので利用出来ずε-(´∀`;)ホッ
それよりも先に狙うは寝風呂🛌
水枕では無いけど湾曲したタイルの枕に頭預けながら身体の一部を噴流浴びるのが内湯での私なりの楽しみ⛲
サウナはそこまで混み合わなかったので、下段⇒上段⇒上段で三セット、マイペースにじんわりと蒸されました🥵
テレビで激辛料理紹介なんてのを流していただけに🌶より熱を肌で感じていたかのようでした📈
冷水シャワーはまだ故障してたので🚿❌周りを気にしつつ掛水をしてから水風呂へ💧
体感的にも水温低めで📉端っこで縮こまってより冷たさを満悦しました🥶
休憩は露天風呂の岩の縁にて🪨
私以外にも足湯しつつの休憩を取られる方がいたので、お気に入りの左側の腰掛けスポットを先取りされてたら試しに右側の縁をトライ▶
左よりもお湯が膝の上にまで浸かるけど、実質的には上半身微弱な風をも察知してじっくりと体の熱りを冷めるのを待つ過程は同質でした👍
締めにはそこの露天風呂で足湯から全身浴へと移行し温かい湯船を堪能♨️
今月あと一日仕事多めな日に備えてリカバリー促進をするのでした😌
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
職場でモヤる知らせがあったので🗣気晴らしにあまり来ぬこちらの方面の施設へと #水曜サ活 しに参りました🚃
男女日替わりで、私は今回利用したのは階段登ってまっすぐ先にある『月の湯』でした🌙
御触書にあるように黒湯で少し滑る床に気をつけながら📜お清めを済ませて湯通しへ💨
内湯は大きめの黒湯の浴槽があり🔳向かって右側が広めの湯船🛁真ん中に二つの座風呂🧎🏻左に寝風呂が設置🛌
座風呂は腰と足裏に程良い噴流を浴びながら正面壁の富士山の絵を眺めながらリラックス🗻
寝風呂はぬるめの水枕に頭を預けながら背中と腿に噴流を浴びながら横の壁のカラフルな模様を見ながらリフレッシュ🌈
よく見るとメキシカン風な色合いあるし、白い円が上下に一つずつあり、先日手にしたメキシカンメッシュ君連れ出すには最適だなと思いまして🤭
また階段登った先には木材で組まれた露天風呂があり、天井まで滑らかな曲面を描いている様を拝みながらの入浴は都心にいながらもペンションに居るかのような雰囲気を感じられ🛖
サウナは遠赤外線式の肌がヒリヒリしてくるタイプ🔥
正面二段右側に短めの一段の座面あり、壁に埋め込まれたテレビを見ながら蒸されました🥵
そこまで混んではいなかったので下段端→上段真ん中→下段端とセット毎に座席変えつつ滞在時間伸ばしながら発汗出来たのは個人的には満足☺️
水風呂はバイブラで泡立っており、水温も肌にキーンとくる冷たさ🌡
『磁気』『軟水』と書かれたシャワーをはしごしながらの冷却も良く🚿水質の違いを感じつつなのも楽しいものでした😁
休憩はカランの風呂椅子、階段付近のベンチ(小物も置かれてたので棚代わりにされてる場合も)、そして露天側の椅子にて🪑
後者は二席しかないので狭き門だなとはなから期待せずに三セット目利用を試みましたが、運良く二席とも空いてたので一度だけ利用✋
なるべく最小限に抑えつつ、肌の水滴が徐々に乾いていくのを目を瞑りながら体感しておりました😌
最後には露天風呂と黒湯に浸かり直し🛀いざ出ようとしたら『軟水』シャワーが出しっぱなしなのを目撃😱
レバー折れてるとはいえその現場を素通りするのは忍びないと思い、また『軟水』『磁気』をはしご利用しながら栓を締め、施設を後にするのでした🔚
男
女
[ 東京都 ]
も少しで二ヶ月ぶりでした🙇♂️
本日は緩やかに仕事済ませられたので、いきなれたこちらへサ活しに寄りました🚶🏻
