Monone

2024.05.22

1回目の訪問

水曜サ活

間違いなく六年ぶりです😤
自宅からのランで天然温泉目当てで来たのを今でもよく覚えてます🏃
仕事も早めに済めたので💻今回は #水曜サ活 しに足を伸ばして参りました🚃

👩『ご利用は初めてですか?』
🥽『かなり久しぶりです』
👩『上の階は特に変わってはいませんので』
受付でのやり取り、なんか新鮮な感じに😅

お清め済ませたら湯通しへ💨
どの風呂にも水深や説明書きがあり📜それ見つつ巡るのがかなり楽しく😆

内湯
薄茶色の源泉掛け流し天然温泉はとにかくまろやかかつ温かく、自分から来ておきながら贅沢な風呂に浸かっているなと思えるほどに👑
横浜温泉、恐るべし♨️
勢いある噴流を背中や腰に受けれるマッサージバス⛲
浅めながらも泡にまみれながらゆったり浸かれる低温バイブラバス🫧‪

外湯
天然温泉とは正反対に白く滑らかなミルキーバス🔲
私の想像力欠如か全面お花畑を連想しなかったけど、確かに草花な香りがしたローズマリーのハーブ湯💐
一気にとはいかないけど徐々に微泡が体にまとわりつくのが楽しい炭酸泉風呂🥂

二種類あるサウナも時間の許す限り堪能🧖‍♀️
腰掛けミストサウナ
久しぶりの足湯しながらの蒸風呂🌧
座面の背もたれからお湯が継ぎ足されるので🚰‎実質三種の風呂を掛け合わせたかのような私にとっては嬉しい仕様🥰
それに室内はハッカ(それともミント?)のツーンとした匂いがあり、独占したのが本当に嘘の如く🤭

フィンランド式
入室して前にサウナストーブ🪨右側に狭めの座面三段、左にテレビ付きで広めの二段と三段の座面がある一見変わった室内構造🔥
十五分毎に十秒程のオートロウリュが発動し🚰‎熱の幕が緩やかに上から舞い降り📈(座面位置によっては顔面に直に来たような気も)更なる発汗を促されました🥵

水風呂は段差が五つもあり📉最深では私が膝つけば肩まで浸かれる程で、水流もバイブラも無い分、無理無く長めに浸かれて良きクールダウンを得られる設定🥶

浴場内にも椅子はあったけど、私は露天側の椅子と寝ころび湯にて休憩🪑
後者の方は枕が硬そうだったので、持参してたサウナマットを丸めて高さと柔らかさを調整して真っ暗な夜空を眺めながら、背中にぬるめの湯を受けながらリラックスしてました😌

名残惜しくなったけど🥲最後は源泉掛け流し天然温泉にもう一度浸かり、自宅風呂では味わえぬ醍醐味を噛み締めるのでした🛀

Mononeさんの港北天然温泉ゆったりCOco(ここ)のサ活写真

  • サウナ温度 46℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!