そしてあわよくばセッションをと🎶
お清め済ませ湯通しへ🛁
あいにく座風呂は先客居たので早々に諦め、代わりにあつ湯のハイブラの床に陣取って全身泡による簡易マッサージを受けて気持ちリフレッシュ🫧🛀
サウナは運良く二セットは独占⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ヤター❕
それぞれ三曲ほど口笛でセッション出来て心晴れやかに( ;゚³゚)~♪
終盤になると他にサウナキーと施設のでかいバスタオルを持ち込む方々をお見受けしたので👀同室された際には縮こまって蒸しに専念🥵
泡立つ水風呂は極度に冷たくはないのでゆっくりと浸かれるのがウリ💧
後半は三方向からの冷水シャワーを浴びてからの入水にして、より涼みを堪能🚿
休憩は体を拭いて脱衣場内のベンチ、最後は初となる端っこの椅子にて🧎♂️
たまには違うところで休むのもいいかなと念入りに体を拭いて奥の椅子に座りましたが、座面固くてなんか違うなと思う次第💦
時折壁から吹く扇風機の風を受けつつ🌬あと数日は何事もないことを願うばかりです😑
男
[ 神奈川県 ]
約一ヶ月ぶりです🙇♂️
はね🌾様 @hane_5_8_hane の香風熱波によるリラックスを求めて参りました🚶🏻
初めは寝過ごし到着遅れたので😴内湯だけでお清めして湯通しを🛁
水枕と噴水のダブルパンチの寝風呂は筋肉痛な自分には嬉しい仕様🧊⛲
座風呂兼電気風呂では適度なビリビリがより身体と足を締め付け⚡️
白湯でささっと身体温めて準備万端💪…と思ってましたが考えが甘かったです😓
二度目は外湯で慣らしたつもりでしたが…こちらも詰めが甘かったと後で思い知りました😥
アウフの合間には岩盤サウナ『健美香炉』へ🔥
懐かしの漫画を手にし📚前よりも長めに居続けましたが特に腕の発汗が凄まじく💦飲み放題で悦に浸りました🍹
🕝慣らしも甘くて逃走しました😓
三曲三度アロマロウリュしつつのタオル扇ぎ⬛
ストーブ付近上段にいたのでかなり熱く感じられ🥵
※ホワイトボードで品書きされてましたが、アロマ知識ゼロ&単細胞で覚えてなく😓
️ハニー&️⭕️
全体的に爽やかな匂いと言われてましたが、確かに目を閉じると湿地帯の中に一筋の太陽の光を差す情景を想像しました🌳
ジャスミン&ライム
お茶でもありそうな組み合わせだなと思いつつ、目覚めの朝の一杯を頂くかのようなイメージが湧きました🫖
ローズマリー&️⭕️
すみません💦
この時には全身のヒリヒリが半端なく、あまり匂いからの瞑想どころではありませんでした🙇♂️
🕡何故にこうも熱く感じたのか
タオル二枚回しがより可憐で⬛⬜
️⭕️&️⭕️アトロス
湿った梅雨を連想させる、序盤にしては少し重めな感じを漂わせる匂いだったなと☔
ベリー&フルーツ
爽やかな匂いが押し寄せ沢山の果物(特に赤黄系)が自分に当たってくる姿を想像しました🔴🟡
オレンジフラワー&️ネロリ←( ᐛ )وヤッタァ
一つ前のよりも柑橘系が強みを増し、フレッシュ感が爆上がり📈
ただ鼻炎も凄まじかったので逃走しました🤧
🕖あると思ってましたおかわり回🗣
一人一人に笑顔で扇ぐ姿が麗しく凄まじく☺️
グレープフルーツ&ネロリ←(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
一つ前のよりも酸味が増したかのような匂いでしょうか🤔
前二回よりも熱波が直に感じられ、より攻撃力が増したのであと一息でしたが逃走しました💨
冷水シャワーで汗流し🚿備長炭で濾過された水風呂はヒンヤリとしており、特に熱波後だと全身冷たく感じられ🥶
休憩は露天の椅子や岩風呂の平面にサウナマット敷いて着席🧎
クールスイングに来られたはね様に御礼と自分の不甲斐なさを謝罪し🙏鍛え直さねばなと思う次第です🦵
男
[ 神奈川県 ]
お初です🙇♂️
所用で川崎に寄る必要があったので #サウナイキタイ で未訪問並びに営業時間から選抜、ベストサウナハットの店舗から走って参りました🏃
ランの詳細は呟きの続きにて💁🏻♂️
暖簾をくぐった先の壁に気になるお触書が📜
本日の薬湯は『グレープフルーツ&レモングラス』( ᐛ )وヤッタァ
スポーツ後に最適、筋肉痛緩和にも良いと記載🙆♂️
到着直後はヘロヘロでしたが、一気に爆上がりしました😆
お清め済ませたら内湯は先客が居たので珍しく外湯、露天風呂から💨
走ってる最中は曇り気味だった空が青空になってたので、しかも自分一人しか居なかったので広々と浸からせて頂きました🪨
湯船中央横一列に泡が床から上がっており、その線に沿って座るとより贅沢なマッサージを浴びているかのようで癒されました😌
内湯に戻ると空いてたので端っこから🛁
寝風呂で腰と足裏に噴流をこれでもかと浴び⛲浅めのバイブラ風呂で全身に細かい泡を浴びせてリラックス🫧
そして先述した薬湯へイン⤵️
黄緑色の一部泡立つ湯船で確かにフルーティーな香りも楽しめましたが、設定が高温🌡
普段なら問題ない水温だけど、疲弊してた自分の身体には少しキツく😓
のぼせぬようにと急ぎ水風呂に浸かり、温冷交代浴を実行♻️
サウナは入室して右側に壁とストーブ🔥前に一段と左側に二段の座面あり🧎🏻
テレビ無く懐メロが流れる室内🎵独占タイムの時には口笛でセッションしてました( ;゚³゚)~♪
ただやはり疲弊で耐火性ダウンしてたので😞時間短めで無理なく三セット済ます程度に✋
肌がヒリヒリする程の良きサウナではありました📈
水風呂は真ん中がハイブラで泡立ってたので🫧普段は端を好んで浸かる自分ですが、独占時には敢えてその真ん中に陣取ってクールダウン📉
水温計が三十度指してましたがそんなはずはなく、けど長めに浸かれる極度に冷たくなくけどゆったりと出来る設定でした😉
休憩は先述した露天側の椅子にて🪑
三席全てに座れたのは喜ばしい限り😄
外の暑さなんて気にもせずに涼めました🍃
締めに薬湯と水風呂で体引き締め、所用済ませに施設を後にするのでした🔚
男
[ 神奈川県 ]
間違いなく六年ぶりです😤
自宅からのランで天然温泉目当てで来たのを今でもよく覚えてます🏃
仕事も早めに済めたので💻今回は #水曜サ活 しに足を伸ばして参りました🚃
👩『ご利用は初めてですか?』
🥽『かなり久しぶりです』
👩『上の階は特に変わってはいませんので』
受付でのやり取り、なんか新鮮な感じに😅
お清め済ませたら湯通しへ💨
どの風呂にも水深や説明書きがあり📜それ見つつ巡るのがかなり楽しく😆
内湯
薄茶色の源泉掛け流し天然温泉はとにかくまろやかかつ温かく、自分から来ておきながら贅沢な風呂に浸かっているなと思えるほどに👑
横浜温泉、恐るべし♨️
勢いある噴流を背中や腰に受けれるマッサージバス⛲
浅めながらも泡にまみれながらゆったり浸かれる低温バイブラバス🫧
外湯
天然温泉とは正反対に白く滑らかなミルキーバス🔲
私の想像力欠如か全面お花畑を連想しなかったけど、確かに草花な香りがしたローズマリーのハーブ湯💐
一気にとはいかないけど徐々に微泡が体にまとわりつくのが楽しい炭酸泉風呂🥂
二種類あるサウナも時間の許す限り堪能🧖♀️
腰掛けミストサウナ
久しぶりの足湯しながらの蒸風呂🌧
座面の背もたれからお湯が継ぎ足されるので🚰実質三種の風呂を掛け合わせたかのような私にとっては嬉しい仕様🥰
それに室内はハッカ(それともミント?)のツーンとした匂いがあり、独占したのが本当に嘘の如く🤭
フィンランド式
入室して前にサウナストーブ🪨右側に狭めの座面三段、左にテレビ付きで広めの二段と三段の座面がある一見変わった室内構造🔥
十五分毎に十秒程のオートロウリュが発動し🚰熱の幕が緩やかに上から舞い降り📈(座面位置によっては顔面に直に来たような気も)更なる発汗を促されました🥵
水風呂は段差が五つもあり📉最深では私が膝つけば肩まで浸かれる程で、水流もバイブラも無い分、無理無く長めに浸かれて良きクールダウンを得られる設定🥶
浴場内にも椅子はあったけど、私は露天側の椅子と寝ころび湯にて休憩🪑
後者の方は枕が硬そうだったので、持参してたサウナマットを丸めて高さと柔らかさを調整して真っ暗な夜空を眺めながら、背中にぬるめの湯を受けながらリラックスしてました😌
名残惜しくなったけど🥲最後は源泉掛け流し天然温泉にもう一度浸かり、自宅風呂では味わえぬ醍醐味を噛み締めるのでした🛀
男
[ 神奈川県 ]
約一ヶ月ぶりです🙇♂️
立ち位置的に本日は仕事がしんどい日だったので、今晩はどこか寄ろうとしてました🚶🏻
お清めしたら湯通しへ💨
空いてたまん丸あつ湯から入り、バイブラの泡を浴びながら心身一気に温めて🫧
端の座風呂で足裏や腰にこれでもかと噴流を浴びせ⛲
独占状態の時には水枕に頭を預け、足だけ伸ばして電気風呂のビリビリを味合わせ⚡️
今日は職場内動き回った身にとっては本当に良き刺激🦵
今回もサウナ室付近の風呂は薬湯となっており、黄緑色の明るめなあつ湯🟩
表記は無いけど恐らく玉露カテキン系と思われ、自然浴をしているかのような匂いに包まれて癒されました🛀
サウナ室内のオブジェら今回も滝は流れず🏞
自分以外は四名ほどとしか同室せず、比較的に空いた状態でテレビを見ながら静かに楽しく蒸されました📺
水風呂は二十度ちょい越えとはいえ、高温サウナからは浸かるには程よい水温🌡
他の利用客が入りに来るまでは己のタイミングで少しでも長めに冷やしを堪能しました🥶
休憩はなるべくタオルで体を拭いた後に脱衣場の御座ベンチにて🧎♂️
サウナ室内のと同じチャンネルだったので、脱衣場内テレビもほぼシームレスに鑑賞、じっくりと休むには最適な環境下にありました☺️
男
[ 神奈川県 ]
お初、そして時期的に私にとっては終いです🙇♂️
TLで今月一杯で営業終了を知り、いつの日にか仕事終わりに行こうと #サウナイキタイ のイキタイ候補に入れておりました🤳
去年末にも前を通っていたので、祖母の納骨終えてから寄りました🚶🏻
👩『サウナは中温だけどいいの?』
受付時に番台様にそう言われましたが、熱さに拘りの無い自分にとっては好都合👍
木製のドアやロッカーに趣きと歴史を感じつつ🚪🛅カランでのお清めを済ませたら湯通しへ💨
風呂はぬるめ湯とあつ湯の二つあり、前者には二連と三連のジェットバスがあり背中や腰に当たると心地良く⛲
後者の方はタイルが一部剥がれたままでも、西伊豆の壁絵を見ながら浸かると風情というか気が紛れて温まれて🖼
サウナはドアを開けると右側に一段の座面、左奥にストーブがあるシンプルな構造🟫
しかしながら先程の浴室とは異世界とも思えるほど室内は綺麗でリニューアル感があり、ストーブも小型ながらも石が載っており最新感があるのが意外に思えて🪨
室温八十度未満とはいえ、セットを重ねる毎に発汗するタイミングが早くなるかのようで、静かな室内で蒸させて頂きました🥵
冷水シャワーで汗を流してから樽水風呂へ💧
一定の水量が蛇口から出ており、浅めとはいえ自分は肩まで浸かりつつ、目の前のタイル絵を見ながらクールダウン出来ました🥶
一人用二つと狭き門だと思ってましたが、難民にならずに済んだのは本当にラッキーでした🍀
休憩はなるべく体を拭いてから脱衣場内のベンチ、もしくはカランにて🪑
後者の風呂椅子で体温常温回復を待ってましたが🌡後ろの方から音がしており、振り向くと樽水風呂二機の間のシャワーが誰も居ないのに出しっぱなしに😰
初見の私も初めは操作に手こずりましたが、見かねて放水止めました🚿
料金払ってるとはいえ🪙施設の物をお借りしてるんだから、そこら辺の開け閉め等は利用客がちゃんとする、分からなければ番台への連絡窓口が折角あるんだから🪟聞くとかすればいいのにと思うばかりです😓
男
[ 東京都 ]
お初、そしてまだまだ先ですが私にとっては恐らく終いです🙇♂️
TLで七月上旬閉館の知らせをお見受けし、一度は出向きたいという意欲が湧き、急遽池ノ上の店舗からのランコースを設定⌚
距離的にも問題ないと踏んで、寄らせて頂きました🏃
脚に吹きかけるソープがあるのが珍しいと思いつつお清めしたら内湯から湯通しへ鹵~<巛巛巛
ヒンヤリと冷たい水枕に頭預けながら腰と足に噴流を浴びせるローリングバスはやはり一番に気になるし、二度も浸かりたくなるお気に入りに🧊
リラックスバスで座っての噴流も心地良く⛲
うきうき風呂では擬似浮遊気分を味わい👨🚀天然温泉の茶色く温かい湯に浸かると心身ポカポカに☺️🔆
露天側にも天然温泉があり、円形のスカイジャクジー
はより塩味が増しており、走った直後の塩分不足気味な自分にとってはありがたい設定🟤
露天温泉風呂も筋肉痛緩和に効くと書かれていたのでのんびりと浸かられせて頂きました🛀
二種類のサウナも自身の体調を見ながらイン🧖♂️
💭スチームサウナ
コの字状に座面が広がる、室内真っ白ほぼ煙で満たされた部屋⬜
スチーム発生機に袋が置かれており、恐らく薬草が入っていたかと🌿
急激に熱い訳では無いので、ウォーミングアップを兼ねて私は一セット目はこういったタイプから入る性質🙋♂️
じっくり時間かけて汗流させて頂きました💦
🔥ドライサウナ
入室して向かいに三段(一段目の段差かなり低いけども)座面があり🧎左にはテレビ📺右には珍しいとされている電気式遠赤外線サウナが置かれた構造⚡
ピアノによる音楽も流れていたけど🎹テレビの中継に掻き消されがちに🎵
上段はやはり百度近くの熱さがあるだけに直ぐにも発汗🥵
水風呂は好んで端っこに浸かりましたが💧僅かながら水流を感じられてより冷たく感じられ😆
ハンドルが四つ連動していないとはいえ、計六個の噴射口からの冷水シャワーも汗流し並びに相乗効果の高さもあって推したい🚿
休憩は浴室内のアディロンダックチェアとベンチ、そして外の椅子にて🪑
後者の方はお天道様の下での寛ぎとなりましたが、高温からの低温そして常温への体温変動がより体感出来て、久々に無我の境地に入ったかのような気持ちにはなれました😊
最後には先客居て諦めてたエステバスを腹や腰に受け💨心残りなきようにしたがら、常に掛け流しで溢れ出る浴槽から出るのでした🚪
男
[ 神奈川県 ]
約半年ぶりです🙇♂️
TLで気になるイベントをお見受けしたので、ラン後のご褒美にと寄りました🏃
お清め済ませたらすぐさま露天側へ💨
数少なく狭き門の壺湯に始めから浸かれたのは幸運🏺
続け様に私のお目当てその壱、琥珀炭酸泉へ🔳
期間限定で柑橘系を浮かばせており、ビタミン摂取にもと謳ってたのが目に入り😍
レモンやミカンが一個ずつ網で梱包されており🍊🍋手に取り匂いを嗅ぐと何とも突き抜ける爽快感☺️
何故か岩盤浴のクールダウン室を連想させましたが、それだけツーンと嗅覚が研ぎ澄まされるかのような感覚を味わいながら、ビールのような白い泡に包まれての入浴をいつもより長めに堪能しました🍻
浴室内に戻ってはアトラクション風呂の噴流を腰や足裏に浴びせて筋肉痛緩和を促し、黒湯に浸かるなどして時間調整♨️
定時開催の爆風ロウリュに備えました🕚
お茶の風味が加味されたという塩サウナは今回は断念😓
ランの後なので、百度近く表示される高温サウナは無理なく入口付近上段にて⬆️⬆️
スタッフ様が調合したというユーカリレモンのアロマ水をストーブにロウリュし、ハンディなブロワーを二丁手にして熱波を生成、参加者に数秒当ててくれました🙏
他の方も言われてましたが、確かに私の期待してたレモンよりもユーカリの方が香りが強く、柑橘系成分をあまり感じられなかったのが心残りでしたが、それでも虚無僧越しでは鼻水垂れるほど汗ばんではおりました🥵
何とか最後まで耐え抜きましたが、終了告知聞いた矢先に直ぐにドアへと駆けました🚪
水風呂は足の爪先までヒンヤリとする良き水質かつ、百度近くからの冷却には申し分ない水温💧
混む前に浸かったり出るなどしてやりくりはしました💦
露天側の黒湯で足湯したり🦶デッキチェアに長めに横たわるなどして休養🪑
やはり体力消耗後だと身体の熱耐性下がるしギリギリ攻めた感あったなと実感😂
せめて頭だけは冷静に判断できるギア使って良かったなと思えてます🎓
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
本日もすんなりと仕事終えられたので、始めは再来訪も考えましたが、折角なのでとTLでもよくお見受けしてたこちらに足を運んでみました🚃
お清め済ませたら湯通しへ💨
最寄り駅から歩き出した頃から雨が降り出していたので、少し冷めた身体には調度良い熱さのあつ湯でまずはウォーミングアップ🌡
隣の座風呂は冷えた水枕に頭預けながら🧊足裏と腰に噴流を浴びせまくり⛲
ちかみに私、座高あるせいか水枕に頭預けにくいなと初めて思えて💦
『赤ワインの香り湯』はバイブラで泡立つ紫の湯と緑のライトが色良きコントラストを醸し出し…
頭の中では串田アキラ様のお声であの恐竜暴走フォームを連想しながら🦖高級感ある豊潤な香りを満喫しました🍷
サウナは左側に一段、正面に二段座面のあるタイプ🧎
ストーブは格納式、テレビもなくほんわかとした音楽がたまに聞こえてくる🎶
室内の木材の匂いも漂う高温高湿度、小細工無しの熱さ設定⚙️
私、苦手なタイプでした😓
直ぐに汗をかいてしまうのでじっくりとは出来ず、熱さを忘れるように特撮シーン脳内再生してました🦸♂️
百度設定、恐るべしです🥵
冷水シャワーで汗を流し🚿掛け流しの水風呂にイン💧
二十度とはいえ、高温サウナからのクールダウンには程良い水温水質🚰
他の方が入りに来るまでは普段より長めに浸かってました🥶
ととのいスペース並びに椅子はないので、先述した冷水シャワー付近の壁に背を預けながらカランにて風呂椅子に座って休憩🪑
他の方の邪魔にならぬよう縮こまり、最後は落ち込んだ人のように丸まって体温回復を計りました📈
ととのい椅子難民だった頃を懐かしみながら、最後に『赤ワインの香り湯』に再入浴🛀
そのうちサングリア飲みたいななどと思いながら帰り支度をするのでした🤤
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。